2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 370

1 :通行人さん@無名タレント:2019/07/25(木) 21:16:54.33 ID:FFgFQJfk0.net
前スレ:キングコング西野公論 369
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1562057741/


・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
―――――
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

865 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 18:52:51.80 ID:xTQYf8o80.net
言い訳たくさんするんだなw

866 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 19:25:25.28 ID:U2MT/M1L0.net
ノンバーバルの意味を取り違えて、しかも得意そうに講釈垂れるかわいそうなやつ。

867 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 20:05:16.54 ID:Pr4FxGtB0.net
得意技?

868 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 20:11:32.59 ID:PykmOeoW0.net
西野さんの絵本って場面転換が唐突で脈絡がないから
文章なしじゃ絶対に話が通じないよ

869 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 20:52:59.01 ID:tubBI6Yg0.net
ノンバーバルコミュニケーションって、喋ってるときの
口調や表情・仕草から伝わるものを指すんじゃ?
ムスッとした顔で、腕組みしながら語気を荒げて「君といると楽しいな!」と
言われても言葉通りに受け取る奴はいないよね
絵本は違くないか?

870 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 21:30:41.50 ID:cnGyWTaj0.net
ノンバーバルなエンターテイメントって一般的にはパントマイムとかじゃね
言語表現への対置としてノンバーバルという用語がある
絵画展や絵本はそもそも言語にさほど依存してないから
まあ響きが格好いいからそう呼ぶんだろう

871 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 21:40:00.04 ID:rUgtVPr40.net
>>864
> 今朝は「ENGEIグランドスラムで披露した漫才について」
> というテーマでコラムを書かせていただいております。

◇吉宗 誠也 観光農園経営者 @Seiya_Yoshimune
 今朝のサロン記事もすさまじく面白い。
 西野さんは天才の羽でブワーっと雲の上に飛んでいくのではなく
 身体能力やタイム、登る岩を見極め超スピードでボルダリングして高みに上る感じだ

◇【ポスト】mina. @mina_meria
 『漫才』についてのお話が聞ける貴重すぎる今日の西野サンのオンラインサロンの投稿
 20年に一人の天才西野サンだから解る
 “西野サンがやらなきゃいけない仕事”
 “キングコング”への愛
 『ENGEIグランドスラム』のトップバッターの意味もかっこよすぎた!!
 昨日の『ENGEIグランドスラム』で司会者のリアクションの画面入らず
 漫才だけを堪能したい私達の気持ち以上に一番大事に考えてくださってた
 西野サンまた好きが増した☆
 そして西野サンはずっとダウンタウンサンに恋してる

◇momorinmomorin92920 @makimaki92920
 西野亮廣さんからのサロン内投稿
 今日は昨夜の生放送の漫才についての内容だったよ
 あのたった数分間の出番の中に秘められた計算し尽くされた内容に
 度肝を抜かれたと同時に流石なプロフェッショナル魂を見た
 今日のお話は1年以上経っても表に出ない内容なのでマジ必見です

◇週末雑感/山田くん @shumatsuzakkan
 昨日のグランドスラム キングコングさんが一番面白いかった。
 そのあとオンラインサロンで舞台裏のような西野亮廣さんの考えを知れて
 これこそはテレビとネットのハイブリットや!!と思ったことは秘密だ。

◇ゆうや@マイペース大学生 @yuya_yuzen
 キンコン西野さんのサロンの今朝の記事は「漫才」について。
 昨夜 #ENGEIグランドスラム でトップバッターを飾った#キングコング ですが、
 西野さんの漫才の戦略と想いがスゴい。朝からそれらを熱く語っていました。

◇キンコン西野さんのブログシェア専用 @emimaron_0331
 キンコン西野さん、昨日フジテレビの「ENGEIグランドスラム」に出演
 今日のサロン投稿で明かされたんだけど番組で漫才するだけでなく、
 オファーが来てから漫才を終えるまで、西野さんは仕事を緻密にデザイン★
 さすが!生舞台も観にいきたい(o^^o)☆

◇キヤタケ@旅するミニマリスト @kiyatabi
 今朝のキンコン西野さんの、
 「ENGEIグランドスラムに出演する際に決めてたこと3つ」
 のどれもが真剣に考えられてて痺れる。
 テレビの未来まで見据えてて今の自分にできることをしっかり考えている。
 そりゃあ「漫才」も面白いわけだ

872 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 22:17:44.36 ID:zcGCdLp/0.net
オンラインサロンってのがそもそも宗教をビジネスに落とし込んだみたいなもんだからな

そこに西野というカルト教祖の素質充分の怪物が君臨したからこそ、二万人の信者を従える日本最大規模のサロンに膨れ上がったってわけだ

873 :通行人さん@無名タレント:2019/08/18(日) 23:46:03.64 ID:xTQYf8o80.net
その投稿を読んだサロン民以外からすれば
何もすごいことなどない
足速と消えていった通りすがりの過去の人でしかなかったのにな

874 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 00:25:57.16 ID:KdoRKuQk0.net
いろんなこと考えて計算してデザインするのは西野だけじゃない
他の芸人にも語らせたらこの人が薄っぺらいのがバレるだろうな
大体、舞台裏とか計算過程を披露すること自体が漫才師としてどうなの?漫才で表現したものと、それを通して伝わったもので全てじゃないの?
そして、考えてデザインして緻密に結果まで持っていくのは芸能人に限った話でなく、仕事してる人が皆やっていることだこと思うよ

875 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 00:57:18.51 ID:AXHgUFhh0.net
>>839
動画削除されたみたいだな
違法アップロードのリンクを貼り付けるバカ信者を誰も批判しないどころか
教祖自らリツイートw
本当に終わっている集団だな

876 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 01:00:27.31 ID:YlFVAxYk0.net
>>874

他の芸人云々はここ来て言わなくて大丈夫です。
言った芸人のスレ行って語ってきて下さい。
皆、やってるなら皆それを言って下さい。関心なければ聞きませんけど。
言っていないなら、それ、ここで書かなくていいです(というか書いちゃダメです)。

とりあえず、まとめると
いろんなこと考えて計算してデザインする西野はスゴイ、ってことでいいですね。

877 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 01:02:16.85 ID:AXHgUFhh0.net
読解力ゼロw

878 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 01:03:52.38 ID:YlFVAxYk0.net
>>872
>そもそも宗教をビジネスに落とし込んだみたいなもんだからな

いや、全然違いますよ。

>二万人の信者を従える日本最大規模のサロンに膨れ上がったってわけだ

いや、膨れ上がったってわけではありません。

879 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 01:06:00.93 ID:HDmXlYXd0.net
>>874
ただの言い訳

880 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 01:54:11.85 ID:BYZoqVhD0.net
録画で漫才をみた
なかなか聞き取れなくてボリュームを上げたり
何度か戻ってみたりしてたら
突然大声でたりして、純粋に楽しめなかった
掴みから本題への流れがブツ切れで入り込めなかったからもあるかも
西野氏が色々計算してようと、それをサロンで種明かししようと
漫才だけをみた自分からすると
何も感じられなかった
月30本(ほんとに?)もこんな事してるんだなとしか思わなかった
これならバンバンビガロ氏のネタがみたかった

881 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 01:58:36.30 ID:LPDnAKni0.net
今のお笑い界で「吉本の闇営業イジリ」は旬の美味しいネタといえる。
多少リスキーで安直だが、ちょっと匂わせるネタをやるだけでも笑いが取れる。

そこでENGEIのプロデューサーが懸念したのは、闇営業イジリのネタかぶりだらけになってしまうこと。
だから出演芸人には事前に、なるべく闇営業ネタは控えるよう要望しただろう。
(トリの爆笑問題は別。頼んだところで素直にやめるような連中でもないし)

しかし、どの芸人も全くイジらないとなったらかえって不自然。
そこでプロデューサーは、あえてトップバッターに闇営業イジリを処理してもらうことにした。
トップだから当然カブりもなく、やらせる芸人に関しても、もともと好感度の低い芸人を使えば、
多少炎上するような事があっても問題ない。

