2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 370

1 :通行人さん@無名タレント:2019/07/25(木) 21:16:54.33 ID:FFgFQJfk0.net
前スレ:キングコング西野公論 369
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1562057741/


・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/
―――――
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

443 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 14:24:20.03 ID:q0hXE9Bm0.net
で、今回の銭湯についてググったら(ごめん>>440と内容ダブるけど)↓

> 2019年8月開業の新商業施設「オアシスタウンキセラ川西」内に
> オープンの「美健SPA湯櫻」。
> 運営する株式会社リバース東京は創業約30年。
> 街中でおなじみの「ラフィネ」を展開する株式会社ボディワークの
> グループ会社で、業界最古参・最大手のリラクゼーション企業です。
> 全国約200箇所の温泉・スパリゾートを中心とした各店舗にて
> お客様にボディケア・リラクゼーションを提供しています。
> グループ全体では現在4000名を超えるセラピストが活躍中!

ん? 新商業施設オアシスタウンキセラ川西…?
更にググると立派そうなショッピングモールが出来てた。
https://www.edion.co.jp/images/release/20190716_01.jpg

西野さんのブログ(>>429>>431)では

> 昨日、美術館建設予定地から徒歩7分の場所に、
> スーパー銭湯『湯櫻(ゆざくら)』がオープンしました。
> 僕らは美術館一つで地方が盛り上がる(川西に人が呼べる)とは
> 考えていなくて、キチンと回遊ルートをデザインして、
> キチンと一日が過ごせる町を作る必要があると考えています。
> そのうちの一つがスーパー銭湯『湯櫻』で、

新しい商業施設の存在なんて微塵も触れておらず。
美術館予定地の近くにスーパー銭湯が出来たんだな、としか思わなかった。
ていうかこのブログの内容がもう「僕の美術館と湯櫻とで
協力しあって川西市を盛り上げようね!」となってるんだから、
ショッピングモールの存在は西野さんの中ではガン無視。
ここを無視して回遊ルートがどうとか語っても意味ないだろうに。

444 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 14:44:15.29 ID:jtQMSY490.net
ホテルも作ってるって言ってなかったか?
スペースを借りて展示してますって言えよ

それに最近は本のサインで死んでますって言わなくなったな
売れてないんだな

445 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 14:46:04.24 ID:+mItsvqo0.net
自分に関係のない(自分に利益をもたらさない)ものは宣伝しない、
ということなんだな

446 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 14:50:18.43 ID:YLLfJ7ic0.net
えーっ、こんな商業施設できてたのか
地元住民以外はこのスレの人もサロン信者も知らないんじゃない?w

西野さんの地域振興の話から想像するに
大きなスーパーもなさそうな過疎の手前の老人ばかりの町だと思ってたわ

この施設が流行るかはわからないけど
そこそこ人が来て地価が上がったら美術館用の土地なんて転売して儲けるつもりじゃないのか?
住環境が良くて大阪にも近いならマンションにするのがいちばんてっとりばやい
西野さんは日本の果てから上京する覚悟くらいの距離感らしいがww

447 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 16:06:58.54 ID:pAoOLrmK0.net
>>444
そのホテルなんだが俺の記憶じゃ三越のイベント時に配布されてたパンフに7月オープンて書いてあった気がする
コンセプトホテルとはいえ、マグカップ買っちゃったとはしゃぐ西野さんの記事もアップされてた
…今8月だよな?

448 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 16:23:23.71 ID:k6Ex3ocH0.net
銭湯作っちゃったはすごいな
何がしたいの?は興味ないが「立ち上げに全面協力」とか言うのは実際に西野さんは何をやって貢献したんだ

449 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 16:36:06.79 ID:4DzwgjpT0.net
× 「銭湯作っちゃった」
○「銭湯できるから乗っかっちゃった」

450 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 17:30:03.54 ID:+mItsvqo0.net
>>402-405
モヤるよね
人のお金で、旅ついでに50円返しに行って、残ったお金は懐へ?
残ったお金を得るための名目かも知れないし

払う方は、自分に酔ってたり西野さんへのアピールもあるのかな

451 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 19:20:32.24 ID:B/47iOmd0.net
けものフレンズ2って「悪意を持って作られた」と思われてるみたいだけど
ここの人なら「西野さんみたいな人が素で作った」のがわかると思うわ…

452 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 22:30:08.05 ID:SNQcwckE0.net
>>423
じゃ、いちいちここに書き込みしなくていいよ。

453 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 22:32:15.22 ID:SNQcwckE0.net
>>426
いや、それ「国内最大」の方がカッコいい。
あなたのセンスはダサい。

454 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 22:36:07.67 ID:SNQcwckE0.net
>>426
あとオンラインサロンは凄いよ。
無料で登録できるのとは違って、全員、毎月課金されてますから。
お金払ってでも入りたい、に価値がある。

455 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 22:39:38.82 ID:SNQcwckE0.net
>>436

いや、その辺はどうでも良くて。
西野が関わった銭湯、行ってみようってことだけでOKです。

456 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 23:55:47.29 ID:u9SQAixg0.net
>>455
西野さんは「関わった」じゃなくて「作った」って言ってるんだけど。
全然どうでも良くないよね。

457 :通行人さん@無名タレント:2019/08/09(金) 23:56:31.64 ID:z+EGIf0x0.net
>>431
拡大してみたら手前の花は西野宛でもなんでもないな
施工に携わった土建屋から運営会社とその施設に対して送られたものじゃん

458 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 00:57:37.57 ID:6Yu9dq8b0.net
銭湯作るで集めた金の明細出せよ!

459 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 06:33:50.26 ID:sH9/7YY10.net
え、想像と全く違った。サロン民だけどマジで単体で温泉ができたと思ってた。何回も投稿記事で、「市民との対話が大事で〜、まちづくりは〜」って言ってるし2万5千人は俺と同じ感覚だと思うわ。
とんでもなく気合い入った詐欺師で笑うはこんなん笑
小坂とオンラインサロンについて討論するやつも見てみたけど、西野さんって議論できないんだね。毎回聞かれたことに答えないでワードから自分の喋りにもってくからキャッチボールなってないじゃん。
小坂が投げたボールお手玉してどっかに落とすか、見かねたあっちゃん箕輪が没収する感じ。

460 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 06:45:02.43 ID:erq2dxCM0.net
>>456
いや、その辺はどうでもいいね。

どうでも良くない、はどの立場から言ってんの?

