2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 364

1 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 19:05:09.47 ID:69cyF4R70.net
前スレ:キングコング西野公論 363
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1552451319/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日〜)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

――――――――――――
(deleted an unsolicited ad)

457 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 17:38:32.05 ID:p48i3LhS0.net
>>452
今回ももちろん全てぶちこみますって普通全てぶち込むんだよ

458 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 18:03:53.44 ID:JZBa/SSW0.net
>>447
うーん… 447さんは本気で、あのスレに信者が常駐してくれると思ったのでしょうか?
450さんも説明されていますが、信者の目的は我々ファン()のいる このスレへの攻撃であり、
「西野さんを褒める」のは、自分の荒らし行為を正当化するためのフェイクと見ています

だから「褒めスレ」を作っても、まともに西野さんを褒めることができないわけです

自分が あのスレ立て主に感心したのは、荒らし信者の抱えているそうした「矛盾」を
第三者の目にも分かりやすくした機転の見事さでした

つまり あのスレは、立てた時点で8割方「荒らしの負け」を確定させたわけです
唯一の荒らしの反撃手段は、あのスレで「第三者の目にも納得がいくほど、
理論的に西野さんを褒めること」のみ…
それは 99.99%不可能であると、自分は断言しますが

459 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 18:14:27.85 ID:NCQw6jTjO.net
ここは西野さんのスレだから西野さんの話をしろよ…

460 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 18:27:34.53 ID:GPEYkxTL0.net
>>450 >>458
そうなんだけど、こいつ>>449みたいなこと言い出すくらい頭おかしいし、
だったら自身が言い出したルールに基づいたスレがあるんだから
そっちに毎日せっせと書かせてガス抜きさせられないかなって

まぁ全部あぼんしてるけどさ…

461 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 19:29:11.53 ID:JZBa/SSW0.net
>>460
分かる。 あの荒らし信者に腹を立てている人は、自分も含めて このスレには多数いると思うし

でも、日常的に荒らしを行う人間の精神状態というものは、
「自己顕示欲の発散」と「匿名性に頼った 偽りの優越感」に汚染されているので、
「褒めスレ」を立てたとしても、奴が このスレを離れることは決して無いのです

あの「褒めスレ」の巧みなところは、一見(第三者的には)「ガス抜き」のような体裁をしていながら、
実は「信者の欺瞞をあぶりだしている」ところにあると見ています
「西野さんを褒めろ褒めろ」と日々わめいていた信者が、そのための場を用意されたにもかかわらず、
西野さんをまともに褒めれていない… それはつまり、「褒めろ褒めろ」という信者の言葉自体に
ウソがある証拠で、「褒めスレ」の閑散ぶりも また、それを裏打ちしているのです

462 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 19:41:10.17 ID:GPEYkxTL0.net
シンプルに、すごい、でいいです。

…とかいう割りには全然お笑い芸人としての西野を見てないんだよな
世界のTOYOTAから!だの、ニシノクラウンだのなんだの
散々はしゃいでた週のルミネよしもとの広告の酷さ知らないだろ

463 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 20:09:47.62 ID:KblePnyb0.net
他人を盲信して応援することで自分のアイデンティティーを保ってるんだね。かわいそう

464 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 20:32:10.84 ID:jJWK/DI10.net
もういいって、しつこい。

465 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 21:04:40.89 ID:sRFmoCiQ0.net
>>452
> 毎日、「エンターテイメントの明日」について話していて、
> 僕らは、お客さんがキャラクターに会いに来る『キャラクタービジネス』と、
> お客さんが主人公になりに来る『ステージビジネス』を明確に分けて、考えています。
> キャラクターの価値が下がり、ステージの価値が上がった

こいつの「キャラクタービジネスはもうオワコン、
これからはステージビジネスの時代だ」という主張は
ディズニーリゾートを「キャラクタービジネス」と捉えてる時点で
はなからズレてんだよなー。

2019-03-31 10:10:40
> 人気キャラクターを生めば勝ちだった『キャラクタービジネス』の時代から、
> 皆が主人公になれる舞台が力を持ちはじめる『舞台ビジネス』の時代に、
> やんわり移行していくと思います。
> 「ミッキーマウス×Tシャツ」から、「えんとつ町×ホテル」といった感じで。
> 「ミッキーマウス」や「キティーちゃん」のような
> 『キャラクター』をプラットフォームにするのではなく、
> 「えんとつ町」という『舞台』をプラットフォームにしようと
> 企んでいる西野でした。現場からは以上でーす。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12450847333.html

ま、ミッキーやミニーに会いたくてディズニーランドに行く人も
いるっちゃいるだろうけどさ、行った事あれば分かるはずだが
あそこの作り込みの凄まじさは紛れもなく西野さんが言うところの
「ステージビジネス」に分類されるべきものだろ。
実際、ミッキー達には常駐してるアトラクションに行かない限りは
そう簡単には遭遇しなかったりするし。

でも一度もキャラクターの着ぐるみと接触しなくても
全然構わない、大満足するくらい「舞台」が凄い。
西部劇、ジャングル、未来、中世ヨーロッパ、アラビア、人魚の世界…
色んな物語の舞台が完璧に作り込まれていて、
歩くだけで物語の登場人物気分になれる。だからあそこは強いわけだが、
それを「キャラクター頼みのビジネスしてる」と見当違いな捉え方しといて
何が「毎日エンターテイメントの明日について話している」だよ馬鹿らし。

466 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 21:18:39.66 ID:sRFmoCiQ0.net
>>316>>404
あの番組でディズニーシーの狂気すら感じる細部へのこだわりにも驚いたけど
紹介する風間っていうジャニーズの人のマニアっぷりもすごい。
公の場でディズニーの名を口にした回数だけで言ったら
西野さんも芸能界でトップ5に入るかも知れないけど、
(講演会や取材で必ず「僕はディズニー倒すって言ってるんで」)
じゃあディズニーについて話しましょう、となったら
西野さんの知識はディズニーマニアどころかその辺の
ごく普通の人にも劣ると思う。
ディズニー映画も観たのは数本、ランドやシーも数回しか行ってない。
こいつはただ「強大な敵」というアイコンとしてディズニー連呼してるだけ。

467 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 21:23:36.30 ID:YaN8iShK0.net
>>456

