2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 369

46 :アメブロ(1/3):2019/07/04(木) 09:27:14.01 ID:OLsP82LH0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1163092190561808

衝撃の事実です!
とりあえず、7月14日の夜と、7月15日丸一日の予定は空けておいてください。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12489954140.html

かき氷が脳にもたらす影響 by キンコン西野
2019-07-04 07:03:57

今から四年前、ある驚きのニュースが世界を震撼させた。

かき氷のシロップはすべて味が同じだということが、慶應義塾大学の
鈴木孝治研究室で開発された「味覚センサー レオ」の分析により明らかになったというのだ。
人の舌の感覚を再現したこちらのセンサーでは食べ物の基本5味である、
甘味・旨味・塩味・苦味・酸味を数値で表す事が出来る。

その結果がこちらだ。
https://i.imgur.com/lWGWlGt.jpg
(出典:味博士の研究所 https://aissy.co.jp/ajihakase/blog/archives/6608

イチゴも、メロンも、ブルーハワイもである。
3種類のシロップの味は全く同じだったのだ。

分析を行ったAISSY株式会社によると、人間は味覚だけではなく、食べ物の色や香り、
そして「これはイチゴだ!」という思い込みによって、味の感じ方が変わるというのだ。

我々人類にとって「本来の味」と「味の感じ方」のいずれが真実かといえば、「味の感じ方」である。
「赤いかき氷はイチゴの味がする」というのが有史以来信じられてきた「真実」である。

かき氷が我々に示したのは「思い込みが真実を作る」ということだ。
大事なことなので2回いう。
「かき氷」は「真実」さえも変えてしまう力があるというのだ。

総レス数 1009
580 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200