2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西城秀樹を語ろう part55

1 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 10:10:45.71 ID:oWoT3STN0.net
超スーパースター西城秀樹について語りましょう

☆★☆★
荒らし、スレチ、中傷は完全スルー&NG処理で

前スレ
西城秀樹を語ろう part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1568951959/

139 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 13:39:01 ID:LBN676io0.net
十朱さんのことは役者としてリスペクトしてますよ。自叙伝でも女優業を優先してきたけど、ただ‥みたいな事をご本人がお年になってご家族が他界されて書いてみえたので。お友達には囲まれているので華やかな人生だと思いますが。

140 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 17:48:49 ID:LKJgq9fT0.net
>>137
毎回セットのパターンだけど自演?
その名前は興味ないから他でやればいい

141 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 18:35:03 ID:u1MCEhR70.net
>>139
家族愛とかそういうもんに興味なし
前レスで誰か書いてるアリスの夜ヒットは、アリス210歳記念として夜ヒットのプロデューサーが厳選した5回分を2ヶ月かけて放送。
今やこういう企画に便乗する形じゃなきゃ西城秀樹の映像が出てこない。
こういうのをほんとはがんばって企画するのが秀樹の事務所の役割だろと思う。

142 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 19:34:19.91 ID:/qZ3hy5w0.net
>>140
反応するな馬鹿w

143 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 20:30:30 ID:+vr6xP1D0.net
竹島は日本のもの

144 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 22:00:20.62 ID:8iJnuGGx0.net
ねえ、いま、秀樹が吐きそうになるくらいが頑張ってたのって、愛の十字架だっけ?と思って夜ヒット探したら、全然ないよ。
これは出るね。

ちよっとみてみて?
秀樹 プラス 曲名 で検索しても出てこないよ!!


で、吐きそうになってたのって、愛の十字架の頃だよね?

145 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 22:31:51 ID:Y3zB8Y5I0.net
至上の愛だよ

146 :通行人さん@無名タレント:2019/11/09(土) 22:50:37.46 ID:8iJnuGGx0.net
あ!そうだったね。ありがとう。

で、夜ヒット、秀樹パック、くるよね。この様子だど。ひやっほー

147 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 02:52:46 ID:ec6HSmev0.net
なんばパークスのビル見えてるのになかなか写真展行けなくて最終日になってしまった・・・今日こそチャリンコに乗って行くぞ‼

148 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 05:13:23.59 ID:hAesUovE0.net
大阪ももう最終日なの?!

149 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 07:50:42 ID:CzGEvWl/0.net
>>142
反応してるのはお前だろ
馬鹿は全方向に喧嘩を売る

150 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 07:51:37 ID:CzGEvWl/0.net
っていうかその2人の名前を出してる仕切り婆がいちいち誰にでも必ず返してるんだろうな
恥ずかしいから単発w

151 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 09:09:23 ID:3LoZ74NF0.net
>>141
12/5日と12/19日に秀樹の名前があるね
リピート放送してくれるかどうか分からないから
CSが見れる環境の人は録画忘れないでね!

152 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 10:33:13.64 ID:3cFET/nM0.net
からつFMは23日に聞こう
地元やのに西城秀樹メモリアル展いってへん

153 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 10:33:36.53 ID:3cFET/nM0.net
>>148
そやねん

154 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 13:06:50.24 ID:FrEuQB+/0.net
>>150
そうやってアダ名作って荒らしてるおまえは出て行け

155 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 16:36:41 ID:tliLU/6/0.net
ここは在日の楽園
天皇に興味ないんだろうね

156 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 19:01:04 ID:ihUXcNn60.net
子供じゃないんだから他人に出て行けなんて
幼稚な事を言う前に自分が出て行けばいいのに

157 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 20:25:34.66 ID:q9yCxrzp0.net
在日最強
独島は我が国のもの

158 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 21:24:28.59 ID:/BnFyeae0.net
独島も乙龍島と改名すればいいのに

