2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 363

1 :通行人さん@無名タレント:2019/03/13(水) 13:28:39.12 ID:WMeu59280.net
前スレ: キングコング西野公論 362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1551423830/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

――――――――――――
(deleted an unsolicited ad)

887 :アメブロ(2/2):2019/03/29(金) 15:19:56.71 ID:+4hNLeTA0.net
>>886続き

━━━━━━━━━━━━━━━━━
『チックタック ~約束の時計台~』のポスターのデータをプレゼントしちゃう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回、最新作『チックタック ~約束の時計台~』の発売に合わせて、
書店さんとかに貼っていただく用のポスターを作ったのですが、それをサロンメンバーに見せたところ、
「欲しい!配送費をお支払いするので、ください!」と連絡をいただきました。
中には「ウチの店に貼ります!」という強者まで。

https://i.imgur.com/ul2Y4vH.jpg(*ポスター画像)
「39万部のベストセラー・『えんとつ町のプペル』にハマったあなたへ、さらなる感動を!」
「発売前から話題沸騰!」
「泣ける絵本!」
「にしのあきひろ作品史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語。」

なるほど。
個人的にポスターが欲しい人もいれば、「宣伝に協力したい」という女神もいて(ありがたい!)、
どうやらポスター需要というものがありそうです。

こうなったら、このリクエストに応えないわけにはいきません。
一枚単位でポスターを配送してしまうと、配送費が勿体ないので、
もう、ポスターのデータをプレゼントしちゃうので、勝手にプリントアウトしてください。どうぞどうぞ。
ポスターのデータは→コチラ(省略)

「#チックタック」を付けて、プリントアウトしたポスターを貼っている画像をInstagramに投稿していただければ、
僕が確実に『いいね』を押しにいきますので、是非、試してみてください。
今日、今、この瞬間から「#チックタック」でエゴサーチをかけまくります。
どこに、どういう形で、このポスターが貼られるのかが楽しみです。

宜しくお願い致します。

【オンラインサロン】
今朝は「キャラクタービジネスから背景ビジネスへ」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

888 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 15:28:05.29 ID:N9ATpk0K0.net
にしのあきひろ
ってにしきのあきら
のパクりですかね

889 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 16:06:45.29 ID:9MOo+hwQ0.net
上見て…えんとつ町のプペル』にハマったあなたへ、さらなる感動を!」

下見て…
「にしのあきひろ作品史上、もっとも残酷で、もっとも美しい物語。」

右の著者近影見て、発売日見て

発売前から話題沸騰!」
「泣ける絵本!」に笑って

「こわれていないのに11:59で止まっているふしぎな時計台がありました」と背景、タイトルが最後に目に入ってきました

890 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 16:08:03.69 ID:9MOo+hwQ0.net
感想こんなんでええやろ

泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた!!
泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた泣けた!!!

891 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 16:21:47.92 ID:ZqDwBHUq0.net
電柱の地面スレスレ、犬のオシッコ避けにポスター貼って
西野さんにイイネ押してもらいたい

892 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 16:28:08.58 ID:e5bxcyUj0.net
ポスターめっちゃ見づらい…

893 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 16:38:23.03 ID:N9ATpk0K0.net
字が右肩下がりって珍しいw
普通上げるよね、読みやすさとかゲン担ぎもあるし
素人が作ったの?

894 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 16:40:06.83 ID:N9ATpk0K0.net
なんかこねくり回しすぎて
逆の発想にした意味があるとか言い出すかもしれんけど

895 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 17:01:32.12 ID:8Ddjrlv50.net
発送する手間すら惜しんでるのか

896 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 17:14:12.24 ID:EbQAFoSr0.net
>>887 「『チックタック ~約束の時計台~』のポスターのデータをプレゼント」
幻冬舎に人材がいないのか、西野本なので やる気が出なかったのかは不明ですが、
凄い 素人臭いポスターですね

黄・赤系統でまとめすぎているから、個々の要素のどこに視点を集中していいか分からない…
用意されたパーツを、ただ並べただけ、という感じ

最下段の 「にしのあきひろ作品史上〜」も、傾けて変化を出したというよりは、
「幻冬舎」の文字を踏みそうになって 「ひぇっ!」と避けているようにしか見えず草

897 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 17:25:34.39 ID:ZqDwBHUq0.net
たぶん幻冬舎はポスターまでは絡んでないでしょ
どうせ西野さんがサロンメンバーに投げたんだよ
2万人もいれば自前で何でもやれる、無駄な擦り合わせもいらないって
ご自慢なんだから
素人の献上品だから気軽に無料配布だってできる
クオリティも素人レベルなのに目を瞑れば最高だよね

898 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 17:32:37.06 ID:ttEWnFyj0.net
>>879
あっという間だった    

899 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 18:02:19.36 ID:DB/H5+Gr0.net
西野さんお気に入りだったデザイン部の女(マックだかのPCをコジキしてたやつ)が作ったんじゃねーの
センス悪そうだしw

そういえばそのあたりのクラウドファンディング初期に目立ってた奴らはまだおるのかね?