461 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 07:15:19.66 ID:mXh+X2cJ0.net
例えばさ、エントランスを作るとクラファンするのはいいよ。
たださ、クラファンでお金を出してくれた人達はまさか展示だけなんて思わないとおもうんだよなー
800万も展示だけにかかるわけないんだから、エントランス制作に寄付したならそう言えばいいのに。
寄付なんてしてないのかな・・・どこにきえたのやら

462 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 07:46:56.36 ID:Acfk/O0T0.net
しかも湯櫻で飾られてるのはチックタックだけじゃない。
以下、美健SPA 湯櫻の公式ページより

■1F ギャラリー
チックタック ~約束の時計台~
西野亮廣 芸人・絵本作家

壊れてもいないのに、11時59分で針が止まってしまった不思議な時計台を舞台にした物語
絵本『チックタック ~約束の時計台~』(2019)より。
川西市出身のキングコング西野亮廣氏が手掛けた絵本「チックタック 約束の時計台」が、
1Fギャラリーで光る絵本展として常設。ぜひご観覧ください。

■2F フロント
大谷美香 華道家 草月流師範会理事

1990年草月流に入門し、生け花歴は30年を超える。
昨年日本テレビの連続ドラマ「高嶺の花」にて、生け花の監修を行い、
劇中全174作品を全て自身で制作したことにより、話題に。
数々の映画、ドラマ、CMの生け花装飾を手がけており、登場人物の心情、
あるいはストーリ―の内容を投影した生け花作品を制作することを得意とする。
古典的な生け花だけでなく、モダンでスタイリッシュな花が特徴的で、
大きな作品は、横幅15メートルにおよぶインスタレーションになることもある。

担当代表映画「3月のライオン」/「となりの怪物くん」/「億男」/近日公開ハリウッド映画など。

メディアへの露出も多く、芸能人へのいけばな指導を、テレビ番組や雑誌で行うことも多い。
いけばなと他分野の芸術とのコラボに意欲的で、これまでにファッションブランドのプレス発表会への
会場装飾、バーチャルリアリティーでのいけばなプログラムの監修を担当するなどしている。
生け花教室「アトリエ双香」を主宰し、東京3教室(表参道、六本木、世田谷)で、生け花指導も行っている。

「湯櫻」のオープンを記念して、お客様を迎え入れるオリジナル作品として「ラクエン」を展示。
「格子状の巨大な扉が、インテリアのアクセントになっている素敵な空間を拝見したときに、
 線をいかした作品を作りたい、とこの花のデザインが頭に浮かびました。
 ゲストのみなさんが新しい世界、ラクエン(楽園)にトリップしたような気持ちになりますように!」
(大谷美香)

https://yuzakura.co.jp/wordpress/wp-content/themes/twentyseventeen/assets/img/mikaotani2.jpg

463 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 08:15:58.13 ID:8RMpLzCt0.net
西野さんの銭湯の記事って誇大広告にあたらないのか?
前の北海道verのチックタックの絵も「描きました」って書いてあったしナチュラルに自分の手柄にしてる
この間信者が描いた漫画でも西野さんはもう美術館を作ったみたいな印象だし

464 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 08:28:31.57 ID:XRKzJwny0.net
海外でもさも自分が描いたかのように個展を開くような厚顔無恥な詐欺師だしな

465 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 08:29:41.09 ID:4WJl9YFD0.net
>>463
この詐称癖のある西野さんのことだから俺が建てる建てるいってる美術館もさんざん引っ張ったあげく
川西のどっかの施設の一角に展示されてもらうのを「美術館建てました」ってことにするオチになりそう
自前で川西に土地買ったって話も怪しくなってくる
西野さんと仲いいどっかの企業が買ってそこを一部貸してもらうことになってても驚かん

466 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 08:48:35.35 ID:3DO5oJlf0.net
>>446
梅田まで電車で30分、大阪市内へ余裕の通勤通学圏内だしw

467 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 09:23:12.11 ID:i45cw1sZ0.net
他人の描いた絵を他人のアイデアで光らせて他人の金で他人に設置させるだけ。
西野さんもう飽きたよ

468 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 09:29:50.74 ID:iWDcEuMt0.net
素直に絵本プロデューサーとか名乗ってりゃいいのにな

469 :Facebook:2019/08/10(土) 10:25:08.75 ID:Acfk/O0T0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1190483414489352

吉本のお家騒動が「エージェント契約を進める」という決着でおさまったことについて、
西野史上最大にひっくり返っているので、明日のオンラインサロンの記事で本音を書きます。
ちなみに、吉本のタレントが所属しているのは最近『吉本興業』に改名したのですが、
つい先日まで、『吉本クリエイティブエージェンシー』というエージェント会社です。
何かしらのボケだと信じたいです。

470 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 10:31:41.79 ID:Acfk/O0T0.net
【サロン 2018年8月2日の投稿】『貸し会議室』の進捗状況

サロンメンバーであれば格安で借りられる『貸し会議室』の進捗状況です。
今朝、五反田駅から徒歩3分の物件を見てきましたー。
スナック『CANDY』から徒歩7分。
3階建てのビルの3階。61m2です。
家賃は共益費込みで42万円です。

※サロンメンバーの福利厚生的な意味合いなので、
 会議室のレンタル料で家賃を賄うということは、あまり考えていません。

2〜3部屋は作れるかなぁと思っています。
「会議しやすい」は大前提で、スナック『CANDY』や、
昨日の『サーカス!』みたいに、絵本の世界観にしようかと考えています。

この物件、どうっすかね?
皆さんの反応が良かったら今日決めます。

471 :【サロン2018年8月3日】1/3:2019/08/10(土) 10:40:30.70 ID:Acfk/O0T0.net
【サロン 2018年8月3日の投稿】20年後もエンタメのトップでいる為には

『老いる僕らの生存戦略』
細田守監督の最新作『未来のミライ』が面白くなかったです。
今年観た映画の中でワーストでした。

ただ、映画を観て「面白くなかった〜」で終わるような面白くないヤツには
なりたくないので、観劇中、ずっと、「何故、面白くないか」について考えていました。
映画に費やした時間を無駄にしたくありません。