159 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 22:21:18.79 ID:3cFET/nM0.net
メモリアル展いってきました

男性ファンは少ないんやな。

160 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 23:22:09 ID:3MtyTJBZ0.net
ダサいから男性ファンなんか付かないよ

161 :通行人さん@無名タレント:2019/11/10(日) 23:31:58 ID:FoMvBKgR0.net
秀樹のコンサートはほぼ女性だけだったからな

男性率は
ひろみ ジュリー>>>>>五郎>秀樹
まさに秀樹はアイドルオブアイドル

162 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 00:18:59 ID:xorbOchR0.net
>>159
そうかな
思ったより男性いたとおもったけどな

知り合いのオッサンも知らないうちに行ってたわ
いいライブ映像があったな
と言ってた

163 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 00:21:27 ID:xorbOchR0.net
>>160
煽りが色々あるね

普通に他のミュージシャンの情報見てたら
死んでからも語り継がれたいとか言い出した
人いたし、
みんなやっぱり横目で見ながら意識してるなって思う

164 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 00:21:51 ID:zTVi27Vb0.net
私としてはアイドルでOK

165 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 04:03:36 ID:s7PfhJFI0.net
天皇陛下の御前で歌えたのは、御三家ジュリー含めて西城秀樹だけ。

166 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 06:31:03 ID:s7PfhJFI0.net
本当に、つくば博の主題歌ついてたね。
没後に在日なのを知って驚いた

167 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 08:09:33 ID:iRjWeBYG0.net
秀樹が天皇の前で歌ったのって、なんの時だったの?
今回の嵐みたいな式典があったのかしら?

168 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 08:46:09 ID:cBzItvWY0.net
>>167
つくば博
正確には天皇になる前だけど
嵐の素人歌唱とは比べものにならないプロのお仕事です
つべをご覧ください

169 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 09:54:37.82 ID:YsKb5FYa0.net
>>162
御三家でいちばん男性人気はあったよ
こんなとこに居座るアンチの頭おかしいのは嘘しか言わないよ
秀樹人気に嫉妬してここに来てるわけだからね
嫉妬してなければここで秀樹下げをしないでしょ

170 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 10:52:07.19 ID:f8ZsTlhn0.net
秀樹は男性でも子供人気はあったかも?
高校生ぐらいの男性ならアイドルよりニューミュージックだよ
ひろみは80年代以降はわりと男性人気あった
カッコいい男性の表現に「郷ひろみに似てる」一時の「キムタクに似てる」みたいな誉め言葉
90年代以降はカラオケで言えないよ、逢いたくてしかたないは腐るほど訊いたわ

171 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 11:24:33.75 ID:YsKb5FYa0.net
>>170
ないよ
周りの男に聞けばわかる
ひろみはちゃらいと男には見える
妄想で語ってるだけなのがわかる
曲と本人評価は別もの

172 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 11:30:35.96 ID:cBzItvWY0.net
80年代ニューミュージックは70年代歌謡曲のカウンターカルチャーとして台頭した  残念ながらヒデキはオールドにカテゴライズされた
阿久悠的で芸能人水泳大会的で自分で作らない
他ジャンルのミュージシャンをこき下ろすなんて今じゃ営業妨害で御法度だけど当時は普通だよ  音楽メディアがこぞってヒデキたちをバカにする
あるニューミュージックアーティストがヒデキが自分の曲をカバーすると発表したらファンが大ブーイングしたって得意げに語るのを読んだわ
それもこれも時の流れ どうしようもない
亡くなって凄い人でしたって言ってもらえてる  いい人生

173 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 12:18:16 ID:uE/feBpU0.net
え?またポリスハット?
勘弁してよ

174 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 13:33:44.91 ID:zTVi27Vb0.net
>>169
少し考えてから書き込んだら?
「男性ファンは少ないんだな」というのはメモリアル展に行ってきた人の感想だよ
あなたの頭がおかしいわ

