2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 373

1 ::2019/10/17(Thu) 09:54:39 ID:3wBZNZZz0.net
前スレ:キングコング西野公論 372
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1568740411/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
──────
(deleted an unsolicited ad)

408 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 15:00:16.90 ID:P9q1piT80.net
徳井は明確に法律違反したから犯罪者といわれてもしかたないけど
他人を疑わない人たちの気持ちにけしかけて金をたかるというグレーなことをやり続けてる西野さんのほうが
人の善意を利用するという点でより悪質だと思う

一方で信者の反応を見てると結構救いようのないアホばかりだから
搾取されてもしかたないのかとも

409 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 15:20:18.47 ID:OPvtrFwL0.net
作ってすぐに捨てた町も世界初じゃないか

410 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 15:28:11.71 ID:RbAJiduP0.net
エッフェル塔という特定の場所で世界初とか
エッフェル塔初でしかない

411 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 15:32:47.44 ID:RbAJiduP0.net
ネタに反応してしまったorz

412 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 15:38:58.24 ID:aoXybRYk0.net
>>401
情報ありがとう
小さな画像だけど、確かにコンサートや発表会向きだね

サロン・ギュスターヴ・エッフェル // Salon Gustave Eiffel 【2階 (Niveau 1)・自然光】

2013年に全面改装された、エッフェル塔内にある唯一の多目的ホール。

総面積 : 188 m² (+ Scène 23 m²)
天井高 : 6.20m

コンファレンス : 200 名
カクテル : 300 名
ディナー : 130 名

 午前9時半〜深夜1時までレンタル可

そして西野さんのサロン外の一般向けコメント
評判を呼び、ってここでもパリに呼ばれたかのような嘘を付く

○キングコング西野 コメント

今年5月にオンラインサロン「西野亮廣エンタメ研究所」の皆と一緒に仕掛けた「チックタック 〜光る絵本と光る満願寺展〜」が評判を呼び、この度「東京タワー」と「エッフェル塔」で、それぞれ個展を開催させていただくこととなりました。
是非、ご家族で遊びにいらしてください。今後もエンターテイメントを通じて明るいニュースをお届けすることを誓います。

413 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 16:39:36 ID:8amAJP9BO.net
現地の方(日本人)

414 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 17:18:25 ID:8amAJP9BO.net
>>392
イベントホールとして使えるのはフランスの人なら知ってるだろうから、そんな質問はするはずもないと思うんだよねw

415 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 18:02:24 ID:dCFKyT+O0.net
スチームパンクって蒸気と19世紀文化のリスペクトだから美術が似通うのは必然なんだけど
フランス人にとっては既視感あったろうなと思う

ミスター・ウブロ
http://iup.2ch-library.com/i/i2022242-1572166253.jpeg

Halleux氏
http://iup.2ch-library.com/i/i2022244-1572166705.jpeg

えんとつ町のプペル
http://iup.2ch-library.com/i/i2022243-1572166278.jpg

上手く貼れなかったらごめん

416 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 18:09:31 ID:ZnxCombn0.net
自分で描いた絵でもないくせによくやるわ

417 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 19:59:29 ID:D8QE7cQE0.net
キユw

418 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 20:12:52 ID:PSvfx2Ic0.net
>>415
一枚目の絵、すごく好きな感じ。
プペルのスチームパンク感って六七質さんの前からの画風がそうなのであって
西野さんの中にはない感覚なんだよね。

419 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 20:15:05 ID:U1fD5VVF0.net
Dishonoredっぽくていい

420 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 20:43:33 ID:PSvfx2Ic0.net
絵の上手さで言ったらそりゃ人に頼んでからの方が上なんだけど、
それでも西野さんは自分で絵を描き続けるべきだったと思う。

プペル以降の絵はイラストレーター達が金と引き換えに
よく知らない赤の他人の元芸人が指示する通り機械的に描いたもので
心とかメッセージなんて全く込めてない。

西野さんは色を着けられないから光る絵にしても映えないし
何より一人でコツコツ描くのがもうイヤなんだろうけど、
でもやっぱり自分自身で描いた絵は少なくともアートとして
評価の対象にはなる。絵は描けば描くほど必ず上達するものだし。

プペル以降の絵は単なる「イラスト」以外の何物でもなくて
遠くから見たら「わーカラフルに光ってステンドグラスみたいで綺麗」と思うけど
近寄って一枚ずつ見たらほとんどが「……で?」としか思えない凡庸なイラスト。
特に六七質さんが抜けてからの2冊。
https://pbs.twimg.com/media/EHMAaE8U0AAhQVM.jpg

過度な分業制にしたせいで背景描いてる人も
まるでアニメの背景を担当してるような感覚だと思う。
綺麗だけどそれ一枚では絵画として成立しない絵、という。
だからスーン…として心に引っ掛からない。
言っちゃ悪いけどLEDで光らせでもしないと価値のない絵。

421 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 21:14:27 ID:KTayA8ne0.net
>>415

3枚目の絵、すごく好きな感じ。
えんとつ町の世界観は凄いよなあ。
結局のところ、西野さんの感覚はすごいよね。

422 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 21:36:49.87 ID:Lg8NJMqN0.net
近畿大学のスピーチ動画再生数を見ると、
西野さんのほうが又吉さんの6倍くらい再生されてるんだよね
話の深みや哀愁、そこから見える光は圧倒的に又吉さんのほうが上なのに
何とも寂しい気持ちになる

423 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 21:47:21.31 ID:cxOcSk+o0.net
おまえは黙ってろ

424 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 21:58:21 ID:HfrJ3Fii0.net
>>407
確かに世界初だ!

425 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 21:59:17 ID:HfrJ3Fii0.net
>>410
そして、初では無いし

426 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 22:03:02 ID:HfrJ3Fii0.net
>>418
同じく。六七質さんには申し訳ないしとても素敵な絵を書くと思うが、1枚目の方が断然好きだわ。

西野さんには関係ない話ですまない

427 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 22:17:53 ID:PSvfx2Ic0.net
>>421
「ID:KTayA8ne0はいつもの西野ヲタ。
 人の文のコピペしかできない猿真似馬鹿。」
http://hissi.org/read.php/geino/20150925/a2ZzamJXVzcw.html

ブーメラン

428 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 22:18:33 ID:/99s0dnrO.net
>>420
他人の絵で個展開いて世界初!(自分調べ)で何か楽しいのかな幸せなのかなと思うよ
虚しいだろう普通の感性してたら…。本当に西野さんって名前だけトップになれたら満足なんだなあ

429 :通行人さん@無名タレント:2019/10/27(日) 23:28:00.56 ID:dLOwGCez0.net
岡山Candyのオーナー動き無いな
まだ勾留されとるんかな

430 :sage:2019/10/28(月) 00:05:34.80 ID:tRs7aq6C0.net
>>387
なんと徳井が殿堂入りして競争から抜けた後は
チュートのファンがせっせと福田に投票するようになり、
2007年頃だったかな?西野が福田に抜かれて芸人みんな大笑いだった
西野が順位落とした理由は御察しの通りで、
女性差別的な発言が多いことを知って離れたファンは多かったと思う…