自分は匿名で名前出てる相手を貶してる輩はクズなので、それでOKです。

468 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 21:39:18.10 ID:TENtyjF90.net
工事現場でもないような安っぽい柵を作って喜んでるなら
石畳が敷かれててサーカステントから万国旗がたなびいてアイリッシュミュージックが流れる街を
西野は早く作れってことだよな

おおまけにまけてナンジャタウンとかラーメン博物館レベルでも許してやらんでもない

469 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 21:44:12.75 ID:KGBpo9NL0.net
>>466
ディズニー愛をアツく語る風間
へーへーなるほど!ガハハパンパンと相づちをうつ西野

470 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 22:59:25.82 ID:lK5lPHIY0.net
>>452
○○のようになりたい、○○を愛でたいという欲求は多分人間の生来のもので
仮面ライダーやサンリオが世代を越えてもヒットしてることからも分かるように
キャラクタービジネスは今後も消えないと思うけどな

そこへの演出として客が主役になるエンタメも存在してるわけで、「スタイルが移行します(キリッ)」て話でもないだろうに
なんでディズニーがキャストやゲストなんて用語を使ってるかわかってないだろ

というか西野のコンテンツやキャラにそこまでの力もないし、ビジネス展開もしていない
レターポットやしるし書店は浸透してるか?
埼玉のどこかに放置された井戸と巣箱は?
せめて美術館はまともなものを建てないと、えんとつ町CANDYの店主が困るぞ

471 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 23:08:42.46 ID:sRFmoCiQ0.net
【イノベーターズ〜新時代を作る者たち〜】2019年3月23日放送
西野:僕の故郷なんですけど、兵庫県の川西市に土地を買って。
   えっと、その美術館自体は、えーと…1000平米ぐらいですけれど。
   住宅街でやりたかったんですよ。
   街を作りたくて。あの、ベネチアみたいな。京都みたいな。
   ああいうちょっとテーマのある街を作りたかったんで。
   なので人がそこに住んでないと。
   その辺の建物が、ちょっとなんてんすかね、ま、日本家屋なんですよ。
   街自体が。で、ここがそのまま使えるなって思って。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/8f/Noseden_Takiyama_stn.jpg/280px-Noseden_Takiyama_stn.jpg

https://btimes.jp/dynamic/images/parking_photo/30757/3984c07c-b794-4c68-90a0-8af9903f0c75_0.jpg

https://archive-image.homes.co.jp/resize/115335/76081f9bf0a8217f9be40f759bc5398a.jpg

日本家屋の町並み…? ベネチアや京都のような町…??

472 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 23:12:36.96 ID:cxJRrdHQ0.net
自分が成せないもの(例キャラクタービジネス)はもう不要、古いとするのが西野論だからな
いつもこれやw

それに、ディズニーのどこがキャラクタービジネス1本なんだろ
>>465に同意、ステージビジネスだよねえ
都合の悪いところは見ない聞かない無かったことにする達人芸

昨年ディズニーの来場者数過去最高更新した
この事実さえも、西野さんなら昨年を100とし、今年から微減していったら年中「ほれ見たことか」と書きまくりそうだけどw
予言しとく

473 :通行人さん@無名タレント:2019/04/12(金) 23:51:06.41 ID:2JFb//dA0.net
>>467
病院予約した?ちゃんと予約した?
君は知らないだろうけど今日は金曜で明日明後日は土日なんだよ?
土日はお休みの病院多いから気をつけないと予約してないなら気をつけないとね

君はきっとお父さんにずっとクズだとダメなヤツだと正しく生きろと言われ続けたんだろうね、お父さんだけじゃなくて周りの人間にずっと冷たくされたんだろう
それは仕方ない、君はとても劣った人間だから、お父さんの気持ちになってごらん?期待して出来た子が出来損ないだったら?何も出来ない役立たずだったら?悲しい気持ちになるよね?それはもう仕方ない
君はずっと劣等感を抱えて生きてきたんだよね?仕方ない、それは仕方ないよ、でもそれを人に向けてはいけないよ?それは八つ当たりといって良くない事なんだ、そうとても良くない事なんだよ
君ほど劣った人間はいない、それを先ず受け入れよう?君は他人に対してクズなんて言えるような上等な人間じゃないんだ、君は劣っている、甚だ劣った人間なんだ

先ずは受け入れよう?正しく受け入れよう
大丈夫、きっと先生は「手遅れかも知れないけど出来るだけの事はしましょう」と言ってくれるから、それを聞いて付き添いのお母さんはきっと泣いてしまうだろうけど、大丈夫、大丈夫だからね?

474 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 00:29:27.86 ID:CAGd7Q150.net
さすがに長すぎ……

475 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 01:52:58.21 ID:yffpTnNe0.net
まあでも、カウンセリングには行って自分の人生を生きたほうが良いと思う

人間に与えられた平等なのは時間だけ
これ以上無駄にするべきではない
西野の人生は西野のもので、お前の人生はお前が舵を取らねばならん
誰も代わりはやってくれない

476 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 02:23:27.86 ID:neSIWjEK0.net
>>472
手に入らないブドウは酸っぱいw
寓話を体現しとるな

477 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 06:11:08.85 ID:CSAuTDJq0.net
そもそも川西住民は観光による町興しをしたいのか?って基本的な問題がスッポリ抜けとる
地方創生とエンタメを掲げれば問答無用で近隣住民含め喜ぶものだと思い込んでるなら
それこそ善意を盾にした贈り物や差し入れの精神と何ら変わらない

「エンタメはいらない」って言われる可能性とか考えてないだろ
でも住宅街では十分ありえる反応だぞ

478 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 07:13:44.46 ID:cCxflQZw0.net
西野の関わってる作品の造形がそもそも受け付けないって人も多いでしょ
それを押し付けて地方再生ってのもなー

479 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 08:31:26.93 ID:LAUKwuLQ0.net
>>476
こいつの場合は
手に入った檸檬の甘さアピールも凄いw

480 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 08:32:45.19 ID:LCaU3vK30.net
寺が光ってたら見たいか?ってのもなあ
どうにも西野さんは自分のコンテンツの魅力に盲目すぎる
ハウステンボス程の規模のテーマパークにさえ
「でも遠いから人はなかなか行こうとは思わない」
って言うくせにさ

481 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 09:06:47.64 ID:xsDvLmu70.net
そして来年公開映画なのに、いまだに製作発表のない劇場版プペルと
レタポとしるし書店の看板だけ背負わされた挙げ句、半年経たずに捨てられたポンチョ…
頼みの綱はギラギラのチックタック

482 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 10:10:54.69 ID:tEz9LWKC0.net
>>477
川西市のアンケートを見るとそもそも市民はあまり西野に興味なさそうに見えるな
川西市の売りは住宅密集のわりに自然が豊かなことで、今あるエンタメも源氏まつりや猪名川花火大会など言うなれば市民まつり的なのが主
そこに吉本芸人がよく知らない(これがマズイ)絵を飾った美術館を作ります!って言っても困るだろうな
しかも赤い服やシルクハットをかぶった明らかに地元民でないやつらがキャッキャするんだから

483 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 10:53:39.85 ID:1qqwOzky0.net
寺が光るって言うけど割とライトアップされがちじゃない?

