2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 373

491 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 13:42:28.47 ID:eDICT47v0.net
【Voicy 10/28 先が短いインフルエンサー】の感想

多田 翼 - マーケター x プロダクトマネージャー x コンサルタント @countand1
 インフルエンサーではなくても考えさせられる話。
 お金を払えばなんでもやってくれると思われると、
 長期的に信用が下がりかねない。
 自分の振る舞いや言動に、自分の軸があるかが問われる。

sigelow @sigeloww
 インフルエンサー業というものはない。
 本業を極めていてその影響度が高い人が、結果としてインフルエンスできる。
 まずは自分の本業を突き詰める理由が動機づけされました。

株吉 @cischaba
 金払えば宣伝してくれるやつと 思われたら終わり

ぷにゅちゃん @poyodazo
 ステマ、インフルエンサー 認知タレントと人気タレントの違いが
 イマイチピンとこなかったけど西野さんのVoicyで理解できました

すーみん@仕事と子育て両立自由Life @paris_jun22
 西野亮廣エンタメ研究所 - キングコング西野さんが、
 パリの個展終了翌日のホテルから、音声メッセージ。
 タイトルが「先が短いインフルエンサー」
 深いなー。「現代の通貨は、信用だ」勉強になりました☆

momorinmomorin92920 @makimaki92920
 今日の西野亮廣さんからのお話し勉強になったなぁ
 サロン内では『え?そんなデカイ案件断るの?』なんてザラで
 前からやけど西野さんが本当に良いと思うものは
 無償でも宣伝してはるもんな
 だから西野さんに信用が集まるんやと思う

ながのTPI @tpi_na
 西野さんの「宣伝にルールを設ける人がさらに信用を得る」
 っていうのは、なるほどなーと思った。
 "ルールに共感してくれてる層"からの信用ってことだと思うから、
 つまるところどれだけ強い軸を持ててるかってことじゃろ

原田高志 問題を提供する 教育看護師 @haradatakasi
 これが本当ならTwitterでリツイート企画しながら
 フォロワー増やしてる人ほとんどアウトだと思う

総レス数 1003
637 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200