431 :アメブロ:2019/10/28(月) 00:19:09.36 ID:VDuVmTEo0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1256499151221111

世界で通用することが確認できました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12539791756.html

キンコン西野のエッフェル塔の個展が大盛況!
2019-10-27 11:41:05

パリ・エッフェル塔で開催中の『にしのあきひろ光る絵本展inエッフェル塔』が朝から大盛況です。
ARも、VRも、大人気で、そして絵本のサイン待ちの列も閉館時間まで途絶えることがありません。
すべてスタッフの皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。

個展は開催場所によって意味合いが大きく変わってくるのですが、エッフェル塔での開催となった今回でいうと、
西野亮廣に興味がない人が来られているので、「世界のフラットな反応が見れる」というのがありました。

そして確信したのは、「自分達の作品が十分通用している」ということ。
これは大きな収穫で、この結果は、次の世界戦略に大きく影響してくると思います。
詳しくは、明日のオンラインサロンにでも書きます。
面白いと思うので、是非、読んでみてください。

そんなこんなで、今日も18時以降に会場に向かいます。
昨日でサマータイムが終わったので、時間の切り替えがイマイチよく分かっていませんが、
たぶん、18時以降に会場にいると思います。
信じてください。

最後になりますが、これからも他人を批評することには目もくれず、自分達の作品を作り、
世界に届けていくことと向き合い続けていきたいと思います。
人生を懸けてエンターテイメントの世界戦にうって出る覚悟がある方は、一声おかけください。
一緒に走りましょう。

西野亮廣

https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/nishino-akihiro/78/d4/j/o0720054014624929263.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/nishino-akihiro/b0/21/j/o0720044814624929294.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191027/14/nishino-akihiro/75/7f/j/o0809108014624929387.jpg

432 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 00:25:32.29 ID:DPbKIDdO0.net
>>427

いや、ブーメランじゃないですよ。
420のレスは褒めてるのでOK。
426の負け。

433 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 00:28:23.23 ID:DPbKIDdO0.net
西野の絵本は世界で通用することが確認できた。
凄いよなあ。

434 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 00:40:04.05 ID:nLdwtvyE0.net
>>433

たしかに

435 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 00:55:07.13 ID:DPbKIDdO0.net
>>434
そういうの要らない。

436 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 01:10:34.52 ID:VDuVmTEo0.net
>>432
>>415の三枚目の絵、誰が描いたか知ってる?

437 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 01:20:34.01 ID:noW3u/rI0.net
西野亮廣の絵の個展、フランスのエッフェル塔で大盛況。
凄いよなあ。

438 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 01:59:47 ID:eBPTmzvW0.net
>>最後になりますが、これからも他人を批評することには目もくれず、自分達の作品を作り、

んっ!?
批評じゃなくて批判な
自分アゲの前にセットで対象を貶してる自覚ないのな

西野さんの病状ってわかりやすいから、どう見られたいかを全部、毎日説明するよね
他人を批判なんてしないことになってんのね

439 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 02:00:00 ID:KoR9E1bj0.net
>>437

なるほどね。

440 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 02:01:32 ID:oJGIBYee0.net
>>422
又吉
https://www.youtube.com/watch?v=rghxBpAASr8

だから、そういう排水口を見つめ続ける時間とか
そういうときがあるんですけど
僕は、こういうふうに考えるようにしているんです
嫌なこととか、しんどい夜が続くときは
これは次に良いことがあるための“フリ"だと


こういうお祝いの席で相応しいかわからないですけど
僕、自分で書いている文章の中で
「バッドエンドはない、僕たちは途中だ」
ということを書いたんですけど
それは僕の実感に近いというか
色々なことがあるけど
それはまだ途中だから
っていう今もそのつもりでいます
皆さんもこれから
色々なことに挑戦をされて
色々な夜を過ごすと思いますけど
「その先に続きがある」ということを
忘れずにやっていっていただけたらと思います
皆さんのこれからの活躍をお祈りしております
本日は、おめでとうございます

西野
https://www.youtube.com/watch?v=dJT_L6d_fU8

失敗はその瞬間に止まってしまうから失敗なのであって
失敗を受け入れてアップデートして試行錯誤して
成功まで続けてしまえば
あの時の失敗が必要であったことを知る
つまり理論上、この世界に失敗なんて存在しないって話


時計ってスゴく面白くて
長針と短針があってあいつらは1時間に1回重なるんです

毎時1回は重なるように出来てるんですけど
11時台だけは重ならないの

次に2つの針が重なるのは12時
鐘が鳴るときですね

伝えたいメッセージが何かというと
『鐘が鳴る前は報われない時間があるということ』


『人生における11時台』ってのは必ずある
でも大丈夫 時計の針っていうのは必ず重なる
だから挑戦してください
みなさんの挑戦がうまくいくことを願っております
僕はちょっと先で待ってます
いつか一緒にお酒を呑みましょう
卒業生の皆さま、ご家族の皆さま
本日は、ご卒業おめでとうございます

441 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 02:03:29 ID:eBPTmzvW0.net
世界で通用した結果はどう現れるか楽しみだね
フランス人設定の信者がオファーくれたりして

442 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 04:11:06 ID:Rzmx5TsFO.net
中身がないからなあ

443 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 09:10:16 ID:5/6csfz60.net
フランスでは大規模かつ数日間に渡るジャパンフェスが毎年開かれていて、
政府間が協力し誘致した日本の産業、エンタメ、アートが一同に介する
ヨーロッパ屈指の一大イベントがある
VRは数年前にはSONYが紹介してるし、絵本やサブカルアートも毎年企業個人問わず大量に出るから
正直彼らにとっては珍しくもなんともない

彼等が聞きたかったのは概ね大量のバックライト型パネルの個人製作や輸送手段
彼らは日本の技術に対して貪欲だからね

444 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 09:28:31 ID:bNSwxPRO0.net
>>431
>世界のフラットな反応が見れる
大人が約1500円支払わなくてならないのに関わらず1日約25000人が来場する観光スポット
その2階で無料で入れる個展のどのあたりでフラットな反応があるのかね

大体下のページを読んでたら「 the colorful and poetic world of this Japanese illustrator(直訳:この日本人イラストレーターの色彩豊かで詩的な世界)」ってこの絵も西野さん自身が描いたかのように書かれているじゃないか


https://www.toureiffel.paris/en/news/events/free-exhibition-artist-akihiro-nishino-eiffel-tower

445 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 10:22:05.51 ID:6YDXF0DE0.net
ほっといても世界中から人が押し寄せる超名所に
無料展示スペースがあればそりゃまあ盛況でしょうよ
何を以て通用なのか?サッパリ分かんねー

