2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 364

18 :Marketing Native インタビュー(8):2019/04/01(月) 16:10:53.65 ID:CuuDe2cS0.net
>>17続き)

■個の時代の次は集落の時代が来る

――名前の知られていない良いモノも多いと思うのですが、
   デリバリーのもっと前段階で当事者を増やすには、どうすればいいですか?

 コミュニティに属すっていうのが一番手っ取り早いと思いますよ。
 要は、今だったらオンラインサロンとかって、むちゃくちゃ利用したほうが良くて。
 吉本で作ったクラウドファンディングのサイトを見ているとすごくわかるんですけど、
自分のオンラインサロンのメンバーだけ成功しているの。しかも、多分本来その人が持っている
ポテンシャル以上のお金が集まっている。
 みんなは星の数ほどあるクラウドファンディングの企画の中から、「誰かには支援したいんだけど、
どうせ支援するんだったら、僕たち・私たちが知っているあの人にしようよ」っていう流れになってきているので、
つまり、オンラインサロンのコミュニティを利用してコミュニケーションを取りまくってやっている人が、
コミュニティからめちゃくちゃ応援されている風になっていて。
 僕が無名だったら、誰かのオンラインサロンに寄生して、むちゃくちゃコミュニケーションを取りまくって、
どっかで卒業して、自分のやつを作りますね。
 例えば編集者の箕輪さんだって、ホリエモンのコミュニティに入ってそこで頑張って、お客さんを引っ張って、
落合さんのコミュニティに入ってそこで頑張って、引っ張って…っていう、みんな何かのコミュニティに入って、
ずっとその繰り返しなので、そっちのほうが早いですよね。
 最終的には自分のコミュニティがあったほうが強いとは思うんですけど、順番で言うと、
すでにあるコミュニティに入っていっちゃうのがいい感じはしますね。

――無名で世の中に知られていない状態だったら、すでにあるコミュニティの中で頑張って、
   ある程度のパイを取ってから独立したほうがいいってことですね。

 そうですね。そこからスタートしたほうがいいですね。
 サロンメンバーの主婦がクラウドファンディングをやっていて、100万演~くらい集めたbですけど、
「雑貨屋を作りたい、内装工事にお金が必要だ」って理由で、クラウドファンディングの内容としては
面白くないじゃないですか。「本来は友達何人かに支援してもらって、15万円集まったらいいほうじゃねーの」
くらいのものだと思うんですけど、誰が支援したんだろうって調べたら、やっぱりほぼオンラインサロンメンバーだったんですよ。
 彼女はそこで雑貨屋を作ってしまって、雑貨屋を作ったら彼女のコミュニティができると思うので、
店の売り上げが入ってきたら、オンラインサロンを卒業してもいいと思うんですよ。あ、いてもいいんですけど、
別に卒業しても問題ないっていう。
 なんか、順番で言うとそっちな気がしますね。間違いなく今、個の時代みたいなのは終わりを迎えていて、
次はもう集落の時代になる。前までは、会社とか芸能事務所、雇い主と雇われ側っていう縦のやつだったんですけど、
そこから個が発信できるようになっちゃったから、個の時代が来た。
でも、個の時代でみんながある程度のクオリティのモノを発信できるようになった。
情報の格差もあんまりなくなりましたってなったら、個が発信するモノを選ぶ理由が、もう「ブランド」しかないので。
 AさんとBさんがいて、同じようなモノを発信して、同じような値段ですってなったら、どっちを選ぶか? っていうと、
「Aさんのほうが好きだから」とか、「Aさんのほうが前にお世話になったから」「Aさんのほうが、信用度が高い」
みたいな、ブランドしかないんで。基本的にはAさんの名前が知れ渡ってないといけないってなったら、
行動して集まって集落みたいになっちゃわないと、その個は最終的にブランドにはならないですね。
 逆に集落を恐れてしまうと、ほんまにやばいですよ。多分、「それ宗教でしょ」って言って、ふたをしちゃうのが一番やばいです。
 関わらないってすると、もう個で勝負しなくちゃいけなくなるんですけど、個が持っている情報とか技術は大して差がないから、
集落の中でブランドを競うってなったら、集落の中にいるほうが選ばれる。
だから、「宗教」っていう言葉でオンラインサロンにふたをしていると、やばいかもしれないですね。
 一方で、本当にマズいオンラインサロンもあるから、ちょっとそれは見極めて、知っておかなきゃいけない。
ただオンラインサロンということでふたをしちゃうと、すべてが終わってしまうから、それはやめといたほうがいいだろうなと思いますね。

総レス数 1001
576 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200