900 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 18:10:05.32 ID:wWmcX2VH0.net
クラファン5000万集まってんじゃないの?

901 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 18:17:01.58 ID:CCV21fOa0.net
2012年8月7日 9:32
キンコン西野 @nishinoakihiro

神保町花月の公演ポスターの手抜き具合は目に余るものがあるな。
作り手の配慮が欠けているとしか思えない。
予算がなくても知恵があるでしょうに。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/232635215741337600
(deleted an unsolicited ad)

902 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 18:19:09.56 ID:Q0MlCQmm0.net
煽りの文字が右下がりなんて
デザインとしてあり得ない

903 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 18:29:31.88 ID:CCV21fOa0.net
神保町花月の件、もう知らない人もいるだろうから補足説明。
西野さんはかつて「ボク、神保町花月スキスキ大スキ♪」期があって
それから公演について揉めて、西野さんは「我が子を神保町花月に殺された。
二度と神保町花月には立たない。殺してやりたい」と激しい憎悪を燃やす。
その中での>>901。本気でポスターデザインにダメ出ししてるんじゃなくて
何かにつけて神保町花月をこき下ろしたいだけだった。

《神保町花月スキスキ期》
●2008/04/26
僕は神保町花月が好きだ。オモチャみたいで好き。
だから神保町花月が無くなったりしたら、僕はとても寂しい気持ちになる。
だから神保町花月と真剣に向き合っている人を見ると嬉しくなる。

●2008/05/04
僕は今、とても嬉しい気持ちなのです。
次の舞台のストーリーの流れが自分の頭の中で大体まとまったからです。
また神保町花月でやりたい。新田氏にお願いしよう。
あぁ、なんだこの嬉しい気持ちは。僕はね、ずっとこの感じでいたいと思うよ。
早く書き上げたいな。そんで舞台初日を迎えたい。
褒めてもらえるかなぁ。ソワソワするぜ。

●2009/02/15
劇場にはこの先もキチンと貢献するので、なるだけ好きにさせてね、新田さん。
お・ね・が・い。ウフンッ。

《神保町花月コロス期》
●2009/09/11
今年の夏に入る前に、本当に信じられない事がおこった。
お腹を痛めて産んだ我が子を誘拐されたような出来事だった。

●2009/11/26
『ダイヤル38』。たまらなく好きだけど、枷をはめられて可哀相。
正直に言えば、珍しく「絶対に許さない」という感情になった。

●2010/01/01
2009年を振り返ってみる。
大阪公演の話が上がったが、見事に潰されて、悔しくてたまらない夜を過ごした。

●2010/02/28
ボクは、半端な覚悟でボクの邪魔をする人に対しては感情を表に出したりもする。
「ほおっておいてもあなたの邪魔はしないから、ボクのことはそっとしておいてね」
できるならばそこの一線は越えてほしくないし、越えてくるのであれば
それなりの覚悟はしておいてほしい。
神保町花月の舞台にもう二度と立つつもりがないのは、そんな理由。

●2012/03/14
作・演出・出演をした一人舞台の地方公演をしようとした時に、
「それは我々の劇場の作品なのでやめてください」とストップがかけられました。
神保町花月の舞台には二度と立たないと決めた理由はそれです。

●2012/05/19
お笑いがすごく好きでなので、作・演出・出演をやった一人舞台の地方公演を
「これは私の劇場が生んだ作品やから他ではにやらないで」という不思議な言い分で
ストップをかけた人間は、(肉体的にではなく)殺してやろうと思いましたよ。

●2013/01/29
神保町花月は、演者さんや技術さんが死ぬ気でエンターテイメントを提供しているのに、
劇場スタッフが死んだ面してチケットを切ったりしているが、あんなもんは0点だ。
お客さんが一番最後に見るのは劇場スタッフの顔なんだよ。手を抜くんじゃないよ。

904 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 18:45:12.90 ID:CCV21fOa0.net
西野さん自身、このポスターを自分の部屋に飾りたいとは思わないだろう。

https://i.imgur.com/ul2Y4vH.jpg

どんなオシャレな部屋もこの一枚を貼るだけで台無しにできる破壊力。
特に大人向け絵本の販売促進に最も向いてるのはカフェだと思うけど
カフェにこんなポスター貼ったら…ていうか、可愛らしいお店だと思って
入店してこんなポスターが見えたら「うっ」ってなるでしょ。

905 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 19:02:51.68 ID:JfY2rL1i0.net
あれこれ情報量が多すぎる上に、肝心の本の題名が分かりにくいという
致命的な欠陥を抱えたポスター。
アルファベットでなくカタカナのタイトルを大きく書くべきだろ。
プペルの方を大きく書いてどうすんだよ。

しかし「Akihiro Nishino's」ねえ…。

906 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 19:18:31.96 ID:EbQAFoSr0.net
>>897 「ポスター 〜 どうせ西野さんがサロンメンバーに投げたんだよ」
なるほど。 だとしたら、この低センスも納得できますねw

907 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 20:55:22.57 ID:Tn+rVuSW0.net
にしのあきひろの名義の上に自分の写真入れてしまったか
やっちまったなw

