2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 373

790 :【Voicy 11月2日 生活費の稼ぎ方】1/3:2019/11/04(月) 13:55:32 ID:Ticp1QHo0.net
【Voicy 2019年11月2日】正しい生活費の稼ぎ方
・死ぬほど呑んだ
・目的と手段がチグハグだ
・西野なら、こうします
https://voicy.jp/channel/941/60136

えー、現在よしもと男前ランキング5位らしいです。
もちろん、えー、1位を狙っておりますんで、ひとつよろしくお願いします。

6時から8時ぐらいまでゴミ拾って、渋谷でお店を出している
サロンメンバーにお店を開けてもらって、7、8軒開けてもらったのかな?
わたくしはもう朝8時から…あれ何時まで飲んだんだろう!?
……多分、夕方……ぐらいまで飲んだのかな? 記憶なくなるまで飲んでですね。

(※Voicyコメント欄に寄せられた19才からの相談。
 「生活費を稼ぐ為にバイトする時間が無駄だと思ってしまいます。
 西野さんはバイトについてどう思いますか?」)

ホントはね、こういうことって…なんだろな、僕は結構 問題だと思っていて。
なんか夢を語ることだとか、挑戦をすることってのは、すごくこう…
称賛されるんですけれども、えーとー…なんだろな、お金を稼ぐことって、
なんかこう表で話すともう銭ゲバのように扱われてしまって。日本だとね。
そういうことは言っちゃダメだって子供の頃からあるじゃないですか。
事実、学校でお金の稼ぎ方って……習わないですよね?

チュートリアルの徳井さんの税金の問題があったでしょ?
結構ワッてなったじゃないですか。
あれで「徳井サイテーだ!」って言うのっていうのは、
非常に僕は……んー、簡単で浅はかだと思っていて。
なんでそもそも、そういった問題が起きたのかっていう
ところまで議論する必要があると思うんですね。

フリーランスで働こうと思ったら確定申告っていうのがあって、
ナントカ税、ナントカ税、ナントカ税、ナントカ税っていうのがあって、
っていうのを全部自分で管理しなきゃいけないんですね。
そういうのって習わないじゃないですか学校で。教えてくれないんですよ。
税金を納めるのが国民の義務であるにも関わらず、税金にはどういう
種類があって、っていうことって学校で教えてもらえないんですよ。

だから僕たちは人づたいに聞くしかないんですね。
ググって検.索するしかないんですね。
じゃあ人づたいに聞くのとか、ググったりするのがですね、
スムーズにいかなくて、えーーと……ついうっかりっていうことが
あり得るわけじゃないですか。ここは結構問題だなと思っていて。
やっぱり子どものうちからお金のことっていうのは
ちゃんと勉強しなきゃいけないと思うんですね。

総レス数 1003
637 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200