446 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 10:40:25 ID:BM5lePc80.net
>>429
岡山candy自体動きがない
インスタの更新は9月23日で止まっている
内容は池川明ファンイベント
自分も誰だか知らなかったんだが、医師で「胎内記憶」の本をいくつも出している
何かと言えば、人は生まれる前の記憶を持っていて魂の真理はそこにある、的な提唱を行っている
のぶみとも親交があるらしいが、アクセスバーズをやりだすえんとつ町candyといい、西野さんの周りはなんでこんなにスピリチュアル系が多いんだ

447 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 11:19:50.94 ID:f2SFpdt90.net
Twitterで炎上中のスッキリで箕輪厚介と前田裕二が提案した
舞妓さんにゴミ箱を背負わせる「生きているゴミ箱」の感想が知りたい

448 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 12:46:40 ID:KoR9E1bj0.net
西野さんが「むちゃくちゃ嬉しい記事」としてフランス現地の記事を紹介しているが
翻訳してみたら単なる紹介記事でしかなかった件

プペルまでミリペンで描いたことになっちゃってるよ…

449 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 12:52:25 ID:BM5lePc80.net
>>448
リンク貼れるかな、読んでみたい
西野さんの中じゃミリペンじゃなく0.03ミリのボールペンだったはず
(そんなサイズのボールペンはないのでミリペンが正しいが多分西野さんは区別がついていない)

450 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 13:01:35 ID:mtSOHiM/0.net
海外に行ってまで恥晒すなよ

451 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 13:03:49 ID:KoR9E1bj0.net
https://francetvinfo.fr/culture/livres/l-illustrateur-akihiro-nishino-expose-au-premier-etage-de-la-tour-eiffel_3676279.html

■L'illustrateur Akihiro Nishino expose au premier étage de la Tour Eiffel
(イラストレーター西野亮廣がエッフェル塔1階に展示)

日本のテレビの有名な人物であり、イラストレーターでもある西野亮廣は、
エッフェル塔の1階で、彼の成功書「空と街のない街」から抜粋した作品を公開しています。

東京タワーへの投資後、西野亮廣は10月26日と週末にエッフェル塔の1階に
彼のアルバムPoupelleと空のない街のイラストを展示しました(Editions Nobi Nobi、2018)。

■ゴミの中の夢

この都市の住民は、巨大な煙突が立ちはだかり、通行不可能な崖に囲まれているため、空や星を知りません。
「しかし、煙の外を見るのを夢見る2人のキャラクターがいます」と、アーティストは言います。

シルクハット、蝶ネクタイ、サスペンダー、小さな掃除人ルビッチは、
ゴミの山からなる擬人化された生き物であるプペルが好きです。
彼らはハロウィーンの夜にルビッチの父親を探しに行くが、
彼らの友情について他の子供たちの目と向き合わなければならない。

「私たちは成長するにつれて、ごみのように子供の頃の夢を投げますが、
それを維持する方法を知っていた人は、自分の夢を捨てたことを他の人に思い出させます。
それは彼らが持っていない自分のイメージです。 見たくありません」
と、この本で4年半働いたデザイナーは言います。

452 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 13:13:56 ID:KoR9E1bj0.net
(>>451続き)

■スチームパンク

ビニールカバーより少し大きく、ステンドグラスの窓のような
バックライト付きの80以上の図面が展示の壁に並んでいます。
ランタンの黄金色の光が煙のような空の藤色を分割します。
ゴッホの星空の夜にうなずきますか?
アーティストは画家を崇拝することを認めていますが、
主に偉大なアニメーション監督宮崎を引用しています。

彼の美学が刻まれている現在の「スチームパンク」は、
ビクトリア朝時代(1837-1901)を連想させる雰囲気の中で、
ギアと鉄の構造で、蒸気を扱う高度な技術を持つジュールヴェルヌと
フィギュア企業からインスピレーションを受けています。
革の飛行船で肩をこすります。 エッフェル塔の設定に役立つ宇宙。

■40人以上の従業員

アーティストの足を作る別の要素:彼のラインの正確さは、
背景の非常に細かいディテールにも反映されます。
彼のスケッチはすべて、先端が0.03ミリメートルのペンで作られています。
40人以上のイラストレーターが、色、装飾、視点の設定に取り組みました。
これは、イラストの世界では珍しい規模のチームです。
訪問者が利用できる棚は、ドラフトの制作プロセスを最終結果までたどることができます。

2016年に公開された「プペルと空のない街」は、5か国で370,000部を超えています。
ストーリーを展開するアニメーション映画は2020年の終わりに予定されています。
無料の展示会は週末の午前9時30分から午後9時まで開いています。

(※以上、Google翻訳による)

453 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 13:23:33 ID:KoR9E1bj0.net
機械翻訳なので若干イミフな部分もあるが
基本的な情報を伝えてるだけで、特に褒めてるわけでもケナしてるわけでもないことは分かるはず

454 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 13:51:24 ID:DkYwzdjY0.net
乙でーす
5ヶ国ってどこだっけ
少なくともフィリピンではバラ撒いただけで販売されてねー
西野さん泊付けや虚栄心の為の数字集め大好きだね
残り3カ国も販売実績あんのか???


>>447
西野さんの自慢のアイディアパクる馬鹿がいたwと思ったらお仲間かあw

455 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 13:57:50 ID:SQvJesiK0.net
確かに事実と西野さんが言ったことを書いているだけどな
主に西野さんが言ったことのせいで事実誤認があるけど

456 :アメブロ(1/2):2019/10/28(月) 16:26:20.21 ID:LEtWkpmf0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1257443547793338

皆と一緒に世界の頂を登る。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12540081772.html

主婦が夢を見れない世界なんてサイテーだ。 by キンコン西野
2019-10-28 13:20:38

https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/14/nishino-akihiro/67/a1/j/o0720048014625751706.jpg
(撮影:イシヅカマコト)

『にしのあきひろ光る絵本展inエッフェル塔』が連日大盛況。
2日間で6000人のお客様にお越しいただき、展示用の絵本タワーを崩さないといけないほど、絵本が売れました。
「6000人(1日=3000人)」と言われても、あまりピンとこないかもしれませんが、
朝から晩まで人でゴッタ返しているイメージ。
「大成功」と言っても、言い過ぎではないと思います。

今回の個展は、ウチのインターンの学生が舵をとり、オンラインサロンメンバーに運営をお願いしました。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/14/nishino-akihiro/e6/e0/j/o0720048014625751722.jpg

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で僕が一貫して発信しているメッセージは
「誰一人として、置いてきぼりにしない」です。

それがとても難しいことで、綺麗事だとは百も承知ですが、
綺麗事は実現させにいった方が面白いので、実現させます。

「生活」というものがありますので、生きていれば、諦めなければいけないことが時々あります。
でも、だからといって、お母さんになった瞬間に、全てを犠牲にしなければならない世界なんて、
まっぴら御免です。
そんなクダラナイ未来を迎えに行く為に、僕はこの人生を懸けたくはありません。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/14/nishino-akihiro/f2/e2/j/o0720048014625751743.jpg

457 :アメブロ(2/2):2019/10/28(月) 16:29:24.06 ID:LEtWkpmf0.net
>>456続き)