908 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 21:36:00.50 ID:Dd1CqRLT0.net
この凝縮度は、電車の内壁に貼られてる小さなシール広告と同じだな
間違っても大きなポスターなどで見せるもんじゃない
他の絵本広告と比べてもキャラクターが大切にされていないのがわかるし、
本のイラストやタイトルより、西野の顔写真と名前の方が強調されてるあたり、作り手の意識が現れてる
ポスター上部のバランスが悪いし、一見して「感動の押し売り」って構図になってる

909 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 22:02:58.67 ID:beA+otis0.net
これこそ、クリエイターのオナニーそのものだな

910 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 22:43:53.90 ID:0HcqPO+/0.net
ここまで酷いと、わざとではないかとすら思える。

911 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 23:17:10.39 ID:EbQAFoSr0.net
西野さん得意の アレが来るかな?

『アンチが参加できる余白(マズ味調味料)を わざと盛り込みました(キリッ』

西野さんは、「他人をイイワケの材料にしないと死ぬ」病気か何かですか?

912 :通行人さん@無名タレント:2019/03/29(金) 23:55:31.86 ID:BoMpMV8DO.net
サロンメンバーもあのポスターの出来で納得出来るのか?
クラウンもこれもだがなんだかんだ言って出来たのそれなんだぞと
本当に酷い出来としか言いようがないんだが…。本気で作ってそれなの?

913 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 01:29:34.42 ID:PtPC8dw+0.net
右肩下がり笑えるw
初めて西野で笑ったかも

914 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 01:30:51.56 ID:eLuPdT0k0.net
にしのあきひろって3回も書いてあるw

にしのあきひろ史上、って今まで絵本何冊書いたっけ
このコピー作った人間は西野のツボは押さえているが、痛いな
まさか本人かな?
言葉の知らなさ加減が西野っぽい

「泣ける」押しも西野っぽい

915 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 04:13:47.53 ID:vz9kGtgS0.net
>>913
病んでたんですね。

916 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 04:14:42.07 ID:vz9kGtgS0.net
>>912
じゃ、あなたが代案作って見せてみて。

917 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 04:15:49.17 ID:vz9kGtgS0.net
>>911
勉強して、考える力を付けた方がいいよ。

918 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 04:17:49.69 ID:vz9kGtgS0.net
>>904
>「うっ」ってなるでしょ。

なりませんけど。

919 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 04:42:37.69 ID:PtPC8dw+0.net
西野が好きそうな間接照明とかレンガや木材の壁だと
保護色になってポスターが溶け込みそうだ

920 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 05:11:57.99 ID:yfabzsQjO.net
>>915-918

いや、それは違うと思います。

921 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 05:13:42.70 ID:M5R+ujiJ0.net
素人がすぐにプリントできるサイズなんてA3がせいぜいだろうに
こんなグチャグチャなデザインだと見づらくてかなわんよな

よく訓練された信者なら近所の印刷屋や大型コピーサービスできるところに持ち込んでA全ポスターで出力するのかもしれんが

922 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 06:09:38.29 ID:hqBVfIME0.net
皮肉にも>>567の理屈が当てはまる
「金出してポスター作る人のレベルに合わせた仕様」

要するにサロン内の人材だけで柵だのポスターだの作ろうとすれば
当然レベルは低くなる。素人のゴッコ遊びだもの。

923 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 08:05:34.21 ID:94qIl29U0.net
信者だとせいぜい家プリントかコンビニプリントだろ
ハガキサイズなら良いかもしれないけどA3以上だと残念な画質になりそう
ついでに機種によるがどうしても出てしまう余白そのままで貼って西野さん怒りそう

924 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 08:20:03.42 ID:6pNllR4ZO.net
壊れていないのに11時59分で止まっている不思議な時計、って表現が不思議

925 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 08:25:47.44 ID:jba7RPV50.net
素人レベルと言えば、あれだけ集めた三角フラッグの出番はどうした?
イベントに使い回すんなら光る寺にちょうどいいじゃんw
もう棄ててるんだろうなあ
一般の主婦の手縫いでサイズや色柄も統一されず、
それこそバザーのババア花か子供に学校に持たせる雑巾レベルのやーつ

926 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 08:51:52.05 ID:GE4dnuxd0.net
>>924
壊れてないのに動かないなら、それって壊れてるじゃんって目に止まったら突っ込みたくなるな
「時を止めたふしぎな時計ー」
「11時59分で止まったふしぎな時計がありましたー」
内容をさらに加味するなら
「戦争のある森の中に不思議な時計台がありました」
みたいな文句でいいのに
信者の間でポスティングの会とかやるんだろうか

927 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 09:11:22.34 ID:VQymtIsY0.net
その内またレタポでラオス募金

928 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 12:17:05.46 ID:JQx8NyXa0.net
時間が止まることだけが時計が壊れた状態と思ってんのかな
音はしてるけどちょっとずつ針がズレたりカチカチ動くけどすすまないのも故障だし
壊れてるうちに入るんだけどな

929 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 14:25:00.52 ID:ho75VUGQ0.net
西野は炎上しても平気なメンタルを持っている
が、最近の文章見ていると精神的な不安定さを感じる。企画抱え込み過ぎなのか元々不安定なのか