484 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 11:13:41.82 ID:yffpTnNe0.net
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1465/

ですね
観光名所化するなら毎年継続しないとね
これらの規模でいくらかかってるのか知りたいところだね
ledなどの物品より警備というか安全面にお金がかかりそう

485 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 11:17:10.64 ID:c/PGKpGU0.net
そうそう
>>484は紅葉シーズンだけど、春の夜桜や夏なんかも色々なお寺でライトアップしてるよね
京都以外でも有名な名刹もあり、すごい人気

486 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 11:27:27.90 ID:BtZJUmMr0.net
知名度の高さ(or話題性)+ライトアップ演出の美しさ・安定感
両方必要だね

487 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 12:38:51.57 ID:iHbw77ZS0.net
なんだかんだ寺のライトアップはそこそこ人が集まると思うわ
地元出身の芸人がその場にいるってだけで
小中高校生たちが溢れるだろうしその保護者も
ワーキャー走りまくってはしゃいで中高生が自撮りインスタ撮りまくって
小学生は隠れんぼとかし出して雰囲気は丸潰れ
だけど行列はできて西野のドヤ文章の筆が止まらない気がしてる

488 :アメブロ(1/2):2019/04/13(土) 12:47:58.44 ID:lB9Seg120.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1102962213241473
とりあえず誰よりも努力する。
それで無理だったら、無理なので、納得がいく。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12453936249.html
キンコン西野の異常な努力量
2019-04-13 07:36:47

4月28日からスタートする新作個展『チックタック 光る絵本と光る満願寺展』の
クラウドファンディングが終了しました。

支援総額は5861万2000円。
支援者数は3434人。
本当にたくさんのご支援、ありがとうございました。

隠したところで隠せないと思うので、もう全部言っちゃいますが、今回の個展は僕の地元(兵庫県川西市)と、
まもなく発売となる僕の新作絵本『チックタック ~約束の時計台~』のプロモーションです。

プロモーションとはいえ、宣伝臭が上回ってしまう宣伝に“宣伝効果”なんてないので、
お客さんには圧倒的なエンタメ体験をしてもらおうと思って、
今回は新作絵本の舞台でもある『満願寺』を光らせてみることにしました。
https://i.imgur.com/ICZhzm1.jpg

映画『えんとつ町のプペル』の音楽チームにも声をかけ、
今回の個展会場で流すようの音楽を作っていただくことに。
その都度、予算がかさんでいき、とても入場料500円(子供は無料)では回収できないのですが、
スタッフ一同、「今回は、もう、やっちゃおう!」

とにもかくにも圧倒的なエンターテイメントで世界を塗り替えようとしているわけですが、
その際、決めていることが一つだけあります。

それは、

『自覚的に、誰よりも面倒なことをする』

ということです。
別の言葉で表現すると、「気が狂うほどの努力を選ぶ」です。

今回、最新作『チックタック ~約束の時計台~』を一人でも多くの方に届ける為に、
個人で9000冊の事前予約をとり、それとはまた別で、個展会場で販売する用に6000冊を購入しました。
個人で、合計1万5000冊を購入させていただきました。

6000冊は満願寺に送り、9000冊は僕の自宅で梱包して、ご購入者さんの御自宅に配送です。
当然、リビングも廊下も死にました。
https://i.imgur.com/PDopyE0.jpg
https://i.imgur.com/x0Ablxq.jpg
https://i.imgur.com/hdTEpI4.jpg

この時期、地球上の誰よりも内職をしている自信があります(*^^*)

でも、結構いいんですよ、コレ。
作品を届けるのが、どれだけ大変かを知れるので。

489 :アメブロ(2/2):2019/04/13(土) 12:49:18.53 ID:lB9Seg120.net
>>488続き)

■ 自覚的に、誰よりも面倒なことをする

僕はよく「西野は周りに恵まれているから…」と言われます。
否定しません。
自分で掴みとった環境ですが、周りに恵まれているのは事実です。

僕がアトリエに籠って、ウンウン考えている裏で、
たくさんの優秀なスタッフさんが別の現場で汗を流してくださっています。
「西野が作品制作に集中できる環境を作ろう!」というチームが僕にはあります。

恵まれた環境であることは否定しませんが、同時にそれは、
たくさんの方の想いや生活を背負っていることを意味していて、
せめて「努力量」で誰かに負けるわけにはいきません。

僕が一番努力をします。

最新作『チックタック ~約束の時計台~』は、4月18日発売なのですが、
昨日、スタッフさんにお願いして、各書店さんの挨拶まわりのスケジュールを組んでいただきました。
こちらです↓

【4/18(木】
11:00〜11:20 (1)ブックファースト新宿店
11:40〜12:00 (2)紀伊國屋書店新宿本店2F 
12:30〜12:50 (3)ツタヤ大崎駅前店 
※14:00に羽田 15:00発の飛行機で福岡→講演会。
※講演会終了後に出版記念イベント(博多)

【4/19(金】
※朝イチの飛行機で都内戻り
10:30〜10:45 (4)文教堂浜松町店
11:00〜11:20 (5)丸善丸の内本店3F               
11:30〜11:50 (6)八重洲ブックセンター本店
12:45〜13:00 (7)三省堂書店神保町本店3F       
13:30〜13:50 (8)啓文堂書店渋谷店1F
14:20〜14:40 (9)芳林堂書店高田馬場店
15:10〜15:30 (10)東京旭屋書店池袋店
15:40〜16:00 (11)三省堂書店池袋本店 
16:05〜16:25 (12)ジュンク堂書店池袋本店1F
17:00〜17:20 (13)三省堂書店有楽町店
17:50〜18:10 (14)青山ブックセンター本店
※書店挨拶終了後に出版記念イベント(表参道)