「面白い」には必ず理由がありますし、
「面白くない」には必ず原因があります。

■『老いること』を受け止め、備えておく

今回の作品を細田守監督の「挑戦」と捉える人もいるとは思いますが
(もちろん、挑戦の要素も多分にあったと思います)、
たとえ「挑戦」であれ、お客さんの「面白かった」「面白くなかった」という
感情は真実で、力技で強引に「面白かった」の方にネジ伏せることが
できなかった原因は、単純に『老い』だと僕は思いました。

『老い』には2種類あります。
@運動(創作)能力の低下
A自浄機能の低下

■@「能力の低下」について。

『未来のミライ』の映像はとても綺麗で、音楽も素敵でした
(山下達郎さんの楽曲はパンチが弱かったけど。あと声優が壊滅的だった)。

問題は『ストーリー(脚本)』です。
波の作り方も中途半端だし、ペース配分
(「そこに、そんなに時間を使っちゃうの?」といったようなこと)
に書き手の私情が挟まりまくっている感じを受けました。

今回の脚本は細田監督ご自身。
ぶっちゃけると細田監督の脚本能力は、もともと平均点以下で、
『時をかける少女』や『サマーウォーズ』といった名作は、
別の脚本家さんが書かれています。

「今回は脚本能力が落ちた」というわけではなく、
「もともと、脚本能力は低かった」といったところ。
逆に言うと、細田監督は「他人が書いた物語をエンタメ映画にする天才」だと思います。

今回は、『他人が書いた物語』ではないので、「大ゴケ」は、
能力の低下ではなく、実力相応の結果だと僕は考えます。

472 :【サロン2018年8月3日】2/3:2019/08/10(土) 10:43:34.20 ID:Acfk/O0T0.net
>>471続き)

■A「自浄機能」の低下について

どちらかというと、こちらの方が深刻な問題だと感じました。

年齢と共に能力は低下していきますが、ヘタに20代〜40代で結果を
出してしまうと、足場が固まり、まわりが意見しにくくなってしまいます。

TVタレントであれば、その関係性(パワーバランス)のまま勝ち戦を続けることは可能ですが、
『作品』になってくると、関係者よりも更に更に残酷な『お客さん』が判断するので、
何の遠慮もなく「王様は裸だ」と言って、関係性ではなく『数字』で結果が出てしまいます。

「それ、全然面白くないよ」と言ってくれる人が周りから消え、
面白くないことに気がつかないまま自信マンマンで作品を発表し、
お客さんから「いや、全然面白くないんだけど…」と言われ、
地獄に落とされるのは、若いうちに結果を出して、
自浄機能の取り付けをサボった人間の伝統芸です。

過去、何人もの先輩方が、この落とし穴にハマって
“作り手としては”死んでいきました。

今回の『未来のミライ』の脚本にGOが出た背景に、それを強く感じました。
自浄機能の低下もまた『老い』の一つだと思います。

■ならば、僕らはどうするか?

僕は今、38歳です。
「脂が乗っている」と言われる時期で、ことエンタメ作りに関しては、
誰にも負ける気がしませんし、『数字』だけで見ても、そこそこ勝っていると思います。

ただ、これは多くの表現者が通っている道で、特別なことだとは思いません。
問題はこの先で、表現者の先輩方を観ていると、無双モードは長くは続かず、
どこかで必ず下り坂を迎えています。

「勝てる時に攻めまくって、守備をおろそかにして、本丸を落とされる」
を多くの表現者が繰り返しています。

この辺りは、小室哲哉さんが失敗して、秋元康さんが成功し、
ウォルト・ディズニーが更に成功しているように思います。

473 :【サロン2018年8月3日】3/3:2019/08/10(土) 10:47:33.67 ID:Acfk/O0T0.net
>>472続き)

僕や僕らのチームがやらなくちゃいけないのは、『老い』
(@「運動能力の低下」+A「自浄機能の低下」)が、
必ず自分達の身にも起こることを自覚し、備えておくことです。
とりわけ、『出世』と『自浄機能』は、
“基本的には反比例関係にある”ので、注意が必要です。

僕なんかはすでに『裸の王様』に半歩踏み込んでいると思うので、
僕が面白くないものを作り始めた時には、面白くなかったら世に出せないシステム
(=自分の意思で作品を発表できないシステム)を今のうちから作っておく必要があります。

それに関しては、感情や人間性ではなくて、
『システム』で管理するしかないと思っています。

一昨日の『サーカス!』は、「異常」とも呼べる熱狂に包まれていました。
OWNDAYSの田中さんが舵をとり、僕に自由に空間を作らせてくれて、
数百人の“働き盛りのスタッフ”さんが形にしてくださいました。

ただ、今のまま続けていると、きっと20年後の僕らには、
あの熱狂を作ることができません。

それでもエンタメの最前線に携わっていたいので、その為には、
どのようなシステムを作り、どのようにポジションを変えていくのかを
考える必要があります。

今度、サロンメンバーで勉強会をしましょう。
『20年後もエンタメのトップでいる為には』がテーマです。

とっとと、会議室を作ります。

474 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 10:51:11.85 ID:Acfk/O0T0.net
【サロン 2018年8月5日の投稿】やれないことをやろうとしよう

8月30日に素人の友人(幻冬舎の舘野さんとか、僕とか、SHOWROOM前田さんとか)
しか出演しない『おとぎ町の素敵な音楽会』という音楽イベントがあるんだけど(ただの飲み会)、
そこで舘野さんが手を震わせながら、たいして得意でもないギターを一生懸命演奏するのね。
クオリティーじゃなくて、「やれないことをやろうとしている姿」に、いつも胸を打たれる。

そう考えると、やれることしかやっていない自分が急激にダサく見えてきて、
それが嫌になったので、8月30日は、僕が世界で一番苦手な『ダンス』をします!
三代目J Soul Brothersになって、『流星』を踊ります!

のちのど、一緒に練習して、一緒に踊ってくれるダンサーを募集します。
ボテボテの中年、希望!!
(※一人ぐらいは、ダンスができる人が欲しい。練習する時のコーチとして。
 ま、コーチだけなら女性でも可)

8月30日のイベントは『サーカス!』の打ち上げという位置付けで開催するので、
是非、応援しに来てください。

女子は『NISHINO♪』という糞ダサいウチワを用意して、
黄色い声援を贈る練習をしておいてください!
この日、空いているサロンメンバー全員集合!

ダンサーを希望される方は、一般チケットは買わないで!
のちほど10枚限定で『ダンサーチケット』を販売する。
ちなみに、僕もそのチケットを買って出演する!