数年前。オンラインサロンを立ち上げ、会費を決める時の話です。
月額3000円、月額5000円、月額1万円というオンラインサロンが並ぶ中、
僕は自分のオンラインサロンの会費を「月額1000円」に決めました。
周囲からは、「その値段だと、かけたコストに見合わないよ」
と忠告されましたが、迷いはありませんでした。
「月額1000円」にした理由はただ一つ。
「主婦が参加できる額」です。

僕は、「エンターテイメントで世界を獲る」と公言しています。 
いつか、世界中を踊らせたエンターテイメントの打ち上げ会場に、
旦那さんに見守られ、子供の手を引く(一般の)お母さんの姿があれば、
こんなに最高な景色はなくて、それこそが僕のテーマでもある
「誰一人として、置いてきぼりにしない」です。
お母さんが夢を見て、お母さんが世界の中心に立ったっていいじゃない(*^^*)

https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/14/nishino-akihiro/a4/0c/j/o0720048014625751767.jpg

今回の『にしのあきひろ光る絵本展inエッフェル塔』は、その前哨戦で、
日本の大学生やサラリーマンやOLやお父さんやお母さんが、
世界各国のゲストを笑顔にしていました。

昨日、彼らに言った言葉を忘れないように記しておきます。
「いつか迷った時は、今回の挑戦を思い出してください。
僕らは、誰もやったことがないエッフェル塔の個展を成功させたんだよ」

https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/14/nishino-akihiro/9a/f1/j/o0720048014625751795.jpg

『西野亮廣エンタメ研究所』は、これからも、誰一人置いてきぼりにすることなく、
エンターテイメントの最前線を走っていこうと思います。

今日はフランスの田舎町に移動して、子供達に絵本を寄贈してきます。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191028/14/nishino-akihiro/88/7b/j/o0720048014625751809.jpg

458 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 16:33:48.13 ID:GaGxSylO0.net
置いてきぼりにしませんて

459 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 16:35:35.57 ID:W2uTQdF40.net
売れないから寄贈するのか
もって帰るより安上がりだな

460 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 16:48:49.91 ID:BM5lePc80.net
その1000円ですら自分でまかなえず、旦那にも出してもらえずポルカする人がいるのが、西野さんサロンの現実だけどね

461 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 17:04:17.10 ID:VS4zTjrr0.net
一方で(家族を養いながら、冒険なんて出来ずに)堅実に生きるサラリーマンをバカにして
一方ではその奥さま連中を夢見させてあげたいとのたまうのか
そしてまた来場者数の大本営発表
そもそもエッフェル塔に上ることが目的の観光客が大量にいるのに
まるで自分達の個展を見るために来たかのように言う

どうしようもないなこの塵人間

462 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 17:22:54.31 ID:Omf9bCMP0.net
誰一人置いてけぼりにしないってことが具体的にどういうことか絶対に言わない。
そしてそれがオンラインメンバーを指しているのかさえボカす。
これが西野論法。

463 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 17:56:47.95 ID:LEtWkpmf0.net
◇裕子 @HIROKO_K0520
 Voicy 聴きました♪
 今日はお風呂からでしたね☆
 西野さんの絵が沢山の方に愛されて、西野さん嬉しそうでした☆
 ホッされて良かった☆
 本当にお疲れ様です☆
[2019年10月27日 午前7:01]

「西野さんの絵」…?と思ってツイ検したら誤解してる人がいるわいるわ。

蒼い茄子 @aoinasu0806
 初めて西野さんの絵を間近で拝見したのですが、
 繊細で色鮮やかでどの角度から見てもとっても美しかったです☆
 連れて行った友達が「西野さんの見方が変わった」と言ってくれて嬉しかったです
 近々サロン入ります
 #光る絵本展 #西野亮廣 #東京タワー
[2019年8月23日 午後11:09]

あげまん屋てらもとあや @AgemanTeramoto
 今から西野さんの絵を見に東京タワーへ\(^o^)/
 『えんとつ町のプペル』の絵本を見て、わぁ〜きれい♪
 とよろこんでいた子供たちがどんな反応するか楽しみ♪♪
 主催のセミナーでさ、あんな風に世界観を作れたら最高だよね
 勉強してくるぜ♪アハッ
[2019年8月27日 午後5:22]

染姫 @minto1021_os
 先日行った東京タワー
 西野さんの絵になんだか涙が溢れて仕方なかった。繊細な絵。
 忘れていた物を思い出したような気がする。また行こう!
[2019年9月5日 午前8:24]

JUMPing @shishamo43145
 東京タワーで西野さんの絵を発見!
[2019年9月6日 午後10:31]

いつき @ryuumEaCru
 西野さんの絵凄かった! #えんとつ町のプペル #東京ドーム
[2019年9月9日 午後11:17]

けりも。 @kerimomi
 西野さんの絵!私、好きです
 色の使い方がキレイだなぁって
[2019年9月20日 午後4:22]

ふるちゃん @littlewonder3
 湯櫻に来た!梅田から割と来やすい!
 西野さんの絵、すごい綺麗だなぁ
[2019年9月21日 午後4:47]

キクノナーリア @YOU_imasenjin
 今日は川西に新しく出来た美健SPA湯櫻という
 スーパー銭湯にずっと気になってたから行ってきました( *´ω`* )/
 入口にはキングコング西野さんの絵があり
 お風呂はコンパクトだけど広々したお風呂で気持ちよかった
[2019年10月22日 午後9:18]

464 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 17:59:18.49 ID:EXG/oDg/0.net
>>406
スチームパンク自体珍しくも無いけど、プペルはその中でも特に設定が薄っぺらいかも
煙突と煙も単に隠れ住むのにちょうどいいから使っているだけで全然物語に関わっていないし
産業が発達し外へと広がっていくような雰囲気は無く、実体は煙突に囲まれた汚い街に引きこもってお互いに監視し合う閉鎖的な村社会だしな
西野さんは煙があればスチームパンクだと思っているのかね

ハロウィンが行われたりと西洋っぽいのに看板は普通に漢字が使われていたりといまいち統一性を感じないかも
西野さん自体、美術館周辺のまちづくりにあげている煙突町のイメージにハーモニー横丁やなんかを挙げていたけど、
なんか西野さん自身も煙突町はこういう設定、世界観なんだと説明できないんじゃないのか?と感じるかも
実際、それらとプペルの煙突町ってそんなに似ていないような

465 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 18:01:57.41 ID:LEtWkpmf0.net
●2007/04/03(西野公論)
シロクロニシノ

子供の頃から工作や美術が好きだ。
中には得意じゃないものもあるが、そこに楽しさはある。だから好きだ。
しかし、その楽しささえも見出せないものが一つだけ・・
「着色」
僕は色が塗れない。子供の頃からずっとそう。
塗り絵なんかは苦痛でしかたがなかった。まったく楽しくない。
幼稚園で色鉛筆を持たされ、何度も泣きそうになった。
それでも塗り絵の時間があり、僕はしかたがないので黒の色鉛筆を持った。
そして楽しそうに色を塗っている友達を羨ましく思った。

