2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 364

363 :NewsPicks『HOPE NIGHT!』2/2:2019/04/10(水) 17:29:48.36 ID:jFCKN7py0.net
>>362続き)

西野:クラウドファンディングも濃いコミュニティのオンラインサロンも
   「宗教でしょ」と揶揄されることがあります。
   そういう人たちに理屈でいっても論破はできなくて。
   論破したところで相手は不快になるだけなので。
   吹っ掛けてくる人を黙らせるためにはちゃんと成果物を出さないといけない。

西野:彼らを黙らせるには強烈な「作家性」が必要ですね。
   ホリエモンならロケットを飛ばす、箕輪さんなら本を100万部売るみたいに、
   作品をつくっていないと、世間からサロンメンバーへの攻撃が止まらないので。
   水戸黄門の印籠のように、サロン発の作品を出すことが大切だと思います。

西野:あと基本的にはサロンに限らずお店でも会社でもリピーターがいないと回らないですよね。
   じゃあどうやってリピーターをつくるかというと、計算式があって、“満足度−期待値”です。
   たとえば、集客のうまい観光地って、パンフレットに「奇跡の一枚」は載せないんですよ。
   奇跡の一枚を載せてしまうと期待値が上がりすぎて、現場に行ったときに
   「思ったほどでもなかったな」となって二度と来ないんですけど、
   うまい旅館はだいたい3〜4番目くらいの出来のものを載せる。
   そして実際に来た人にそのパンフレットのものを上回る体験をしてもらう。
   この瞬間にリピーターが発生するんですよね。

──成功に居座り続けることのない西野氏。その意欲の源泉とは一体何だろうか?

西野:結果ですね。ちょっと行動して結果が出れば、「もっとお客さんを楽しませたい」となるので。
   降って湧いてくるものではないですね。
   「モチベーションが上がらないから行動に移せない」とよく聞きますが順番としては逆で、
   行動して喜んでもらったときに初めてモチベーションが上がるんで、
   モチベーションの根源は『結果』ですね。『結果』を出し続けるしかないです。

https://contents.newspicks.com/news/3806349/images/1830052.jpg
https://contents.newspicks.com/news/3806349/images/1830019.jpg

西野亮廣 1980年兵庫県生まれ。1999年梶原雄太と漫才コンビ「キングコング」を結成。
芸能活動の枠を超え、さまざまなビジネス、表現活動を展開中。
著書に、絵本『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』
『オルゴールワールド』『えんとつ町のプペル』『ほんやのポンチョ』、
小説『グッド・コマーシャル』、ビジネス書『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』
『バカとつき合うな』(堀江貴文氏と共著)『新世界』があり、全作ベストセラーとなる。

総レス数 1001
576 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200