【サロン 2018年8月6日の投稿】『おとぎ町の素敵な音楽会』開催します!

8月30日の『おとぎ町の素敵な音楽会』(サーカス!の打ち上げ&オンラインサロンのオフ会)に向けて、
キンコン西野および中年サロンメンバーのJ SouI Brothers化プロジェクトを始動しました。

さっそく、今日からダンスレッスンをスタートします。
レッスンスタジオとダンスの先生は押さえました。
ダンスの先生はRYONRYON.さんという、安室奈美恵さんの振り付け師の方です。
オンラインサロンメンバー特典です。

8月30日には、サロンの運動音痴中年がJ SouI Brothersの『R・Y・U・S・E・I』を
緊張に押し潰されながら一生懸命踊るので、応援に来てください。
僕らはダンスの練習を頑張るので、皆さんはファンの練習を頑張っていただけると嬉しいです。

できれば、8月30日は泥酔状態で、判断能力を極限まで低下させた上で、
ライブに臨んでいただけると我々としては助かります。

475 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 10:54:44.01 ID:Acfk/O0T0.net
まだ去年分のサロンの投稿あったけど、とりあえずここまで。
細田守については…一般人が書いたものならともかく、
一応は有名人(しかも自称天才クリエイター)の映画評で
ここまで薄っぺらくて中身がない文は初めて読んだ。

476 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 10:56:43.47 ID:3DO5oJlf0.net
いつも思うんだが西野がいつエンタメの最前線に携わっていたんだ?
全部既存のトレースばかりの周回遅れ
最先端を走っていたのは乞食行為だけなのに

477 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 11:11:44.60 ID:1XhQ2vG+0.net
「褒めスレ」で信者が、「今の西野」をとてもよく表現している一言を放っていて草

478 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 11:47:39.16 ID:kC51nqr70.net
>>471
西野さん悪口の時は筆が乗ってるやん!具体的!w
普段は「凄いです。僕が褒めるんだから信用してもらっていいです」しか言わんのにw


>>『老い』には2種類あります。
@運動(創作)能力の低下
A自浄機能の低下

西野さん頭悪いからこういう賢くまとめたつもりのやつ毎度ひっかかるなあ

@運動(創作)能力の低下、と言いながらこう結ぶ
>>能力の低下ではなく、実力相応の結果だと僕は考えます。

馬鹿でしょ…

A自浄機能の低下
つまらない脚本でリリースしたのは、裸の王様になった細田監督を組織が止められなかったのだ、という説明のようだけど
つまらない脚本しか書けなかったのは自浄作用ではどうにもならんよw
芸人の例も同じく。


>>「それ、全然面白くないよ」と言ってくれる人が周りから消え、
面白くないことに気がつかないまま自信マンマンで作品を発表し、
お客さんから「いや、全然面白くないんだけど…」と言われ

こんなん自浄機能なんて言わないって西野さん

監督の話に戻すと、「元々脚本の能力が無い」んだろ?
自浄機能じゃねーじゃん

>>僕なんかはすでに『裸の王様』に半歩踏み込んでいると思うので、

ここだけ大正解
クラファンのクソみたいなリターン、不透明な金の使いみちなど自浄機能が働いていないですね

479 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 12:21:20.64 ID:Acfk/O0T0.net
◇【ポスト】ファミサック @jojoakira
 (吉本興業が導入へ…「エージェント契約」とは?
 タレントのプロデュース力が必要に | ORICON)

 加藤浩次が考えた?
 ちゃいますやん
 西野亮廣がとっくにやってますやん
 先、進みすぎやろ
 未来日記持ってんのかこの人
 交換日記…はややこしい^_^
 世間が西野亮廣の5年くらい前にやっとたどりついた
 だけどね、西野亮廣もうだいぶ未来へ行ってるよ
 やれやれだぜ

◇うらこ @BJZFAhq75SNkKBC
 吉本エージェント契約 加藤さんの説明聞いていて
 (ん?それって…) (僕が提案しました!…って言ってる)
 そりゃ、西野さんもひっくり返るわなー
 #吉本エージェント契約 #西野亮廣 #キンコン西野 #加藤浩次

480 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 13:14:39.34 ID:wkJJP3Ku0.net
確かに「未来のミライ」は評判の良くなかった映画ではあるけど
西野さんの映画評は浅いね
具体的に物語や演出などのどこが面白くなかったについてはほとんど書かず
「脚本がつまらないから」しか書いてない
これじゃあ「つまらない理由は、つまらないから」って同語反復にしかなってない

「自浄機能」に関しては完全に西野さんの自己紹介になってるしなー
このレビューの半年後、西野さんがまさに脚本能力のなさ、そして自浄作用のなさを露呈して
「ポンチョ」「チックタック」と2作連続コケることになるわけだが…

481 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 13:44:05.18 ID:kC51nqr70.net
西野さんにしては具体的に言ったと言えるのでは?
悪く言う時はボリュームはあるんだよなw
で誰かのエンタメは程度が低いと貶してからの自分アゲがお決まりパターン

>>一昨日の『サーカス!』は、「異常」とも呼べる熱狂に包まれていました。

これ全員で手を繋いだり涙流す奴がいてまさに新興宗教的な盛り上がりだったというやつでしょ


あと>>474
自己愛性人格障害者が他人に感動することもあると勉強になった
赤の他人が頑張っていても負けを認めることになるから西野さんは褒めたくないけど、自分を慕っている信者なら子を見るような目線で褒める

子が親の能力を超えてたり、超えそうだと心乱されて暴れ出すけど
西野さんが子供好きなのなんとなく理解できたぞ


>>そこで舘野さんが手を震わせながら、たいして得意でもないギターを一生懸命演奏するのね。
クオリティーじゃなくて、「やれないことをやろうとしている姿」に、いつも胸を打たれる。

482 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 14:40:26.31 ID:rocZN0AK0.net
>>469
スッキリのキャラクターで恥をかかされた加藤が窮地に陥って内心狂喜してる西野さん
絶好調に筆が進みそうww

ちなみにエージェンシーって会社名についてたからってエージェント契約してたわけじゃないだろ
くわしくは知らんがニュースで見た加藤のエージェント契約だと
営業以外は事務所もやらないみたいで
マネージャーべったり&私用も押し付ける西野さんとは全然違う契約じゃないのかね

483 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 15:01:08.99 ID:8RMpLzCt0.net
西野さんて自分が書いてる絵本の文章に自信あるのかな
チックタックちゃんと読んだけどヒロインがどうして周りに好かれてたのかも、行方不明からのオチも全然納得いかなかったぞ
大体何年前から同じことやってるんだよ
上にも書いてる人がいるけど、他人が描いた作品をプリントアウトして自分の名前をつけてその辺に貼ってるだけ
それでパーティや飲み会をくっつければ満足できる人らに囲まれてる
それで本当に楽しいのか?一応絵は自分でも描けるんだろうに空しくならないのか?