175 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 13:58:25.30 ID:YsKb5FYa0.net
秀樹を貶すことに鼻息荒く発狂する馬鹿って可哀そう
好きな人にスレに行けばいいのに喧嘩吹っ掛けたいだけなんだろうね

176 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:15:30.64 ID:xOyV32u60.net
>>171
なぜチャラいと男人気ないの?
80年代以降はバブルもあってチャラい時代だったでしょ?
良く顔の好みの例えで醤油顔ヒガシ、ソース顔モックン、マヨネーズひろみと話してた
不細工は味噌
残念ながら秀樹は話題に上がらなかった

177 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:16:49.10 ID:YsKb5FYa0.net
単発連投でスレ荒らしして秀樹を叩くいつもの
社会で居場所がないのがわかるわ

178 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:18:23.25 ID:YsKb5FYa0.net
だいたい東や本木の話にひろみがでてくるわけない
年寄りの作り話は嘘が下手

179 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:26:55.02 ID:Sd8VGIhp0.net
>>175
メモリアル展言ったファンまでアンチ扱いとは頭狂ってる

180 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:39:03.96 ID:YsKb5FYa0.net
同じ人間の文章
行ってないくせに
ネットで他に載ってた話

181 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:41:33.33 ID:xOyV32u60.net
>>178
人を年寄りと言うほど若いなら知らないんだから語らないでねw

182 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:45:59.97 ID:627IGeRa0.net
>>180
相手にしたら喜ばれるだけだよ
秀樹ファンが来るところでひろみや他の名前を出して構って貰うのを待ってる
この飛びつきを見ればわかるでしょ
相手しない事!

183 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:49:05.52 ID:xOyV32u60.net
>>180
いつもの病気の人か
男性のファンが少ないとレスした人は
関西弁の秀樹ファンだから

ID:3cFET/nM0

184 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:55:12 ID:zsyzQj500.net
秀樹擁護にここまで噛みつくほうが病気だろう

185 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 14:58:27 ID:xOyV32u60.net
>>182
昨日メモリアル展に行ってきたファンの感想に噛みついてるのが異常だと思うけど?

186 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 15:13:39 ID:xOyV32u60.net
訂正しとく
ソース顔の代表はモックンじゃなくて錦織だったみたいね
ひろみはマヨネーズじゃなくてソース顔の2番手で登場してるから話題になる顔だったのは間違いない

【年代】 1988年 【流行語大賞】
流行語部門・大衆賞  
【種類】 若者言葉

 
『ソース顔』の解説
ソース顔とは西洋的な彫りが深く、
少し暑苦しさも感じられる顔のこと
である。
1970年代まではこういった顔が
好まれた。ソース顔という言葉は
1987年から女性が男性の顔を評する
のに使い始め、1988年には
『しょうゆ顔』とともに流行語大賞の"流行語部門・大衆賞"を受賞している。ちなみに、このときソース顔の代表として受賞したのは少年隊の錦織一清である。他には、郷ひろみ、阿部寛、元巨人軍の定岡正二などがソース顔にあたる。
当時、ソース顔・しょうゆ顔以外にも『マヨネーズ顔』『ケチャップ顔』『みそ顔』など様々なものがあったが、この二つだけが広く普及した。

http://zokugo-dict.com/15so/souce-kao.htm

187 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 16:41:42.70 ID:LyyZARsF0.net
別に在日人気で勝ってればいいじゃん

188 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 17:19:22.16 ID:oRcb6QIM0.net
長文は病んでるというのが通説

189 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 17:32:59.24 ID:+hUOEVay0.net
本当に病気だと思う
展示会の感想を新御三家で一番人気あったとズレたこと言って発狂してアンチ、ネットと決め付けてるからね

190 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 17:45:25.85 ID:sZjxOpnz0.net
俺あんまり80年後半テレビから遠ざかって、新ご三家も興味なくしてたが、ヒロミゴーはザナックスとか男の化粧品CM でてたし、周りの友人に一人ひろみカット真似してたのいたよ。髪の毛をオールバックにして、真ん中の前髪ちょっと垂らす