基本、書店員さんに挨拶をすることが目的ですが、その場に居合わせたら、
『チックタック ~約束の時計台~』にサインを入れさせていただきますので(絶対に全部、応える!)、
僕を見かけたら、気軽にお声がけください(*^^*)

今日もメチャクチャ頑張ります。
あなたも頑張って。

【オンラインサロン】
今朝は「300年後も新作を作る方法」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

490 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 12:58:12.27 ID:UB7mNXZuO.net
AKBとかの人気ある人の握手会とかのほうが西野さんの努力(笑)より大変そうだけど…

あと頑張ってますアピールされても人は萎えるだけだよw

491 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 13:04:46.68 ID:LCaU3vK30.net
西野さん凄い!
たった二日の書店廻りで「誰よりも努力」だって

492 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 13:10:11.69 ID:jPSl9VRi0.net
自分で圧倒的努力だのアピールするダサさは言うまでもなく、その内容がサインいっぱい入れてますってのがなんとも
本当にやってれば大変だろうとは思うけど…
てか本当にやってんだろうか

493 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 13:20:48.12 ID:OMOHlqO6O.net
これくらいの作業、普通に働いてる人なら誰でもやってるわw
特に年度末はみんなヒーヒーいってる
西野さん、今までよっぽど働いてこなかったんだろうな

494 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 13:29:20.80 ID:neA2oPDa0.net
まあ単なる内職だからね
この大変さってのは多分リターンが少ないことをする大変さだな
言うなれば徒労
もしくは努力アピールのためだけの努力

495 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 13:39:53.49 ID:UB7mNXZuO.net
自分の会社の事を「大変そうですね。頑張ってください」って他人事のようにいうヤツの努力アピールとか「で?」以外の感想しか持てないよねw

496 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 13:52:10.51 ID:K5oVCGGf0.net
>>489
サインを頼まれたら絶対全部応えるって
こんなガチガチで余裕のないスケジュールでムリだろ

一応テレビに出てた人なんだから街中で人が集まったらすぐには抜けられないぞ

497 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 14:07:09.43 ID:5tEEj/cq0.net
>>470
ステージビジネスというものが成立するにはキャラクターの成功なくしてはありえないよな

トトロが一匹も見られないただの森とかバス停とかキャラを取り去った場所だけあっても空しいだろ

498 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 15:33:18.20 ID:4X/5M6j00.net
>>489
こんな凄い努力家の凄い超有名人に
サインもらえるなら
(4)〜(14)まで順番待ちのファンの行列で
繋がってしまうぞ

499 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 16:12:20.32 ID:vWnMo5Rd0.net
一店舗あたり20分という慌ただしさ
わざわざ発売当日にこんなにパンパンに詰めなくても
せめてあと1日2日足して一軒1時間くらいで回るべきだよな
20分でできるファン対応なんてたかが知れてるだろ
忙しいボクちゃんアピールが過ぎるわ

500 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 16:22:49.92 ID:1HiRogl20.net
>>482
そういうことはFacebookで書いて。
ここではポジティブに褒めましょう。

501 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 16:27:12.07 ID:PbL/D9lP0.net
>>489
実のところ一番努力しているのは、「西野に場所を作ってください」と方々にお願いしているスタッフだろうな
既に用意されたスケジュールでたった2日走り回ることが「一番努力している」とは驚いた
人が集まらなかった時の保険に単なる挨拶でサインはついでと強調してる所がみっともない
しかも西野のサイン本は量産しまくってるのでプレミア感を自分で潰してる
なんならキャラの一つでもチャチャッと描いてやればいいのに
紀伊国屋はよく行くから書店員がどこにどう陳列するか楽しみだわ

502 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 16:44:34.21 ID:5ROx+p1+0.net
>>500
ポジティブにってどんな風にどう褒めればいいの?

503 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 17:05:46.04 ID:toIUxjxZ0.net
早くも「褒めスレ」に書ける褒めネタが無くなった信者が、
悔しまぎれにスレ住人に絡んでウサを晴らそうとする、予想通りの展開w

504 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 17:13:42.18 ID:yffpTnNe0.net
>>500
そういうことは褒めスレで書いて。
何故書かないのですか。
褒めるとこないのですか?

505 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 19:11:45.78 ID:toIUxjxZ0.net
しかし不思議ですね
このスレには こんなにたくさん()西野さんを褒める人たちがいるのに、
「褒めスレ」には 形ばかりの褒め言葉が数件投稿されたのみ…

結局は あれですか? 「IDコロコロ 分身の術」だったってこと?

506 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 19:38:01.17 ID:e+tbBoBf0.net
山Pの明治大学でのスピーチ

「山Pのスピーチ、泣けた。本当に尊敬」「やまぴーの一言一言が素晴らしくて感動した」「困難な道を選ぶ。胸に刻みたい」
「心に響きまくってる」と反響を呼んでいる

でも西野さんの方が凄い

507 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 19:58:06.23 ID:CAGd7Q150.net
>>506
そういうのは山Pのアンチスレで書け。

508 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 20:07:25.37 ID:CAGd7Q150.net
>>492
本当にやってると思う。
西野さんはとにかく労働とかコツコツ作業するのが大っ嫌い。
いつもは信…会員達に仕事させて自分は「働け働けーい♪」とおどけてる。
だからこそ、どうしても自分の手で作業しなきゃいけなくなった時は
もう文句・愚痴・八つ当たり・イキりが止まらない。
今までもサイン入れや郵送手配を自分でやった後は必ず
>>488のようなブログを書いていた。

山里もサイン山ほど入れて、忙しい仕事の合間を縫っては
書店廻りをしてるけど、それは自分の為に自分でやってる事だから
「サインを入れさせていただきました」とあくまで低姿勢。
西野さんは「見よ!俺は気が狂うほどの努力をしてるんだぞっ!」
と吼えずにいられない。なぜなら本当はしたくないことやってるから。

509 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 20:17:51.69 ID:CAGd7Q150.net
【働け働けーい】

●2016/09/24放送『メレンゲの気持ち』
ナレ:こちらが現在作っている最中だという、おとぎ町。
《テロップ「町長 西野亮廣」》
西野:子ども働けよー! タラッタラ、ずーっと日陰にいやがって馬鹿たれ!
子供:ウキャー!(奇声)
西野:働け、働けーい!
小谷:はっはっは、はっは、おもろ!

