2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 370

106 :【サロン2018年7月29日】1/3:2019/07/29(月) 09:27:55.56 ID:WcfOR8ik0.net
【サロン 2018年7月29日の投稿】表現者の自由

今朝、「財布の中身が無くなっている!」と思ったら、
昨晩『キャンディ』で、もんちゃん(ママ)に盛大に
ボッタくられたことを思い出した西野です。
おはようございます。
今日は『表現者の自由』について、お話したいと思います。

■「広告費で生きていく」

「好きなことで生きていく」がキメ台詞のYouTuberですが、
当然、動画再生回数が少なかったら生きてはいけません。
つまるところ、基本的には「動画再生回数が稼げること」しかできません。
ザックリ言うと、『過激なこと(目立つこと)』しかできません。

昔、友人の角田陽一郎さんが
「YouTubeはテレビよりも制限が多い(自由がない)」
と言っておられましたが、まさに、その通りだと思います。

ていうか、YouTuberやTVタレントといった
『広告費に収入の軸足を置いている人』には、
それほど自由はありません。
無名YouTuberであろうが、明石家さんまサンであろうが、です。

スポンサーさんに「自社の売上に直結しない」と
判断“されないように”生きなければなりません。
それが『視聴率』であったり、『動画再生回数』です。

総レス数 1011
566 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200