191 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 18:41:40 ID:1POjIGDy0.net
80年代ねぇ。
新御三家の人気は頭打ち
ジュリーは魔界転生やときめきに死す
に出てまだバリューがあった
俳優だと草刈正雄もまだ勢いあり
新進俳優として真田広之、時任三郎、中井貴一、佐藤浩市辺りが出てきた頃。
秀樹は芝居が下手だったのと選ぶ仕事のセンスがなさすぎた。
単独主演で俳優で新境地ってわけでもなかった。

192 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 19:39:34 ID:TYAYixD60.net
>>191
あんまり知らないけど秀樹の芝居が下手って
ことはないと思うけどな

仕事選びについては独立してから
きっと色々残念だったんだろうなと想像できるけど。

というか80年代ってまだまだ歌番組があって
十分活躍してたじゃない。
私の記憶はこのころのスター秀樹だわ。
つくば博もかっこよかった。

193 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:02:59 ID:s7PfhJFI0.net
西城さんは、女性関係でも十朱さん奥さん含めて31歳は、年の差の幅がある。それだけの世代に受け入れられているから、ファンの幅も広いので世代の話になると合わないのは仕方がないと思う。

西城さんは、オペラやjazzの、バックナンバーの歌手と扱うにしては、まだ亡くなって間がなく、難しいところ。

194 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:14:08 ID:s7PfhJFI0.net
自分は、洋楽派だったけど、西城さんのドラムや、つくば博の映像みて、頼もしいお兄さんが、音楽家とも見直してからはまってしまった。ガキだと、当時の同い年ぐらいのジャニ系で話になるし、西城さんは、その兄貴分になるね。
高校野球で、訳も分からずピンクレディのサウスポーやら演奏してる時代だから、どんな若いのが来てもおかしくはないと思うなあー

195 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:44:48.00 ID:hnKUB46c0.net
いつものキチガイが暴れただけ
イベントの客層に新御三家の話題出す方が悪い
男性が少ないのが何故秀樹sageなのかも分からない?
人気があればいいじゃない

196 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:52:37.08 ID:s7PfhJFI0.net
もんたよしのり、松崎しげる、ハウンド・ドッグ、サザン、世良公則辺りと、つべでコラボしてるし、男受けは、よさげに見えるけど

197 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 20:54:30.32 ID:goTqRyyz0.net
夜ヒット観覧者を見ていた芳村真理は「秀樹は男性にも人気があった」

ちびまる子世代のテレビスターは、百恵と秀樹
同時代、中学生のアンケートもこの二人だった
つまり同性異性にかかわらず、低年齢層にも人気があったということ

ドラマ関係なら鴨下進一、石井ふく子、石橋冠あたりが
秀樹の演技力を押してた
「ホームスイートホーム」「青年」「遠くはなれて子守唄」に出演

198 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:02:21.80 ID:s7PfhJFI0.net
展示会終わったので、正直に言わせてもらうと、短髪の80年代、秀樹さんや90年代秀樹さんをもっと見たかった。長髪時期は、YMCA や炎とかお茶の間でみたのしか知らないかった。
激しいロックメインの時代は、未知の秀樹さんだった

199 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:17:23 ID:YLr8zte40.net
これは厄介な人ばかりだわw

「メモリアル展で男性が少なかった」
これはその人が行った時たまたまかもしれないし全体的なのかもしれない?
その人の主観ではあるけど事実

それに対して新御三家や芳村さんの昔話ししたってその時の事実は変わらないのが分からないのかな?