ナレ:そして井戸の開通式がスタート。
西野:いくよ。3、2、1。(子供と一緒にポンプを押す)
西野:水が出たぞーっ!!!
一同:わー!
西野:わー、すげー!!すげー!!
小谷:むっちゃエエやん!
西野:水出たやーん!! 超いいじゃーん!
一同:イエーイ!(パチパチパチ)
西野:さあ、働いてくださーい! 終わりでーす! とっとと働いてくださーい!

●2016/10/14(渋谷ハロウィンのゴミ拾い人を募集するツイキャス)
西野:興味あるかたは10月30日に、朝5時半とか6時に渋谷無限大…
   俺はその日はもうずっと渋谷無限大ホールにいるから。
   酔っ払ってるかもしんないけどね。飲んでるかもしんないけど。
   うん、絶対来て。おごりに来て。
   俺、大体こうマイク持って「働けー!」とか言ってるだけだから。
   「お前がんばれー!」とかって。「椅子運べー!」とかそういう。
   「照明作れー!」とかそういう指示出してるだけかな。

●2017/10/16
(全国の図書館に西野本5500冊配送する準備中の人々を動画で撮るだけの西野)
西野:動画撮ってんすよ。皆さんが働い…このへん働いてなくないすか? 働いてます?
   だから一回全部(箱から)出すってことですよね、5000冊を。
   はーい、働いてくださーい。へへへへ…(笑)
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/754626754741689/

(黙々と作業する人たちを見て)
西野:すげえ!
女A:スマートレター待ってるところ、手を上げてくださーい!
西野:すごーい。ちょっとこのまま上(の階)のレベルの低さとちょっと比較してきます。
   (階段を昇る)すごい。歌舞伎町のホストクラブが場所を提供してくださって。
   (地上階に出る)そして、えーとー、ですね、ここですね。(この階でも大勢が作業中)
   あ、これはもう全然ダメだ! 皆さん、下(の階)見に行きました?下のレベルの高さ。
一同:えぇっ?(笑)
西野:えへへぇ! すごいから、もう下の!こっちはもう手作り感がすごい、やっぱ。
   下はもうロボットがやってるみたいなー。AIっすよ、はい。下のレベルやばいから。
女B:けっこう頑張ってると思うんですけど。
西野:いや、こっちはもう、はいはい。もうヒトがやっちゃってるわ、こっちは完全に。
   すばらしい。いや、でもコレはコレでいいな。
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/videos/754637731407258/

●2019/03/11(美術館建設予定地の柵作り)
西野:ひとり一本…はーい、子供も働いてくださーい。はーい、子供働いてくださーい。
   …はい。はーい。子供働いてくださーい。はい、子供働い…これ持てるかー?
   母ちゃんと二人で持つか、じゃあ? よし。よし。よし、持てるかい?
   いいね、いいねぇ〜(笑) 先、気ぃつけて? 先とがってるから。
   よーし、がんばれー。がんばってー。がんばれ、がんばれー。
   重いか? がんばれ、がんばれ、がんばれ、がんばれ。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12445889104.html

510 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 20:40:24.30 ID:pddxKu+G0.net
新宿ルミネの本屋、ファンファーレも新世界もビジネス本じゃなくライトエッセイ・タレントの
お笑いタレント枠にカテゴライズされてて笑ったわ
何がおかしいって、その本棚は真裏が本物のビジネス書の棚で更に六法全書も置いてあること

本屋はさすが解ってるわぁ

511 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 20:40:28.97 ID:CAGd7Q150.net
●2018/08/25
キングコング西野は…日本で一番、本にサインを入れている!
僕が凄まじい才能を持ち合わせていることは国民全員の知るところではありますが、
加えて、圧倒的努力も怠りません。経験と努力を一番信用しています。

おい。おい! お前、そこのオマエ!!
その耳クソまみれの耳の穴と、ついでにケツの穴をかっぽじって、よく聞け!
俺が親指だけで仕事してると思ってんだろ? とんでもねーぞ!
オメエの2000倍努力してるわっ!!
オメエの53万倍は足を使ってるからなっ!!!
オメエがコンパしたり、ゲームをしたり、ダラダラしたり、愚痴や悪口を言ってる間、
俺は、ずーっと走り回って、人に会って、サインを入れ続けてんだよっ!!

おい! 出版業界で働いているオマエ!!
「出版不況」だの何だの言ってるけど、少なくとも俺より
届ける努力をした上で言ってるんだろうなっ? おお?
モノを届けるのはメチャクチャ大変なんだよっ!
死ぬ気でやらなきゃ届かねぇんだよっ!
せっかく生んだ我が子を自分の努力不足で殺すわけにはいかねーだろ?

オマエはどうする? 俺はやるぞ! 明日もサイン会をする!
本が出て、1年も2年も経っているのに、それでもやる!
明日の14時半からなんばグランド花月(1階)の『よしもとエンタメショップ』で、
過去作全てを網羅したサイン会をやる!
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12400344787.html

512 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 20:44:44.49 ID:CAGd7Q150.net
>>511

●2019/01/19
ところでキミはキングコング西野より努力をしているか?
おい、お前。お前だよ、オマエ。
「キンコン西野はメディアや事務所にプッシュされてるから…」とか
何とか言って、地面にビッチリと根を張っている、そこのオマエ。
それを言うからにはキングコング西野と同等、いや、
それ以上の努力をした上で言ってんだよな?
勿論、そうだよな?

昨日、何時間寝た?
ちなみに、俺は1時間。
俺は起きている時間の9割はエンタメに費やしてるけど、
オマエは一日に何時間起きて、そのうちの何時間を自分の夢に使ってんの?
もちろん1日に20時間近くは、自分の夢に時間を使ってるよな?
じゃないと、辻褄が合わねぇもんな?

返事してみろよ。できねぇだろ?
やってねぇんだよ、オマエは。何の努力もやってねぇの。
オマエの努力なんざ、まだ『努力』とは呼べねぇんだよ。
昨日、キングコング西野が仕事合間に一瞬だけホテルに帰って
何をしていたか教えてやろうか?

