2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 373

1 ::2019/10/17(Thu) 09:54:39 ID:3wBZNZZz0.net
前スレ:キングコング西野公論 372
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1568740411/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
──────
(deleted an unsolicited ad)

630 :通行人さん@無名タレント:2019/10/31(木) 22:11:27.12 ID:2WA3DvGb0.net
クラファンて不正入手のカード現金化とか
マネーロンダリングできるんだな

631 :通行人さん@無名タレント:2019/10/31(Thu) 23:09:38 ID:3W6lb8Pe0.net
>>627
結構再生されてるけど、あれはカジサックのおかげだからな
西野さんはただ梶原の話に相づち打ってるだけ

632 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 00:29:54.71 ID:iDRUJsgU0.net
梶原のお陰でテレビのお仕事が僅かに増えた西野さん…

633 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 01:16:37.70 ID:ihSM1eeaO.net
>>616
それwただ光るだけの絵見せてた西野さんは今から何を言うのかなあw
てかフランスで藤城さんのこと言われて知ったとかなのかなー

634 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 02:16:23.11 ID:2/xyYLw40.net
>>630
詳しく教えて下さい。

635 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 04:02:36.58 ID:ccWI9Wjt0.net
>>592
いや、それはアンチの負け。

636 :【Voicy 10月20日 ボクらの時代】1/2:2019/11/01(金) 06:13:36.48 ID:GWQNzgCg0.net
【Voicy 2019年10月20日】「ボクらの時代」の出演で後悔したこと
・ヤリチン。。
https://voicy.jp/channel/941/58805

やっぱり梶原君のYouTubeの話も聞きたかったしー、
又吉君の、えー…創作活動のことも聞きたかったし、
そいったことがなんだろな、んーと…世間に伝わるのも
すごくイイことだと思ったし、次の世代の芸人さんの
可能性、選択肢を増やすことにもなるだろうなーと思ったので。
なんかもう、むちゃくちゃ楽しみにしてたんですね。
で、実際 収録が始まってみると、やっぱり楽しくて。

ま、放送では使われてないですけど、
もっともっと踏み込んだ話はしているんですね。
もしかするとそれは、なんだろな…視聴者のかたからすると
なんかこう……興味のないというか、あまりにも、えーと…
なんか違う世界すぎる話…かもしれないですけれど、
それをやっぱね、テレビで出来るっていうところが
面白いなーとか思って収録現場では結構喋っていたんですけど。

カンペが出たんですよ。「恋愛に関してはどうですか」みたいな。
正直、このおっさん3人で……しかも、僕は仕事の話
むちゃくちゃ出来ると思ってニヤニヤニヤニヤ、
ニコニコニコニコしながら収録に参加したもんですから、
恋愛話なんかしたくないと思ったんですね。
そんなもん勝手にやってくれって思うし、
人の恋愛興味ないし、人の結婚も興味ないし、
それに関して云々かんぬん言うのって基本的に
僕は下品だと思っている…色恋に口挟むのは
人として下品だなと思ってるから、
そういう人にはなりたくないし。
もう一切興味ない!と思ったんですよ。

でもなんかすごいカンペが「恋愛、恋愛、恋愛」みたいな。
これ多分、僕らは…僕も梶原君も又吉君も、3人とも
その話には興味がないんだけれど、えー…もしかしたら
視聴者のかたは「どうなってんねん?」っていうところの
まぁ代弁者として、フロアのスタッフさんがカンペを
出してくださった……だとは思うんですけれど。
………あまりにも興味なかったんですね。

637 :【Voicy 10月20日 ボクらの時代】2/2:2019/11/01(金) 06:16:43.68 ID:GWQNzgCg0.net
>>636続き)

で、「山ちゃんの結婚に対してどう思いますか?」みたいな
カンペが出たときには、キョーミない!そんなものは。
勝手に結婚してくれたらいいしー。
ほんっとに1ミリも興味がないから。
で、そんなことに僕の時間を使いたくないと思ってたんです。

せっかくこの3人で喋っているのにも関わらず、
そんなことに時間使われてしまうのが、もっったいない!
と思ったから。も、この話、潰してやろうと思って。
あのー、セックスの話をしまくったんです。
「僕は非常にヤリチンで」っていう自分のサイテー話。
もちろん自分も落としつつ「でもみんなもヤッてるっしょ?」
「え、みんな不倫するじゃん。してんじゃん、コッソリ」とかって。

あのー……ほんっとに、終わらそうと思ってそういう話をしたら、
それが全っ部、使われてて。
なんか…僕は朝からなにを言ってるんだっていう後 悔を
今はしてるとこです。

結果ね、エンターテイメントの話の時間をちょっとでも
長くするために…ねぇ、セックスの話をしてたら、
結構セックスの話に時間を割かれてしまったって。
そこ使うんだぁ〜……(ため息)…恥ずかしい…なぁ……

もしかしたらスタッフさんの編集心に火がついたのかもしんないです。
「これを朝に流してやろう」みたいな。

収録現場ではもうちょっと踏み込んだ話をしていて。
それこそ、このVoicyで話したような、
「応援してもらう人になるためには何をしなきゃいけないのか」
「N字曲線を描くことが非常に大事だよ」っていうような話とかも…
ね、テレビでなかなかそういう話ってしないじゃないですか。

>>109-110>>181

638 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 06:20:46.68 ID:quzw9WW2O.net
キングコングはバーターで番組側としては又吉の話を聞きたいんで…

639 :【Voicy 10月24日 幕末感】1/2:2019/11/01(金) 06:20:49.77 ID:GWQNzgCg0.net
【Voicy 2019年10月24日】現代芸能界にただよう「幕末感」
・フランス到着。死んだ。
・一気に動く
https://voicy.jp/channel/941/59166

改めて思うのはー、ま、その…徳井さんの件だけじゃないですよ、
なんか最近、有名人の人の、テレビタレントの皆さんのですね、
なんかこうニュースがバーッと出てるじゃないですか。
タレントが犯した罪に対して罰デカすぎるなって。

で、プラスアルファですね、やっぱりこう…街歩いてると、
写真パシャパシャ撮られたりだとか、もう、要はこう…
国民全員がですね、フライデー記者になってですね、
で、写真が場合によっちゃ、勝手にSNSに上げられたりだとか、
それが週刊誌に売られたりだとか、店員さんが勝手に
「アイツが女を連れて来てたぜ」って呟いたりだとか。

で、そのくせテレビでだんだん好きなことが
出来なくなってきてるじゃないですか。
昔みたくバラエティが多いってわけでもないし。
で、やっぱ改めて思うのが、このSNSインフラが整った時代の
テレビタレントの有名税は高すぎるなって。

で、こっから…どうなるんだろうなと思うんですね。
昔は有名税を払った分だけのリターンがあったから、
「まぁ、まぁ、まぁ」みたいな我慢ができてたと思うんですけど。

最近、そんなリターンあるかな?とか思ったときに、
そんな、べつに…みんなノビノビやれてないぞ?
なんか、ちょっと…ちょっと不祥事でも起こしたら
すっげー叩かれるしー。
で、なんかCMなんかやってようものなら、そのときに。
なんか損害賠償みたいなのいっぱい払わなきゃいけないと。

そしたら、ん…わ、あの、考えるのは多分……
広告費モデルの割が合わなさすぎるって……もうみんな、
そろそろ考えだすだろうなって思うんですよねー。

で、えーとー、ここでやっぱり、んーー……フフッ(笑)
むつかしいとこだけれど(笑)、最近やっぱりテレビタレントの
YouTube進出っていうのは、その予兆かなと思っております…(笑)

もうみんなが一気に「ちょっと待て、広告費モデル、
割に合わなさすぎるんじゃないの?」って一気に、
えー…このストレスがバンッてどっかで…爆発しそうな、
えーと…気配を感じていてー…(笑)

640 :【Voicy 10月24日 幕末感】2/2:2019/11/01(金) 06:23:57.72 ID:GWQNzgCg0.net
>>639続き)

僕、個人的にはこの現代芸能界の、この、なんだろな、
幕末感には結構ドキドキしているっていう。そういうお話です。

YouTubeに進出するタレントさんが増えたじゃないですか。
多分、今回の嵐さんをきっかけに更にまぁ増えるとは思うんですけれど、
たとえばそうだな、カジサックとか、ああいうのを見て
「あれ?なんかあっちの方がオイシイぞ」って
多分みんな、いよいよ気づき始めた感じがするんですね。

で、プラスですね、えーとー…もう僕自身ですね、
もう今、すっごい数のタレントさんから
オンラインサロンの相談されるんですよ。
「オンラインサロンってどうやるんですか?」とか。
「どういうことに気をつけたらいいですか?」
「やろうと思うんですけど」みたいな話がすっ…げー、
増えたんですね。この半年ぐらいで。もう、急に増えたんですよ。

これっていうのは、やっぱりぃ……えーと、もう、うー、
まとめますとテレビタレントさんの、えーと、有名税が
高くなってしまって、えー、一方、リターンが少なくなって
しまっていることに、もう限界がきているなって。

広告費モデルは割が合わなさすぎるっていうのを
もうみんな勘……づいてきたな、っていう感じですね。
で、ホントに一気に動くだろうなーと思っております。

結構、面白い時代だナァ、じゃあ、こういう時代になってきたら
次は誰が、えーとー……活躍するんだ、多分活躍する人の種類が
大きく変わってくると思うので。

当然、お金の出所が変わるとですね、生態系が変わりますから。
えーとー、なんだろな。広告費で活動してる人の能力と、
ダイレクト課金、つまりお客さんから直接お金をもらうっていう、
えー…活動の能力っていうのは、まったく別ですから、
生態系が大きく変わると思うんですね。