そこで白羽の矢が立ったのがキングコング。
長いことネタ見せ番組に出ていなかったキングコングがいきなり使われたのも、こう考えれば納得できる。

ただし西野にそのままの話を持って行くと断られたりキレられたりする可能性があるので、
「トップバッターで使います」とだけ伝えて自尊心を満足させておく。
そしてもう一方の梶原には「アドリブで闇営業ネタをちょっと入れて欲しい」と頼んでおく。
梶原はキングコングとしてテレビにもっと出たいというのが念願だから、
多少リスクはあっても条件を飲むだろう。
後は梶原がネタの最中に適当なタイミングで闇営業ネタを放り込めば、西野が反射的にツッコんでくれる。

しかしネタの後、西野としては相当焦ったはず。
何年も前からやり慣れたネタで無難に終わらせるつもりだったのに、梶原がヤバいネタを何回もぶっ込んできたのだから。
しかもナイナイの目の前で。

そこで西野はサロン民に対して
「トップバッターでしかやれないインパクトのあるネタをやろうと思いました(*^^*)」
などともっともらしい言い訳をし、サロン民もそれを素直に信じて「西野さん凄すぎ!」となったのだろう。
もし西野が初めから何らかの企みを持って舞台に上がろうとしていたのなら、
それを事前にブログなどに全く書かずにいられるわけがない。ネタだって新ネタを書くだろう。
要するにあの闇営業ネタは、西野にとっても思いがけないアクシデントだったと考えるのが自然である。


…と、サロンを一行も読んでない俺が勝手な想像をしてみた。

882 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 02:27:37.27 ID:Yv65kTEFO.net
さすがに長文妄想はNG

作り手が「裏でこんなことがありました」とかいらないんだよ…
そんなのはただの言い訳なんだよ

883 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 03:33:58.90 ID:1XAt1P190.net
M-1以来ネタ見たけど
自分たちだけがおもしろいネタだな
客を置いてきぼりにするようなテンポとノリ
ファンはついて行くんだろうけど
すべてが不快で眉間にシワ寄るわw

884 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 04:26:19.42 ID:osi1j2/Q0.net
ツイッターとかyoutubeでも不評ばっかりだね
やっと世間もこのスレと同レベルになってきたかww

885 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 04:44:51.18 ID:1XAt1P190.net
なんせ西野がゴニョゴニョ何いってるか分からんし
ジェスチャーが間違ってるよな
ピアノもギャーッて叫ぶとこもなんか違うんよな
絵本の絵と同様に違和感がある
ノンバーバルコミュニケーションが聞いて呆れるけど
たぶんサロンの投稿はノンバーバルについて書いてるんだろう

886 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 05:46:14.52 ID:Yv65kTEFO.net
なぜENGEIの出番後にいなかったか自慢気にサロンにかいてそう

887 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 06:52:03.22 ID:S5eHkoBN0.net
>>885
本当にそう。>ジェスチャーが間違ってる

例えば霜降りのネタで「豪華客船の船首でタイタニックごっこするカップル」
のくだりがあるけど、ボケのせいやが一人でまず両手を広げてる女のポーズ。
ああ、船に乗ると必ずそれやるカップルいるよね、と。
それから男役をやるんだけど、組体操のサボテンのポーズだったというボケ。

この時、絵的には組体操の下で踏ん張って支えてる男を
せいやが一人で演じてるわけだけど、観客にはしっかりと
男の膝の上に立って両手広げてタイタニックポーズしてる女が見えてる。
ここでもし絵的に上手く想像させられなかったら笑えない。

キングコングのネタはジェスチャーに(も)いちいち違和感がある。
ピアノを弾く霊も手を上下に激しく振るなら分かるんだけど
何故か左右に激しく振ってるから何してるのか分からないし、
トイレの花子さんが便秘というくだりでも花子役の梶原が
「ちょっと待って」と言いながら股間に手をかざして
ウンコはよ出てこい、と手を振って促してるんだけど、
ウンコがなかなか出ないジェスチャーで尻付近に手をやるって
全然ピンとこないじゃん。誰もした事ないよそんなの。

でもこの花子さんのジェスチャー、10年前に肝試しのネタを
見た時も同じ事してたからずっと変わらずこれ。

キングコングの漫才で笑ってる人は、演者がテンション上げて
ワーギャー大きな声を出したり頭を叩いたり変な顔をしてるのを見て
「なんか面白い事してる感じ!」と反射的に笑ってるだけ。

888 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 07:51:55.72 ID:S5eHkoBN0.net
「エンタメで世界を狙う二人がカッコ悪いところはお見せできないので、
 普段どおりの漫才をさせていただきました」
「言葉を生業とする漫才師として活動する傍ら」
「やはり漫才師の翼は言語ですので」
「言語メインのお仕事はそれなりに得意なジャンル」
「漫才師から言語が奪われてしまうとシビアな戦いになってしまう」
「言葉を生業にして、生業にできた」

まるで圧倒的な結果を残した後、情熱大陸の密着取材に答えてるかのような。
あの内容でここまでドヤれる神経よ。

まず第一にお前の書いた漫才に「言葉のセンス」要素は皆無だろが。
キングコングの漫才は「言葉」において他より相当劣ってるんだから
むしろコンプレックスに感じていてしかるべきなのに
「やはり漫才師の翼は言語ですので」ときたもんだ。

889 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 08:14:06.28 ID:S5eHkoBN0.net
そしてサロンで熱く語ったというこれ

「トップバッターの意味」
「たった数分間の出番の中に秘められた計算し尽くされた内容」
「漫才の戦略と想い」
「オファーが来てから漫才を終えるまで、仕事を緻密にデザイン」
「ENGEIグランドスラムに出演する際に決めてたこと3つ」
「テレビの未来まで見据えて今の自分にできること」

自分の出番が終わったらそそくさと帰っちゃったし、
西野さんはテレビも録画機器も持ってないから
他の出演者らのネタを見てないでコレ語ってんだよね。
まさに井の中の蛙。

情熱大陸気分で語ってるけど、ENGEIに向けて100%全力出してないだろ。
大昔に作った長年使い回してるカビの生えきったネタを持ってくる時点で
やる気を感じないし、トップバッターなのにハキハキ喋らず流してる感じ。
本当はキングコングにとって滅多にない良い機会だったのだから
もっと…それこそしゃかりきに頑張って爪痕残すぞ!という気概を見せなよ。
西野さんはこういう時にがむしゃらになる事を恥ずかしいと思ってる。

それにCM出演の時もそうだったけど、とにかく西野さんは
自分中心にしか物事を見れない病気の人。
「出させていただく」なんて感覚は西野さんには微塵もない。
「いいよ、出てやっても。この俺が出てやるよ」が基本スタンス。

実力も人気もある売れっ子だったらまだしも
需要なんか全然ないのに偉そうな態度のままだから
余計に仕事が来なくなる悪循環。
今回もスタッフにしてみたら初めて呼んでやったのに
ああだこうだと注文ばかりつけるわ、ネタ終わったら一人だけ帰るわ、
それでいて大したネタでもないわで、もう呼ばないだろうね。

890 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 08:39:57.41 ID:r2gw1T/l0.net
ENGEIに限らず、西野さんという人は「裏側を“こっそり”お見せします」じゃなくて
「裏側はこう!こう見て!僕凄い!スゴすぎる!」とむしろ裏側を盛り盛りの説明で刷り込ませたい人

常にこう
刷り込み刷り込み刷り込みたいの


◇【ポスト】mina. @mina_meria
 『漫才』についてのお話が聞ける貴重すぎる今日の西野サンのオンラインサロンの投稿

貴重でも何でもないw
これが西野さんのやりたい事なんだから
漫才で凄いと思わせようとする発想はない、努力も出来ない
「これは凄い漫才、これは凄い漫才」と説明し、西野さんの言うことにゃ一切の疑問を挟まず称賛される事を望み続けている

背中で語れない
洗脳するまで語るそれが西野さんのやり方

891 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 08:42:49.00 ID:J+3WJu8x0.net
mina.ってひとの呟き毎回ひどいな
ガキなのかと思いきや、結構お歳をめした方のようだし、悲しくなった

892 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 09:23:18.90 ID:KpmMsHmd0.net
よしこさ~ん元気かな

