2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 373

523 :【サロン2018年10月26日】1/2:2019/10/30(水) 08:15:01.06 ID:oAnrHp/E0.net
【サロン 2018年10月26日の投稿】3か月連続出版でめざすもの

西野亮廣こと「黒猫イエスタデイ」です(←こんなニックネームつける奴、100%メンヘラ!)。

今日は堀江貴文さんとの共著『バカとつき合うな』の発売日です。
さっそく、各書店でバカ祭りが始まっており、日本中の書店員さん達と結婚したいと思っています。
今朝のブログ(http://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12414533339.html)でも書かせていただきましたが、
今回は徳間書店さん、KADOKAWAさん、幻冬舎さん…の三社が手を組んで、広告をひとまとめにしています。
おもくそ単純計算、一冊の本に3倍の広告コストをかけられるわけですね。

んでもって、僕も印税なんて要らねーので、印税は広告にブチ込もうと思います。
ちなみに、『バカとつき合うな』『新世界』『ほんやのポンチョ』の発行部数は、
それぞれ、10万部、10万部、5万部。

『ほんやのポンチョ』に対して「初版5万部かよ」とは思わないでください。
参考として『えんとつ町のプペル』の初版は個人で予約販売をして1万部を買い取って、
初版部数を強引に引き上げて「3万部」です。
絵本は1万部売れれば「ヒット」、3万部売れれば「大ヒット」の世界っす。
(※そのかわり、息が長いです)

3冊合わせると『初版25万部』という無理ゲーに挑むわけですが、今回は『えんとつ町のプペル』ような、
『革命のファンファーレ』のような、ネット中心の販売戦略はとっておりません。

表で言うとカドが立つので、コチラで言わせてもらいますが、
「ネットでバズを生んで、ヒットに繋げる方法はもう完全に分かった」し、
その販売戦略で刺さる層にばかり球を投げても、パイが拡大しないので、
今回は紙媒体や駅看板にコストを割いて、そのデータをとろうと思います。

主だってやるのは、次の4つです。
・新宿駅の巨大看板を買う
・「ゆりかもめ」を『出版同盟』丸々ジャックする
・毎日新聞の一面を個人で買う。
・朝日新聞の広告枠を3ヶ月連続で買って、僕のインタビューを載せる

大きくは、この4つです。
もちろん、これ以外にも、あれやこれやと告知稼働はします
(『ゴッドタン』や『EXD44』や『アメトーーク』にも出演させていただきます)。

総レス数 1003
637 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200