で、これがどうやって変わっていくのかは非常に
興味があるところです。注視していきたいと思います。

641 :【Voicy 10月12日 スター】1/5:2019/11/01(金) 06:46:03.24 ID:GWQNzgCg0.net
【Voicy 2019年10月12日】スターの作り方
・関係系が勝敗に大きく影響する世界
・鎖国が必要
https://voicy.jp/channel/941/58103

お笑い界であろうと、音楽業界であろうと、
なんかエンタメの世界にはスターというものが存在しますと。

スターの作り方。その前にスターって一体なんなんだ。
スターの定義をはっきりしておくと、
もうシンプルにファンがいるっていうことですね。
沢山のファンを抱えている。支持者を抱えているっていう。
ま、これに尽きるなぁと。

じゃあスターってどうやって作るんだっていうお話をしたいんですけど。
こと、お笑い業界を例に挙げるとですね、えーとー…
2000…年? 2001年、2002年ぐらいまではですね、
実はお笑い業界って、お笑いブームみたいなのが起こる前だったんで。
『エンタの神様』って番組がバッて火付け役になったと思うんですけど。
あのときからですね、若手芸人をテレビで見る機会は増えたんですけど。

2000年ぐらいまではですね、あんまりテレビをつけても
今みたくお笑い芸人さんがあんま沢山出てなかったんですね。
ま、少なくとも若手は出てなかったんで。
つまり当時ですね、非常に…風通しが悪かったんですよ。
お笑い芸人はいたんですけど、各劇場にいてですね、
テレビで見ることはあんまりなかった。

で、その当時どうだったかと言うとですね、
各劇場にですね、スターがいたんですね!
もう、この人が出たら劇場がむちゃくちゃ沸くし、
劇場の前にはすごい出待ちする人が沢山いて、みたいな。

そっからもうお笑いブームってのが2000年か2001年ぐらいに
起こってですね、で、どうなったかと言うと、
一年目の若手でもテレビに出れるようになったんです。
「大阪にオモロイ奴がいる」ってなったら、なんか今田さんとか、
さんまさんとかが、えー…取り上げてくださって。

それとか面白いネタを作ったら、ラッスンゴレライとか。
なんかひとネタ面白いの作ればテレビにボーンと出て、
国民の皆様の知るところになると。
結構、風通しは良くなったんですね。

642 :【Voicy 10月12日 スター】2/5:2019/11/01(金) 06:49:07.48 ID:GWQNzgCg0.net
>>641続き)

ま、すごいイイ話じゃないですか?
一年目でもテレビに出れて、一年目でゴールデン番組の
レギュラーとかをもらったりだとか。
…ま、一年目はさすがにないかな?
ま、でもそういうことが結構普通に起こるようになったと。

で、こっからなんですけれどもー。
テレビって言うのは、あのー…人間同士の、
演者同士の関係性が勝敗に大きく影響する世界であると。

たとえばですね、わかりやすく言うとそうだな、
じゃあ『さんま御殿』に出て、一年目の若手がですね、
最初から最後まで一人でバーッて1時間喋るっていうことは……
ま、ムリなんですね。
やっぱりさんまさんが真ん中にいて、さんまさんが
「あっちだー!コイツをイジれ!」ってなったら
もう全員でそいつをイジる流れができるし。
一人でずーっと喋るっていうのは基本的に
『さんま御殿』に参加した時点でもうムリなんですね。
自分に与えられてる時間っていうのがあると。

「この人以上、喋ってしまったらダメだ」っていう
関係性が勝敗に大きく影響する。
これはべつに『さんま御殿』に限らず、
いろんなステージでそういうことが起こっているという。
まずこれがありますね。

演者同士の関係性もありますし、演者とスタッフとの関係性もありますね。
ディレクター、プロデューサー、編成の人間と濃い繋がりのある演者と、
その繋がりがあまりない演者ではやっぱり…出しろというか、
出番が大きく変わってくると。

関係性が勝敗に大きく影響する世界なので、
決してフェアな世界じゃないっていう。
「この人の方がオモロイからいっぱい出れる」
っていうわけでは……ない!ってことですね。
決してフェアな世界ではない。

じゃあアンフェアかと言うとそんなことなくて。
その人がなぜ大物になったかと言うと、それより前に
いろいろ努力されたからその位置にいるんですけど。
だからなんだろな、んーー……殿様に対して若い武士が
「一騎打ちしろ!」って言うのは、そりゃあり得ない話で。
やっぱその殿様は自分が勝つようにお城を建てるし、堀を掘るし。
ま、こういう世界ですね、どうしたって。

643 :【Voicy 10月12日 スター】3/5:2019/11/01(金) 06:52:45.18 ID:GWQNzgCg0.net
>>642続き)

なので、この状況でテレビに出続けると
どういうことが起こるかと言うとですね、
露出は増えて知名度は上がるんですけど……負けるんですね!
負けちゃうんですよ。
もっと言うと、負けてるところを見せている、沢山の人に。
「自分は明石家さんまさんよりも喋れてない」とか。
「たけしさんよりもおとなしい」みたいな姿を
露出しちゃってるということですね。

そうすると、んー…知名度は上がるんだけど負けてしまっているから、
シンプルにファンが減るっていう。
認知タレントになってしまって、人気タレントではないっていうことですね。
認知と人気はまったく別物である。
風通しが良くなったから認知は浴びやすくなったんだけど、
人気が上げにくくなっているっていうことですね。

で、これを踏まえて、じゃあスターを作るにはなにが必要かと
言うとですね、一種の鎖国性が必要だってことですね。

当時、各劇場にスターがいたのは鎖国してたからですね。
要は、5年目、6年目の芸人は圧倒的に狭い世界ではあるんですけど
えー、牛耳ることができた。ずーっと勝つことが出来たっていうことですね。

スターのもうひとつの条件として、勝ち戦しかしない。…ここですね!
なんか無闇やたらに闘うわけじゃなくて、スターっていうのは
基本的に勝ち戦しかしない。もう、ここに尽きるんで。
そのためには、あまり広げすぎると、えーと…具合がよろしくない!

テレビでお笑いブームが起こって、いろんな人が生活しやすくなったし、
いろんな人がいろんな人に知ってもらう機会が増えたんだけれども、
まぁ、んーと…スターができる環境ではなかったですね。

じゃあ、今どうなのかと言うと、今は…YouTubeっていうものが
バーッて出てですね。これが非常に面白いなと思うのは、
無闇やたらにですね、競争してないんです、あれ。
自分たちの世界で、つまり当時で言うところの各劇場で頑張っているので。

で、YouTuberになってるタレントっていうのは
もう完全にその世界では王様になっているので。
なので、こっからは…結構スターが生まれやすいと思います。

644 :【Voicy 10月12日 スター】4/5:2019/11/01(金) 06:57:51.49 ID:GWQNzgCg0.net
>>643続き)

さ、話をまとめますね。スターを作るには鎖国性が必要であると。
歴史を振り返るとですね、実はそうですね、んー……
先輩で言うとですね、んー……ダウンタウンさんもそうだったんですね。
ダウンタウンさんって、当時は2丁目劇場って劇場があったんですね。
もう完全に鎖国された空間ですね。百何十人かの劇場であると。
そこでダウンタウンさんはスターだった。

実はですね、そこでガーッとスターになったんですけれども、
じゃあ東京に出ていくってなったときにですね、
実はダウンタウンさんってそんなに……すぐにバッて
売れてないんですよ。結構、苦労人で。
東京進出はスムーズにいけたかというとそんなことなくてですね。

やっぱり最初は東京のテレビで苦戦されてるので。
だってフェアな闘いじゃなかったんで。
ダウンタウンさんの面白さが出しきれないってことですね。
東京では出しきれなかったんですけど、大阪戻ってきて
2丁目劇場でやったら、やっぱむちゃくちゃ面白い!みたいな。
それをずっと繰り返してて。

やっぱ2丁目劇場でどんどんどんどん、どんどんどんどん、
どんどんどんどん影響力と人気と、えー…膨らませていって、
もう歯止めが効かないぐらい人気を得て東京に出たときに
一気にズバッといったんですけど。
やっぱり自分の城となるような、自分がスターとなれるような
空間があったっていうことですね。

645 :【Voicy 10月12日 スター】5/5:2019/11/01(金) 07:01:06.66 ID:GWQNzgCg0.net
>>644続き)

で、今やっぱりすごい面白いなって思うのは、
当時のダウンタウンさんの2丁目劇場にあたるものが、
えー……YouTube!になると。
各YouTuberがですね、各劇場を持ってるっていう感じですね。

んーー……じゃあそうですね、僕の相方のカジサックで言うとですね、
カジサックって不必要にいろんな人と絡んではいないです。
もう絶対にカジサックが真ん中で、カジサックが
最初から最後まで画面に映っていて、っていう。
ま、スターができる構図ですね。
オリラジのあっちゃんもそうですね。

すごく面白い時代に入ったなーって。
ま、僕で言うところのオンラインサロンも
そうかもしんないですね。やっぱ鎖国性があると。

で、こっからしかスターが生まれないので、
今、各々が自分の世界を持ち始めているので、
結構スターが出てくるんだろうなー。
ま、もちろん人気が細分化するっていう見方はあるんでしょうけれども。
当時よりかは、2000年代よりかは、随分スターが
生まれやすくなったなーって、えとー…見込んでおります!