893 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 11:44:32.29 ID:39CC89bh0.net
670 名無しさん (ワッチョイW 3976-UX26) sage 2019/08/18(日) 20:20:29.04 ID:0bOkaFPY0
キンコンウケてたし普通に面白かったろ
あれだけ好感度低いのにTwitterで一般層から好評だったのにはビビったが

678 名無しさん (アウアウカー Sa15-bt/3) sage 2019/08/18(日) 22:05:02.67 ID:m8d93ZTSa
>>675
お笑いオタクとかネット民の一部からの好感度が低いだけで一般のイメージはそんなに悪くない気がする



ENGEIは普通に評判良かったみたいだね
ネットの端っこの一部の人を除いて(笑)

894 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 11:47:35.48 ID:r2gw1T/l0.net
mina.さんは「優しい」が多いね
優しさが特別高評価になる人の模様

表面的な優しさや、西野にメリットのある優しさが見抜けない、気にならないならホストに嵌ってるのと似てるな
西野さんのことしか呟いていない依存度…独身かな

895 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 12:33:57.22 ID:ZxEwW0IL0.net
>>881

想像というか、妄想ね。

896 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 12:35:16.62 ID:ZxEwW0IL0.net
>>890

いや、貴重ですよ。

897 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 12:44:11.28 ID:DwPVXhww0.net
>>893
それあなたの自演?youtubeのコメ欄とかは酷評ばかりだよ

898 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 12:57:12.97 ID:KBIZo8n20.net
>>893
今まで呼ばれた事のない華やかな場所に初めて招待されて
もちろんいそいそと赴くんだけど、喜んでるとバレたくないという
チンケなプライドが働いて「出てあげてもいいけど条件がある」
と無駄にマウント。あくまで自分に主導権があるかのように見せたがる。

他の芸人のネタを見て自信喪失したくないし、トップバッター。
一組目なら前にウケた芸人たちと比較される心配もないし。
そしてネタが終わったら本当は忙しくもないのに
一人だけそそくさと帰ってしまう。
残ったら他の芸人のネタの出来とウケ具合がどうしたって耳に入るし、
なんと言っても他の芸人たちと一緒にワイワイ楽しくフリートークする
コーナーに混ざったら絶対に自分だけ浮いてしまうと分かってたから。

だから一人で先に帰り、自分のファンしかいない居心地のいい場所に戻って
「トップバッターだった意味はね…」
「テレビの未来まで見据えて今の自分にできることを考えてね…」
とドヤ顔で語って「ふぇぇぇ、凄いです〜」と称賛されて「まぁね」。

西野さんの言動こそ絵に描いたような【陰キャ】なんだよなぁ。
みんなに溶け込めない、でもお呼ばれされたのは嬉しい、
だけどやっぱりみんなが楽しくやってる中で自分だけ浮くのが怖いし、
何より浮いてる姿を人に見られたくないから先に帰るという。
明るく楽しくやってる人達の事を教室の隅っこの薄暗がりから
ジトッとした目で眺めてウジウジしてる子そのまんまだな。

899 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 13:05:21.56 ID:KdoRKuQk0.net
>>876
お前さんはずっとここに棲んでるのかい
「公論」を辞書で引いて理解してから書き込め
このスレ覗いて一月くらいの新参だが、ずれたレスばかりじゃないか

>>882
言い訳がないと成立しない作品てことだろ

900 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 13:17:35.97 ID:KBIZo8n20.net
何にせよトップバッターという条件を出したのは大正解だね。
もし途中の出番だったら、自分のファンにキングコングだけを
見てもらうって事が出来なくなる。

大体何時頃の登場になるかはあらかじめ分かるにしても、
サロンで「僕らは21:35頃に出ます」と告知したところで
ピッタリそこから見初めてキングコングだけ見るのは難しいだろう。
何だかんだでその前のコンビたちのネタも目にする事になる。

トップバッターなら西野ファンはキングコングだけ見て、
出番終わったらテレビ消すという事が可能。
西野さんは念入りに「出番が終わったら僕は東京タワーに行く
=もう番組のその後のコーナーには出ないよ」と告知しておいた。

http://pbs.twimg.com/media/ECNxD4LUEAAPGIT.jpg
> japanesehandsome
> 今からフジテレビで生放送
> 出番終わりで東京タワーに行こうかしら

901 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 16:21:41.10 ID:3t6YjdtzZ
>>898
行動力のある陰キャ

902 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 15:39:14.70 ID:r2gw1T/l0.net
帰っちゃったのほんとにダサいし梶原以外とコミュニケーションも取れないんだね

梶原は終わった芸人感無くて思ったより良かった
西野さんは何喋ってるか聞き取りにくいくて梶原のリアクション見て補完しなきゃならん
サロンメンバーに語った高尚な裏側の一部でもステージ上で感じさせてくれよ
そもそも使い古したネタらしいじゃないですか

903 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 17:26:13.60 ID:quGKO/id0.net
https://polca.jp/projects/OJ2ct3NRQzq

サロンのインターン生の初仕事が、自分たちの目で川西の銭湯湯櫻を見て、更に宣伝して盛り上げるためのアイデアだすから関東からの交通費ちょうだいポルカ立ち上げw
さすが西野さんに選ばれし資質の者共

904 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 19:04:57.32 ID:erly4jcY0.net
>>885

いや、西野のしゃべりは聞き取り易かったよ。
ジェスチャーは合ってて違和感はない。

違和感あるのに何故西野スレに来る?
何しに来たの??

905 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 19:18:58.86 ID:LxISbkxC0.net
>>904
思った事書き込みに来たんだろがあほ

906 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 19:49:56.83 ID:RoZeRlrm0.net
荒らしの 「西野擁護」は、前々から おかしかったが、
最近 日に日に 主張の破綻度が増してきているな

まあ、西野本人の活動が あんな有様では、
板に書き込まれる「事実」に対して「単純否定」をわめくしかない気持ちは分かるが、
1人の人間として 最低限、自分の脳を使って会話しようとは考えられんのかな?

907 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 20:20:53.08 ID:CW4UP2ng0.net
擁護なんかしてねえよ
ただ信者のふりして遊んでんだなとしか見えねえ

具体的な西野支持の理由なんか一切言わねえしな

908 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 20:26:06.54 ID:aWlrEso10.net
そうそう反対のこと言うだけ
西野の良いところも何してるかもしらない
ただのアンチストーカー

909 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 20:26:52.69 ID:KBIZo8n20.net
>>907
あのー、メール欄に「sage」って入れてください。

910 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 20:32:03.35 ID:WPOgEe2w0.net
ディズニーを倒す映画早く出さないかな
今年だったらライオンキングぶっちぎれたのに

911 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 20:39:26.89 ID:CW4UP2ng0.net
まったくこういう奴こそ西野にすがれば相手してもらえるんだからそっち行けばいいのに

絵本何十冊か買わされるのと引き換えだけどなぁ

912 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 20:51:27.48 ID:KBIZo8n20.net
>>911
言われてるのにsageないのはなんで?意地?
このスレざっと見たら分かると思うけど
ageで書いてるのはクズしかいないから
同類だと思われたくなければsageなよ。
はっきり言って君はアンチのふりしたクズ(西野ヲタ)
じゃないかと疑ってる。

913 :アメブロ(1/4):2019/08/19(月) 20:53:58.43 ID:J0aWIHXj0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1197730913764602

先月、オンラインサロンに投稿した記事を無料公開します。
雇われてようが、フリーランスであろうが、お仕事をしている全ての人に向けたメッセージです。
とっても大切な「お金」の話と「交渉」のマナーについて。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12508810853.html

吉本興業の騒動から学ぶ「お金」の話 by キンコン西野
2019-08-19 09:58:15

オンラインサロンの中の内容が不透明すぎるのも怖いと思うので、
月に2~3度ほど、オンラインサロン内に投稿している記事をブログにアップしているのですが、
今日がその日です。
今日は7月27日にサロン内に投稿した記事『会社の利益を想像しろ』を無料公開します。