そんなんで噛みついてちゃイベントのレポもレス出来ない

200 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:19:19 ID:s7PfhJFI0.net
まあ、チビッ子から見たら、西城さん、野口五郎、郷ひろみなら、一番西城さんが、一緒に遊んでくれそうだもんね。つくば博のチビッ子の扱い、皇太子ご夫妻へのお辞儀の律儀さ色々と関心してしまった。

201 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:23:18 ID:s7PfhJFI0.net
当時はピンクレディーと、バーモントカレーの西城さんがチビッ子に一番人気でしょう。
野口五郎とケイちゃんが付き合ってたのは本当?ミーちゃんと西城さんはドラマだけで付き合いなし?キャンディーズの方も亡くなった人がいるし、息の長い人もいるし活動期間が長いと何かと人気に有利だよ

202 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:49:50 ID:goTqRyyz0.net
>>138
○十朱さんが西城さんと交際し始めたのが46歳 
×十朱さんが西城さんと破局したのが46歳 199 

>>199 わざと流れを無視しているね
1 秀樹ファン「メモリアル展で男性がすくなかった」 思ったより少なかったんだろう
2 すぐに普遍化するアンチの叩き 毎度お決まりのパターンで
  他の歌手(新御三家、ジュリー)を出して「秀樹はアイドルだから男性ファンが少ない」
  今日は4人のコンサートに行ったアンチまで現れた 
3 2に対して秀樹ファン
  「アイドルでいい」という意見
  アイドル時代にアイドルの中では「同性の人気が高かった」証左

203 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 21:56:22 ID:fxy8UJPR0.net
>>202
秀樹ファンがひろみのコンサート行って
男性の多さに驚いてた呟きがあったな〜

204 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 22:06:43 ID:guwOLvA90.net
>>203
荒らし死ね

205 :放映:2019/11/11(月) 22:12:45.03 ID:goTqRyyz0.net
 (時間的にはほんの少しだろうけど)

秀樹公式サイト
11月12日(火)13:00〜14:00
「ごごナマ」NHK 秀樹さんの映像、写真が使われます。
※生放送なので都合によりOA変更、または使用されない場合がございます。

206 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 22:29:22.05 ID:eVdOzBO70.net
>>202
流れ無視してるのはこの連投の人
ID:YsKb5FYa0
1.男性少なかった>2.思ったより多かった>3.新御三家、アンチがどうのこうの

現地の印象を3がごちゃ混ぜにして間接的に1.を叩いてる
後のレスで「行ってないのにネットで載ってた話し」とレスしてるから間違いない
1.はアンチかと言うと関西の秀樹ファン
自分だって行ってないのに昨日のレス蒸し返して二人の秀樹ファンを巻き込んでる
その後のひろみの話しはまた別問題だと思う

207 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 22:55:10.68 ID:jqwfip/c0.net
>>206
アンカー付けて反論するならアイドルオブアイドルの人だよね
その人が入るとカレーも糞も一緒にされる

208 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:05:04.78 ID:s7PfhJFI0.net
>>202破局が46歳で正解なのに、わざわざ嘘を書くなんて、どうかしてるわ。
変な人に目をつけられたわね。
もう少しアンチするにも、話題が膨らむ方向に持っていってほしいものだわ

209 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:08:17.63 ID:s7PfhJFI0.net
むしろ宇崎竜童や、もんたよしのり、阿久悠とコラボしたり、男臭い連中ばかりに作品作りは愛されてるように思えるけど、同性への嫉妬もあるでしょうね。自分も好きな同性歌手でもあんまり異性受けいいと、嫌いになるとかあるし。

210 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:18:16.35 ID:iRjWeBYG0.net
秀樹は熱烈な男性人気があったよ。
アゲナナさんもそうだし
秀樹を語る男さんとか、NYG-RARさんとか

211 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:21:05.59 ID:iRjWeBYG0.net
>>168
ありがとう!
つくば博のことか。
あれも映像はないのかしらね・・・見られなくて残念だわ。


湯川さんの歌謡ポップスチャンネルの再放送はもうやらないのかな
ずっと日本にいなかったので見られなかなったのよね。
浅ましながら、ツベを期待するも全然上がらないわ。

212 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:32:09.54 ID:s7PfhJFI0.net
西城さんは、ラブソングも多いから、それメインだと当然同性は場違いな感じになるでしょうね?
LOVE togetherは、男受けめちゃくちゃ良いよ。女性ボーカルの絡みに男もメロメロ