僕が絵を描く時は、自分の頭に出てきたものをそのまま。
つまりは色がないのだと思う。
僕の頭の中の映像には元々、色がないのだ。
だから「色を付けろ」と言われても困る。
自分の描いた色のない作品を観ても、「何か足りないなぁ」と思ったことがない。
頭の中の映像の全てが描けているからだ。
そのうえで白黒。

↓↓↓↓↓

西野ファン
「西野さんの絵、繊細で色鮮やかでとっても美しかったです」
「西野さんの絵!私、好きです。色の使い方がキレイだなぁって」

466 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 18:10:13.70 ID:LEtWkpmf0.net
首をひねってる人もいるにはいた。

[2019年10月23日 午前7:27]
sava:まるで西野さんが描いた絵のように
 自動翻訳では紹介されてる気がしますが。。。

E8Zc:これらの絵は西野さん本人が描いた訳では無いんですか?

sava:プペルの絵はご本人も共作と認めています。
 ご自身が監督なので、作画担当の方の名前を
 表紙に出さない方針と話題になりました。

E8Zc:これはこれで西野さんのやり方なんですね…笑
 これからの進展が楽しみですね〜

467 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 18:47:09.99 ID:Rzmx5TsFO.net
自分が監督だから共著であることは伏せる謎理論

468 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 19:25:11.83 ID:dlxdHZjP0.net
宮崎「監督は自分だから久石譲は出しません」

こうですね。わかりますー()

469 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 19:37:36.01 ID:Rzmx5TsFO.net
西野さん理論でいうとジブリすら出さないってことだからなw

470 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 20:01:06.51 ID:PirMUgaT0.net
西野さん「んーーー!俺が監督だから俺より絵の才能ある人はクレジットなしw」
サロンメンバー「西野さん天才!やることが新しい!」
クリエイター陣「」

471 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 20:20:17.55 ID:Omf9bCMP0.net
しかし文春もなさけないなあ、自分から突っ込んでくれと言わんばかりの素材が転がってるのに。
西野のクラファンの実態や個展の実態を取り上げれば売り上げ倍増間違いないのに。

472 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 20:32:32.54 ID:Rzmx5TsFO.net
>>471
西野さんなんて雑魚で売上伸びるわけないじゃん…

473 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 20:50:48.94 ID:LEtWkpmf0.net
http://pbs.twimg.com/media/EH49AeEXkAERGVX.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EH49AeIW4AAe8W-.jpg

↑「Exposition d' Akihiro Nishino」っつータイトルで
ババーンと西野さんの横顔のデカい写真パネルが飾られてるのに、

http://pbs.twimg.com/media/EH49AeGXYAIwoe7.jpg

↑まさかこの絵ぜんぶ西野さんが描いたものじゃないなんて普通思わないよね。

474 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 21:11:38.35 ID:Omf9bCMP0.net
>>472
いやいや、西野がどうこうよりまた吉本芸人が、とか、吉本芸人の闇みたいな見出しでいけば十分注目されると思うよ。
子分のホームレスのふざけたクラファンといい、光る絵を1千万以上で売り出したときの買い主の素性とか材料てんこ盛りなんだから。

475 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 21:35:51.12 ID:DkYwzdjY0.net
今年は吉本芸人の厄年感あるな
あと木下優樹菜

476 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 21:50:04.78 ID:bNSwxPRO0.net
>>468
宮崎駿はすさまじく絵が上手いし、今でこそ難しい老人扱いされてるけど、ちゃんとチームで作品作りをしていることは全面に出してる
自分はジブリ美術館に行ったことがあるけど、あそこでやってるミニシアターのスタッフロールは宮崎や鈴木プロデューサーの名前が他のスタッフと同列に載っていて、あれはジブリなりのスタッフリスペクトなんだと思った

それにしても日々西野さんがあのカラフル絵を描いてると広まっていくのはおかしい
どの口でクリエイターを応援すると言ってるんだか
名前が別の仕事で売れてる六七質はともかく、MUGENUPのクリエイターさんらはクリエイターじゃないってことかね

477 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 22:25:51 ID:F9njKew80.net
携帯の神様じゃなくて詐欺の神様だな
https://m.facebook.com/nakano8810

478 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 22:33:32 ID:bNSwxPRO0.net
ホームレス嫁、当たり前のように旦那と合流
とんだ茶番だな
南仏からパリ入り
食事はカフェやマルシェ、和牛専門店、5つ星ホテルのモーニング
サイクリングにディナークルーズ

これ全部他人のお金(クラファン)だからな

479 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 23:10:57 ID:DlQFreW50.net
>>261
クラファンてこう言う汚い金が入っても達成なんですね。

480 :通行人さん@無名タレント:2019/10/28(月) 23:57:32 ID:PirMUgaT0.net
>>261
これ、サロンできちんと言及したのかね西野さんは

481 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 01:07:30.03 ID:udA+OtLx0.net
信者だったゆたぼんを知らんとか嘘ついてさっさと切り捨てた位だから
岡山candyのオーナーも関係ないと無視するだろう

482 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 01:11:08.60 ID:Lk0x2NuX0.net
詐欺野郎のFacebookに写真バッチリ載ってるのに??

483 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 01:12:52.84 ID:IQSVhMHr0.net
ゆたぼん一家のことだって沖縄移住決めた時の動画で
めっちゃ褒めそやしてたよねw

484 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 08:18:56 ID:UjLuXPDZ0.net
>>480
サロン入ってるけど、このスレで初めて知ったわ
田村Pとかが豪雨災害のボラで岡山入りする時とかに迎え入れてた、言わば岡山支部長的な存在だよ
なかなか驚いたw

485 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 10:34:52 ID:iBPRPlnX0.net
昨日の「高田文夫のビバリー昼ズ」ゲストの
ゴッドタン佐久間宣之が選ぶ
今まで一緒に仕事した中で凄いと思った芸人ベスト3

第1位 極楽とんぼ加藤
第2位 劇団ひとり
第3位 キングコング

486 :【ビバリー昼ズ】1/3:2019/10/29(火) 11:51:46.42 ID:eDICT47v0.net
https://miyearnzzlabo.com/archives/60567

2019年10月28日『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』

松本明子:佐久間さんには一緒に仕事をしていてすごいなと
   思った芸人ベスト3でございます。第三位は?
佐久間:キングコングです。
高田:ああ、やっぱりすごい?
佐久間:すごいっていうか、いちばんめんどくさい時期に
    僕、仕事をしていたんですよ。とがっていて……
    いま、めちゃめちゃ面白いし仲がいいんですけども。
    いちばん大変でとがっている時に仕事をして。
    その時、すごくめんどくさくて面白かったっていう(笑)。
高田:ああ、そうか。ちょっと引いた目で見ると面白いね。

佐久間:なんか西野が僕と一緒にやっている番組の衣装がダサいからって。
    「いい生地屋を知っているから作り変えていいですか?」って言い始めて。
高田:ああ、なるほどね。言い出したわけだね(笑)。