内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
それでは、どうぞ。

====

『会社の利益を想像しろ』
2019年7月27日 【投稿者】西野亮廣

おはようございます。
ウチの田村プロデューサーが自分の誕生日プレゼントに、
“西野のお金で”高級ホテルを予約したことを昨日知らされたキングコング西野です。
見たことがない形のサプライズプレゼントです。

さて。
吉本興業のイザコザニュースが手を替え品を替え、まだまだ続いております。ごめんなさい。

先日、このサロン内にも投稿させていただきましたが、
騒動をより大きくしてしまうので(つまんない時間が増えてしまうので)、
吉本所属の芸人として今回の件に触れることは本意ではありません。

ただ一方で、『口外禁止』を規約としたサロン内でのコメントですので、
「ここでの発言がニュースになって、それがキッカケで騒動を拡大させることはない」
という前提があったのと、それより何より、日頃応援してくださっているサロンメンバーの皆様に対して、
心の内を明かさないのはアンフェアだと思いましたので、“サロン内だけで”胸中を吐露しました。

本日の記事は、こんなスタートを切っておりますが、吉本興業の騒動に関して
ゴチャゴチャ話したいわけではなく、今回の一件で感じた
「芸能だけでなく、あらゆるビジネスに携わる人間が共有しておいた方がいいなぁ」
と思ったコトについてお話ししたいと思います。

914 :アメブロ(2/4):2019/08/19(月) 20:55:03.29 ID:J0aWIHXj0.net
>>913続き)

吉本興業の岡本社長の会見後、いろんな芸人さんのTwitterがニュースでとりあげられましたが、
中でも目立ったのが、若手芸人によるギャランティーの不満です。
1、2を争うぐらいバズったのは、芸人「佐藤ピリオド君」の、このツイート。

佐藤ピリオド. (元御茶ノ水男子) @fugashiou
│9:1じゃなく5:5?ほほう。
│品川で初単独やった時。
│445席即完して。グッズも完売して。
│ギャラ2000円だったなぁ。
│御茶ノ水男子2人で4000円。
│9割9部9厘:1厘の間違いでは。
│それを社員さんに抗議に言ったら仕事減らされて。
│いい思い出だなぁ。

ご本人的には「明朗会計にして」というメッセージだったのかもしれませんが、世間は
「客席も満員にして、グッズも完売させたのに、ギャラが4000円しかなかった!」
という不満と捉え、吉本興業の超絶ブラック企業っぷりに、おおくの人が反応しました。

「抗議にいったら仕事減らされて…」の部分は、それが直接的な原因なのか
真偽のほどを確かめる術がありませんので、ここでは『お金』の話だけをします。

▼445席のイベントを完売させて「ギャラ4000円」は安すぎる!?

このツイートだけを切り取ると、「吉本興業、サイテー!」となってしまいますが……
「クラウドファンディング」や「オンラインサロン」で、エンタメの制作費不足の補填を繰り返してきた
キングコング西野は、おそらく他の誰よりも制作費に明るいと思うので、
そんな男から意見させていただきますと、「この規模のイベントで4000円貰えるなんて、ありえない」です。

おそらく、エンタメの予算感覚が世間一般の方とズレていると思うので、冷静に計算していきましょう。

調べてみたところ、佐藤ピリオド君(元・お茶ノ水男子)」の初単独ライブがおこなわれたのは、
2011年11月22日。
会場は『品川よしもとプリンスシアター(現・クラブex)』、キャパは445席です。

チケットは「即完」ということなので、前売り料金で完売したのでしょう。
調べたところ、このイベントの前売りチケットの値段は1800円。

チケット収益は1800円×445席=80万1000円ですね。

ツイートには「グッズも完売したのに」とありますが、最大445人を対象としてグッズを作る場合、
在庫リスクを考えても、グッズ1つにつき、それほど数が刷れないので、原価がベラボーに高くなり、
この人数だと、それほど利益は見込めません。
メチャクチャ甘く見積もったとしても、グッズの利益は、せいぜい「10万円」といったところでしょう。

つまり、佐藤ピリオド君の初単独ライブの予算は「約90万円」です。

915 :アメブロ(3/4):2019/08/19(月) 20:56:04.85 ID:J0aWIHXj0.net
>>914続き)

ここから、会場費や機材費やセット費や衣装費や人件費やチケット手数料が引かれます。
『よしもとプリンスシアター』は、今は『クラブex』という劇場に変わりましたが、
ここは当時『サーカス ~世界で一番楽しい学校~』で頻繁に利用させていただいておりました。

都内の、このクラスの会場を押さえようと思ったら、会場レンタル料は、
どれだけ安く見積もっても50万円〜60万円はかかりますし、
佐藤ピリオド君が単独ライブをおこなった2011年11月22日は土曜日ですので、もう少し割り増しです。
ビックリするぐらい少なく見積もって、65万円としましょう。

となると、残りの予算は25万円ですが、音響費と照明費で、
メチャクチャ安く見積もっても15万円。セット費(袖パネルだけ)に5万円。
「コントライブ」ということでしたので、衣装費をメチャクチャ安く見積もっても3万円といったところでしょうか。

ここから、スタッフさんのお給料を支払わないといけないのですが、残りの予算は2万円しかありません。
ここからチケット手数料も支払わなければならず、打ち上げに行こうものなら大赤字です。

この規模の単独ライブ(しかも一日コッキリ)で黒字化することは、ほぼほぼ不可能で、
では何故、この規模の単独ライブが実現できたかというと、
吉本興業が「他の売れっ子芸人さんの売り上げ」から制作費を補填しているんですね。
(※なので、吉本興業のタレントが全員エージェント契約をすると、
 基本、売れっ子がオイシイ思いをして、売れない若手が更に食いっぱぐれます)

僕自身、過去、ステージに用意するものがセンターマイク1本だけでよかった
(つまり、あまり予算が必要なかった)『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』(2000席)の売り上げから、
結構な額のお金を、他の芸人さんの赤字単独ライブの補填にまわされたことがあったのですが、
逆もまたしかりで、もっともっと新人の頃におこなった自身の単独ライブの補填は、
きっと他の芸人さんの売り上げから出ていたと思います。

自分のイベントの利益が後輩のイベントの赤字の補填に回されることを事前に知っていたら、
全然納得がいくので、『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』以降のイベントは、
1円単位で内訳を出してもらうように会社と交渉をしました。

今回の佐藤ピリオド君のツイートから吉本社員と吉本芸人が改善しなきゃいけないことは、
それぞれ一つずつ。

(1)吉本社員はイベントの売り上げをブラックボックスにせず、キチンと内訳を説明する。
ブラックボックスにしなくちゃいけない場合は、ブラックボックスにしなくちゃいけない理由をキチンと説明する。

たとえば、僕のクラウドファンディングは国内屈指のスタッフが『友達価格』でやってくれているので、
その額を発表するわけにはいかず、どうしても、クラウドファンディングの内訳を出すことはできません。

ちなみに、こちらのクラウドファンディング(https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/794)では、
イギリス王室に招待されたりしている西畠清順君が、市から依頼された清順君と僕の共同プロジェクトですが、
完全に「知り合いのよしみ」でやっていて、清順君とキングコング西野が正規のギャランティーをとってしまうと、
予算が足りなさすぎるので、僕らの報酬は「打ち上げに参加できる」ぐらいなのですが、
そのことは表には出せないんですね。
それを表に出してしまうと、「なぜ、アッチは◯◯円で、コッチは◯◯円なんだ!」というクレームがきちゃうので。

予算を取り扱う人間には、『公表できない予算』があった場合、
公表できない理由を説明する義務があると思います。

916 :アメブロ(4/4):2019/08/19(月) 20:56:35.28 ID:J0aWIHXj0.net
>>915続き)

(2)芸人(雇われている側)に関しては、「予算の内訳を教えてくれないっ!」という文句を垂れ流すのではく、
予算の相場を自分で調べて、そのデータをもとにキチンと交渉をした方がいいと思います。

佐藤ピリオド君のツイートの文面を見るかぎり、「これだけしか貰えなかった」という不満が滲み出ていて、
まさかチケットとグッズが完売した自分のイベントが「赤字イベント」だとは思っていない様子なので、
そこの想像力は必要だったのかもしれません。