484 :アメブロ:2019/08/10(土) 16:57:22.43 ID:Acfk/O0T0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1191212107749816

これ、大切だと思う!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12503972004.html

『好きなこと』が見つからないキミへ
2019-08-10 12:57:31

最近、「好きなことを仕事にしろ!」というような言葉をよく見かけますし、
僕も言ったことがあるような気がします。

そりゃそうなんです。

やりたくないことを仕事にしても、その仕事のライバルが、その仕事を好きで好きでたまらないケースが
あるわけで、そうなってきた時に、ライバルは仕事の時間以外も(家に帰ってからも)仕事のことを考え、
努力を続けているので、結果、「やりたくない仕事で負ける」というシッチャカメッッチャカに陥ります。

『好きなこと』を仕事にした方がイイに決まってるんです。

ただ、

『好きなこと』ってあります?

無くね?
それなりに楽しそうなことはあるけど、『寝食を忘れるほど好きなこと』って、無くね??

「好きなことを仕事にした方がいいのは分かっているんだけど、好きなことが見つからない」
というのがオマエが思っていることじゃねーの?
(※すみません。言葉が汚くなってしまいました)

これね…僕もそうなんです。
今、調子に乗って『絵本』なんかを描いていて、そこかしこで個展を開催していたりして(今日は札幌!)、
面倒なことも多いのですが、やっぱり楽しい仕事なんです。
たぶん、僕、『絵本作家』という仕事が好きなんです。

でも、一年目から、この仕事が好きだったかというとそうでもなくて、
タモリさんから「絵を描けば?」と提案されて、酔っ払ったノリで始めて、
あれやこれやと結果を出していくうちに(お客さんに喜んでもらっていくうちに)好きになったんです。

「好きなことを始めた」わけではなくて、「始めてから好きになった」という順番です。
『お笑い芸人』もそうです。
小学2年の時に始めてから、好きになって、そこから吉本興業に入りました。

つまり、始めてみないと『好きなコト』なんて見つからないという話です。

僕が大好きな漫画『スラムダンク』の主人公の桜木花道も、
漫画のクライマックスあたりでバスケットのことが好きになっています。

https://stat.ameba.jp/user_images/20190810/13/nishino-akihiro/83/80/j/o0720059914528922734.jpg

なので、『好きなコト』が見つからない人にアドバイスをするとするなら、
「何でもいいから、とりあえず始めてみたら?」です。
そのうち『好きなこと』に出くわすと思います。

頑張ってね(*^^*)

【オンラインサロン】
今日は「吉本興業のお家騒動の結末」というテーマでコラムを書かせていただきます。

485 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:12:49.59 ID:NKl/5YzD0.net
絵本作家ってワードが嵌らないよな
シナリオライターならまだ分かる

486 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:15:27.80 ID:zhz7mf4G0.net
>僕が大好きな漫画『スラムダンク』の主人公の桜木花道も、
>漫画のクライマックスあたりでバスケットのことが好きになっています。

「クラスマックスあたりで」? (゚д゚) 
クライマックスあたりに初めて「好きです」と言ってたけど
もっと前から好きだったとは思わないのか?

487 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:15:29.61 ID:MDHVy8KQO.net
>>466
あ?NSCに入る時に「辛かったらいつでも戻ってこいよ」って地元の友達に送り出してもらったのにそんな近くな分けないだろ!いい加減にしろ!

488 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:22:03.21 ID:qRhO54os0.net
>>484
>>【オンラインサロン】
今日は「吉本興業のお家騒動の結末」というテーマでコラムを書かせていただきます。

おいおい、吉本興業のお家騒動には一切興味がないって言っといて、そりゃないだろう。
ちょっと加藤に噛みつけそうで自分が発言できそうなネタがあるとすぐ前言撤回か。
相変わらずゲスなやつ。

489 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:22:08.45 ID:NKl/5YzD0.net
>>486
自己愛性なんとかの人に
他人の感情を察しろと言うのは酷なことよ

490 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:30:29.59 ID:zhz7mf4G0.net
慌てて「クラスマックス」と書いてしまった…

>>489
言葉で言われないと、他人の感情は分からない…
それが「自己愛性なんとか」か

491 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:33:57.11 ID:MDHVy8KQO.net
>>490
まあ言われたところで理解する気はないけどなw

492 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 17:52:08.95 ID:W3hOVVxn0.net
西野さんさぁ
いい加減素人のアフィブログみたいに他人の著作の画像無断引用すんのやめなよ

493 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 18:04:25.59 ID:qcf/oQVm0.net
評判良くなかったときはジャブとかギャグって言えば良いんだよね

494 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 18:34:18.84 ID:9uLFrUjq0.net
西野さんは他人にほめられることが好きなだけだから
絵本も売れたら金が集まって
それに群がる奴らから持ち上げられるのでやってる(正確には描かせて自分の創作物のふりをしてる、か)にすぎない

絵を描いたりだののめんどくさいことを嫌がるくせに
その上にある称賛だけは欲しがる薄っぺらな人間だよ

495 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 20:09:40.09 ID:2v80Vqp70.net
>>494
そうだね。
んでそのために金使い倒してるけど、贅沢はしてないから僕はエンタメのために全財産投資してるっていうわけだよね。
いやいや誤魔化すなよお前のためにだろって、娯楽じゃんって普通なら思うところだよね。

496 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 21:09:36.06 ID:JVAuuVnjO.net
絵本作家って仕事好きになってないじゃん
絵描くのだりーって他人に任せになってるじゃん

西野さんは上手いこと金儲け出来る道見つけてそれは凄いなとも思うけど、
素直なやりがいとか好奇心とかが金儲けに結びついた訳じゃないよね
何好きなことを頑張って僕生きてますみたいな顔してんだか。そしてそれにサロン民騙されすぎ