佐久間:それと、大阪で今度始まる番組の企画書を見ながら
    「佐久間さん、これちょっとやりたくないんですよ」って言っていて。
   「企画がやりたくないのかな?」って思ったら
    俺にその企画書の1ページ目を見せてきて。
    「俺、こんな番組ロゴがダサい番組、やりたくないんですよ」って(笑)。
高田:番組ロゴ?(笑)。
佐久間:「ロゴがダサい番組はやりたくない」っていう(笑)。
    とがりすぎていてよくわかんなくなっているんですけども。
    いまの西野を思うと、実はあいつ絵本作家とかデザイナーをやっているから。
高田:そうだよ。デザインをやるから。
佐久間:その頃からそうだったんだなって。
    「こいつ、なんなんだ?」って思っていたんですけども(笑)。

高田:いや、面白いね。いま、2人で活動はしていないの?
佐久間:いやいや、コンビで漫才をやっていますよ。
    相変わらず面白いんですけど、ソロで梶原がYouTubeをやっていて。
    西野がデザインとか絵本とかをやっているから、
    テレビ稼働はそんなにしていないと思いますけども。
    でも、コンビでも相変わらずやっていますよ。
高田:じゃあその時期に一緒に仕事をしていたという。
佐久間:冠番組を一緒にやっていた時、めちゃくちゃにね、とがっていましたね。
高田:若い時はな、みんなあるからね。とがっている時って面白いんだよな。

487 :【ビバリー昼ズ】2/3:2019/10/29(火) 11:56:29.09 ID:eDICT47v0.net
>>486続き)

松本:一緒に仕事をしていてすごいと思った芸人、第二位は?
佐久間:劇団ひとりです。
高田:これはすごいだろ?
佐久間:すごいんですよ。この人に付き合っていると……
    たとえば僕、マジ歌っていうのをやっているんですけども。
    劇団ひとりのネタを決めるために話し合っているんですけど、結局ね、
    こっちがいくらアイデアを出しても、何時間アイデアを出しても、自分で決めたいから。
    その劇団ひとりにおりてくるの待ちを5時間とかさせられるんですよ。フハハハハハッ!
高田:結局いくらしゃべってもダメなんだな。
佐久間:結局ダメ。結局自分で決める。
    「じゃあなんで俺たちを呼ぶんだ?」っていう(笑)。
高田:いかりや長介と一緒だよ(笑)。
   俺、若い頃にそうだったよ。ずーっと待たされて。
   そうだよね。結局最終的に自分で決めたい。わかる、わかる。
   でも、そういう風に言われながらアイデアをあっためているんだよな。
佐久間:そうなんですよ。
高田:どんどん作っているんだよ。で、言わせておいて、「ああ、なるほど。いいな」って。
   そういうヒントを乗っけてくるんだよ。アイデアって。
佐久間:芸人さんって結構そういう人が多いんですけど、劇団ひとりがいちばんそうですね。
    とにかく全部自分でちゃんと決めたいっていうのと。
高田:でも丁寧だよな。この人の仕事ぶりを見ていると。
   たけしさんのモノマネ1個でもさ、丁寧だよ。
   元気が出るテレビだけに絞ってずっと作ったりさ。
佐久間:観察力があるので。
高田:ねえ。素晴らしいよね。作業、やっていることが。

佐久間:めちゃくちゃおもしろいです。
    だから急に……たとえば2年前のマジ歌のライブでは
    「『ラ・ラ・ランド』パロディーをやりたい」って言われて。
    茨城まで行って車停められるところに行って。外車を全部、何十台も用意して。
松本:あのオープニングのシーンを?
佐久間:なんで……深夜2時の番組で予算がないのに。金もねえのに……って言うんだけども(笑)。
    でもそれで、ものすごい金を使ったんですよ。
    ものすごい金を使ったら、劇団ひとりがそのマジ歌、武道館だったんですけども。
    全部のスタッフの分の弁当、叙々苑弁当を用意して。
    「俺、ちょっと金をかけちゃったんで……」っつって。
高田:ああ、そう。粋なもんだね。
佐久間:これは聞いたSMAPの中居さんのやり口を学んで、
    速攻でパクッてやったらしいですけども(笑)。
高田:ちゃんと勉強しているんだよ。やっぱりね、
   パターンを覚えているんだね。それは偉いよ。
佐久間:芸人らしい芸人だと思いますね。
高田:いいよね。

488 :【ビバリー昼ズ】3/3:2019/10/29(火) 11:59:33.15 ID:eDICT47v0.net
>>487続き)

松本:一緒に仕事をしてすごいと思った芸人、第一位は?
佐久間:極楽とんぼの加藤浩次です。
高田:出た。大変だよ、加藤浩次。いいねえ。加藤の乱とかな。
佐久間:加藤浩次さんは僕がディレクターの始めの頃……26、7ぐらいの頃に
    極楽とんぼのレギュラー番組をやっていたんですよ。
    で、それが、いろんなくだらない実験をするっていう番組で。
    まあ、師匠と弟子みたいになって。
    「『めちゃイケ』ではこうやっているんだ」とか
    いろいろと教えてもらいながら進めていたんですけど、
    番組が3、4ヶ月ぐらいで山本さんの事件が起きちゃって。
    で、その時にたまたま極楽とんぼが夏休みを取ろうとしていたから、
    先に撮っていたんで。5本、お蔵入りになっちゃったんですね。
高田:ええっ! お蔵? ああ、そうか。山本くんの事件があったから。
佐久間:そしたら、加藤さんから連絡があって。
    その5本に、素人さんっていうか一般の方がたくさん出ていたんですよ。
    それで「山本を別の芸人にしてもらってもいいし、
    俺は全部初見のリアクションを取るから、
    全部撮りなおさせてくれ。素人の人にも悪いから……」って。
    それで、全部撮り直したんですよ。
    その時に「男だな!」って思いましたね。
高田:じゃあ、まるまる撮り直したの? 山本だけを変えて。
佐久間:自分も初見のリアクションを取りながら。
    まあ、ちょっとずつ企画は変えたけども。
    というような、男気があるなっていう。
    その時に「ああ、この人はかっこいいな」って思ったって
    いうのがいまだに覚えていますね。仕事の仕方として。
高田:ああ、そう? じゃあ、いい時にみんな出会っているよな。
   若手がグンと来る時にな。ちょうどね。
佐久間:たぶんちょうどスッキリとかが始まったぐらいの頃だったんで。
高田:ちょうどグンと来る時だからな。それは面白いね。
佐久間:その頃に会う芸人さんはみんな、なにかしら持っているなと思いますね。

松本:オードリーさんとも仲がいい?
佐久間:オードリー、仲がいいですね。オードリーは、
    だから若林くんは数少ない芸能界の友達の1人です(笑)。
高田:彼は飲みに行ったりするの?
佐久間:飲みに行ったりしますけど、お酒はほとんど飲まないです。
    ずーっと話をしていますね。本の話とか。
高田:すごそうだね。あいつの話は。
佐久間:若林くんと話すのは楽しいですね。若林と小説家の朝井リョウと。
高田:朝井リョウ。あのへん、仲がいいんだよな。
   で、又吉と。あれ、グループだよな。
佐久間:あのへん、だいたい仲がいいですね。