勿体ないのは、吉本興業が佐藤ピリオド君のイベントの赤字を補填してあげているのに、
佐藤ピリオド君は「吉本に、かなり中抜きされている」と思ってしまっている可能性がある点で、
ここは話し合いでクリアできる部分です。

大切なのは『売り上げ』ではなくて、『利益』を共有しておくことですね。

芸人6000人に対して、社員の数が圧倒的に不足している会社を選んだのは、芸人自身なのだから、
交渉に時間がかかる(自分一人に時間を割いてもらうのに苦労する)のは当たり前の話で、
そのことを踏まえて、芸人は会社と粘り強く話し合うことが大切だと思います。
そこで条件が合わなければ今すぐにでも辞めればいいだけの話です。

手元に入ってきたギャランティーが多いのか少ないのかを判断するには想像力が必要で、
想像力を働かせるには、想像の素材となる『情報』が必要です。

この文章をお読みのサロンメンバーの皆さまが自分の給料に不満を持ったならば、
不満を口にする前に、一度、“利益の一部が自分の手元にくるまでにかかったであろう経費”を
自分なりに計算してみることをオススメします。

会社に恨みを持った状態でギャラ交渉をするのと、会社(社長)の痛みを理解した上で
ギャラ交渉をするのとでは、交渉の結果に大きな差が生まれるので(*^^*)

現場からは以上でーす。

西野亮廣

917 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 21:04:25.50 ID:CW4UP2ng0.net
やなこったくそ食らえ

知った事かめんどくせえ

918 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 21:19:30.28 ID:3t6YjdtzZ
>>907
http://www.kogyotsushin.com/

8月10日〜8月11日
1位 劇場版 ONE PIECE STAMPEDE(動員59万、興収8億)
2位 ライオン・キング(動員49万、興収7.2億)
3位 天気の子(動員46万、興収6.4億)
4位 トイ・ストーリー4
5位 ワイルド・スピード/スーパーコンボ

8月17日〜8月18日
1位 ライオン・キング(動員42万、興収6.2億)
2位 天気の子(動員38万、興収5.3億)
3位 劇場版 ONE PIECE STAMPEDE(動員32万、興収4.5億)
4位 トイ・ストーリー4
5位 ワイルド・スピード/スーパーコンボ

ディズニーを超えるには、観客動員数が50万超えないといけない。
サロンの2万人じゃ無理だな

919 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 21:21:12.47 ID:3t6YjdtzZ
>>918
あっ間違えた。>>910だったわ

920 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 21:15:45.29 ID:KdoRKuQk0.net
キャラ変えてんのかw

921 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 21:36:36.59 ID:YlFVAxYk0.net
>>905
いいと思ったやつのスレに書き込みに行けあほ

922 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 22:05:26.07 ID:J0aWIHXj0.net
ID間違えてやんのw
ダメだよちゃんと演じ分けしなきゃ〜

923 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 22:47:48.97 ID:YlFVAxYk0.net
>>922
意味不明

924 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 22:49:50.15 ID:pDsKzZR20.net
この内訳の真偽は知らんけど、もしこれを鵜呑みにするとしたら、佐藤ピリオドというまだ世間に認知されてない芸人に吉本は投資をしてることになるし、吉本って一攫千金狙って芸人なる人間にとってかなりの優良企業にならないっすか?
他の芸人さんたちってなんでそんな恩があるはずの会社を一斉に非難したんだろ。

925 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 22:56:29.99 ID:KdoRKuQk0.net
反応してる時点でそれはもう…()

926 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 23:26:43.11 ID:840+94qG0.net
必要経費の計算おかしくない?
グッズの原価かかるとはいっても黒字が10万は少なすぎるような。

927 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 23:28:57.33 ID:u4guLFMa0.net
というか予算と言っておいて、グッズの売値×個数じゃなくて利益を足すのだろう、なんか一瞬どういうことかわからなかった
話を簡単にするためならまあわかるけど、普通は全体の予算から、グッズの原価を引いて、それが何万円の利益になます、って言い方のほうが良くないか?

928 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 23:37:22.58 ID:aWlrEso10.net
なにこのザル経理w

929 :通行人さん@無名タレント:2019/08/19(月) 23:44:11.04 ID:HmpBHHLg0.net
よしもとのギャラより西野さんのクラファンの会計収支が気になる

930 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 00:31:33.07 ID:R/T7dvR10.net
>>915
自分のイベントの利益が後輩のイベントの赤字の補填に回されることを事前に知っていたら、
全然納得がいくので、『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』以降のイベントは、
1円単位で内訳を出してもらうように会社と交渉をしました。

1円単位で内訳出す対応なんて西野さんしかされないって
どんだけ西野だけ特別扱いで甘やかされてるか伺えるエピソードだな

佐藤ピリオドって人も、ギャラの少なさだけに落胆したんじゃなく、ギャラの理由を聞きに行って恐らくけんもほろろな対応されたからしこりが残ってるんだろう
それを
>>芸人(雇われている側)に関しては、「予算の内訳を教えてくれないっ!」という文句を垂れ流すのではく、
予算の相場を自分で調べて、そのデータをもとにキチンと交渉をした方がいいと思います。

いや、新人が「予算の相場を調べました。交渉したい。」なんて吉本はより制裁加えるだろ
吉本が最初からギャラ2000円の内訳を教えてやりゃいいんだよ、クリーンならな
西野お得意の「っ!」や「文句を垂れ流す」という印象操作もくだらない


>>西野亮廣独演会in日比谷公会堂』(2000席)の売り上げから、
結構な額のお金を、他の芸人さんの赤字単独ライブの補填にまわされたことがあったのですが、

ここもおかしい。
何故芸人のライブの売上が他の芸人のライブの赤字補填に直結する?
一度吉本の利益となるだけじゃん…
もう一度ここ注目すると、

>>自分のイベントの利益が後輩のイベントの赤字の補填に回されることを事前に知っていたら、
全然納得がいくので、

西野さんもライブのギャラの少なさに本当は不満があったが、吉本の役員達とは上手く付き合いたい
そんな西野は「僕の売上からあの芸人のライブの赤字補填してあげてる」と施しを与えてる気分に脳内変換することで気持ち良くなった
エンタメ弱者を救うボク、とかこいつ自分が上に立つ妄想が好物だからな

それと、不明瞭すぎる明細というか明細の類を一切出さない男が他人には1円単位で内訳を出させる
これ笑うとこ?

931 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 00:57:26.77 ID:R/T7dvR10.net
西野曰く
「売れっ子の売上から新人の制作費補填をしている」
これ普通のことじゃねーの??

吉本はやってること会社なのに、芸人を都合よく自営業者扱いする

932 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 01:03:31.29 ID:RxCWFhQZ0.net
西野はまともに社会出てないから
他部署の売り上げが育成事業の予算になるのは理不尽なことで
理不尽なことだけど全然okって余裕を見せて大人ぶってるけどそれは普通のことだとも知らないのな

933 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 01:06:18.35 ID:e4ZQgEIW0.net
金のことはともかく
2011年時点で445席を即完売って当時の西野さんより人気あったんだろうな

他の芸人やアーティストの年越しライブに感化された西野さんが独演会をやると言い出したころだと思うが
2000席を売るのに手売りして(実態はSNSで呼びつけて渡しただけだけど)
ひーひー言いながら一年かけてさばいてたからさ
400〜500売るのに数ヶ月かかってたでしょ

あのころでもいろいろ批判はあったものの絵本はまがりなりにも自分で描いてたし
詐欺まがいの現状よりはまともだったよ

934 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 01:24:23.45 ID:cdqXEqm80.net
どこぞの温室育ちわがまま芸人みたいに無理矢理でかいハコでやりたいといって
その交換条件でノーギャラでもいいというなら4000円でもしかたないという気にもなるけど
吉本のスタッフと打ち合わせて儲けられるからライブをやったんでしょ?
そこそこ大きい会場だし赤字前提でやるとは思えないんだよねぇ

だったらまともなギャラをもらうのは当然の権利だと思うわ
その芸人も1日やって4000円なんてライブをやりたがったかは怪しいもんだしね

935 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 01:39:32.73 ID:PcNCOU4t0.net
自分は「お友達価格」でやってもらってるから明細出せません、ときたもんだw
この言い訳new!だっけ?

