2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 365

812 :通行人さん@無名タレント:2019/05/04(土) 16:07:56.37 ID:Ecis2PAK0.net
■4月27日。藤倉善郎が西野さんの近大スピーチへの否定的な感想を
ハーバービジネスオンラインに投稿する。(全文は>>338-340

│長針と短針が重なることがなぜ「報われる」ことに当たるのかが、全くわからない。
│現実とたとえ話の内容が全く対応していない内容だ。
│芸人ならではの流暢で明確なしゃべり口調で、雰囲気的な説得力はある。
│しかし実際に語られている内容は意味不明。
│「いい話」風に語ることで、雰囲気を成立させているだけのことだ。

│物事を、現実に対応しないたとえ話によって抽象化して、
│「必ず報われる」という根拠のない話に説得力を与える。
│これがまさに「マルチ商法」の動機づけや成功哲学と同じなのだ。

│西野氏は雰囲気的に「やる気」を出させる適当な与太話をしたというだけ。
│それ自体を悪いとかやめろと言うのは無理がある。
│問題は西野氏より近大のほうだろう。
│大学の卒業式とは、こういうものが跋扈する世界に
│これから放り出されようとしている人々が多く集まる場だ。
│「いい話」風なものに流されないようにしましょうと
│卒業生に注意喚起するなら、わかる。

│しかし近大はその逆。
│与太話にBGMまでつけてYouTubeに動画をアップしている。
│完全に自らが西野スピーチを「いい話」として演出している。
│大学は教育や研究を目的とする機関であって、
│不合理な「感動」を売り物にする商売ではないはずだ。

総レス数 1001
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200