サイン入れだよ。
『革命のファンファーレ』と『えんとつ町のプペル』、
合計300冊にサイン入れたんだよ。
ちなみに、『えんとつ町のプペル』が世に出たのは2016年だぞ。
その日から、今の今まで、そして明日も明後日も、
ずーっとコレ(サイン入れ)を続けてんだよ!
寝ているうちに売れた作品じゃねぇーからな!
今日も死に物狂いで届けてんだよっ!

そして、俺が明日、急遽、何をやるか知ってるか?
『サイン会』だよ!
何のだよ!どの本のサイン会だよ!
知らねーよ!過去作全部だよ!

堂々とデッケー声で言ってやるけど……俺はメチャクチャ努力してるからな!!
オマエが寝ている間に、オマエが誰かの悪口を言っている間に、
俺は、ずーっと努力してるぞ。
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12433865471.html

●2019/04/13(>>488
決めていることが一つだけあります。
それは、『自覚的に、誰よりも面倒なことをする』ということです。
別の言葉で表現すると、「気が狂うほどの努力を選ぶ」です。
個人で、合計1万5000冊を購入させていただきました。
6000冊は満願寺に送り、9000冊は僕の自宅で梱包して、
ご購入者さんの御自宅に配送です。
当然、リビングも廊下も死にました。
この時期、地球上の誰よりも内職をしている自信があります(*^^*)
僕が一番努力をします。今日もメチャクチャ頑張ります。

513 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 20:49:33.31 ID:CAGd7Q150.net
珍しく自分の手でコツコツ作業をやった日は
>>511-512のように愚痴が大爆発するわ、
見えない敵に向かってマウントとってイキりまくるわ大騒ぎ。
だからそんなブログの日は「ああ、珍しく本当に作業したんだな」と分かる。
逆に言えばこんな風に爆発してない普段は大した仕事してない証拠。

514 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 21:06:03.69 ID:neA2oPDa0.net
なるほど、説得力あるわ

515 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 21:24:02.22 ID:pddxKu+G0.net
新宿ルミネ2の南口改札側階段&エスカレーターにはサイネージ広告が三枚設置されていて、
今はルミネよしもとの宣伝が流れているんだけど、そこで紹介されるお笑い芸人の中にキンコンは入ってない
短いエスカレーター昇降中の数秒で吉本劇場をアピールしなきゃならんから、人気芸人を
3つ選んでるんだけど一番見映えが良く視認時間が長い真ん中のサイネージに出るのは
同期のノンスタ井上

格差は広がるばかりだな

516 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 21:33:27.12 ID:IIqUgrJI0.net
チックタックは決局何冊にサイン入れるんだ?
西野さんのサイン入ってるからって、欲しい人が信者以外にいるの?

つまり西野さんのサインは一般人に購入意欲を沸かせるか?という疑問なんだけど

517 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 23:54:35.97 ID:iHbw77ZS0.net
サイン本って書けば書くほど価値下がるよね〜
少ないからこそ手に入れたいし
レアだからこそあとあと高額でオークションで売れるのでは

518 :通行人さん@無名タレント:2019/04/13(土) 23:59:55.58 ID:F3ik58zG0.net
そのサインもあまりに数が多いからやっつけ仕事なんだよね
やることすべてに他者へのリスペクトのない浅い男

519 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 00:02:36.16 ID:ikRM8n6w0.net
サイン会で目の前で話せてサイン入れて名前とか日付け入れてくれたら嬉しいし
サイン会行くために何冊か買うみたいなファン心理は分かるけど
あらかじめ入れられたサインにどんな意味があんのかな
その本を西野が触ったとか、そういうこと?

520 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 00:16:09.06 ID:l9lemdaDO.net
>>488
西野さん、同人作家だって沢山段ボール抱えて直売りしてますよw売れてる人ならもっとすごいんじゃないですかね
まあすごく売れてる人なら在庫を自分で抱えないように工夫してるでしょうが

521 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 05:28:50.09 ID:h4b/EudL0.net
>>512
>
> それは、『自覚的に、誰よりも面倒なことをする』ということです。

そんなマイナスの気持ちでやられたって手に入れる人はうれしいのかな?

読んでくれる人の笑顔を想像しながらサイン入れることもできるだろうに
ようやく完成した我が子を送り出すんだろ?
もう少し気持ちのいいところを見せておくれよ

522 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 06:15:47.39 ID:H0CWxKdx0.net
>>520
誰々だってとか、そういうの要りません。
ここは「すごい売れてて、圧倒的な努力をしててすごい」でいいです。

523 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 06:20:45.19 ID:H0CWxKdx0.net
>>521
そこは「誰よりも面倒なことをしててすごい」でいいと思います。

524 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 06:23:24.31 ID:NZ8D/e+E0.net
誰よりも面倒だと言っていて凄い

525 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 08:25:01.59 ID:uOFqSd2v0.net
>>522
>>523
そういう意見は褒めスレに書き込んでください
そのためのスレです

526 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 08:37:30.02 ID:49yr40RiO.net
>>521
西野さんの文章って自分に酔うためであって他者に読ませるためのものじゃないからなw

527 :アメブロ(1/2):2019/04/14(日) 12:15:27.50 ID:CxOJbkrr0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1103692053168489
広告と真面目に向き合い続けた結果、こんな賞をいただいちゃいました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12454179261.html
キンコン西野が「毎日広告デザイン賞」で【最高賞】を受賞
2019-04-14 08:51:19

今の日本に不足しているものは『希望』で、そんな時代に生きる僕らのような表現者は
「やればできるんだ」という姿を皆さんに見せ続けることが仕事です。

その為には“挑戦し続けられる為の土台”が必要で、
突き詰めていくと『お金』と『広告』の問題にブチ当たります。

どれだけ素晴らしいアイデアがあっても、
どれだけ努力できる体力があっても、
生活費が捻出できなくなった瞬間に、
作品が売れなくなった瞬間に、
つまり、『お金』と『広告』の問題が解けなくなってしまった瞬間に、
僕らの挑戦は強制的に終わらされてしまいます。

なので、僕らは「お金とは何なのか?」を考え続けなければなりませんし、
「『モノを売る』とはどういうことなのか?」を考え続けなければなりません。
これはサービス業に携わる全ての人の宿題です。

僕のオンラインサロンでは、数年後に発表するエンタメの制作と、
そのエンタメを世間に浸透させる為の議論を毎日おこなっております。
そこにもやはり『お金』と『広告』の話は欠かせません。