213 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:35:24.35 ID:s7PfhJFI0.net
何となく同性のラブソングて、大塚愛のラブソング歌をが同性が聞いても仕方がないという場違いな感じではと、勝手に想像しています。

214 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:37:22.11 ID:s7PfhJFI0.net
ラブソング聞くなら男→女
女→男でないとね。通常‥しかも異性が熱狂的だと選曲によっては居づらいのかもね。

215 :通行人さん@無名タレント:2019/11/11(月) 23:45:47.29 ID:s7PfhJFI0.net
>>211つくば博で、検索したら、まだつべにありますよ

216 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 00:50:43.12 ID:m9kA+iUZ0.net
>>208 
>破局が46歳で正解なのに、わざわざ嘘を書くなんて、どうかしてるわ。

いや、十朱さんは「秀樹と交際しはじめたときが46歳」だよ
交際発覚当時も、十朱さん46歳で秀樹34歳と一回り違うと報道されてる

十朱さん 1942年11月23日生まれ 秀樹1955年4月13日生まれ
「夜の長い叫び NHK 放映1989/05/15〜1989/06/12」がきっかけで交際 

217 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 01:26:00.81 ID:MvIn3GDg0.net
馬鹿ばっかり

218 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 02:08:41.77 ID:m9kA+iUZ0.net
>>138 = >>208 は連投さん(秀樹の没後ファン)なのか
単にあなたの勘違いが訂正されただけ

1991年 (デビュー20周年)には「仕事が第一で、結婚は当分ない」
1992年 (十朱さんとの関係)「もう2年前に終わった」
テレビ番組でも「はっきり言って、もう通りすぎた方です」と言ってたよ
没後に1991年十朱さんの正月公演のとき二人の目撃談があったので
1989年からおつきあいして、Max1991年前半で破局みたい 
つまり十朱さん46歳から交際が始まって、48歳でお別れしてる

219 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 06:14:33 ID:+COUF/lf0.net
>>218
西城秀樹大研究の本が出せますね

220 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 06:18:16 ID:+COUF/lf0.net
今日はごごナマ野口五郎ね

221 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 07:04:04.59 ID:z3MID8tr0.net
>>217
わざわざ書き込む馬鹿に朝から笑った

222 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 10:44:03 ID:b/31xPSj0.net
毎日いてちょっとでも自分の意に沿わない意見があると
噛みつくおばさんは病的だね
流れも見ても秀樹よりひろみの方が好きそうだし何でここのいるのかな
他人の意見を認められないようじゃ友達もいないだろうから
毎日ここにいるんだろうけど
ここを監視して自分のスレと勘違いしてるんだろうか

223 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 10:45:09 ID:b/31xPSj0.net
長文でずっと一つのことに固執してるし
とってもヤバそうだから触らないであげてね

224 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 11:04:15 ID:0BtI/gOc0.net
1985年当時だと秀樹もヒロミゴーも歌手としては売り上げ終わってる
後の結婚式も高視聴率だったことを考えると芸能人としては輝いてたと言うことかな?
後、ドラえもんのしずかちゃんがヒロミゴーのファン

ウィッキペディアのan anから

1985年4月5日号では、1980年代に
流行していた裏ビデオ『洗濯屋ケンちゃん』に出演していた男優への
ロングインタビューに成功している[25]。また同号のセックス特集で、
読者アンケートによる「このひとならSEXしてもいい、SEXしたい男ベスト10」を発表する。これは、後の「抱かれたい男ランキング」の前身企画である。

第1回「このひとならSEXしてもいい、SEXしたい男ベスト10[26]
山崎努
明石家さんま
マット・ディロン
藤竜也
吉川晃司
舘ひろし
郷ひろみ
天宮良
萩原健一
所ジョージ

https://i.imgur.com/GhIze9P.png

225 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 13:08:32 ID:BJaLB43W0.net
NHKオンデマンド
長い夜の叫びはないんだね。残念
誰かリクエストしてくれないかしら