930 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 14:40:51.31 ID:Vh0Kadr50.net
平気とはちょっと違うだろ
気にしてるから無理矢理な理由をつけて自分を騙すのに必死

931 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 17:28:19.82 ID:Tb3XGg2l0.net
言いたい事はたくさんあるが何を言いたいのかぐちゃぐちゃで的を得ない

西野さんにピッタリ

932 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 17:44:49.89 ID:hqBVfIME0.net
>>929
西野さんが炎上しても平気なメンタルの持ち主って、またまたご冗談を。
そもそも炎上自体片手で数えられるほどしかしてないし、
過去数回あった本格的な炎上ではあのツイッター廃人・西野さんが
丸一日だんまり決め込んで嵐が過ぎるのを震えながら待つのみだったし。

西野さんは「僕は炎上しても全然ヘーキ」と言ってるだけの人であって、
本当に炎上しても全然ヘーキな人では決してない。

あと、最近特に精神的に不安定になったようにも見えないな。
前からずっとこんなもんでしょ。

933 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 18:25:35.45 ID:PtPC8dw+0.net
仕事が減ったこと、ネットで嫌われてること、芸人から嫌われてること
吉本所属のテレビをメインにした芸人としてのプライドをズタズタにされて
傷口を覆いかぶすために必死で逃げ道のストーリーを作り居場所を求めて言い訳して築いたのが今のポジション
ファンを囲ってホストのようにデカい夢を語って貢がせる甘えのスタイル

934 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 19:02:36.23 ID:6pNllR4ZO.net
>>926
最初は「自らの意思で時を止めた時計台」とか言ってたけど、その時計と意志疎通できないと、時計台が自ら止まっているとかわかんないんだよねw

これどっちも「神の視点」の話であって、登場人物にはわからないネタバレなんだよw
最後は時計動いて鐘がなるとかいう終わり方が容易に想像できてしまうw

普通に壊れた時計が奇跡の力で動くでいいと思うんだよね…

935 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 22:49:25.08 ID:WiWlC+SOO.net
中田がレターポット使うようになったらしいぞw

936 :通行人さん@無名タレント:2019/03/30(土) 23:37:01.50 ID:ylueJU5y0.net
>>935
奴は初期から登録している

937 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 01:33:46.67 ID:YfGRd7+A0.net
>>933
必死なのはあなただけ。
負けて悔しいね。

938 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 01:39:23.12 ID:YfGRd7+A0.net
>>931
そこはアンチにピッタリで大丈夫です。

939 :アメブロ(1/2):2019/03/31(日) 10:29:36.81 ID:AT1Yk0oD0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1093390787531949

結構、真面目な話をしています。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12450586736.html

「今の日本に不足しているもの」by キンコン西野
2019-03-30 07:56:35

一昨日は長野で講演会。
昨日は始発で仙台から東京に戻ってきて、会社のコンサルを2件。夕方には群馬に移動して講演会。
その夜に新潟に移動して、今日は昼から新潟で講演会。。

これ全部、クラウドファンディングのリターン(返礼品)なんです。

僕はよく「クラウドファンディングをやる人」のモデルケースとして語られることがあって、
それなりに影響力もあると思うので…
今後、クラウドファンディングに挑戦する人達の為にもキチンと言っておきたいのですが、
クラウドファンディングで集まったお金というのは個人の収入になります。
 
収入扱いになるので、当然、プロジェクトオーナーは、集まったお金から「税金」を払い、
残ったお金でリターン品を制作したり配送したり、または本業をお休みにして
(=本来入ってくるハズだった本業の収入を削って)リターンイベントに出席して、
そこで残ったお金をプロジェクトに充てています。

100万円集まったからといって、プロジェクトに100万円が使えるわけではないのがクラウドファンディングです。
それでも僕は100万円が集まれば、100万円をプロジェクトに使います(ときどき使えない時もあるけど)。
この調子でやっちゃうと、当然、売り上げはマイナスです。
クラウドファンディングをやったことによって、自分のお財布からお金が出ていっています。

それでも僕がクラウドファンディングをやるのは、「人を巻き込みたいから」で、「面白いから」で、
「芸人という“自分の生き様を売る商売”に就いているから」です。

ただ、これは決してクラウドファンディングに挑戦する人のスタンダードではなく、
リターン(返礼品)をよくよく見てみると「支援」という名の、「商品代」や「ギャランティー」の場合があるので、
くれぐれも「西野が支援額を全額ブチ込んでいるのだから、お前もやれよ」と、
悪戯にプロジェクトオーナーを追い込むような行動だけは控えていただけると嬉しいです。

そのコメントを出す前に、今一度、リターン(返礼品)の内容を吟味していただきたいです。
もう一度言いますが、リターンがシンプルに「支援」の場合もあれば、
「商品代」や「ギャランティー」になっている場合もあるので。

喩えるなら、「お豆腐屋さんで豆腐を買ったお客さんが、『俺は豆腐を買ったんだから』という理由で、
お豆腐屋さんの経営にまで口を挟む」というスットンキョウな権利を発生させているような感じです。