497 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 21:48:41.65 ID:OpBmJbEm0.net
何が凄いって、描いてもいない絵本を自分で描いてるかのように騙してやろうと微塵も思ってないんだろうなと思う。本気で自分で描いてると錯覚していると思うんだが。怖い

498 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 21:54:25.91 ID:NKl/5YzD0.net
>>497
俺が何人もいればこの程度のクオリティは軽く描けるからお前ら=俺
俺の人気にあやかってたくさんの人に絵を見てもらえるんだから名を名乗らずとも有名人のもとで絵が描けることを感謝しろ=俺
みたいなドス黒い謎理論を展開してそう
サンドイッチマンのネタみたいに

499 :通行人さん@無名タレント:2019/08/10(土) 22:33:58.20 ID:wvTERSkL0.net
西野の最近の活動を知りたくてスレに来たが何やっているのか読んでも分からない
時計台の絵本出したのが最後で、後はイベント?

500 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 00:32:26.52 ID:5kQiYfp30.net
西野さんは絵本を描くの嫌いだよね
以前にそんな内容のことを書いていた
西野のさんが好きなのは称賛されることであって、だから嫌いな絵を描かずに絵本が称賛されて絵本関係が好きになった
だから正確には好きを仕事にはしてないね

501 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 00:34:04.84 ID:z5UaZEAD0.net
アイドル教祖様、かな?

何やってるかわかりにくいのは、広く称賛されたいけど世間に見つかったら批判されると流石に理解してるから
サロンに潜って信者から集めた金を湯水の様に使う、っていう遊びをしてる

西野さんは理想郷を手に入れたんだ
理想郷では西野さんのことをつまらないなんて言う人は居ない
何をしても最先端のエンタメ王ってことになってる

502 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 01:38:46.89 ID:HkbaD4pb0.net
ブランドバッグが欲しいとか高級な店行きたいとかと、自分を周りから評価されたいってのと、お金の使い道って一緒じゃね?結局は自己満に金使ってる訳だからさ。
西野さんは周りから金集めてめちゃくちゃ贅沢な暮らししてんだよ。

503 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 07:14:53.28 ID:vWxJFnpI0.net
>>500
西野は絵本作家の肩書きが欲しかっただけなんだろうね

504 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 08:18:24.80 ID:DXn0oC/K0.net
>>503
実は絵本作家の肩書きもたいして欲してないと思う。
喉から手が出るほど求めてるのは「ベストセラー作家」の称号。

だから自分の絵本の売れた部数の話をする時いつも
「そんな大した事なくね?」と思われたくないもんだから
「1万部売れれば大ヒットとされる絵本界で○万部売れた僕の絵本は
とんでもない超大ヒット作なんです」と説明してる。

西野さんは絵本界にも絵本作家にも全くリスペクトの念がない。
だけど小説やエッセイだと同じ芸人でも高く評価されたり
めちゃくちゃ売れた人達が既に沢山いるから
手っ取り早く勝てそう(と西野さんは信じてる)絵本作家を目指した。

それでも最初は自分の絵の細かさに日本中が震撼して
話題沸騰、大ブームになると西野さんは純粋に信じてた。
なんでも勝ち負けでしか考えられない浅ましさはあるものの
自分の絵で評価されようとしてるだけ最初はマシだった。

今では「絵は他人に描いてもらって俺の名前だけをバーンと出して
セコいAKB商法フル稼働させてでもベストセラー作家の体裁を作ろう」
という事しか考えてない、クリエイターの風上にも置けない醜い糞人間に。

> 絵本で世界を獲るのは比較的簡単だと思う。
> 去年と今年、世界中の絵本を観て回ったけど、強いヤツはいなかった。
> 皆、同じルールで戦っているから、似たりよったりの作品になっている。
> ここはブッちぎれるので、ブッちぎる。

それでいてこんな風にイキってんだから、ほんと恥知らず。

505 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 08:35:55.79 ID:hc7tU0K90.net
>>499
銭湯を作ったらしいよ
余所の企業が作ったスーパー銭湯の一角にに絵を飾らせてもらうことを西野さんはそう表現してるけど
しかもなぜかそのかかる費用が700万円くらいかかるとのことでクラファン

506 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 08:44:55.28 ID:CqyBiooJ0.net
西野の1番嫌いなところは何でも勝ち負けで考えてて
他の人も同じように考えてると思ってるところかな
勝たなきゃ意味がないみたいな

507 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 08:47:29.75 ID:hc7tU0K90.net
>>488
たいしたこと書いてなかったよ

加藤さんがさも初めて自分が思い付いたようにエージェント制だ!とか言っててなんかの逆戻りかと思ってズッコけた
そもそもつい最近まで吉本興業の社名はよしもとクリエイティブ「エージェンシー」だし、とっくにエージェント制の会社である
現に僕はとっくに吉本との関係性はエージェント性で仕事をしてるし、それができてる
なんでみんなさも素晴らしい案のように言ってるのかなぁ僕はできてるのに
僕の予想では今はエージェント制だ!と息巻いてるけど一年くらい経てば冷めて結局はそんな盛り上がらずに元に戻ると予想します

とのこと
なんでみんな僕と同じように仕事のパートナーとして吉本をうまく使わないの?使えばいいじゃない
というマリーアントワネット理論

508 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 10:13:12.33 ID:wT7V4nVF0.net
>>507
まあ、大体いつも大したことは言ってないけどね。
問題の本質はエージェント制かどうかじゃなくてギャラの配分などの闇の部分を契約書ではっきりさせるところにあると思うけど。
西野の残念な頭ではその重要さがわからないんだろうな。
そして、小説や出版物に関してよしもとが印税を管理するのかどうか、管理するなら本人と事務所の取り分の割合はどうするかとか、これは西野にとっても重要なことだと思うけど、なぜかこれに関しては明言しないんだよな。

509 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 10:13:45.28 ID:HkbaD4pb0.net
あー、だから吉本で雇ってる社員を自分の社員かの如くこき使うわけね。上手く利用してる俺!

510 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 13:16:00.45 ID:SMmecbBT0.net
そういえば田村Pはどこの団体の所属なんだ?
番組プロデューサーって肩書きもってるらしいけど、自分の中じゃ自称霊能力者の天宮玲桜と仲が良い人って位置付けだわ

511 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 13:51:58.22 ID:11KGCmdF0.net
>>510
え?オフィスにしのひろあき
じゃないのか?

