2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 372

356 :アメブロ(2/3):2019/09/28(土) 11:58:02.08 ID:QMj9AWU50.net
>>355続き)

「商業施設のファンを作る」というそこそこ難しい問題を解かなければならないのですが、まずは、
ファンを作る上で『やってはいけないコト』と『やらなくちゃいけないコト』を整理してみたいと思います。

▼『やってはいけないコト』
@品揃えの豊富さ(便利さ)を売りにする。
A「役に立つ」を求める。

▼『やらなくちゃいけないコト』
@キャラクター(方向性)を明確にする。
A「意味がある」を求める。

…といったところでしょうか。

「キャラクターを明確にする」というのは、明石ガクトさんの言葉を借りるなら「ハッシュタグを持つ」
ということで、西野亮廣でいえば『#革命』『#挑戦する人の味方』で、
幻冬舎の箕輪さんでいえば、『#編集者』『#若者の味方』です。

ここを明確にしないと、応援の仕方が分からないし、共感も生まれないので、ファンが生まれません。
したがって、LUCUAさんがどんな施設で、何を背負い、誰を応援するのか?を明確する必要があると思いました。

んでもって、現代は「受信すること」よりも「発信すること」の方が満足度が高くなっているので、
LUCUAさんは『お客さんが主役になれる場所』にすればいいんじゃねぇの?と提案したところ、
「それ、ウチも考えていたんです!」と盛り上がり、来春のイベントは『お客さんが主役になる』を
コンセプトにデザインすることに。
西野が仕掛けるなら、西野の強みである個展(絵本展)が使えると良さそうです。

イベント会場として用意されたのは、LUCUA osaka9階にある『ルクアホール』 こちらです↓
https://www.lucua.jp/lucuahall/

400uの大きなイベント会場ですが、以前、ここで開催された「くっきーランド」の画像を見させてもらったところ、
400uの空間を部屋で細かく区切っていたので、画像で振り返った時に「400u」が伝わりませんでした。
(※くっきーランド自体は最高でした!)

せっかく400uあるのだから、「400u」が一枚の写真に収まった方が良さそうなので、
ここで“仕掛人が出さなきゃいけない答え”は、「@400uが一枚の写真に収まった上で、Aお客さんが主役になれる個展」です。

皆さんなら、どんな個展を提案されますか?

総レス数 1001
586 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200