皆でキチンと議論して、
「クラウドファンディングには『支援』と『予約販売』が混合している」
という理解を深める必要があると思います。

ときどき、クラウドファンディングに挑戦して炎上している人を見ます。
当然、プロジェクトオーナーに否がある場合もありますが、一方で、
世間の理解が追いついていないから炎上しているケースもあります。
後者は話し合いで埋められる溝なので、話し合いたいです。
僕でよければ何百回でも何千回でも同じ話をします。

940 :アメブロ(2/2):2019/03/31(日) 10:30:48.79 ID:AT1Yk0oD0.net
>>939続き)

お仕事でいろんな国を回らせてもらって、そして今の日本を見て思うのは、
今、この国に不足しているのは『希望』です。

人はその夢に僅かな可能性を見出だせるから、実現に向かって頑張れるわけで、
己の知識不足で他人の夢や希望を潰してしまうような真似をこれ以上繰り返すと、
いよいよこの国は立ち直れません。

逆に言うと、そこさえ改善すれば、結構イケると思います。
日本人は根性があるので(*^^*)

僕は圧倒的に結果を出して「行動で黙らせる」ということもしますが、
「話し合いで分かり合う」ということも諦めません。

あ。『アナザースカイ』のロケで、ラオスに行ってきました。
4月19日放送です。
お楽しみに。

今日も真面目にエンターテイメントを作ります。
お互い頑張りましょう。

【オンラインサロン】
今朝は「誰一人として見捨てないエンターテイメント」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

941 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 10:50:39.68 ID:VxZW/+Ou0.net
まるでクラファンやってリターンを返す、自腹を切るのが凄いことみたいに言うね
それ、両方とも当然のことだろう

942 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 11:37:21.05 ID:I2jGSX2u0.net
>>937

はあ?
悔しくもなんともありませんが何かwww
西野の悪口書いてるだけで俺らアンチはスッキリするんだよバーカ w

943 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 12:00:54.10 ID:VlCXdvUI0.net
税金を払ったのこりのお金でリターンを返すってのは違うんじゃないかな?
リターンは必要経費なわけだし、必要経費を引いた残りが収入だろ?
違うのか?
誰か教えて。

944 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 12:53:56.85 ID:UoHudphY0.net
>>940で西野さんが言ってることに対してツッコミは不要だよ
だって西野さん、アナザースカイにただ浮かれてるだけだもん
「やったあ、久しぶりの地上波全国ネットだよおおおおおお」
「イジラレじゃない、ちゃんと持ち上げてくれる番組だよおおおおおお」

あ。とか言って、『たまたま思い出したんでついでに告知しときますかー』
ってテイだからこそ浮かび上がるウレション感w

945 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 13:59:47.01 ID:eNtEguq00.net
久々の地上波で絶賛されることを夢想してドキドキ
実際はサロン内でしか絶賛されなくてオカンムリ

946 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 14:24:00.56 ID:ETLCBLSQ0.net
そもそもクラウドファンディングなんて同じ人が何度もやるもんじゃないだろ
個人の発想に多くの人が少しづつ出資して実現させる
それが本当に優れたアイディアで実現しものが売れるならば次からは銀行や資本家が資金を提供してくれる
ダメなものしかできなかったらその程度のアイディアだっただけであきらめるか
もっと練りこんで成功できるようになればクラウドファンディングに頼らなくてもいいだろう

何度もクラウドファンディングをやってるのは世間一般で通用するレベルのものじゃないという証明だわな
もしくはちゃんと借金できない怪しい使い方や踏み倒す気満々の奴が利用するだけ

947 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 14:32:55.49 ID:ETLCBLSQ0.net
それと連投でスマンが
たまに地上波に出てるのはサロンメンバーに毒されたテレビ番組制作関係者がいて
素晴らしいことを言う西野を使ってみようとしてるような気がしておそろしい

こんな詐欺師の言葉をうのみにしてやすやすと電波に乗せるんだからな

リテラシーの低い視聴者の中には美辞麗句に騙される人なんていっぱいいるんだし
その裏にある欺瞞まで世間に広めてしまい
知らず知らずのうちに金を絞られる被害者を作っている可能性まで考えて番組を作ってほしいもんだ

948 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 14:49:52.70 ID:AbmphCpUO.net
なるほどラオスに行ってはしゃいでなかったのはアナザースカイの撮影か

949 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 16:37:25.08 ID:V+qdPfum0.net
>>946
完全同意。
税金があるから全部使えない? 計画が杜撰なだけ。

950 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 16:54:49.26 .net
>>879
ばらまき凄いな
既に貰ってる     

951 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 17:54:13.58 ID:nL99JxZn0.net
>>948
アナザースカイ最終回やったから
西野のボケてんのかな?と思ったら
アナザースカイ2が始まるんか
西野を出すとかうんこすぎる

952 :アメブロ(1/3):2019/03/31(日) 18:17:05.95 ID:AT1Yk0oD0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1094183327452695

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーが2万3000人を突破しました。
これを記念して、今回は特別にサロンの内容を公開!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12450847333.html