というわけで、なかなか面白い時代に入ったなーと思っている西野です。
もうシンプルにですね、鎖国性が必要だ。
鎖国からしか、スターは生まれない。っていうところですね。
このことを踏まえてエンタメを見ていくと結構 面白いかもしんないですね。
じゃあ、次は誰がスターになるんだ、誰がおっきな影響力を持つんだ。
まっちがいなく……鎖国を上手に作ってる人ですね。
ここを注視してください!

646 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 07:10:59.63 ID:GWQNzgCg0.net
Voicyってアプリじゃないと聴けないと思ってたから
そんなもんダウンロードしたくないんでスルーしてたけど
普通にブラウザ上で聴けるとわかったので
今までの配信で特にアレなのをぼちぼち文字起こしして貼っていくつもりです。
今はまだまだ溜まってる分、何レスも占拠する形になってすいません。
ヲチ的にはVoicyは宝の山というかゴミの山というか。


『ボクらの時代』アンカーまとめ

>>115-117 実際の番組内容の文字起こし

>>109-110 西野目線(ブログ)

>>636-637 西野目線(Voicy)

>>181 Voicyを聴いた西野ファンの感想

647 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 07:22:54 ID:OdMSszIK0.net
ハロウィンのゴミ拾いツイッターのトレンドにあがってたけど、吉田沙保里や他の団体に話題持ってかれて西野さん達のこと取り上げてるのほとんどないなwwwサロンメンバーとおぼしき奴らくらいかw

648 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 07:27:18 ID:quzw9WW2O.net
>>645
猿山のボス猿をスターとはいわないんだよ…

649 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 07:28:59 ID:mZ1NRDMk0.net
リアルドン・キホーテ

650 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 07:34:17 ID:EdnY1HwJ0.net
マスコットキャラ諦めて黒ずくめでゴミ拾いするとかいってたの昨日か

651 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 08:03:49.37 ID:GWQNzgCg0.net
【Voicy 2019年11月1日】結果の出し方
・ハロウィンの大掃除
・それでも、走りきってください
https://voicy.jp/channel/941/60019

キングコング西野亮廣です。お笑い芸人をやったり、絵本作家をしたり、
国内最大級のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の運営をしたりして、
えーと、現在よしもと男前ランキング5位の…へへへっ……5位につけております、
西野亮廣でございます…(笑)

11月末まであんのかなー?(笑) あの投票ってのは。
ちょっと、いつ締め切りかよくわかんないですけど(笑)
もちろん、やるからには1位を狙っておりますんで。
チャプターの方によしもと男前ランキングのリンクを貼っておきますんで、
ひとつ投票よろしくお願いします。毎日できるみたいです。

今喋ってる時間はですね、11月1日の朝の4時なんですね。…眠いなー。
このあと5時半には家を出てオンラインサロンメンバーのみんなと
渋谷のお掃除をして、で、そのあと渋谷で店を出してるサロンメンバーが
店開けてくれるって言うのでお掃除終わりでみんなで朝から飲もうぜ、みたいな。
――――――――――――――――――――――

自分の絵本ってのは本当に沢山のスタッフが絡んでいてですね、
絵本作るだけでも沢山のスタッフさん…その生活、
そしてそのご家族の生活……が絡んでくるし。
絵本の二次展開でVR、AR、映画、個展。そこにまつわる美術、音楽、
もろもろ…沢山のスタッフさんがいらっしゃるんですね。

そうすっとですね、もう僕が「絵本かけない」と言ってしまうとですね、
いろんなものが止まってしまう、いろんなかたの生活に支障をきたしてしまうと。

やっぱー…んー……プレッシャーでしかないよね。
要は人気が出ないと、僕の絵本、かいたはいいものの
それが売れなかったら、やっぱりこう…ね、
自分ひとりが貧乏する分には全然構わないんだけれど、
何百人っていうスタッフさんがそれで貧乏してしまうとね、
やっぱりそれは僕はつらいので。結果出さなきゃいけないんだよ!
数字面で結果を出さなきゃいけないのね。

オンラインサロンで僕ね、毎朝記事を投稿してるんですね。
ブログとかTwitterとかFacebookと違ってですね、
オンラインサロンの記事っていうのは有料だからさ、
まぁ、それこそ結構なプレッシャーなんだよ。
毎日毎日毎日、僕の場合だと3万人のサロンメンバーが
「今日はどんな記事を投げてくるんだ」ってすっごい期待しているんですね。
で……そらさ、調子いい時もあれば、そうでない時もあんじゃん?
でも……プロだから。90点を出さなきゃいけないんだよね。

652 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 08:56:13.07 ID:W4lLAn280.net
書き起こしお疲れ様です。
西野さんがよく伝わるw

売れなきゃ自分一人が貧乏する分には良いんだけど、ってお前の製作物クラファンでペイしてんじゃん!
ギャラちゃんと払えよ!

>>639
ユーチューバーも不祥事やったら叩かれるけどそこはスルー?
脱税しても叩かれないか?
タピオカ屋と揉めて恐喝しても叩かれないか?

広告モデルが違う、ダイレクト課金だから、っていうのはユーチューバーなら不祥事やっても視聴者離れないと言ってるの?
西野さんみたくファンは少なくても濃度を上げて、クラファンで信者から金回収し続けりゃいいって?

西野さんと似たメンタルのスピ系教祖とか終わったタレントは同じ考えかもしれないけど
その生き方絶対に嫌だと思う人がいること夢にも思っていなそう
自分以外の人間の感情読まないもんな、西野さん

653 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 09:51:38.69 ID:TvQzKDfu0.net
>>651
>オンラインサロンで僕ね、毎朝記事を投稿してるんですね。

ルーティンワーク。

654 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 10:02:51.98 ID:4re+ZGua0.net
有名税払うのはユーチューバーでも一緒だろバカ
しょっちゅう炎上しては引退してんじゃん
ヒカキンが脱税したらどうなるか想像してみろよ

655 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 12:07:55.31 ID:hnWp9tzl0.net
>>616
このスレじゃ散々比較にあげられてたのにな
自分は藤城作品が好きだから、
「こんな風に演出(ステンドグラスや壁一面の作品)の仕方もあるんですね!自分の美術館の良いネタになりました」
とか書かれたらメチャクチャ腹が立つ
少なくとも光る絵は俺が最初なんじゃ!?という前の妄言は取り消してほしい

656 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 12:33:00.89 ID:iDRUJsgU0.net
西野は藤城氏が影響を受けたロッテライニガーあたりから真面目に勉強してこい

657 :アメブロ(1/2):2019/11/01(金) 13:21:11.01 ID:anspAV0D0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12541112989.html

「キンコン西野」という過小評価されている男
2019-11-01 07:00:00

薄々お気づきかもしれませんが、私、あらゆる結果を出し続けております。
最近の結果は皆様の知るところだと思うので、昔の記録を掘り起こしてみると、
出てくる出てくる「結果」の数々雨あられ。

芸歴10年以下の芸人が名乗りをあげる『NHK上方漫才コンテスト』は、
若干19歳、NSC(養成所)在学中に最優秀賞を獲得。
素人の漫才賞受賞は、長く続くお笑い界で後にも先にもキングコング(というか西野)だけ。
その後、デビュー1年目で関西の漫才賞を総ナメする暴れっぷり。

とはいえ、所詮おわらいオタク。
「身体はヒョロヒョロしているし、運動は からっきしだろ?」とツッコミたいところですが、
『オールスター感謝祭』の赤坂5丁目ミニマラソンに一度出れば、
スポーツ自慢のタレントを押し退けて、初出場初優勝。
翌々年は、デタラメなハンデをモロともせずブッちぎりの春夏連覇。
吉本芸人が大集合の『吉本陸上』では、第1回大会から立て続けに3連覇を果たし、
僅か3年で殿堂入り。
足が速すぎて、番組が盛り上がらないのです。

喋っては結果を出して、走っては結果を出して、絵を描いては結果を出して、
ビジネスを仕掛けては結果を出しているので、
もう西野亮廣の特技は「結果を出すこと」と言っても過言ではないでしょう。

そして、ここにきて、西野が次に狙っている「結果」はコチラ。
先日もお伝えしましたが、チュートリアル徳井さんがポスターの真ん中にいることで話題の
『よしもと男前ランキング』です。

投票が始まっていたのに気がついたのが少し遅かったのですが、とはいえ、
「結果を出すこと」が得意な天下の伊達男・西野亮廣です。
少々の遅れなど、モロともせず、巻き返してくれることでしょう。

そんなこんなで、昨日、この『よしもと男前ランキング』の中間結果が発表されました。
西野は1位なのでしょうか、いや、さすがに、ギリギリの票差で2位でしょうか?
こちらです。

658 :アメブロ(2/2):2019/11/01(金) 13:25:01.08 ID:anspAV0D0.net
>>657続き)

男前 一週間中間ランキング

1位 兼近大樹 10250
2位 川西賢志郎 9892 (-358)
3位 河井ゆずる 8738 (-1154)
4位 りんたろー。 2254 (-6484)
5位 西野亮廣 1838 (-416)


大 差 で 5 位 っ !

お い !
ダ メ だ っ て ば ! !

ただの悪目立ちじゃん!!
これだったら、参加せずに「そういうの、興味ありませんから」と
涼しい顔で言ってた方がカッコイイじゃん!
そこそこ狙いにいって、大差で5位は恥ずかしいってば!!