300万希望のクラファンに650万集まったからさあ、お友達価格なんて止めて正規の価格で請求してもらえば?
サロン内で経済を回す、って言ってるんだからお友達価格を当たり前にしちゃ駄目だよ

>>915
ここに載ってるのは市が西畠に依頼→西畠が西野に一緒にやろうと依頼→西野がクラファン
市は出さずに、クラファンから西畠のギャラ出すことに変わったの?

つーかあんたそもそも全ての明細出す気ありませんやん
不透明どころか濁りきってる

936 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 01:53:22.67 ID:6orYw1Cq0.net
>>935
濁りきってるどころか
ドス黒いヘドロで真っ黒

937 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 02:03:18.94 ID:1a+qFu7G0.net
ギャラ少ないとかなにいってんの
BBQとかプラモデルはお金払ってるよね

938 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 02:18:52.37 ID:TkMFIzfd0.net
というかこんな稚拙な内容の駄文をサロン民は絶賛しているのか?

939 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 03:31:40.63 ID:xSJ91u5uO.net
>>935
お友達価格は前からいってるよ

某SAOのキャラならお友達価格は通常よりも高くとられるけどね

940 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 05:09:59.04 ID:agaZYmRo0.net
「お友達価格」でやってもらってるから明細出せません

これで納得する人間が集まってるなんてな
頭おかしい。社会舐めてんのか
詐欺でしかないわ

941 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 07:22:37.12 ID:1DC9M5oL0.net
●2014/08/13
マネージャー工藤君から「精算した結果、先日の独演会は4万1200円の赤字でした」と聞いてズッコケた。
独演会は僕しかでないし、演劇のようにセット費に膨大なお金がかかるわけでもなく費用対効果もいいので、
普段迷惑をかけまくっている(各方面に謝罪を繰り返してくれている)吉本興業にこれで大きな貸しを
作ってやろうと息巻いたが大失敗(*^^*)

もちろん原因は全て僕にある。
個人的に気に入っている赤の一張羅に合わせて、結局、舞台セットをゴッソリ組んだ。
僕は開演前(お客さんが劇場に入った瞬間)から始まっているような舞台が好きで、
そこに流れる音楽や照明、そしてトークライブのクセにやたらと凝った舞台セット…
そういうものにいちいち口を出す。巨大なカーテンを垂らし、実は床も緑に張り替えた(*^^*)

「床を全面張り替えちゃいましょう!」と会議で言ったときは、「オイオイ!」となったが、
日比谷公会堂は2階席(1000席)があり、その2階席の方々は見下ろす形になるので、
その方々からすると床も立派な背景だ。
演者の後ろに立てているセットよりも床の方が視界に入る面積は大きい。
算盤をパチパチしながら、溜め息が増えていく工藤君の顔が今でも鮮明に浮かぶ。

実はそれだけやっても、かなりの黒字だったんだけど、ここで、もう一つワガママを言った。
このワガママにお金がかかって、一気に赤字(*^^*)
でも、これはお笑い界にとって、とっても必要なワガママだと思う。

工藤君が「それをすると怒られるかもしれないので、やる前に上層部に確認をとってみます」
と言ってきたけど「やってから怒られようぜ」と、いつもの調子。テヘペロ。
赤字分なんて自分の財布から出せばいい。
皆がカラオケやTVゲームに時間とお金を使うのと一緒。これは僕の娯楽。

●2016/10/01
西野のライブは、入り口から出口まで、徹底的に作り込まれていて、それでいて、2000円だよ。
さっき、全体の見積もりが出たよ!! 赤字だよ!!
チケットは完売!! 4500人もの人が足を運んでくれたのに、赤字だよ!!!
考えてもみろ!! 2000円でモトがとれるわけねーだろっ!!
セットとか凄かっただろ! 会場ロビーまで作り込んでいただろ!
これだけやって、2000円でモトが取れるわけねーだろ、ブスども!!!
この赤字をどこで補てんしかた分かるか!!? そうだよ!! ノーギャラだよ!
この夏、4500人を沸かした男が、ノーギャラなんだよ!

●2016/11/13
「どうだ!これで赤字は免れただろ!」とドヤ顔でフィニッシュ。
そして、昨日。プロデューサーが算盤をはじいたところ、「若干、赤字かも」という答えが飛び出してきて、
「やっぱり入場料をとった方が良かったのかな…」とお返事したら、スタッフ全員が後ろに倒れて気絶しました。
『入場料』って、大切なんですね。まぁ、でも、「若干、赤字」は、ホニャホニャっとしてしまえば、
赤字じゃないと思う(思いたい!)ので、ここは見なかったことにします。頑張れ、プロデューサー!!

●2019/08/19
僕自身、過去、ステージに用意するものがセンターマイク1本だけでよかった
(つまり、あまり予算が必要なかった)『西野亮廣独演会in日比谷公会堂』(2000席)
の売り上げから、結構な額のお金を、他の芸人さんの赤字単独ライブの補填にまわされた

942 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 07:36:45.38 ID:fpG2TGXx0.net
>>872
落とし込んだみたいなものでは全然ないよ。
宗教でもビジネスでもない。

943 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 07:51:00.22 ID:1DC9M5oL0.net
西野亮廣独演会2014 2000枚×2000円=400万円
西野亮廣独演会2015 2000枚×2000円=400万円
西野亮廣独演会2016 4000枚×2000〜2500円=820万円

●日比谷公会堂の使用料:51万8000円

●東京キネマ倶楽部の使用料:10公演で560万円
(月〜木(4公演)50万円/金〜日(6公演)60万円)
・音響・照明オペレーター各1名付けると18万5000円
・音響機材一式:20万円
・照明機材一式:15万円

944 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 07:59:13.10 ID:vDoYFWLp0.net
西野さん……もういい……ウソはやめよう!な!

945 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 07:59:47.00 ID:1DC9M5oL0.net
ちなみに「このワガママにお金がかかって、一気に赤字(*^^*)」
「でも、これはお笑い界にとって、とっても必要なワガママだと思う」
というのは、DVD用の撮影機材とプロの撮影スタッフのこと。

マネージャーは吉本に許可をとろうとした、つまり吉本は
もともと西野独演会をDVD化するつもりがなかった。
なのに西野さんは「許可なんてとらなくていいから」と勝手に手配した。
そしてプロが撮影して編集した立派な動画素材を
勝手に西野個人で盤に焼く費用30万円弱だけ自費で払ってDVD化し、
自主制作という事にしてファンに手売りして売上は全部自分のものとした。

このしょぼい手作りDVD↓が「お笑い界にとって、とっても必要なもの」なんだと。
http://pbs.twimg.com/media/CVWTKfBUEAIvUlS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bz3Jwf6CEAAOnb8.jpg

https://lineblog.me/nishino/archives/9314017.html
「DVDは3000枚ぐらい売れないとモトがとれないんです」と吉本社員。
つまり、3000枚以上の売れ行きが見込めないヤツには
DVDをリリースさせるわけにはいかない、というわけだ。

なるほど。しかし、ここで少し気になった。
DVDが一枚3000円だとして、3000枚となると、
3000円×3000枚で、900万円。
3000枚のDVDを制作するのに、はたして900万円もかかるのだろうか?
気になったので、すぐに工場に電話。
「DVDを3000枚刷って、盤(パッケージ)にするのに、おいくらかかるのですか?」
と工場のオジサンに訊いてみたところ、「27万円」という驚きの答えが返ってきた。

ん? 900万円近くかかるんじゃなかったの?
撮影と編集を自前でやってしまえば、27万円あれば、
3000枚のDVDを作ることができるの?
残りの873万円は、どこに消えた?