489 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 12:38:51.18 ID:dP/DqT7k0.net
持たざるもの、西野さん…

490 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 13:22:33 ID:zL4Hu83PO.net
キングコングだけエピソードがショボい…

491 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 13:42:28.47 ID:eDICT47v0.net
【Voicy 10/28 先が短いインフルエンサー】の感想

多田 翼 - マーケター x プロダクトマネージャー x コンサルタント @countand1
 インフルエンサーではなくても考えさせられる話。
 お金を払えばなんでもやってくれると思われると、
 長期的に信用が下がりかねない。
 自分の振る舞いや言動に、自分の軸があるかが問われる。

sigelow @sigeloww
 インフルエンサー業というものはない。
 本業を極めていてその影響度が高い人が、結果としてインフルエンスできる。
 まずは自分の本業を突き詰める理由が動機づけされました。

株吉 @cischaba
 金払えば宣伝してくれるやつと 思われたら終わり

ぷにゅちゃん @poyodazo
 ステマ、インフルエンサー 認知タレントと人気タレントの違いが
 イマイチピンとこなかったけど西野さんのVoicyで理解できました

すーみん@仕事と子育て両立自由Life @paris_jun22
 西野亮廣エンタメ研究所 - キングコング西野さんが、
 パリの個展終了翌日のホテルから、音声メッセージ。
 タイトルが「先が短いインフルエンサー」
 深いなー。「現代の通貨は、信用だ」勉強になりました☆

momorinmomorin92920 @makimaki92920
 今日の西野亮廣さんからのお話し勉強になったなぁ
 サロン内では『え?そんなデカイ案件断るの?』なんてザラで
 前からやけど西野さんが本当に良いと思うものは
 無償でも宣伝してはるもんな
 だから西野さんに信用が集まるんやと思う

ながのTPI @tpi_na
 西野さんの「宣伝にルールを設ける人がさらに信用を得る」
 っていうのは、なるほどなーと思った。
 "ルールに共感してくれてる層"からの信用ってことだと思うから、
 つまるところどれだけ強い軸を持ててるかってことじゃろ

原田高志 問題を提供する 教育看護師 @haradatakasi
 これが本当ならTwitterでリツイート企画しながら
 フォロワー増やしてる人ほとんどアウトだと思う

492 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 13:45:33.98 ID:eDICT47v0.net
mgmg菩薩_ゆだみほ @pyon_5963
 最初の掴みが本題より強烈な雨の日のGood moaning Voicy
 爆笑クラファン リターンの話しは、食べながら聴くとヤバイ!!

かいち@菩薩様 @bucho_kk
 西野さんの精子買いたいwww
 【影響力はフォロワー数とイコールではない】
 信頼貯蓄はお金では買えないよね

mai@演じたい @myhocuspocus123
 ニシノコンサルで骨売りたいっていうのあったけど
 今インスタでキンコン西野さんが精子売って欲しいって頼まれたって
 ストーリーがあったけど、本当に需要あると思う。
[2019年10月28日 午後2:52]

はる @haruchi_shr_
 わろたw
 西野くんクラスになると、精子だけでもいいから欲しがられるわけかw
https://pbs.twimg.com/media/EIAaZMmU0AEXuRl.jpg
(※西野Instagram「『精子を売ってくれ』と頼まれたww」)

493 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 13:51:41.67 ID:eDICT47v0.net
>>490
しょぼいとか以前にキングコングだけ「すごい」の意味が完全に真逆w

・加藤浩次…男気がすごかった
・劇団ひとり…仕事へのこだわり方がすごかった
・キングコング…とがってて一緒に仕事してると大変で、すごく面倒くさかった

494 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 15:29:36.14 ID:N8f2kVq+0.net
>>493
要するに加藤とひとりは、良い意味ですごかった、キングコングは悪い意味で凄かったってことね。

495 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 15:54:44.57 ID:5zHTio9m0.net
>>473
最大の見どころであるであろう展示されている光る絵よりもデカい西野さんの写真パネルを見てると
西野さんにとっても光る絵なんかよりも自分を見てみてなんだろうな
力を入れた個展の割に描き下ろしの絵を用意したりなんてせず(自分で描けないから)
既存の絵をとりあえず光らしているだけっていう
絵は描けない話はつまらない。でも自分一人が描いたように振る舞ったり世界で初めてとか詐称もする……
でも信者は「西野さんすごい」「絵がきれい」とマンセーw

496 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 15:55:18 ID:GTRIJJ7U0.net
>「企画がやりたくないのかな?」って思ったら
>俺にその企画書の1ページ目を見せてきて。
>「俺、こんな番組ロゴがダサい番組、やりたくないんですよ」って(笑)。

これはこれでいかにも西野さんらしいイタいエピソードだが、現実は多分少し違うと思う
実際はロゴなんて関係なく、企画の内容が気に入らなくてやりたくなかったんだろう
でも佐久間P相手にそうストレートには言えないから
「ロゴがダサいからやりたくない」という無理やりな屁理屈をひねり出しただけ

もし番組自体は気に入ってるけどロゴがダサくてテンションが下がったというなら
「ロゴを変えてくださいよ」と頼むのが当たり前だもんな

実際、西野さんはこの手の言い訳を頻繁に使う
やれポスターがダサいだの、音楽がダサいだの、ババアの飾り付けがダサいだの……
でも本当のところは客の入りが悪いなどの理由で、もともとやる気がなかったってパターンばかり

497 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 15:55:57 ID:2BncKMmV0.net
>>484
岡山キャンディってどうなってるの?

498 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 16:00:45 ID:5zHTio9m0.net
>>494
どうせいつもの信者を始め「"悪い意味で"はいりません。西野さんはすごい、でオッケーです」
としか感じていないだろうよ
西野さんの数々の虚言の裏の実体なんてどうでもよし。ただただ西野さんはすごいとお題目を唱えるようにマンセーする連中だし

499 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 17:31:35 ID:Q7C8FaMf0.net
>>491
西野さんの教えって、いつも必ず『僕以外全部駄目。』のダメ出し&自分アゲだ

西野さんだけが正しい。
西野さんだけの話を聞くべき。

信者の反応も毎度こうなってる
排他的でとても宗教的

西野さんのやりたい事ってナチュラルに『僕以外認めない。僕だけが素晴らしい』世界の構築だから、今アイドル教祖やってるの大満足だろう
ツイッター炎上常連ネット戦士はアイドル教祖になった