「SNS成熟化期のエンターテイメントとは?」by キンコン西野
2019-03-31 10:10:40

毎度お騒がせしております。キングコング西野です。
この度、僕が運営しているオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』の会員が
2万3000人を突破したことをご報告いたします。

│''戦う校長"池本誠知 @ikemoto_seichi
│西野亮廣エンタメ研究所オンラインサロン入会しました。
│いろんな発想や物事の見方勉強になります。

│崖の上 @ArtHarafa
│キンコン西野さんのオンラインサロンに入った。
│台湾、香港向けのレシピサイトをしてるけれど、
│今後の運営に役立つような気づきが山ほどあって本当入ってよかった。
│ただ、まだロム専なので、どうやって参加すればいいのか分からないけれど、
│色々参加できたらもっと楽しそう。

│カトオシンヤ @ktsn0
│今日もキンコン西野さんのオンラインサロンでおもクソ刺さる投稿があった!
│文章だと書き手の温度が伝わらないことがよくあるけど、
│とても丁寧に何度も繰り返し教えてくれる。
│圧倒的な優しさを感じた。絶望的な量と向き合ってるから出来ることなんだろうなぁ。
│頑張ろーっと!

│踊るパパFPまえかわ@4/24から北海道 @maekawasunao
│キンコン西野さんのオンラインサロン入っているけど。。
│昨日の投稿記事はかなり納得だった。
│よかれと思っての行為がネガティブな結果を生みかねない、
│ということを分かりやすく解説していた。
│こういうのは場合によってはディスりになりがちだけど、
│そう感じなかったのは愛だろうなあ。。

毎朝それなりに面白い記事を投稿しているのですが、
「内容は口外禁止」というルールなので、怪しさ満点です。
(※投稿して1年経過した記事は外に出してもらってもOK!)

このままではサロンメンバーが悪徳新興宗教にでもハマってしまったかのような扱いを受けてしまうので、
今日は特別に、普段オンラインサロンに投稿している記事(2月27日分)をブログで公表させていただきます。

毎日こんな感じの記事をアップしてまーす。
↓↓↓

953 :アメブロ(2/3):2019/03/31(日) 18:22:48.69 ID:AT1Yk0oD0.net
>>952続き)

《西野亮廣エンタメ研究所》
『キャラクタービジネスからステージビジネスへ』
2019.2.27【投稿者】西野亮廣

おはようございます。
いつまで経っても『傘』が進化しないのもそうですが、線路の下に敷いてある『石』も、
いつまでたっても『石』のままだなぁと思っているキングコング西野です。

本日より三越日本橋本店さんで『えんとつ町のプペル 光る絵画展』がスタートします。
僕も今日は13時前に会場に遊びに行きます。
(※個展は終了しました)

この個展を運営するのは『プペルホテル』の皆さん。
つまり、前々から水面下で進めておりました『プペルホテル』の存在が、いよいよ表に出るわけです。
今回、表に出る情報は「『えんとつ町のプペル』の世界観のホテルが
今年の夏に都内のどこかでオープンしますよー」といったところ。
詳しい場所までは、まだ公表されないそうなので、その辺りの線引きを共有していただけると嬉しいです。

さて。
昨日は今田さんと東野さんとフットボールアワーさんがMCを務められます『本能Z』という
名古屋の番組に出させていただきました。
ゲストは、幻冬舎の箕輪さんと僕。
https://i.imgur.com/AQMukkG.jpg

ゴリゴリに「お笑い」に寄せるというよりかは、どちらかというと、
「今のエンターテイメントはどうなっているのか?」ということを、
そこそこ真面目に話し合う内容となっておりまして、
殺人鬼・東野幸治を知っている身としましては少し照れ臭い部分もありましたが、
「テレビでも、こういう話を聞いてもらえる時代になったんだなぁ」と感慨深いものがありました。

箕輪さんと僕がしきりに言っていたのは、「時代が、受け取り型のエンタメから、
参加型のエンタメに移行したから、『お客さんをいかにプレイヤーにさせるか?』が重要だ」という、
まぁ、“SNS成熟期”の基本的な戦い方について。

オンラインサロンの皆様からすると「今さらかよ」的な内容かもしれませんが、
お茶の間には、まだその未来は来ていませんし、
事情があって「情報弱者」になってしまっている人達を腐すようなマネはしたくないので、
これまで何千回と話してきた話を、つとめて丁寧に説明させていただきました。

人をブッちぎるのは簡単ですが、僕はファミリーで楽しめるエンターテイメントを作りたいので、
一人も置いてきぼりにならぬよう、同じ話を何千回でも何万回でも話す覚悟でいます。
舞台袖から同業者が「まだ、その話をしてるのかよ」と野次を飛ばそうが関係ないっす。
目の前にいる爺ちゃん婆ちゃんに伝わるまで、話し続けます(*^^*)

954 :アメブロ(3/3):2019/03/31(日) 18:24:05.55 ID:AT1Yk0oD0.net
>>953続き)

━━━━━━━━━━━━━
SNS成熟期の主人公は『自分』
━━━━━━━━━━━━━

詳しい事情を知らない方もいらっしゃるかもしれないので、あらためて説明しますが、
たとえば売れない芸人や売れない役者さんって、お金を払ってステージに立っている(働いている)んです。