512 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 13:54:13.96 ID:M+YpcocxO.net
>>510
ガリゲルもクビになる前から肩書きはプロデューサーではなかったみたい(ガリゲルwikiより)

今は西野さんの会社のNo.2なだけかな

513 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 13:55:50.90 ID:hc7tU0K90.net
ちなみにガリゲル9月で番組終了

514 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 14:04:50.64 ID:4kU4sUO80.net
うわぁ

515 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 17:13:21.35 ID:HRs9VL1Lr
>>504
同期に又吉とか山里がいたのが不運だったよなあ

516 :アメブロ(1/2):2019/08/11(日) 15:47:47.00 ID:hOGqId1A0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1191887267682300

今日は札幌にいます!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12504504023.html

『町おこし』は何をすればいいのか? byキンコン西野
2019-08-11 10:33:34

昨日は仕事の合間を縫って『湯櫻(ゆざくら)』に行ってきました。
地元・川西市に今月オープンしたばかりのスーパー銭湯です。

去年、何がキッカケだったか忘れてしまいましたが、
とにかく「郷土愛」がムクムクと湧いてきまして、
「何か地元に貢献したいな」「やるなら本気でやろう」「よし、とりあえず美術館を作ろう!」
で、今に至ります。
https://i.imgur.com/hKezl9a.jpg

もちろん『湯櫻』さんの立ち上げも協力させていただきました。
ちなみに、今年5月に開催した『チックタック 〜光る絵本と光る満願寺展〜』の会場も川西市です。

行政からお願いされたわけではなく、自分達の手で「地方創生」をやっとるわけですが、
本腰を入れてみて分かったことは、
町おこしに一番必要なのは、
無計画にハコを建てることでもなく、
無計画にテレビの人気者を引っ張ってくることでもなく、
その日限りのイベントを開催することでもなく、町の人達に『現代の戦い方』を教えることでした。
(※上から目線ですみません)

どうやってお金を集めて、
どうやって人を集めるのか。
また、現代のお客さんは何を求めているのか。

こういった広告戦略のイチイチを地元の皆さんと共有し、旗振り役が不在でも、
町の人達一人一人が自立し、町が自走できる状態まで持っていくことが、とってもとっても大切です。

517 :アメブロ(2/2):2019/08/11(日) 15:48:22.10 ID:hOGqId1A0.net
>>516続き)

話が少し飛びますが、昨日と今日、札幌の豊平川の河川敷で
『チックタック光る絵本展in札幌』が開催されています。
僕も今日の17時に行きます。
https://i.imgur.com/7fW5xa9.jpg

このイベントは札幌を愛する「札幌の森田さん」がプロジェクトリーダーのチームの手によって
運営されていて、資金繰りから、集客まで、すべて手作業。
https://i.imgur.com/FJay267.jpg

行政が独りよがりで作るのではなく、「地元の皆さんと一緒に考え、悩み、学び、行動する」
を体現したこのプロジェクトは、町おこしの一つの正解だと思います。
https://i.imgur.com/kzylNhj.jpg

昼からやっていますが、『光る絵本展』なので、絶対に夜がオススメです。
「逆に昼を狙う!」とか、そんなのは要りません。
誰が何と言おうと、オススメは夜です。
よーるっ!
https://i.imgur.com/mfRq8Fu.jpg
(※会場では、本屋さんには売っていない札幌限定版の『チックタック』も売っています)

昨夜、札幌のサロンメンバーとの飲み会の後に、『チックタック光る絵本展in札幌』のスタッフさん達が
近所で呑んでいるということを知り、一言御礼を伝えるべく、酩酊状態で駆けつけました。
https://i.imgur.com/YDZqw5Z.jpg

スタッフの皆様一人一人がオススメのポイントや、開催までの苦労を熱く面白く語ってくださって、
現代の戦い方を知る本当に素晴らしいチームでした。

町おこしって、こういうことなんだろうな。

そんなこんなで、今夜は会場(豊平川)でお待ちしております。
札幌界隈の皆様、後程でーす。

【オンラインサロン】
今日は「先輩芸人をプロデュース」というテーマでコラムを書かせていただきます。

518 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 17:17:31.83 ID:EP5YdMkl0.net
>>516
「地方創生」は今意識高い系()のトレンドだからな
乗っかる感じが西野さんらしい

519 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 18:16:44.67 ID:fYCnP0SF0.net
町興しってしつこく言ってるけど
クラファンの支援者、サロンメンバー以外に
ご当地のスタッフさんはどれくらいの割合占めてるのさ
身内で低レベル文化祭ワイワイしてるだけにしか見えんよ

520 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 19:37:57.83 ID:Pc40yhc40.net
>>504
小説グッドコマーシャルで「夜な夜なほっぺをすりすりするに違いないのだ」とか
気色の悪いポエム書いてたりしてたなーなつかしい
ポシャったけど映画化してたら絵本なんてほったらかして小説家先生気取ってたと思う

プペル展を何回も何回もやってるけどメインの六七質さんはじめ絵本チームの誰一人出て来ないのも不気味だよ
契約上は著作権買い取りで問題ないにしてもさ
あんだけ絵本史上初のチーム制ってのを売りにして今までの絵本の喧嘩売ってたのに

521 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 20:34:23.82 ID:wT7V4nVF0.net
自分のクラファンのリターンなのに、まるで壮大な地方創生プロジェクトの一環かのような言いぐさ。
行政がやるわけないだろ。

522 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 21:04:09.80 ID:ixO5IUdj0.net
>>520
チックタックでは北海道版表紙があるから契約内容を変えてきたのかもしれないが、一番売れてるはずのプペルに関しては本当に絵本の使い回ししかないからな
つまり六七質を始めあの時のクリエイターとはもう仕事をしていないってことになる
六七質は確か5月に仕事実績をまとめた画集を出してるんだけど、そこにプペルがあるかは未確認
海外の個展でも絵本が複数人での制作であることは謳ってるみたいだが、多分外国人はジブリの宮崎駿みたいに、西野さんがクリエイター集団の代表だと思ってるんじゃないか?
どこにでも現れる赤服のホームレスは…何だと思われてるのかな

523 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 21:19:05.25 ID:7LaZw2Ll0.net
>>522
外注から納品された絵で個展開くこと自体イカれとるw
ドラクエの作者が鳥山明の絵を使って自分名義で個展開くようなもんだ