528 :アメブロ(2/2):2019/04/14(日) 12:16:31.45 ID:CxOJbkrr0.net
>>527続き)

そんな中、先日おこなわれた毎日新聞主催「第86回毎日広告デザイン賞」で、
僕がビジネス書『新世界』の時に仕掛けた広告が『最高賞』をいただきました。
本当にありがとうございます。
https://i.imgur.com/yVluucW.jpg
https://i.imgur.com/shWnDLd.jpg

人々の中で『広告』というものが「エンタメの間に挟まってくる邪魔者」のような
位置付けになっていることを感じたので、毎日新聞の一面を個人で買って
ビジネス『新世界』の「はじめに」を全文掲載し、『広告』を『エンタメ』にしてみたのが、今回の広告。

もう少し噛み砕いて説明すると、『宣伝』ではなく、毎日新聞の講読者の『読み物』にして、
毎日新聞の講読者の満足度を上げてみたわけです。
それが、たくさんの人に読まれ、結果的にビジネス書『新世界』の広告になったわけですね。

『広告』というものはサプライズに似ていて、同じ手は二度と使えません。
「ああいう広告が流行っているらしいから、ウチもやろう」は時すでに遅し。そこに広告効果はありません。

したがって僕らは常に次のサプライズを模索し続けなければなりません。
まるで「使命」のような響きですが、「どうすれば人が喜んでくれるか?」というナゾナゾなので、
そこに費やす時間が楽しくないわけがありません。

次もまた違うやり方で皆さんを驚かせたいと思います。ニヒヒ。

【オンラインサロン】
今朝は「みんなで作る映画」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

529 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 12:32:01.17 ID:97ypl6bG0.net
>>525
その為のスレというものはありません。
匿名なら名前出てる相手を褒めるのが当たり前だからです。
匿名で名前出てる相手を貶してる輩はクズです。

530 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 12:45:23.91 ID:wt8gpUMe0.net
>>527
宿題って言葉のチョイスに違和感
西野さんの文って、ちょこちょこ違和感ある単語の使い方が見受けられる

531 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 12:57:08.61 ID:fuErMjHO0.net
レターポット手放すかもとは過去何度か言ってたがすでに手放してたの?
明言は初かな?

https://www.facebook.com/561609637376736/posts/1103722256498802/

西野亮廣・レターポットって、今、こんなことになってるのね!
手放してよかった!!

面白い(*^^*)

https://nakagawa-official.com/letterpot/?fbclid=IwAR2tlR_rV6PLbjr2UbD0ls9qJpgSVGIUZVfNWwzycflBBfWOya4HWVNifsQ
レターポットの新機能 サービスを探すって?

532 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 13:31:15.24 ID:7ucOVOMO0.net
>>529
匿名なら誉めるのが当たり前って、君が作ったルール?

533 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 13:41:50.35 ID:97ypl6bG0.net
>>532

ルールじゃなくて人として当たり前のこと。

相手が名前出てて、自分の名前を出さず隠れて何か言うなら相手を褒める。それが当たり前。
相手が名前出てて、自分の名前を出さず隠れて貶している輩。それは人間のクズです。
よく覚えておきましょう。

534 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 14:36:45.41 ID:49yr40RiO.net
> もう少し噛み砕いて説明すると、『宣伝』ではなく、毎日新聞の講読者の『読み物』にして、
> 毎日新聞の講読者の満足度を上げてみたわけです。

新聞読んでる層がこれ見て満足するとはとても思えないがw

535 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 14:51:01.80 ID:LGsYlMpe0.net
>>533
全板全スレ世直ししてこいよ

それしていないなら西野だけを褒めろというマイルールは「人として当たり前」が通用しないな

このスレで西野さんを褒めさせて、いつか西野さんに認められたい!んだろ?
可哀想になるわ

536 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 15:39:11.74 ID:DwMGL3l50.net
>>530
そういうとこに頭の悪さが滲み出てくるんだよな

537 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 15:47:36.41 ID:DwMGL3l50.net
>>531
手放していない
特定商取引に関する表記は西野のまま

538 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 15:53:21.56 ID:2FvVSp3z0.net
>>527

それっぽい言葉をややこしく使って理解できないバカを吊り
数年後の結果といって空虚な実績を先延ばし
信じなければ救われないから黙って金出しながらついてこいとか200%詐欺師じゃねーか

金を積まれて従ってるだけのヤツもいるんだろうが騙される人間が多すぎる
日本人がバカになったのかこんな偽りの希望にすがるほど悲惨な境遇の人が増えたのか

539 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 15:59:12.99 ID:DwMGL3l50.net
>>538
昔から騙されるバカはいたけど今ほど目立たなかっただけ

540 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 16:26:18.32 ID:DnIU2hqD0.net
>>534
賞をとったのは確かにすごいとは思うけど
今回の受賞は一般公募でなく広告主枠で、対象は一年のうちに毎日新聞に広告を出した「主」が自分からエントリーするというものだから、それなりに競争率は低かったと思われる
しかも受賞したのは「株式会社にしのあきひろ」
西野だけではなく写真家や編集者など他のスタッフの名前もしっかり載ってるのは絵本とは少し違うな

541 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 18:30:24.40 ID:2FvVSp3z0.net
>>539
それはあると思うが拡散が容易になった点で昔よりそういうヤツが増えた気はする

542 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 18:31:04.31 ID:HrY0yJYT0.net
本当に西野信者は 『詭弁』 ばかりですね

A 「相手が名前出てて、自分の名前を出さず隠れて何か言うなら」
B 「相手を褒める。それが当たり前」
↑ご覧のとおり、「AだからB」 の流れが空中分解…

『事実を指摘・表現する発言こそが、情報社会にとって良質の物』であり、匿名・実名は無関係。
したがって、このスレで行われている西野さん批判は、間違いなく「事実に近い」価値ある発言です

むしろ、「匿名だからプラス意見しか書き込むな!」などと、他者に「無思考」を強要する態度こそが
「人間のクズ」であり、「ルールじゃなくて人として、自分のおかしさに当たり前に気づくべきこと」…
卑怯者は、「主張の本筋」では勝てないから すぐ詭弁に逃避する。 本当に みっともないですね

543 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 18:32:42.48 ID:zmEYvmpu0.net
>>533
西野さんはお金を払って講演会主催てくれたお客様を頭の悪いBBAと過去二年以上いい続け
NYへ自腹で来て展示会をタダで手伝ってくれた方を散々言ってて罵った挙げ句、豚女呼ばわりし
経済を担う40代以上の優秀な男性を頭がゴリゴリに硬い時代遅れのオッサンヨバワリしてたけど
それはいいの?