お金の払い方は様々で、『チケットノルマ(主催者からチケットを買わされる)』もあるし、
『長時間の稽古』に支払う時間(本来であればアルバイトに使えていた時間)もあります。
売れない芸人や売れない役者は皆、アルバイトをしてお金を稼いで、
稼いだお金を使ってステージに立っているんです。

巷では、よく「お金を払って働くなんて宗教だー!ブラック企業だー!」という批判の声が上がりますが、
彼ら(売れない芸人や役者)からすると、お金を払って『お客さん』をするより、
お金を払ってステージに立つ(発信者側にまわる)方が、満足度が高いわけですね。

「せっかく、お金を払うんだったら、満足度の高い体験にお金を払う」という極めてシンプルな理屈です。
そして、「そこで上手く活躍すれば、さらなる発信力を手にいれることができて、あるラインを越えたら、
今度は“お金を貰って”ステージに立つことができる」ということを彼らは知っているわけです。

SNS成熟期は、これとまったく同じことがおこなわれていて、『お客さん』よりも、
発信者側にまわることに満足度を見いだしている人が、ガツンと増えていて、となってくると、
エンターテイメントを作る人間がやらなければならないのは、『キャラクター』を作ることではなくて、
彼らが活躍できる『舞台』を作ることだと思います。

自分の意思で右を見ることもできるし、左を見ることもできるVRやARの主人公なんて、まさに『自分』で、
基本的には、画面の中に主人公キャラが見えていなくてもいいわけです。

「かめはめ波」を出している孫悟空を見たいわけではなくて、
孫悟空になって「かめはめ波」を体験したいのがSNS成熟期の感覚で、
となってくると、突き詰めなきゃいけないクオリティーは、孫悟空の表情などではなく、
孫悟空の目から見える『腕』や『足』や『サブキャラクター』や『背景』といった、『舞台』ですね。
https://i.imgur.com/l03lxwx.jpg

人気キャラクターを生めば勝ちだった『キャラクタービジネス』の時代から、
皆が主人公になれる舞台が力を持ちはじめる『舞台ビジネス』の時代に、やんわり移行していくと思います。
「ミッキーマウス×Tシャツ」から、「えんとつ町×ホテル」といった感じで。

夏にできる『プペルホテル』は、キチンと契約もしておりますので、確実に当てにいきます。
ここが当たると『プペルホテル』の二号店や、
「えんとつ町×美容室」「えんとつ町×シェアハウス」といった流れが生まれて、
ついには、作家が僕ではない「えんとつ町×小説」「えんとつ町×絵本」というものが出てくると思います。

クオリティーチェックさえキチンとしていれば、僕以外の人が描く絵本『えんとつ町の○○』は、
かなり面白い展開だと思います。

「ミッキーマウス」や「キティーちゃん」のような『キャラクター』をプラットフォームにするのではなく、
「えんとつ町」という『舞台』をプラットフォームにしようと企んでいる西野でした。

現場からは以上でーす。

955 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 18:36:36.97 ID:rG5/XCN10.net
凡人コンプレックス教祖の手がける
凡人コンプレックス商法だな

956 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 18:52:34.64 ID:aOgKm+Ir0.net
この「現場からは以上です」もエセ第三者視点なみにしつこくて寒いな

957 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 19:06:13.02 ID:69cyF4R70.net
次スレ

キングコング西野公論 364
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1554026709/

958 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 19:43:55.60 ID:sCZK0cVa0.net
言いたい事はわかったけど、みんながその舞台に立ちたいと思うほどの魅力を教えてください。
えんとつ町の良さはなに?
今のところ、煙突に囲まれて植物もない孤立した島の良さがわからないのですが・・・

959 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 19:49:35.27 ID:zPwK39AD0.net
お金を払って何かをする、もしくは労働をすることに価値があるってことをことさら強調するのが西野やはあちゅうあたりのサロン関係の常套句。
そういうことにしておかないと自分が旨い汁をすえないからね。
しかし、自分は金を払って何かをすることは絶対にない。

960 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 19:50:41.63 ID:nL99JxZn0.net
中田が西野の胡散臭い穴に気がついてないはずはないんだよなぁ
中田の見解を聞きたいわ、多分めっちゃ馬鹿にした上で利用できると思ってるんだろうけど

961 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 20:27:10.34 ID:AbmphCpUO.net
>>953
> 「テレビでも、こういう話を聞いてもらえる時代になったんだなぁ」と感慨深いものがありました。

ただの吉本のコネで出れただけです
ついでにいうとアナザースカイも吉本のコネです

962 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 20:30:04.04 ID:doAce9p80.net
>>事情があって「情報弱者」になってしまっている人達を腐すようなマネはしたくないので、

これが「情弱と呼び腐している」行為そのものやんけ
スッゲー頭悪いか、スッゲー性格悪いか、そのミックスかな?