524 :通行人さん@無名タレント:2019/08/11(日) 23:16:17.64 ID:cOxH8wqiO.net
世にも奇妙でヒーローショーやってくれないかなあw

525 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:19:38.43 ID:/IDGEoSr0.net
>>461

クラファンでお金出してくれた人達はリターン目当てだから。

526 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:22:46.63 ID:OirWdqNpO.net
>>522
西野さん名義でソロアートwなんだから複数人で仕上げた作品なんてほぼ説明してないだろw

チラシや会場のどっかに小さく書いてあるパターンだよw

527 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:27:52.30 ID:/IDGEoSr0.net
>>476
デビューして間もない頃からエンタメの最前線に携わっているよ。

528 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:30:30.16 ID:/IDGEoSr0.net
>>521
じゃあ、ここに書き込むなよ。

529 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:39:17.36 ID:/IDGEoSr0.net
>>505

>>499 は最近の活動書かないで、くだらない個人的悪感情をだらだらと書いてるだけのスレ、と思ってるよ。

人の悪感情は要らないから、近い内にある舞台、イベント情報、直近のブログその他の更新などをシンプルに載せてくれた方が有益ですよ。

530 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:41:31.14 ID:/IDGEoSr0.net
>>501

いや、偶像ではなく、実際に自分のイマジネーションで書いた作品、本が出せばベストセラー続出。
その体験をもとに出した本もベストセラー。

531 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:43:59.62 ID:yMKYtj+/0.net
1レスにまとめて下さい
日本語の勉強してください

532 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:55:41.10 ID:AgS/uDeI0.net
>>528
内容に反論できないと、ここに書き込むなって言うんだね。
わかりやすいやつ。

533 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 08:58:52.83 ID:AgS/uDeI0.net
>>528
>>521は事実だからいつもの単純否定はできないもんな。

534 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 09:10:09.31 ID:sBYABN2o0.net
>>484
> 「好きなことを始めた」わけではなくて、「始めてから好きになった」という順番です。
> 『お笑い芸人』もそうです。
> 小学2年の時に始めてから、好きになって、そこから吉本興業に入りました。

あのー……小学2年生で一体なにを始めたの?
西野さんの言い分としては《好きな事を仕事にするよりも、
まず仕事としてやってから好きになる方が良い》となっているが
小学2年生がまだ別に好きな訳でもない「お笑い」を「始める」って、
具体的に何をする事を指してるのかさっぱりわからん。

例えばピアノやバイオリンやゴルフや将棋や芝居みたいに
子供本人の意思を無視して親が強制的にやらせるものだったら
「始めてから好きになった」というのも理解できるんだけどさ。
お笑いでそれはないでしょ。
持論を正当化する為とは言え、なんでこんな馬鹿馬鹿しい話を創るかねぇ。

535 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 09:21:48.11 ID:sBYABN2o0.net
>>517
> 「先輩芸人をプロデュース」というテーマでコラムを書かせていただきます。

◇ゆうや@マイペース大学生 @yuya_yuzen
 キンコン西野さんのサロンの今日の記事は
 「プロデューサー西野亮廣」について。
 西野さんは難しい問題を考えるのが好きみたいで、
 具体例として、ある40代の先輩芸人の身の振り方の
 プロデュース案を考案していました。

◇【ポスト】mina. @mina_meria
 西野サンの今日のサロン投稿、素敵!!
 25歳の時、タモリサンのアドバイスにより翌日に絵本作家になり
 今でも肩書きを変え続ける西野サンのプロデュース格言
 『感情が絡んでいる自己プロデュースより、
 感情が絡んでいない他者プロデュースの方が精度が高い』

536 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 09:24:16.00 ID:OirWdqNpO.net
>>534
> 最近、「好きなことを仕事にしろ!」というような言葉をよく見かけますし、
> 僕も言ったことがあるような気がします。

元々の西野さんの主張がこれで、散々、小学二年の〜と主張してきた前提が崩壊するから、無理矢理当て嵌めて矛盾が生じてるよね

まあ、アップデートっていえばセーフだからなw

537 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 11:59:32.66 ID:zJDmoA8J0.net
小学2年生でお笑い芸人を目指しました。
じゃなくて、
小学2年生でお笑い始めました。
だからねw

大きく見せてるつもりなんだろうなぁ…
薄ら寒いっつーか病人


>>504
これも丸々同意
絵本は1回出せば親に毎年売れ続けるっつー目論見も強いし
いやお前の絵本、支持され続ける本じゃないから毎年押し売りして毎年売れてる偽装に余念がないよね

西野さんて地道な努力が出来ないから、一度の労力で最大限絞りカスになるまで使いまわそうとする
絵本リリースすることよりその人に描かせた絵と絵本使って営業することのほうがやりたいことだろ

538 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 14:52:54.16 ID:fZW6t0CS0.net
ダウンタウンには、小学校の時の転校する子のお別れ会の出し物で二人で漫才してみたらめっちゃウケたのが始まり
っていうエピソードなかったっけ

西野さんにもあるのかな、そういう、人前でやってウケたという経験が…

539 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 18:06:44.83 ID:wrkV6+nb0.net
http://www.tobu-dept.jp/sp/ikebukuro/event/detail/2253?fbclid=IwAR0kAfcCvgpKpo8kU7TeaWwkPpxLZrEv92qaE06hoLLov9b12V3n6SC6mKM

デパ屋上でイベント
西野さん曰くいつ決まった仕事かもわからないけど全力でやります

540 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 18:36:23.31 ID:uJCj3f0K0.net
8/8(木)〜14(水)
西野亮廣「えんとつ町のプペル」光る絵本展 in 東武百貨店
特別協賛:株式会社エイブル

東京デザインウィーク 副理事長
佐藤 茂  株式会社エイブル&パートナーズ/代表取締役会長

541 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 18:43:28.00 ID:XL/Gi++u0.net
プペルのホテルのアナウンス無いね?

542 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 19:15:10.75 ID:/KKvw3eV0.net
>>532
>言うんだね。

いや、論じゃなくて、単純に西野好きじゃないならここ来るなって意味ですよ。

543 :通行人さん@無名タレント:2019/08/12(月) 19:16:10.70 ID:/KKvw3eV0.net
>>541

それは、どの立場から言ってますか?

総レス数 1011
566 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200