わかった。
もう、白状するよ!!
俺は、手放しでランクインできるほどの男前じゃねぇんだよっ!
顔面点が95点ぐらいの振る舞いをしてたけど、実質72点だ。もう認めるよ。

だから、大差の5位は辞めてくれ!!
恥ずかしい!!

俺のオンラインサロンって、会員3万人いるんだろ?全員死んだの?
いや、知ってるよ。
メンバーの7割が男だよ。

でも、『よしもと男前ランキング』は男も投票できるんだ!
頼むぞ!頼むよ!頼みます!
恥をかかせないでくれ!!

こうなったら、身体を鍛えるしかない!
身体を鍛えて、あらゆる穴から男性ホルモンを分泌するしかない!
仕事なんかしてる場合じゃねぇ!
俺は、分泌するぞ!!!

恥ずかしい西野への投票は→コチラから

659 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 13:26:53.12 ID:quzw9WW2O.net
またこのクソつまらんパターンか

引き出しないの?

660 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 14:00:25.52 ID:A8pJs4jm0.net
>>658
ここしばらくの西野さんのイタさは、こういう所ですね

以前は まだ、「低能であっても 必死に自分を大きく見せようと
虚勢に半狂乱になっていた」ところに、ヲチの楽しみがありました

でも今の彼は、とにかく過剰に称賛のみを欲しがって、
『自分は愛に満ちあふれた人間なんですよ?』アピールに躍起になったり、
それがうまくいかないと今回のように
『サロンメンバーにベタベタと すり寄っていって』 手軽に結果を得ようとする…

前々からただよっていた 「峠をすぎてしまったブロガーやユーチューバー」 と同じ腐臭が
日々強くなっていて、ヲチしていても 笑いよりも痛々しさが強くて、切ない…

昨年終わりから今年の前半にかけて、『ポンチョ』 『金紺クラウン』 『満願寺』 『チックタック』 と、
やったらやっただけ失敗する (本人と信者は絶対に認めようとしませんがw) あたりが、
ファン()として 「西野ヲチ」 を楽しめる最後の期間だったように思います

40歳を目前に、いよいよ彼にも 「自分の苦い現実」 が見えてきた様子…
若い頃は勢いでゴマかしてきた 積りに積もった「人生の負債」を、
これからジワジワと返済して行くことになるのでしょうねw

661 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 14:31:52.43 ID:Fm5VfH5D0.net
キムタクが安住にパワハラした芸スポスレに
キムタクと小室哲哉の対談の書き起こしが貼ったあって読んだけど
キムタクはまるで西野みたいなのらりくらりと無知がバレないような回避をしつつ
訳の分からない例え話とカッコつけに必死だな
読んでて西野かよと突っこみたくなったのでここに来たw

662 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 14:53:04.00 ID:hnWp9tzl0.net
>>658
結構本気で稼働率悪いのな
複数投票呼びかけてるの和牛あたりのファンはどう思ってるんだろう
もしくは上はパフォーマンスで内輪では後半票数伸ばしていかにも逆転勝ちみたいにしたいから、まだ投票するなと呼びかけてるんだろうか
それとも現在の稼働サロンメンバーは2000人くらいしかいないのだろうか

663 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 15:26:02.63 ID:ic0AwlnI0.net
10月23日(水) よしもと男前ランキングの復活が公式に発表される。

《キンコン西野の動き》
10月23日(水) サロン内に男前ランキングのリンクを貼って「頑張るぞ」とコメント
10月24日(木) 投票してくれた人達にTwitterでお礼三昧
10月25日(金) 「1位になりたい」とサロン、Voicyで投票呼びかけ&Twitterでお礼三昧
10月26日(土) 投票してくれた人達にTwitterでお礼三昧
10月27日(日) Voicyで投票を呼びかけ

10月30日(水) アメブロで投票を呼びかけ&投票してくれた人達にTwitterでお礼三昧

  〃    中間発表で5位

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月31日(木) 「僕が男前ランキングの復活を知ったのは10月28か29日頃」発言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月1日(金)早朝 Voicyで「1位になりたい」と投票呼びかけ&Twitterでお礼三昧

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月1日(金) 「投票が始まっていたのに気がついたのが少し遅かった」発言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

664 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 15:37:34.25 ID:0rU0oyGb0.net
>>662
逆転勝ち狙いありそうw
でも今日言い訳してるなら精いっぱいの実力出してるんかもしれん
微妙なところやな

665 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 15:48:21.74 ID:ic0AwlnI0.net
西野さんが息するように嘘をつく光景にはいい加減もう慣れっこだけど、
それでも同じ場所でこんな短期間にシレッと嘘つく姿には唖然とさせられた。

そもそもVoicyなんか聴いてる人たちはほぼ全員が
西野サロンにも入ってるだろうし、仮に入ってなくても
アメブロやTwitterくらいはさすがに見てるはずでしょうよ。
「えっ…西野さん、初日から知ってましたよね…?」って
不思議に思わないのかな、西野ファンって。

でもここはあえて1万歩くらい譲って、
西野さんのVoicyを聴いてる人たちはVoicy以外の
西野発言は一切見てないという設定に強引にしてみる。

だとしても、そのVoicyで10月25日に男前ランキングの話題を出して
投票してくれとお願いしてたのに(>>598)、
10月31日のVoicyで(>>602

> 男前ランキング2019っていうのがスタートしたらしいんですよ。
> 僕それ、ちょっと知らなかったんですけど、
> 二日、三日前くらいに知ったんですけど。

Voicyしか聴いてないという人からしても、
西野さんが明らかに嘘ついてるのわかるじゃん。
今日もまた気づくの遅れたとか嘘こいてるし…

要するに、こんだけ必死こいて組織票呼びかけたにも関わらず
期待はずれのしょっぱい結果しか出なかったもんだから
「他の芸人より出遅れたせい」という事にしたいんだろうけど
信じられないくらいダサすぎる。笑えないタイプのカッコ悪さ。

666 :sage:2019/11/01(金) 16:26:32.77 ID:iDRUJsgU0.net
>>662
この感じだとイグジット和牛アインシュタインのファンは
西野のことなんて眼中になさそう
6位はトット多田らしいのでそっちが心配
多田智佑に投票しよ

667 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 17:00:31.78 ID:quzw9WW2O.net
1日1回投票してもこんだけなんだから1000人も投票してないような気もする…

668 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 17:38:56.03 ID:A8pJs4jm0.net
>>662 「上はパフォーマンスで内輪では後半票数伸ばしていかにも逆転勝ちみたいにしたいから」
チラリと同じことを考えました
西野さんが過剰に泣き言をいうときは、「実は裏で工作が進んでいる」ケースが多々あるので、
終盤になって突然 『信者ブースト』 をかけてくる可能性は大ですよね

ただ、現時点で これだけ大差がついている状態から 下手に大逆転しようものなら、
世間一般の人々にすら 「ああ、なるほど。 サロンメンバーを使って…w」 とバレてしまうので、
いかに西野さんの考察力が一般人より低いとはいえ、そこまでのバカは やらないと見ています

もっとも、その 「大逆転」 を期待している自分もいるのですが…
そこまで露骨な 『裏工作』 をしでかせば、もはや言い逃れ不可能なレベルで
「西野サロンの実態」 が大々的に世間に暴露されるのは確実ですのでw

669 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 17:41:26.82 ID:UFXUS8et0.net
こんなツイートを見つけた
https://twitter.com/Mxx___oh/status/1190185697342185472

和牛の川西さんとか、アインシュタインのゆずるさんとかみたいに、
イケメンランキングについて全然言及しないの逆にすごくイケメン。
是非ともどちらかに1位を取ってもらいたい。
#和牛 #アインシュタイン
(deleted an unsolicited ad)

670 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 18:15:53.14 ID:+gapiCAI0.net
ニュースでハロウィンのゴミ拾いボランティアやってたけど
プペルのコスプレでゴミ拾いしてるやつはいなかったぞ
プペルのコスプレがよく分からんけど

671 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 18:31:18.18 ID:hnWp9tzl0.net
>>670
インスタで見ても西野作品の仮装はあまりなかったな
西野さんはエッフェル塔の余韻に浸ってるし、最新はサインをする際にキャップを咥える自分の写真
えんとつ町のプペル保育園なるところがハロウィンイベントの写真を上げていたが、もしかしてこういう人らの方が余程作品を愛してるのかもな
(このご時世、保育児童の写真をモザイクなしであげるのはどうかとも思うが)

672 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 18:46:11.43 ID:+gapiCAI0.net
>>671
プペル保育園なんかあるんだw
理事長が西野とか?
西野先生の読み聞かせとかありがたいお言葉いただけたりするんだろうか
西野を見習った大人になんか絶対したくないけどなぁ

673 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 18:57:45.37 ID:VEgHEwpL0.net
そこは単に西野さんの裏工作凄いでいいです

674 :キングコング吉本劇場2019年11月出演スケジュール 11/1時点:2019/11/01(金) 19:00:17.37 ID:rT9gbWox0.net
■なんばグランド花月
本公演
11月19日(火)
11:00/14:30 … 計2本
11月20日(水)
11:00/14:30 … 計2本
11月21日(木)
11:00/14:30 … 計2本
11月22日(金)
11:00/14:30 … 計2本
11月21日(土)
9:45/12:45/15:45/18:45 … 計4本

■ルミネtheよしもと
11月7日(木)
12:00/14:00/16:00/18:00 … 計4本

11月合計出演本数…16 出演日数:6日(先月比 本数-2)