226 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 15:15:24 ID:uHdAcVGx0.net
>>222
書き込みが勇ましくて他人は全否定なんだよね

227 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 15:53:52.68 ID:otOVwYZX0.net
>>224
明石家さんまが西の郷ひろみと呼ばれてた時代ですね

228 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 17:05:43 ID:jad+xn+s0.net
>>222
もうブーメランが刺さるとこないよw
直接アンチにアンカー付けてレスすればいいのに、コソコソ関係ない秀樹ファンまで巻き込んでる馬鹿

229 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 20:17:47 ID:zma+QbCH0.net
>>228
のこのこ出てくる犯人の馬鹿

230 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 20:43:38.69 ID:K41ppdcL0.net
倖田來未がアッチッチをカバーか
誰か秀樹もカバーしてよね

231 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 21:38:42.58 ID:z3MID8tr0.net
カバーのカバーでいいならE-girlsがヤングマン歌ってたじゃないの

232 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 21:51:53.35 ID:BJaLB43W0.net
ジェネレーションズ も、YMCA カバーしてますよ
結局、B'zや、小室ファミリーの打ち込み系の時代って、jazz系列が廃れかけて細々してたけど、それを引き継いだのは、椎名林檎と、西城秀樹さんって感じでは。ちょっとその時期はマライアキャリーとかマイケル・ジャクソンの洋楽の時代でよくわからないけど

233 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 21:56:36 ID:BJaLB43W0.net
EXILE系列が、西城さんYMCAカバーしてるんだね。
EXILEは、天皇陛下の前で曲披露したよね。
個人的には、西城さんや歌い上げる感じが打ち込み系よりごまかし効かなくて好きです。

234 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 22:23:59 ID:BJaLB43W0.net
長髪の頃はロックシンガーぽかったけど、短髪にしてから、親しみ安くなった。いずれにせよ、格好いい

235 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 22:25:13 ID:m9kA+iUZ0.net
https://natalie.mu/music/column/354429
2019年11月8日 19:00[バックナンバー]
アーティストの音楽履歴書 第9回

増子直純(怒髪天)のルーツをたどる
R&Eの根底にあったアナーキーやヒデキの影響
          略
ロックの原体験として西城秀樹は間違いなくあったね。
背が高いし、歌い方も情熱的だし、圧倒的にカッコよかった。
ああ、ロックってこういうもんなんだろうなって。
ヒデキ自体がミック・ジャガー(The Rolling Stones / Vo)に影響受けてたこともあって、
歌唱法における昭和のロッカーの原点だったのは間違いないね。

236 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 22:31:54 ID:BJaLB43W0.net
>>230基本的に、フランスW杯サッカー歌で大人気ブームになったリッキーマーティンの曲だからね。リアルタイムで、ダンスと歌がリッキーマーティンの印象強いから郷ひろみの実力というより原曲選曲勝ちかな。

それに比べて、。エンリケ・イグレシアスの原曲『バイラモス』は、有名かもしれないけど、W杯のイメージも、何も無いから地味ですね。
だから西城さんの選曲負けとしか言いようがないです。郷さん西城さんの実力とは関係ない気がします

237 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 22:34:35 ID:m9kA+iUZ0.net
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20191028-OYTNT50162/
2019/10/29 05:00
新装「渋公」建て替え完了 最新音響機器 災害時対応も
          略
西城秀樹さんや、米人気バンドのマルーン5などのビッグネームもステージに立った。

238 :通行人さん@無名タレント:2019/11/12(火) 22:39:24 ID:BJaLB43W0.net
正直、ご三家は仲良しなイメージなので比べるつもりはないですけど、

ラテン系対決させてるので、事務所が張り合ってるんですかね?リッキーマーティン「GOLDFINGER '99」に、エンリケ・イグレシアスの原曲『バイラモス』。
リッキーマーティンがW杯で世界的に人気が出た時点で、勝負はついてますね‥

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200