500 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 19:30:30 ID:Le2EbuIa0.net
>>495
西野さんのインスタを見ると英語で帰国を告げる投稿してるんだけど、現在ある約80のコメントのうち、日本人でないのは2、3個のみ
わざわざ英語でコメント残している信者もいて何ともいえない気持ちになる
ちなみに写真は誰もいない会場で一人光る絵と佇む自分という大変ナルシスティックなもの
明らかにフランスに名前を売りたかったんだろうけど目が肥えてそうな現地人の琴線にどこまで触れたんだろうね
しかも数年前にそこで個展をやったアカデミー賞受賞クリエイターとスチームパンクという所で丸かぶり
紹介記事も…本当に興味を持ってくれるライターなら宮崎駿じゃなくて、比較対象にスチームボーイの大友克洋を書いてくれたんじゃないかな

501 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 19:42:06 ID:dP/DqT7k0.net
虚栄心の化け物だな

502 :アメブロ:2019/10/29(火) 21:05:14 ID:ZP61cDT00.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1258514331019593

建築系のインターンを募集します。結構なチャンスだと思うので、是非!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12540407590.html

キンコン西野と働く人、募集!!
2019-10-29 08:48:46

「株式会社NISHINO」という会社で、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を運営しております。
ここでは毎朝(本当に毎朝!)僕がエンタメビジネスに関するコラムを投稿していて、
「今、時代はコッチに向かってるよねー」といったようなことを3万人のメンバーと共有させてもらっているんですね。

僕を含めて、メンバー同士で、世界観や、今後の展開などを共有しているので、たとえ「はじめまして」でも、
アイドリングトークなどはそれほど必要なくて、会話が加速します。

当然、お仕事を依頼する時も、闇雲に外注するのではなく、サロン内に外注(発注)した方が
「なんで、そんな余計なことをするんだよ…」「何年前のエンタメを作ってるんだよ…」
といった無駄がないので、音楽、照明、美術は勿論、インターン生などもサロン内で募集しています。

んでもって、この度、株式会社NISHINO(西野亮廣エンタメ研究所)のエンタメを支える
美術部のインターンを募集することになりました。

│建築系インターン一名を募集します!
│西野くんの世界観を現実の建物におとしこむのは、
│一級建築士の只石(ただいし)さんが一手に担ってくださってます。
│いま開催中のエッフェル塔個展の内装も手掛け、
│これまでも西野くんからの数々の無茶振りを形にしてきています。
│そんな只石さんの建築事務所 艸の枕(くさのまくら)で、
│美大や建築系学部の学生を対象にインターンを募集します!
│※これは株式会社NISHINOが実施している学生インターンとは別のものです。
│ 晴れてインターンに採用されたサロンメンバーの方は、
│ 只石さんの「一級建築士事務所 艸の枕(くさのまくら)」の所属となります。
│ 株式会社NISHINOはそれを応援・支援しています。

詳細はオンラインサロンの方に書かせてもらっているので、ご一読ください。

国内外の個展やイベント、美術館建設や、町作りなどか主なお仕事になってくると思います。
世界の舞台で戦うことになるので、それなりプレッシャーはありますが、
普通に生きていたら一生経験できないような感動がありますので、結構オススメです。

https://stat.ameba.jp/user_images/20191029/17/nishino-akihiro/4c/b9/j/o0720048014626584270.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191029/17/nishino-akihiro/be/3a/j/o0720048014626584283.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20191029/17/nishino-akihiro/7d/3e/j/o0720048014626584299.jpg

一緒に世界を獲りに行きましょう(*^^*)

503 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 21:10:51 ID:ZP61cDT00.net
https://natalie.mu/owarai/news/353302

エッフェル塔で個展成功、西野の次なる野望は
「スラム街にエンタテインメントを」
2019年10月29日 15:45(お笑いナタリー)

キングコング西野が10月26日、27日の2日間、
パリ・エッフェル塔2Fの多目的スペース
「サロン・ギュスターヴ・エッフェル」で
個展「にしのあきひろ 光る絵本展」を開催した。

エッフェル塔での個展は日本人アーティストとしては初の試み。
フランス国内外のアーティスト全体を見てもこのような
展示の前例はなく、6000名以上が来場した。
自身の作品「えんとつ町のプペル」「チックタック〜約束の時計台〜」
の挿絵82枚を展示し、エッフェル塔の鉄骨部分が見える背景も
生かした幻想的でダイナミックな空間を作り上げた西野。

「入場すると手前から奥に向かってだんだん高くなる展示によって、
 観客も絵を見上げながら、最後は自然に口角が上がるようにと考えました」
と建築家の只石快歩氏の協力を得て実現させた演出の意図を語っている。

今回の挑戦について西野は
「こういう場所でやるよさは、自分の作品にもともと
 興味のない人も来られること。ファンの人だけが来る
 わけじゃないので、反応がフラットで興味のない人
 は素通りすることもあるし、そこがいいと思う」
「今回一番の挑戦は、準備を全部他人に任せたこと」
「自分は物作りに専念して、運営はチームが行うという形に
 したかった。最高責任者はうちの会社の学生インターンの子。
 右も左もわからない大学生にエッフェル塔の個展の
 最高責任者を任せるっていうのは、たぶん地球が
 始まって以来あり得なかったことじゃないですか(笑)。
 だから面白いなと思った」

翌日10月28日には、パリ市にある小学校を訪問し、
フランス語版「えんとつ町のプペル」を寄贈。

今後について
「フィリピンのスラム街の支援をずっと続けているので、
 そこにも個展の企画を持っていけるといいですね。
 スラム街にエンタテインメントを持っていけたら
 楽しいなと思っています」
と語っている西野の活動に注目を。

https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2019/1029/nishinoakihiro_03.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2019/1029/nishinoakihiro_08.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2019/1029/nishinoakihiro_02.jpg

504 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 21:14:07 ID:ZP61cDT00.net
「フィリピンのスラム街の支援をずっと続けている」

これ、なんのこと? 初耳ですが…
まさか自分の絵本バラ撒いてることを支援と言ってるわけはないし…

505 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 21:53:23 ID:tq8CTIEe0.net
>国内外のアーティスト全体をみてもこのような展示の前例はなく〜

光る絵の展示は初だ、というような意味にも取れる巧妙な文章

506 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 22:18:21 ID:pVa1h6mT0.net
>>499
でも結局そういう連中は自己承認欲求がとどまる事をしならないし
自分が閉じた世界の裸の王様だと自覚してるから
教祖様であることを手土産に開けた世界に出て来たがるのがな
結果それでまた一般人からドン引きされても
一部の頭の悪い子が騙されて、騙された子だけ閉じた世界に連れてって養分にして
「一般人から迫害された」と自分で作った虚構の世界で頭の弱い子相手にくだ巻いて

507 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 22:23:53 ID:oc9hxDTp0.net
海外だと騙せると思っているんかなw

508 :通行人さん@無名タレント:2019/10/29(火) 22:34:27.99 ID:N8f2kVq+0.net
>>507
日本でも騙されてる人はすでにいるよ。
なんか西野のサロンメンバーのツイートを見てると、人の心の弱さを見せつけられてるようで心が痛い。
見方によっては騙されたがってるようにも見える。
バカな人たちだと言うのは簡単だけど似たようなコミュニティーに嵌まる人は後を絶たない、なんとかならないんだろうか。

総レス数 1003
637 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200