675 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 19:01:24.34 ID:uhUNewZQ0.net
西野さん吉本男前ランキング組織票で5位すごい
3万人の力を使って5位、すごい

676 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 19:42:27 ID:rT9gbWox0.net
西野さんすごい
発表初日から宣伝してるのにオンラインサロン3万人の内、7割男性会員で
無投票だったとしても残り3割の女性会員9000人の内7000人以上に
シカトされたことを自らブログで証明してくれる西野さんすごい

677 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 19:49:53 ID:G83kmWqs0.net
>>662
サロンメンバーだけど、念のため再度ここ一週間くらいの西野さんのエントリとコメント欄を読み直してみたが
あえて最初は抑えて、後半で皆一斉にブーストしよう!
みたいな提案・動きはサロン内では全く無し
つまり、サロンでも投票してーて全力で呼び掛けててこの結果
ちなみにサロン内で西野さんがランキング投票頼んだエントリへの良いねは1800弱、コメントは160件くらい

678 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 19:52:18 ID:0rU0oyGb0.net
男会員は気持ち悪がってそう

679 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 19:53:45 ID:G83kmWqs0.net
あ、でもいつもの西野さんの行動パターンからすると、このままランキングに変動無いまま終わりが近づいたらサロンで怒りからの懐柔ノリの投稿しそうだな
「なぁ、君たちはこんなに頑張ってる天才でハンサムの俺を応援できないのか?!ブスなのか!?(中略)・・・そろそろわかりましたね?さぁあとはこちらのリンクをクリックして投票するだけです。さぁ!投票してくれたら猫のようになつきますにゃん」

680 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 20:12:01 ID:om5Nlzvf0.net
>>645
ナマポ梶原はひとりじゃ不評だろ
芸人呼んで閲覧稼いでるだけ

681 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 20:14:58 ID:8lV3OIIC0.net
>>646
まためんどいことに手を出して…ほんとに書き起こし乙ですわ

西野さんを直接見てると気持ち悪いんで
書き起こしてもらえるのはとってもありがたいのですが
無理のない範囲でお願いいたします

書き起こしの人はこうやって証拠を揃えておくのが好きそうだけどw

682 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 20:26:09 ID:H51bT3as0.net
書き起こししてくれる人がクラファンしたら
いくらか寄付してもいいよw
そのくらいは感謝している
貯信できてるぞ

683 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 20:28:54 ID:rHt0yo840.net
https://tablo.jp/archives/16210
幻冬舎の闇商売ってマジか
のぶみって何か怪しいな

684 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 20:32:28 ID:rT9gbWox0.net
ふとした疑問からキングコングの劇場出演スケジュールを貼っていますが
「毎月30〜40回出演」の嘘や、購入者が100万円以上かけた講演会に大遅刻した挙句
出番の後早々に大阪へUターンした理由が花月夕方公演とのダブルブッキングだったこと、
大御所芸人が数年振りのルミネ公演でSP枠が組まれていた当日同じく出番だった西野が
先輩を老害扱いしたブログ記事をルミネの出番待ちの間に書いていたことなど
ブログ記事の転載のお陰で証明することができています

有志にはとても感謝しております

685 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 20:35:41 ID:H51bT3as0.net
>>683
のぶみは怪しいよそれは間違いない
自作自演がひどい
西野より怪しい

686 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 22:33:41 ID:T/16q8MN0.net
>>685
682のブログはのぶみの胡散臭さより幻冬舎の自費出版ごり押しビジネスについて自分の経験を元に書いてる。
絵本大賞の原作に応募した人に後日自費出版の催促の電話をかけてくるという。
その時に今はほとんどの作家が自費出版だと言い、その例として西野やホリエモンを挙げている。
まあほとんどの作家が自費出版というのは大嘘なんだけど。
手口からして編集者は箕輪じゃないかな。

687 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 23:11:27.73 ID:hnWp9tzl0.net
>>683
のぶみも実はスピリチュアル界隈と接点がある
断っておくと例えば星座占いや風水へ適度に願掛けしておくくらいのスピリチュアルは悪いことじゃないと個人的には思う
のぶみと親交があるのは池川明という人物で、簡単に言うと「赤ん坊は親を選んで生まれてくる」という信念を持っている
例えば前世の記憶があると言い出す子供は意外と少なくないと思うが、彼の場合はその上を行っていて流産(拡大解釈によっては虐待)にも意味があるというもの
実は岡山CANDYでも交流イベントで呼ばれるくらい近しい存在であることがインスタでもわかる

688 :通行人さん@無名タレント:2019/11/01(金) 23:47:38.92 ID:4Bqev9Gg0.net
西野や堀江が自費出版じゃなくて
自己買いしまくりというならあり得る
インチキベストセラー

689 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 00:11:27.35 ID:/+LGRVnl0.net
>>683
新人賞を謳って素人の原稿集めて、応募してきた素人に営業かけて自費出版させるって商売は、トラブルも多くて一時問題になってたけど、
未だに幻冬社はやってるのか。
それにしても、西野は絶対に隠し通したかったであろう自費出版を、営業トークであっさり暴露されてて草

690 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 00:22:03.08 ID:kytmNpfEO.net
>>257
今更だが本屋にたまに行く身としては本屋が面白くないってお前らみたいなクソビジネス本が幅効かせてるからだよと!
ビジネス・啓蒙本コーナーが増えてて小説コーナーが狭くなっているんだよマジで…
中型本屋だと新刊でも欲しい本売ってなかったりする。悲しいもんだ

691 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 00:32:18.65 ID:Jls4+/D60.net
のぶみも自己愛性人格何とかさんだよね
あいつの絵本は基本狂ってる呪いの絵本で母親を追い詰める

692 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 01:07:16.00 ID:+TMw23aB0.net
のぶみは一応、創作活動がリハビリになっていそう
浅くしか知らんけど

西野さんは…

693 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 01:10:23.84 ID:Jls4+/D60.net
>>692
リハビリどころか信者にチヤホヤされて調子乗っては問題起こしてる
知名度が低いから西野ほど表に出てこないけど
定期的にバッシングされてるよ

694 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 02:58:53.73 ID:CofKPr1J0.net
ん?西野さんは自費出版について今まで一度たりとも隠してないよ?
というか出版費用にするからってBASE.で散々作品の中への名入れ権利を
何万円にもして売ってきたし、「クラファンでお金を集められる俺は貯信がある!」
なんて喚いてた

本当に出版社が見込んだ作品は作家・絵師側は自腹スタートにはならないし
原稿料+印税(挿絵の場合は初回稿料+再使用料)という形でお金を払うけど
残念なことに西野さんは出版社からオファーが来た経験が一度もないから
常に作家側が自腹を切る自費出版の形しか知らない
プペルが30万部以上売れたのに幻冬舎がポンチョ・チックタックで打診
しなかったってことは「お金払いたくない」ってことなんだよね

見城をビッグベイビーと呼んで擦り寄ってたけど、奴は肝心な時はいつも
西野を突き放してる。振り返ってみればプペルを30万部以上売ってるにも関わらず、
ポンチョとチックタック発売のとき幻冬舎は社を上げたキャンペーンを何一つ打たなかった
表紙が別Ver.だのってのは全部西野発信で幻冬舎はパネルPOP1つ配るようなこともしない

販促ツールが来ない新宿紀伊国屋は素人スタッフの手作りコーナーを立ち上げるしかなかったし、
西野も心の底では大嫌いなんだけど「お手製の工作なんか取り外せ!」って噛みつけなかった
幻冬舎は西野を応援してないから

695 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 03:57:19.64 ID:sSBYE+JA0.net
>>694
西野は自費出版について隠してはないけど、かといって積極的に公表もしてない。
あえて触れてないというべきか。
西野がクラファンで費用集めしてるのは、あくまで名目は絵本原稿作成費用でイラストの作成と買い取り費用。
当初はイラスト製作会社への費用も公表してた。
西野はそれを分業制と呼んでるがw
自費出版とは一言も言ってない。

696 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 04:18:04.06 ID:0wbym5rE0.net
本来出版社が負担すべき制作費の一部(西野さんのケースでは文章と絵に支払われる)を
自分で用意してるだけだから自費出版とはちょっと違う
つまり出版社に納品してしまった後の経費は幻冬舎が出している

素人が持ち込む自費出版の場合は原稿持ち込みは当然で
エディトリアルデザイン、印刷、製本といった費用を負担させて出版社が儲けるものだからねぇ
基本的に商品として流通することはない(出版社が目をつけたら市販するかもしれない)

697 :【Voicy 10月4日 可処分時間】1/3:2019/11/02(土) 04:38:45.32 ID:7LrEaFBj0.net
【Voicy 2019年10月4日】可処分時間の奪い合いはしない
・「可処分所得」の奪い合いから、「可処分時間」の奪い合いへ
・「日常」×「自分物語」を押さえる。
・音声メディアの可能性
https://voicy.jp/channel/941/57324

株式会社NISHINOがやってるのは何かって言うとですね、
まず座標軸を書くんですよ。

他人物語/非日常 ┃ 自分物語/非日常
━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━
他人物語/日 常 ┃ 自分物語/日 常

じゃあ左下、他人の物語で日常のものってなんなんだと言うと、
代表的なとこで言うとテレビなんですよ。
皆さん、ご飯を食べながらテレビを見たりするんですけど、
これ日常ですよね。だけど、そこで見ているのは
タモリさんとか、さんまさんとか、たけしさんとかが
ゲストのかたと喋っているっていう、他人の物語ですね。