調べたところ、残りは、作者からお客さんの手に届くまでの『流通』に
ゴッソリと持っていかれていることが分かった。
ちょっと待った。27万円であれば、1枚3000円で売ったとすれば、90枚でペイだ。
90枚であれば、そもそも流通に乗せなくとも、手売りで届けることができるじゃないか。

なるほど、これは面白い。
すぐさま、僕のトークライブ『西野亮廣独演会』のDVDを流通に乗せることをやめ、
会場のみでの販売に切り替えた。

946 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 08:30:23.80 ID:1DC9M5oL0.net
そもそも西野亮廣独演会in日比谷公会堂の値段設定が安すぎる。
もちろん2,000円にすると決めたのも西野さん。
(当時ツイッター上で「お釣りが要らない2,000円にしよう」と)

西野さんが求めていたのは「デカ箱で独演会をやった」という既成事実のみ。
だからチケット代なんて安ければ安いほど売りやすくなって良い。
しかし、無料となるとデカ箱埋めても話が違ってくるし、
さすがに1,000円は安すぎて恥ずかしいから2,000円。
日比谷公会堂でライブやる人がたったの2,000円ってのも十分異様な安さだが。
それ以上の値段にすると完売できるか分からないという自信の無さが現れてる。

完売してもたった400万円にしかならない西野亮廣独演会の売上から
「結構な額のお金を他の芸人の赤字単独ライブの補填にまわす」か?
まぁ、実際は西野独演会は赤字になってんだからそれ以前の問題だが。

山里は先週2200席の中野サンプラザで4,500円のトークライブやったけど
990万円分を数秒で完売させた。
https://www.instagram.com/p/B1L3KHCHqGY/

西野さんの赤字ライブの補填こそ、こういう集客力のある吉本芸人の
売上から補填されてるって事だろうに。
昨日のブログは「お前が言うな」の見本みたいだ。

947 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 08:42:09.13 ID:odZQ9XvD0.net
西野さんがお友だち価格やら、自分に人気がないゆえの手売り販売やらやるせいで
その業種の販売価格がおかしなことになるんだよ
人気がなくてファンにしか知られてないからやり玉に上げられてはいないけど
規模がでかくなれば独禁法・寡占状態にあたるわけでしょ

馬鹿なのかな

948 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 08:43:33.63 ID:odZQ9XvD0.net
それをよくもまぁ、新しいことをやってます!としたり顔で触れ回れたもんだわ
無知って最強だなぁ

949 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 09:24:12.37 ID:M5JqK/TK0.net
ID:1DC9M5oL0まとめありがとうw
このスレ詳しい人が証拠出してくれるから面白いよねw
赤字だったのにいつの間にか結構な額の利益を他の芸人に回したことになってる西野さんの頭が恐ろしい


DVDの話もわけがわからない
西野さんの話だと制作費1枚三千円かかることになるけど、三千円なのは売価でしょ?
>>ちょっと待った。27万円であれば、1枚3000円で売ったとすれば、90枚でペイだ。

ここ読むと売価三千円なんだよなあ
だから
三千円×3000枚=900万円必要もおかしいし、『27万円で作れるから残りの873枚はどこに消えた?』も何言ってんのかわからない
これらは読み手の何割かを騙そうとしてんのか?
西野さんが恐ろしく馬鹿なだけか?

950 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 09:32:15.49 ID:1DC9M5oL0.net
http://pbs.twimg.com/media/Dc_hwUOV0AEY_ur.jpg

『まんが 西野さんはスゴイ』まんが:ぷちめい
(西野亮廣『魔法のコンパス』より)

キングコング西野亮廣は悩んでいた
西野「今度のアメリカ公演開催のための資金がない!!」

(ドアをバタンと開けて)
後輩「先輩助けて下さい!!」
西野「?」
後輩「僕たちの単独お笑いライブのDVDを出したいんですが
    会社が許可くれないんですよぉ!!」
後輩「DVD1枚3000円で売るとして、元を取るためには
   それを3000枚売らないとダメみたいで…
   僕たちにそれは無理だろうって…」

西野「おいちょっと待て。
   1枚3000円×3000枚で合計900万だぞ。
   ライブの録画だろ? そんなに制作費必要か?」

西野「工場に直接聞いてみよう」(電話する)

http://pbs.twimg.com/media/Dc_hwUOV0AIo6CJ.jpg

電話の向こうの工場の人
「ぶっちゃけ3000枚の総制作費は27万円程度ですよ。
 ただそれを全国の店に置くための流通コストがめっちゃ高いんですよ」
西野「なるほど」

西野「よし!! お前ら。DVDはお前らのライブ後に手売りしろ!!」
後輩「え!?」
西野「1枚3000円で売って、たった90枚売るだけで27万の元が取れるんだ。
   あとの2910枚は売れば売るほどお前らの利益だぞ?」
後輩「やった!!」

西野「俺もこうしちゃいられねぇ!!」(ドアに駆け出す)
後輩「え?」
後輩「先輩?」

さっそく西野も未発表のDVDを製作
(パソコンに向かって何かしてる西野)

それを手売りで売りさばき、売り上げをアメリカ公演の資金に充てた!!

西野「おかげでアメリカ公演 無料開催できちゃった☆」(終)

951 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 09:45:05.13 ID:xy4t5qDM0.net
サロンメンバ()ーのツイートは薄気味悪い自己陶酔オナニーの羅列ばかりだわ、
荒らしは見え見えの自演に失敗するわ、
当のキンコン西野の活動は どんどん縮小化・迷走化の一途で
本人もアセっているのか 最近はクドいほどの「イイ人アピール」が日課と化すわ…

昨年ぐらいまでは 西野ヲチも楽しかったのだが、
今年の春ごろから 「弱小アフィリエイターと、その界隈の四苦八苦」 を見ているような
つまらさなというか痛々しさがありますね…

そろそろ何か事件を起こして、良くも悪くも最後に世間に強い印象を残して消え去る、
そんな 「引き際」 が西野さんに迫っているのを感じます
(それができなければ、このまま自然消滅でしょう)

952 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 09:46:16.64 ID:NkIGFlNw0.net
正直、3000枚のDVDの流通コストってどんなもの?

953 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 10:04:41.48 ID:1DC9M5oL0.net
西野さんに助けを求め、「お前ら自主制作して手売りしろ」という
糞みたいなアドバイスを受けて「やった!」と喜んだ…
…という事にされてる後輩とは、しずる。
もちろん彼らは西野さんのアドバイスを完全無視。
結果的に吉本からゴーサインをもらって立派な2枚組DVDを作り、
全国のショップに置かれてタワレコで発売イベントなども行われた。

> 「しずる結成11-1周年プロジェクト」は、しずるがトークライブ、
> 単独ライブ、ベストセレクションライブなど、
> さまざまな形のライブを1年かけて行うプロジェクト。
> いずれのライブもDVD化の予定はなかったが、
> それを知ったファンがサイトを立ち上げ、
> 全国のしずるファンに向けてDVD化を求める署名活動を展開していた。
> この活動を受けて販売元のよしもとアール・アンド・シーがDVDの発売を決定。
> DVDは、6月と7月に開催された単独ライブと、
> 来週開催される「しずるベストセレクションライブ “2003〜2014”」
> の2枚組で発売される予定。

https://cdnx.natalie.mu/media/news/owarai/2015/0109/sizuru-best_JK_fixw_750_lt.jpg

各よしもとショップ限定特典 しずるオリジナルトートバック
http://www.randc.jp/images/artist/shizuru/shizzle_bag_sample.jpg

タワーレコード池袋店 特設会場にて、DVD「しずるベストコント」の発売記念イベント
イベント参加者限定特典「しずるオリジナルカレンダー&はっぴ展開シート」
http://sp.natalie.mu/media/owarai/DVD_CD_BOOK2/extra/news_large_shizzle_SAMPLE.jpg

一方、西野さんの手作りDVDは白い紙でパックしただけの>>945
(布教漫画では長方形のケースに入った立派なDVDの絵になってるが)
「90枚売るだけで元が取れるじゃん!」と言うけど、
90枚しか売れない(需要がない)ようなDVDなんて存在する価値がない。
それが分からない西野さん、もうお金の話すればするほど恥晒すだけだって…

954 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 11:03:02.22 ID:1DC9M5oL0.net
あ、今さらになるけど>>913さん、貼り乙です。
今回やたら長かったからめんどかったでしょう。

955 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 11:14:59.46 ID:xSJ91u5uO.net
お友達価格を公表するのがダメなのは要は足元みられるからでしょ?

