2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 372

124 :アメブロ(1/2):2019/09/22(日) 11:54:27.09 ID:0rMrBz4w0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1224406351097058

先輩のことが好きすぎて困る。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12528366047.html
やっぱりダウンタウンが好き! by キンコン西野
2019-09-22 09:09:11

知らないことを説明するのには、ある程度の尺(時間)が必要で、でも、
知る為の時間を我慢した方が後々のエンタメの量が増えることってあるじゃないですか?

たとえば「じゃんけん」を知らない人に、「じゃんけん」を説明するのには
それなりの尺が必要ですが、そこを我慢して、取り込んでしまったら、後々、
「あっち向いてホイ」も「叩いてかぶってジャンケンポン」もできます。
できた方がいいですよね?

テレビの(特にバラエティー)で新しいことをするのが極めて難しいのは、
「じゃんけん」のルール説明をしている最中に、
自分の手柄を焦るタレントが随分手前の「笑い」で説明の腰を折ってしまうので、
結果、「あっち向いてホイ」や「叩いてかぶってジャンケンポン」が生まれない。

これまで、「笑いを生むことが目的なんだったら、ここは一旦最後まで話を聞いた方が、
笑いの総量が増えるのになぁ」という場面に、何度も何度も何度も直面してきました。

ようやく今年あたりから芸人がクラウドファンディングをやり始めたましたが、
クラウドファンディング自体は7年前からあって、当時はクラウドファンディングの説明をしても、
「新手の詐欺ですかぁ?」と必ず説明の途中で話の腰が折られ、結果、
この7年の間に生まれていたハズのエンタメが生まれませんでした。

「事務所がお金を出してくれないから、映画が撮れない」という“諦め”が星の数ほどあったわけですね。
最近、品川庄司の品川さんが、そこの風穴を空けてくださいましたが(本当に最高!)、
もっと前に品川さんのような人がいてもおかしくなかった。

総レス数 1001
586 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200