じゃあ左上、他人物語で非日常ってなにかって言うと、
たとえばそうだな、あーー……ディズニーランドとか。
もうそこで繰り広げられるのはミッキーマウスのやりとりであり、
非日常であると。ちょっと電車で、車で足を運んで
全然違う夢の世界に行こうっていうことで。
で、夢の世界の夢の住人を見ようっていうのが
ま、ディズニーランドですね。

(※右上「自分物語/非日常」の代表例:VR、チームラボ)

そうだな、ディズニーのキャストも右上かもしんないですね。
そこで働いてる自分がやっぱり主役で。だけど非日常であると。

698 :【Voicy 10月4日 可処分時間】2/3:2019/11/02(土) 04:42:30.92 ID:7LrEaFBj0.net
>>697続き)

こういう風に分けていくと実は右下がごっそり空いてるんですよ。
日常で自分の物語。これ、なにかって言うとですね、
もうシンプルに…仕事なんですね。
皆さんが朝起きて、お料理作ってるとか、お洗濯したりだとか、
んー…はたまた、こう…お勤め先に行ったりだとか。
そこに割いてる時間がほとんどであって、
日常で自分の物語を押さえてるエンターテイメントって
いうものが無いってことですね。

自分たちはここを押さえようと思ってですね、だから、えーと、
株式会社NISHINOおよびオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所は
なにをしてるかって言うと、町を作ろうって。とにかく町を作ると。

もうすでに町作りはオンラインサロンメンバーとスタートさせていて、
ま、美術館をランドマークにした町を作ってるんですけどね。
その周りには、んー…スナックCandyっていうスナックがあるんですね。
実際にあるんですけど。このスナックCandyって、
映画『えんとつ町のプペル』に実際に出てくるんですよ。
それが現実世界にあるっていうことですね。
テーマパークの中にあるわけではなくて、
町の中に実際にあるってことですね。

じゃあ、そこで働いている三浦さんは、えーと…
映画『えんとつ町のプペル』の中に出てくる
スナックCandyの主人公になってるってことですね。
し・か・も、これが日常であると。ここがすごく大事ですね!

スナックcandyで三浦さんが主人公になっている時間
っていうのは可処分時間ではないっていうことです。
空いてる時間で主人公になっているわけではなくて、
そこで日常を過ごしてることで主人公になっている。

とかく、んーー……自分たちの町を作ってですね、
可処分時間の奪い合いをするんじゃなくて、
人が投下している一番長い時間のところに自分たちの作品を
落とし込むんだっていう風にしているってことですね。

(※三浦のブログ >>291-292

699 :【Voicy 10月4日 可処分時間】3/3:2019/11/02(土) 04:45:42.96 ID:7LrEaFBj0.net
>>698続き)

やっぱりラジオだとかVoicyっていうのはすごいなって思うのは、
やっぱ、ながら聴きできるっていうところですね。
そうすると、このVoicyみたいなエンタメは
可処分時間の奪い合いをしてないんですね。
日常に寄り添ってるってことですね。
ここがエンターテイメントとしてすごく可能性が
あるなって思ったところですね。

可処分時間の奪い合いって結構疲弊するんですよ。
やっぱ単純にこう…競争相手が多くなっちゃうし。
夜7時から夜9時までの仕事が終わった時間を
誰が一番獲るんだっていう勝負になったときに、
僕のライバルは当然お笑い芸人さんだけじゃなくて、
カラオケもそうだし、んー…ディズニーランドもそうだし、
もしかしたら喫茶店みたいなのもそうかもしんないし。
つまるところ自分が獲れる時間が結局少なくなっちゃうってことですね。

で、やっぱラジオだとかVoicyっていbチた音メディアbチていうのは
ながら聴きができるから、しかも日常に寄り添えるから、
……結構強いよね、っていう。

で、もう自分に関しては、こういったものがお金になる・ならないは
どーだっていいんですよ!……どうだっていいの!
も、そんなことはあとでやりゃいいんで。

まーずーは、えーと…可処分時間の奪い合いをせずにですね、
日常に寄り添うっていうことですね。
で、生活の邪魔をしないようにエンターテイメントを届ける。
Voicyっていうのはすごく…優秀だなぁって思ってるっていう、
そういうところですね。そんな理由でこういったことをしております。

700 :【Voicy 10月28日 M-1】1/2:2019/11/02(土) 04:56:43.18 ID:7LrEaFBj0.net
【Voicy 2019年10月28日】今の日本に足りないモノ
・エッフェル塔の個展は大盛況!
・ゲームには「流れ」がある
・希望
https://voicy.jp/channel/941/59551

僕は絵とか描いてるしー、なんかお笑いとかやっているしー、
意外と脚が速くてですね。多分、芸能界で一番速いと思うんですよ。
かけっこでは実は負けたことがなくて。

あの…あるじゃないですか、『オールスター感謝祭』?
なんか…赤坂5丁目ミニマラソンです。TBSの特番のやつです。
タレントさんが沢山出るやつ。あれも負けたことがなくてー。
猫ひろしさんとか、なかやまきんに君とか、
いろんなスポーツタレントさんがいるなか、
出たら大体優勝していたんですけれど。

最後の方はもうすごいハンデつけられて。
ホントに…メダリストよりもハンデつけられるみたいな状況になったから、
もうそっからは物理的に優勝できなくなってしまったんですけれど。
……意外と脚が速いんですよ!

(※子供の頃からスポーツマンだった話)

スポーツって面白いもんで、流れってのがあるんですね。
点数的に勝って逃げようとしてるチームよりも、
追い上げて「ヘタすりゃ逆転あるぞ」って匂わせてる
チームの方がやっぱいいパフォーマンスするんですね。
これはスポーツに限らずですね。

そうだなー、自分自身で言うと、一番わかりやすいところで言うと、
皆さんの知っているところで言うと、
自分がM-1グランプリに出たときにですね、
もう今年はなんとなく優勝できるのかな、とか思って…へへっ(笑)
生意気ですね、でも一生懸命 頑張ったので(笑)
その年はまぁ優勝できるだろうなーとか思って出た年があったんですね。
ま、ホントに多分誰よりも努力したと思うんですけど。

で、前半…5組、6組ぐらいがあんまり、バーンと跳ねなくて。
で、僕らの前にトータルテンボスさんが出られて。
トータルテンボスさんがドカーン!とウケたんですね。
「もう今年はトータルテンボスだ」みたいな雰囲気になったんですよ。
もう圧倒的に1位で。

701 :【Voicy 10月28日 M-1】2/2:2019/11/02(土) 04:59:47.40 ID:7LrEaFBj0.net
>>700続き)

で、そのあとの出番が僕たちだったんですね。
やっぱここで考えたのは、今トータルテンボスさんが圧倒的に勝っていると。
このトータルテンボスさんに1点でも上回れば、今年はもう僕たちだろうなっていう。
その流れになるだろうなーと思って、むちゃくちゃ狙いにいったんですね。

トータルテンボスさんのあとに自分たちが出てって、
会場はなんとなく「トータルテンボスだな」ってなってる中
キングコングが出てって、漫才してウケて、
トータルテンボスさんの点数を上回ったんですね。
ランキング1位に躍り出たんですね。
「もうさすがに今年はキングコングだ」って雰囲気になったんですよ。

自分もやっぱり、さすがに…きたかな、とか思っていたんですけど、
そのときに敗者復活戦で上がってきたのがサンドウィッチマンさん。
サンドウィッチマンさんが一番最後に出てこられて、
漫才やられて、キングコングよりも1点上回ったんですよ。
たった1点です!

で、決勝ラウンドはトータルテンボスさん、キングコング、
そして敗者復活戦で上がってきたサンドウィッチマンさん。
この瞬間に…っていうかキングコングを1点上回った瞬間に、
もう……わかるんですよ! 国民全員が期待してることを。
敗者復活からの優勝っていう、このサクセスストーリーを
国民全員が期待していることを、もう……わかるんですね!

会場の雰囲気もそうなんですよ。
見たいのはキングコングの優勝じゃないんですよ。
トータルテンボスの優勝じゃないんですよ。
敗者復活から上がってきた、無名…まったくその当時
まだ誰も知らないぐらいの知名度の低いサンドウィッチマンさん
っていう人たちの優勝をみんなが期待してたんですね。

これはねぇ……変えれないんですね!
この流れっていうのは、すっごい力を持っていて。
もう空気全体がそっち…要はサンドウィッチマンさんが
優勝する方にもう全員が持っていくんですね。

で、実際そこでサンドウィッチマンさんは才能もたしかに…実力もあるから、
そこで素晴らしいパフォーマンスをされるわけですけども。
やっぱゲームには……流れというものがまずあるっていう。

702 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:03:47.72 ID:BZjtTroP0.net
西野さんそれもう10年以上も前の話やで

703 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:25:38.29 ID:sSBYE+JA0.net
>>696
>>つまり出版社に納品してしまった後の経費は幻冬舎が出している。

それ本当?
それが本当なら幻冬舎の営業だか編集だかしらないAさんてのは、一般の人に対して嘘を言ってるって(西野やホリエモンも自費出版をしてると説明してる)ことなんだな?