544 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 19:10:27.86 ID:ikRM8n6w0.net
西野は公人だからなぁ

545 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 20:27:11.05 ID:e5U+QhEa0.net
>>533

明日は月曜だよ?ちゃんと病院行こう?病院予約してちゃんと行こうね?
君はクズなどと人に言える立場じゃない、寧ろずっとお父さんからクズと言われ続けたんだよね?クズとか役立たずとか存在価値が無いとか…残念だけどそれは正しい、お父さんの言葉は全く正しいよ
そして矢鱈と褒めろと言うのは君が一度として人に褒められた事が無いからせめて他人が褒められるのを見てその気持ちを味わいたいんだろう?
それは間違ってる、全く間違ってるよ?君のような人間が褒められる訳がない、君の一体何処を褒めれば良いのか?それどころか何一つ人並みに出来ない君は一刻も早く病院に行かなくてはいけない、これ以上お母さんを悲しませちゃいけない、いけないんだよ
それにもしかしたら病院に行けばお医者さんや看護師さんは君を褒めてくれるかもしれない、「頑張ったね」と褒めてくれるかもしれないよ?
お医者さんにとっては仕事でも君が君の無駄に長い(そして何の価値も無い)人生の中で唯一褒められるチャンスかもしれない、だから頑張ろう?ちゃんと頑張ろう?頑張って病院に行ってくるんだよ?ちゃんと病院行こうね?

546 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 21:00:33.89 ID:CxOJbkrr0.net
>>533
例えば新聞記事ってたいてい匿名だけどそれは?

>>545
お前もだいぶヤバイから一緒に病院行っとけ

547 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 21:16:03.08 ID:uOFqSd2v0.net
週刊誌なんか大抵無記名記事であることないこと書きまくってるけど
当然そこには抗議入れてるんだろうなあw

548 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 21:24:18.98 ID:49yr40RiO.net
これは柏木

549 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 21:28:49.27 ID:HrY0yJYT0.net
>>533
無記名だからといって、無責任で適当な情報だとは限らないし (たとえば このスレ)、
名前を出して書いているからといって、価値ある情報とは限らない (たとえば西野さんの本)…

情報の良し悪しは、あくまで 『客観的事実に どれだけ近いか?』 で計られるべき
そこをすり替えようと躍起になるから、あなたの主張はおかしなことになる

人としての当たり前の この事実を、よく覚えておくように

550 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 21:29:40.63 ID:1EmQUFQP0.net
>>546

ワタラww

551 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 22:29:30.35 ID:nGgcSZOl0.net
相変わらずつまんねー自演、キングコングの漫才みたい。

552 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 22:29:31.62 ID:SLPl7ac40.net
◇こば @toho_j1104
 つい最近大阪で開催の西野さん達との この飲み会に行ったけど、
 新作絵本25冊ついて55000円って、絵本代だけで54000円やで?
 実質 西野さんに1000円で会って超近くで話したり聞いてくれたりやから、
 この飲み会はヤバい!
 14日も大阪の飲み会行くで俺!

↑いや、同じ本25冊も要らないだろ…
Tシャツとか何個あっても困らない物ならお得かも知れんけどさ。
>>488で「『チックタック』を一人でも多くの方に届ける為に」と言ってるけど
同じ人に大量買いさせて「一人でも多くの方に」はないよなー。
「一冊でも多くさばきたい」が本音でしょ。

553 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 22:52:57.65 ID:SLPl7ac40.net
西野亮廣の最新刊『チックタック ~約束の時計台~』の発売を記念して、
お店を貸しきって、キングコング西野と呑んだり、語ったりできる権です。
※25冊の絵本はメルカリで売ってもらっても西野は1ミリも怒りません。
 むしろ「売り場面積が増えるからラッキー」ぐらいに思っております。

2019年3月31日(日) 19時〜21時頃
30冊付/65,000円/定員20名/東京・スナック『CANDY』五反田店

2019年4月9日(火) 19時30分〜21時30分頃
25冊付/55,000円/定員30名/大阪『裏剣』

2019年4月14日(日) 19時30分〜21時30分頃
25冊付/55,000円/定員30名/大阪『二刀流武蔵』

2019年4月19日(金) 20時45分〜22時45分
5冊付/10,000円/東京・表参道『NORA HAIR SALON』
※差し入れの缶ビールやハイボールやツマミ大歓迎。つーか、それにかかっています!

2019年4月25日(木) 20時〜22時頃
30冊付/65,000円/定員20名/東京・スナック『CANDY』御徒町店

2019年4月30日(火・祝) 20時30分〜22時30分頃
25冊付/55,000円/定員25名/群馬『せんや 高崎インター店』

2019年5月2日(木・祝) 19時〜21時頃
25冊/55,000円/定員25名/長崎『串バル SPIT』

2019年5月24日(金) 20時45分〜22時45分頃
25冊付/55,000円/定員30名/札幌『Hokkaido 和食七輪 ひやまる』

2019年5月25日(土) 18時〜20時頃
25冊/55,000円/定員30名/北海道・帯広『じんぎすかん北海道』

554 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 23:01:12.60 ID:e5ZmdDO70.net
1人に何冊も買わせて転売歓迎してるけど
転売が溢れて結局売れないだろうし
ゴミとして捨てるかブックオフ持って行くか周りに配るか
ようは他人に廃棄処分させて売り上げ冊数を稼ぐ手口なわけで
西野の圧倒的努力のサイン入れの時間と紙資源を無駄に使って数字が欲しい
あこぎな商売っすな〜

555 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 23:30:26.49 ID:LGsYlMpe0.net
アコギもそうだけど、ダサい

556 :通行人さん@無名タレント:2019/04/14(日) 23:44:17.31 ID:SLPl7ac40.net
8箇所で飲み会して計5,450冊を売りさばく事になるけど
(まだ完売してない飲み会もあるけど完売した場合ね)
実際に手にするのは210人。
5,240冊は「要らない子」として産まれてきた可哀想な子。

総レス数 1001
576 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200