でも西野さん演奏をタダで募集するのはダメって言ってた音楽家の人に反論してたよね?

956 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 13:47:03.37 ID:2mZIOntG0.net
自分は一円単位で明細出させてる、と得意気な西野さんが
他人の懐を探りながら

「メチャクチャ甘く見積もってグッズはせいぜい10万円」
「ビックリするぐらい少なく見積もって、会場レンタル代65万円」
「音響と照明はメチャクチャ安く見積もって15万円」
「セット費5万円、衣装費はメチャクチャ安く見積もって3万円」

ぜーーーんぶ根拠ゼロのどんぶり勘定w

957 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 13:57:08.15 ID:/SVq7JZU0.net
せや!お金が無ければファンから集金すればええんや!
どうせ買うのはファンやねんから制作費くらい出すやろ!
ついでに作品制作の参加券も買わせたらクレジットに名前入れたろ!
全部金になるやんけ!俺の発明した名案やぞみんなやれや!

958 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 14:25:34.19 ID:FXTMvsCl0.net
冗談抜きで本当に映画が完成したらエンドクレジットに名前を入れる権利を販売しそう。
もしくは動画の中の看板やなんかに名前を入れる権利とか。
絵本での前例があるからなあ。
金の亡者だし。

959 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 14:27:57.42 ID:2mZIOntG0.net
うん?ちょっと待てよ
そもそも『よしもとプリンスシアター』ってくらいだから
吉本の直営劇場だろ?そこでチケ完売でも赤字ってなると
そもそもどうやっても赤なんじゃね?

と思ってよーく読み返すと…

>都内の、このクラスの会場を押さえようと思ったら、会場レンタル料は、
>どれだけ安く見積もっても50〜60万円はかかりますし

おい、これって吉本直営劇場じゃなくて、『都内で450席規模の劇場』の
一般的な相場にすり替えてんじゃねぇだろうな!?

960 :アメブロ(1/3):2019/08/20(火) 14:34:39.38 ID:pben9TsQ0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1198420823695611

挑戦する人に対して厳しい世界ではあるけど、
挑戦する人に対して優しい人がいることを知る為に、挑戦した方がいい。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12509220028.html

最大の失敗は「失敗しないこと」だ。by キンコン西野
2019-08-20 05:41:28

吉本興業のこの度の騒動を決着させる為の策として「エージェント契約」なるものが飛び出してきましたが、
僕は、ずいぶん前から『株式会社にしのあきひろ』という会社で、自分達で仕事を創り、
自分達でやりくりさせてもらっていて、スケジュールを共有しておかなければならないので、
当然、吉本興業は僕の仕事のイチイチを把握しています。

割合でいうと、吉本仕事:株式会社にしのあきひろ仕事=1:9といったところでしょうか。
それに対して「全然いーよー」と言ってくれているので、僕は吉本興業は結構イイ事務所だと思っています。

他の事務所だと、こうはいきません。
元KAT-TUNの田中聖君がBARを経営しただけで「悪童」と報道されているのを見て、
Webサービスを開発&運営し、レンタル会議室を運営し、スナックを全国展開して、美術館を作って、
ついにはホテルを作ろうとしている僕は震えあがったものです。

今日も「株式会社にしのあきひろ」で働いているわけですが、
そんな「株式会社にしのあきひろ」の学生インターンが昨日から始まりました。

インターン初日に、西野亮廣から「湯櫻(今月、兵庫県川西市にオープンした銭湯)の広報よろ!」と
丸投げされたインターン生(男3人組)ですが、そんな彼らから、こんな返事が返ってきました。

「湯櫻に行ったことがないので、とりあえず今から新幹線に乗って湯櫻に行ってきます」
https://i.imgur.com/0MvRjfy.jpg

961 :アメブロ(2/3):2019/08/20(火) 14:37:03.51 ID:pben9TsQ0.net
>>960続き)

えらい!!
えらいぞ!!!

机の前でいつまでもグダグダ議論していたって仕方がないし、成功もなければ失敗もありませんし、
失敗がなければ成長も物語もありません。

情報が溢れかえったこのご時世です。
コケないように歩くことなんてバカでもできますし、バカでもできることに価値などありません。
若者は四の五の言わずに、とっとと飛び込んで、思い知った方が早いし、大人はそういう若者を応援するし、
それこそ『西野亮廣エンタメ研究所』にいる大人メンバーの大好物です。

「事情を伝えて、サロンメンバーに、ポルカ(クラウドファンディングのカジュアル版)を使って
 交通費を募ってごらん」
と伝えたところ、こう↓

━━━━━
オダシュウスケ @ShusukeOda
スーパー銭湯『美健SPA 湯櫻』の広報をしたい!
インターン生3人で湯櫻を隅から隅まで見て、アイデアを練り出してきます!

集まった金額 ¥148,900
目標金額 ¥50,000

https://polca.jp/projects/OJ2ct3NRQzq
━━━━━

962 :アメブロ(3/3):2019/08/20(火) 14:38:16.72 ID:pben9TsQ0.net
>>961続き)

3人分の新幹線代が一気に集まったどころか、川西在住のサロンメンバーから、
湯上がりの焼き肉までご馳走になる始末。

━━━━━
https://i.imgur.com/SnB4mVj.jpg (*LINEの画面)

加藤高朗:
湯櫻から徒歩15分くらいの所に俺の店あるから、来たらご馳走くらい出来るよ!”焼肉とうどう”

Yuta Setoguchi:
え!絶対行きたいです☆☆☆☆
時間見てまた連絡させてください!!

Takayuki Koshikawa:
焼肉食べたいです!!
インターンの3人でお邪魔したいです!
https://i.imgur.com/pefsV5W.jpg
━━━━━

自分がどう立ち回れば応援してもらえるのか?
さらには応援してもらえること(他人の想いを背負うこと)の重みを知ることはとても大切で、
それを知るのは早ければ早い方がいいに決まっています。

いきなり兵庫県川西市に飛んじゃったので、「株式会社にしのあきひろ」が
インターンの子達に任せようとしていた本日の仕事はガッツリ飛んでしまいましたが、
会社なんかよりも、彼らの成長の方が大切なので、まったく問題ありません。

インターン生へ。
『西野亮廣』の看板を背負って活動する以上は、とびっきり面白いことをしてください。
他の誰よりも挑戦して、
他の誰よりも失敗して、
他の誰よりも痛みを知って、
優しい人になってください。
失敗の一切の責任は僕が背負います。よろ。
https://i.imgur.com/ZEGudo3.jpg

【オンラインサロン】
今朝は「スラム街の支援を本格化させます」というテーマでコラムを書かせていただいております。

963 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 14:41:25.27 ID:Og5k/OnP0.net
>>915から品川よしもとプリンスシアターの使用料は50〜60万円(土曜はさらに割高)

>>943から日比谷公会堂が51万8000円で東京キネマ倶楽部が50〜60万円

さすが身内に貸すときにもいっさいまけない吉本と考えればいいのか?w


自分が人に頼むときはお友達価格やらディスカウントしまくるくせに
他人にはそれを許さない西野さんステキ!

964 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 14:53:28.38 ID:89uG1E2f0.net
このインターンって奴らもつまんねーなー
新幹線代コジキの前に関西に行く手段もいろいろあるだろ
歩くとかヒッチハイクとか路線バス限定とか
その昔、助走距離を果てしなくとればETごっこで空を飛べるというボケをやってダダスベリした芸人もいたんだぞ

965 :通行人さん@無名タレント:2019/08/20(火) 14:57:45.60 ID:2mZIOntG0.net
じゃあ1日3回の通常公演の時は、出演芸人みんなで
60万円のハコ代を毎回折半してたってのか?
アホらしいゲスリードだな…
直営劇場なんて公演打たなきゃ赤字が膨らむだけじゃん

西野さんのアホ理論でいくと
「ウチは銀座の一等地の割烹だ、家賃の相場が200万だから
 雇われ料理人のお前の月給は4000円でも文句言うな」
ってことでしょ
じゃあ家賃相場の高い地域ほど安月給が許される事になるがなw

総レス数 1011
566 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200