704 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:33:19.29 ID:BZjtTroP0.net
いやいや・・・西野さんの絵本は自費出版じゃないっしょ。
西野さんがクラファンやらBASEやらで集めてる金はイラストレーターのギャラと
プラスアルファの宣伝費への使用がメイン。
漫画家のアシスタント代は出版社ではなく作家本人が用意するのと同じ。

>>683に出てくる幻冬舎の輩は素人に自費出版させるために
有名人の名前出してハッタリかましただけと思われ。
「あーそういえばキンコン西野ってクラファンで大金集めてるってたまに目にするなー、アレがこの事か!」というミスリード誘ってるだけ。

705 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:35:50.49 ID:7LrEaFBj0.net
【M-1 2007】

@ 5位 604点 笑い飯「予測不能のWボケ」
A 9位 577点 POISON GIRL BAND「屈辱からの脱出」
B 6位 597点 ザブングル「奇跡の顔面」
C 8位 580点 千鳥「オレ流漫才」
D 2位 646点 トータルテンボス「ハンパねぇラストチャンス」
E 3位 650点 キングコング「帰ってきたスーパールーキー」
F 4位 608点 ハリセンボン「(デブ+ヤセ)×ブサイク=爆笑」
G 7位 593点 ダイアン「お笑い月見草」
H 1位 651点 サンドウィッチマン

最終決勝
サンドウィッチマン 4票
トータルテンボス  2票
キングコング    1票(大竹まこと)

紳助
98 サンド
96 トータル/●キンコン
86 ハリセンボン/ザブングル/ダイアン/千鳥
85 笑い飯
75 POISON

松本
95 サンド
93 トータル/●キンコン
90 ザブングル/POISON
88 ハリセンボン
85 笑い飯/ダイアン
80 千鳥

上沼
97 ●キンコン
95 サンド/トータル
93 ハリセンボン
92 ザブングル
89 笑い飯/ダイアン
85 千鳥
81 POISON

706 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:38:53.38 ID:7LrEaFBj0.net
>>705 M-1 2007続き

石井
95 サンド/トータル/●キンコン
86 ダイアン
85 笑い飯
84 ハリセンボン/ザブングル
82 POISON
80 千鳥

巨人
92 サンド
90 トータル
88 ●キンコン
87 千鳥
86 ハリセンボン
84 POISON
83 笑い飯
81 ダイアン
79 ザブングル

大竹まこと
90 ●キンコン
85 ハリセンボン/笑い飯
84 サンド/トータル/ザブングル
82 ダイアン
81 千鳥
80 POISON

カウス
93 トータル
92 サンド/笑い飯
91 ●キンコン
86 ハリセンボン
85 POISON
84 ダイアン
82 ザブングル
81 千鳥

707 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:41:57.61 ID:7LrEaFBj0.net
>>706

【M-1 2008】

@ 6位 619点 ダイアン 「お笑い月見草」
A 4位 637点 笑い飯 「孤高のWボケ」
B 7位 614点 モンスターエンジン 「変幻自在の高性能漫才」
C 3位 640点 ナイツ 「浅草の星」
D 5位 623点 U字工事 「I LOVE とちぎ」
E 9位 591点 ザ・パンチ 「ラストチャッチャチャーンス」
F 1位 644点 NON STYLE 「ストリート系漫才」
G 8位 612点 キングコング 「逆襲のスーパールーキー」
H 2位 649点 オードリー

紳助
95 笑い飯
94 ノンスタ
91 U字工事/モンエン
89 オードリー/ナイツ/ダイアン
88 ●キンコン
87 ザパンチ

松本
95 オードリー
93 ノンスタ/ナイツ
89 笑い飯
86 ●キンコン
85 U字工事/ダイアン
83 モンエン
80 ザパンチ

上沼
95 ノンスタ/ナイツ/笑い飯
93 U字工事
92 オードリー
90 ダイアン/●キンコン
88 ザパンチ
85 モンエン

708 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 06:45:00.44 ID:7LrEaFBj0.net
>>707 M-1 2008続き

渡辺
92 オードリー
91 ナイツ/笑い飯
90 ノンスタ/U字工事/ダイアン
89 ●キンコン
88 モンエン
85 ザパンチ

巨人
91 ノンスタ/オードリー/笑い飯
89 ナイツ/モンエン
86 ダイアン/●キンコン
84 U字工事
83 ザパンチ

大竹
92 オードリー
90 ノンスタ
89 ナイツ
88 笑い飯/U字工事/モンエン
87 ●キンコン
86 ダイアン
83 ザパンチ 

カウス
98 オードリー
94 ナイツ
93 ダイアン
92 U字工事
91 ノンスタ
90 モンエン
88 笑い飯
86 ●キンコン
85 ザパンチ 

709 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 07:24:40.43 ID:U5QBXAEe0.net
今度は「可処分時間」って言葉を覚えた西野さん
一度気にいると同じ言葉ばっかり使うよね

西野さんは何でもかんでも図にするのが好きだが
「自分物語/日常」の区分けは全然納得がいかない
「シンプルに仕事なんですね」なんて西野さんは言うが、友達や恋人と過ごすのも一人の趣味に使うのも、
もちろん仕事や勉強も、全部「日常の自分物語」なわけで、およそ人生の大半はここに含まれると言っていい
なのにそこが「ごっそり空いてる」って、どんだけ発想が貧困なんだか…

710 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 07:39:48.90 ID:U5QBXAEe0.net
M1でのキャッチコピー「〇〇のスーパールーキー」っていうのも今見ると恥ずかしいな
ほとんどの芸人が芸風と絡めた紹介をされているのに対して
キングコングはデビューから何年経っても「スーパールーキー」と呼ばれ続けている
要は「ルーキー時代はすごかった」ってイメージしかないってことだ

ちゃんと漫才師としてのイメージや地位を定着させていれば
「前代未聞のハイスピード漫才」とかなんとか、紹介のされ方はいくらでもあったかも知れないのに

サンドに「流れ」のせいで負けたことにしているのも、言うまでもなく恥ずかしい

711 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 07:50:13.75 ID:uYsp03520.net
ていうか問題は最終決戦までいった07じゃなくて翌年でしょ
順番決めの事前特番で1番引き当てたダイアンを指差して
「ポイズンやーーー!最下位決定やーーー!!」ってバカにしてたのに
(ポイズンガールバンドは1年先輩なのにこの言い方)
自分達は出番後半にもかかわらず8位で言い訳が「レッドカーペットの客が来てたから」
「直前にCM入れられたから」って見苦しいことこの上なかったし

712 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 09:49:18.53 ID:pc9Noxjc0.net
>>709
他にもディズニーランドについての区分け方とか
西野さんの分析がことごとく的はずれでイラッとする。
そもそも人の心がわからないサイコパスが
人間心理を分類しようってのがムリがある。

ディズニーランド&シーに行く人達の中で
「ミッキーやドナルド達のやりとりを見に行こう」とか
「夢の世界の住人を見に行こう」とか思って行く人なんてほとんどいない。

たしかに特定のディズニーキャラの大ファンでパレードやショーで見たり
園内で着ぐるみに遭遇するのを楽しみにしてる人もいるだろうけど、
実際あそこに行ってみればわかるがキャラクターにはなかなか遭遇しないし
一日中いて一度もキャラの着ぐるみと触れあわなかったとしても
十分大満足できる場所。

713 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 09:51:20.51 ID:pc9Noxjc0.net
なぜなら客はみんな、完璧に再現された夢の世界で
自分が主人公になった気分になれるから。
家族と、友達と、恋人と、ジャングルや中世ヨーロッパや
人魚の国やニューヨークの街並みなどを一日で巡れるんだから
自分達が主人公になった気分の特別な日になる。

なのに西野さんの考えではディズニーランドは
あくまでミッキーやミニーが主人公の場所で、
客は他人=ミッキー達を見るだけの受け身の立場となっている。

西野さんも行った事あるはずなのに、なぜこんなズレた発想に至るのか。
それはやっぱりサイコパスの気があるからだと思う。
園内で西野さんが感じたのは
「なんだよ…ここにいる人達みんなディズニーに夢中じゃんか…
 一瞬でもこの西野亮廣の作品を思い浮かべる人は一人もいないのかよ…」
という歪んで肥大しきった自己愛、自己顕示欲ゆえの孤独感、嫉妬。
自分と無関係な誰かが作ったステキな場所を素直に楽しむ事ができない。

だから西野さんにとってディズニーランドは他人(ミッキー)が主人公で
自分は主人公になれないつまらない場所なんだろう。

714 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 10:03:19.37 ID:pc9Noxjc0.net
もうひとつ西野さんのズレてる見解、
「ディズニーの従業員は自分が夢の世界の主人公気分である」

これに関しては西野さんにちゃんとしたバイト経験が
一度もない事が更なるズレを生んでる。

たしかにディズニーランドで働く人は基本的にランド大好きだから
夢の世界で働けて最高!って思ってる人も多いだろうけど、
あそこは前髪の長さや爪の長さなどの身だしなみに始まり、
とんでもなく細かい接客マニュアルがある厳しい職場でもある。
常にお客様に気を配って、とにかくお客様が気持ちよく過ごせるように
神経を研ぎ澄ませて、高い水準の接客技術を要求されてるのに
「わーい、今わたし夢の世界の主人公になってる!」
とか思うわけなかろ。

715 :アメブロ(1/2):2019/11/02(土) 11:44:54.52 ID:iYGtAcYE0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1262018130669213
今日から仕事を再開しまーす。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12541481410.html
朝の渋谷でゴミ拾い&呑み歩き by キンコン西野
2019-11-02 08:10:06

直前までパリにいたので(←言いたいやつ)、
今年の渋谷ハロウィンの様子はあまり把握していなかったのですが、とはいえ、
世界最大のコスプレ大会『ジャパニーズハロウィン』です。ゴミが出ないハズがありません。

というわけで、サロンメンバーに声をかけて、朝6時からゴミ拾いに行ってきました。
https://i.imgur.com/EPYp9Ao.jpg

ドレスコード(黒の上下)を決めたのは、向かいから歩いてくる人が
サロンメンバーか否かを見た目で判断できるようにする為。
https://i.imgur.com/EiDCAvx.jpg

「早起き」というか、徹夜で臨んだゴミ拾いでしたが、
「おはよー」と声を掛け合いながら朝っぱらから働くのも悪くないもんで、
天気の後押しもあって最高でした。

https://i.imgur.com/IAuyZCa.jpg
(サロンメンバー300人でゴミ拾い後にパシャリ)

716 :アメブロ(2/2):2019/11/02(土) 11:45:51.28 ID:iYGtAcYE0.net
>>715続き)

僕ら(少なくとも僕)のお目当ては、この後で、
なんと渋谷で店を出しているサロンメンバーに朝から店を開けてもらって、皆で呑み歩き。
協力店舗はコチラ↓

・串かつ酒場 ひろかつ 渋谷道玄坂店
・くれおーる道玄坂一丁目店
・俺流餃子楼
・渋谷バー31゜
・hangout hangover
・ロブスター&シャンパンEbizo
・Laugh out
・ナナシノバー

一軒目で、ビール&ハイボールを6杯ほど呑んで、2軒目、3軒目、4軒目…と。
道でスレ違う黒服上下の人はサロンメンバーなので、
「今から、渋谷バー31°に行くけど、一緒に行く?」とナンパを繰り返す呑兵衛街道まっしぐら。
https://i.imgur.com/wJnpvTk.jpg

間違いなく一年間で一番お酒を呑む日なのですが、全員サロンメンバーということもあって、
呑み方も上品で、イヤな騒ぎ方をする人はいません。皆、お店の手伝いをしながら呑みます。

その空間が幸せすぎて、もう記憶が無くなるまで呑み潰れて、朝起きると広島にいました。
どうやら、翌日の広島仕事の寝坊遅刻を恐れたマネージャー陣が、酔い潰れた僕を
新幹線に放り込んでくれたみたいです(※終点が「広島」の新幹線に放り込む配慮付き)。

ここまでのダラシナイを炸裂させることもなかなかありませんが、1年に1度ぐらいは楽しいです。
毎年11月1日はゴミ拾い&朝から呑み歩きを定番のイベントにしようかと思っております。
https://i.imgur.com/OSMwkFe.jpg

そんなこんなで、今日から真面目に働きます。
今年も、あと2ヶ月か。
頑張ります。

717 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 11:58:04.48 ID:+TMw23aB0.net
>>711
この人間性が嫌いなんだよな、キングコング
どっちも性格悪いって珍しいぞ

tkoも言われがちだけど木本のほうは性格悪いというより面倒くさい人だし怒るのに理由がある人は理解できる
キンコンはドリンクに尿入れて飲ませて笑う、ビンタして歯を飛ばし笑う、とか何が面白いんだ?

2007のサンドは敗者復活戦からの優勝に利があった説よりさ、他の出場者が小粒だった年じゃないの?
爆発するコンビがサンドまでいなかったんじゃ?
とても1点の差じゃないよキンコンとのレベルは
今も認められず、さも僅差だったかのように偽装すんな
決勝1票じゃん

718 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 12:04:24.28 ID:sSBYE+JA0.net
300人もの人間がどうやって飲み歩いたんだろう?
店に入れる人数は限られてるのに。

719 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 13:06:43.85 ID:iYGtAcYE0.net
>道でスレ違う黒服上下の人はサロンメンバーなので、
>「今から、渋谷バー31°に行くけど、一緒に行く?」とナンパを繰り返す呑兵衛街道まっしぐら。

黒い服上下=サロンメンバーみたいに書いてるけどさ
もともとハロウィーンには黒い服の人が多いんだよ
それにかこつけて酔っ払いがナンパしてるだけじゃん…
なにが「呑み方も上品で、イヤな騒ぎ方をする人はいません」だよバカか

てか、そもそも今年のディズニーが「ブラックコーデ」のハロウィーンイベントをしてたしな↓
https://i.imgur.com/rOgSQZ8.jpg

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdrblog/detail/190906/
【公式】東京ディズニーリゾート・ブログ
今年の「ディズニー・ハロウィーン」は”ブラックコーデ”でパークに出かけよう!
2019年9月6日

みなさん、こんにちは。
スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」は9月10日(火)からスタート!いよいよですね♪
今年の東京ディズニーシーのハロウィーンは、“ダークで妖しいハロウィーン”をテーマにしています。

今年はダークで妖しいパークの雰囲気に合わせて、
“ブラックコーデ”でパークに遊びにきているゲストのみなさんに注目。
「ディズニー・ハロウィーン」開催期間中の9月10日(火)から10月31日(木)の間、
“ブラックコーデ”でパークに出かけると、オフィシャルフォトグラファーが
ゲストのみなさんにお声掛けをして写真撮影をお願いすることがあります!

“ブラック”で“クール”なゲストのみなさんの写真が
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトまたは
公式Instagramアカウント(tokyodisneyresort_official)に掲載されるかも!?
ブラックコーデで、“ダークで妖しいハロウィーン”を楽しんでくださいね。

720 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 14:01:55 ID:9xGCtfFA0.net
今日のサロンで西野さん「なんでこれだけ本気で取り組んでるのに5位なんですか?いい加減にしてください」
思ったより催促までのスパンが激短w

721 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 14:05:20 ID:lUjKc+xX0.net
サロンの会員数を考えたらおかしいな

722 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 14:13:31 ID:U5QBXAEe0.net
>>720
西野さんが何をどう「本気で取り組んでる」のか
よく分からないんだがw

723 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 14:18:17 ID:9xGCtfFA0.net
>>722
彼の言い分だと
サロン、ブログほか各種SNSでお願い連呼してること=自分は本気で取り組んでる になるらしい・・・w

724 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 15:22:52 ID:KLxZ0Vyh0.net
サロンメンバーを、「自分の思い通りに動かせる 部下か下僕」ぐらいにしか
考えていないのでしょうね

仕事が激減している、芸術家きどりの お笑い芸人崩れが、
誰のおかげで生活できていると思っているんだか…w

725 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 15:58:32.86 ID:TqOCGUvn0.net
サロン見てる人ならわかると思うけど、3万人いる(Facebookのグループ表示の人数では)サロンなのに他でもない、主役の西野さん自らの投稿でも付くイイネ!数は1000台〜2000台、たまに多くても2000後半から3000超えくらいだったりするんだよ

ヲチ目的の層を除いて、大なり小なり西野さんに興味とか好意があって入ってるはずの集団でよ?イイネなんて親指でタップするだけの手間なのにそれすらしないのが圧倒的多数

コメントに至っては平均して100台、多いときでも200くらい。たま〜に300くらいいくけど。

西野さんは自分のサロン勧誘するときに「参加しなくてOK、メルマガ感覚OK、ROM専大歓迎、にわか大歓迎、行動しない人を否定しない」とかアピールしてて、その結果が3万超えなんだろうけど
滑稽なのは、自らそんな前提で集客したくせに何かというと「3万人のメンバーの力をもってすれば」と口にすること
今回のランキング投票もそうだし、金紺クラウンの時も「2万数千(当時)人が知恵を出しあえばクラウンの宣伝も・・」とか言ってた(実際サロンでクラウンのデザイン案で話し合ってたのは数十人くらい)

なんで都合の良いときだけサロンメンバー全員がアクティブ層だと思ってるのか。
でも、どうやらこれ、西野さん外部に対してわかってて吹いてるハッタリじゃなくてガチでそう思ってそうなんだよな

サロン内で西野さん、よくコメントする信者と一緒に「え?3万人いるのでなんで?」と素で頭をひねってるし、信者の方も「なんで我々が動いてるのに一位じゃないんでしょうね(言外に、他のメンバーはなにやってるの?投票してないの?ニュアンス)」とか言ってる

さすが犬は飼い主に似るで、都合の良いように現実を改変して思う癖は教祖も信者もおありのようで。

726 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 16:54:56.25 ID:UEFgJfS30.net
>>620

日本語オンリーでやってる大学生Youtuberでさえも外国のファンがいたぞ
確かステハゲとかいう人
登録者数は10万人前後で毎週キングコングよりも大分下
動画が面白ければ言葉の壁なんて小さいんじゃないの
これも得意の言い訳かな

727 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 17:07:14 ID:Ip2mrxCf0.net
【芸能】梶原が生告白 「最初たたかれ、つらかった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572681529/

728 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 17:11:22 ID:+TMw23aB0.net
更新頻度高すぎてうざくて投稿見てないんじゃない?w
西野サロンに入ったからって、一挙手一投足に注目し、投稿を待ち望んでる人ばかりではないだろ

皆やることいっぱいあるもん
現代人の情報量は多すぎる
西野さん可処分時間言い出したけど
西野サロンも選別される1つってなぜ思わないのか
ナチュラルに自分だけは特別の人だから…

729 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 18:22:19.10 ID:4Y9WYZ1s0.net
>>717
その大竹まことの一票も後日ラジオだかでお情けで入れてやったって
暴露された気がする

730 :通行人さん@無名タレント:2019/11/02(土) 18:52:04 ID:/xLu3nU10.net
>>720
生まれて初めて西野でワロタ

総レス数 1003
637 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200