「腐していませんよ」のテイで、信者に「自分の考えについてこれないやつは情弱ですよ」と馬鹿にさせつつ、信者に選民意識を植付けてるのよね、こういうみっともない人間は嫌いだな

963 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 20:30:53.26 ID:rG5/XCN10.net
アナザースカイ気色悪いんやろなあ
見ないけどw
見た人のここの感想が楽しみ

964 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 20:43:48.09 ID:AbmphCpUO.net
SNS成熟期の主人公は『自分』キリッ

ネトゲでそんな奴等散々見たわw

965 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 20:46:25.76 ID:doAce9p80.net
>>954
西野流話のすり替えは馬鹿っぽくてええ加減にせえよと思う
危うく騙されそうになった!とかないもん…信者しっかりしろよ

>>たとえば売れない芸人や売れない役者さんって、お金を払ってステージに立っている(働いている)んです。

>>お金の払い方は様々で、『チケットノルマ(主催者からチケットを買わされる)』もあるし、
『長時間の稽古』に支払う時間(本来であればアルバイトに使えていた時間)もあります。
売れない芸人や売れない役者は皆、アルバイトをしてお金を稼いで、
稼いだお金を使ってステージに立っているんです。

西野流お金を払って働いた、とは
・チケットノルマのこと
・稽古のこと
稽古の話なんてめちゃくちゃで、稽古に時給貰えないし、他でバイトしてたら発生するはずの時給が発生しないから、とは…

西野のやってる募集は正しく、「お金を払って働く」ものだけど上のは違うじゃん
西野流に合わせると、ステージに出るのに金を払い、ギャラは無いという状況だ
上のはギャラ貰ってるでしょうが

966 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 21:00:10.22 ID:AbmphCpUO.net
別に稽古なんてしなくてもいいんよ?w

967 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 21:09:18.99 ID:UoHudphY0.net
残念だが中田はもうダメだよ
西野さんを小バカにしつつチクチクやってた昔とは違う
あっちも色々叩かれた挙げ句、どんどんテレビに居場所なくなって
おかしくなってしまった
心酔する信者とは違うけど、向いてる方向性が一緒になったせいで
仲間くらいには思ってそう

968 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 22:16:46.61 ID:69cyF4R70.net
【限定15名】キンコン西野と映像作品を観たり、呑んだりする夜
20,000円 (税込)

2019年4月1日(19時45分〜22時頃)に、西野亮廣監督作品
『日の出アパートの青春』を一緒に鑑賞して、
キングコング西野と少人数で呑んだり、語ったりできる権です。 

絵本『チックタック 〜約束の時計台〜』が10冊付きます。
(絵本は発売日後にご自宅に配送します)

※猫舌SHOWROOMで会の様子を配信予定となっておりますので、
 ご了承頂ける方のみご購入ください。

【お店(集合場所)】スナック『CANDY』五反田店

【西野からのお願い】
一人一人となるべく長くお話したいので、ツーショット写真はご遠慮願います。 
(離れたところから勝手に撮ってもらう分には構いませんが、
ポーズを要求するようなことはお控えください)
とにかく、膝を付き合わせて、ガッツリ喋りたいです。
宜しくお願い致します。

※差し入れの缶ビール&缶ハイボールを持ってきてもらえると西野が猫のようになつきます!

969 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 22:39:57.47 ID:94fbCQjn0.net
西野さんの語るエンタメって、孫悟空がかめはめ波を打って活躍するところを見たいなんて時代遅れで誰も相手にせず
オレが孫悟空になってかめはめ波を打ちたいって全人類が思ってる前提なのか

西野さんについていけば自分も特別になれるって思うフォロワーがやたら多い理由が良く分かった

970 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 22:48:16.59 ID:94fbCQjn0.net
お笑い芸人だったせいなのか知らんが、エンタメとは自分が目立ち称賛されることで、みんなそれを望む時代と考えてる歪み具合やばいな
絵本のキャラクターとかストーリーがろくに成立してないのを気しないのなぜだろうと思ってたけど、そりゃこうなるわけだな

971 :通行人さん@無名タレント:2019/03/31(日) 23:27:31.22 ID:gidCZPKw0.net
>>954
ここで言ってる舞台ビジネスって「要はディズニーランドがそれでは?」と読んでて思ったんだが

西野さん的にはそれはまた違うものなのだろうか?

972 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 00:24:51.84 ID:P64ITNzFO.net
>>954
西野さんファン以外でプペルになりたいなんて思わないよ。それわかってないのか

973 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 00:41:44.06 ID:odo0PLTs0.net
>>971
うーん、どうやら西野さんの言い分では
「来場者はみんなミッキーやミニーになりたいのに、
既にパーク内にミッキーが存在してるからなれないのがダメ」
という事らしい……意味不明だ。

974 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 01:28:55.01 ID:P64ITNzFO.net
>>973
そういや小説書いて主人公じゃない着ぐるみアクター書いて可哀想な役にしてたなあ…
西野さんは脇役とははっきり負け組可哀想と思ってるんだよね

975 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 01:54:22.72 ID:2BiVByRy0.net
>>971
ディズニーランドに限らずテーマパーク全般がそうだよな。
でも既に指摘されてるように、舞台に魅力がないと成立しないわけで、
公害まみれで薄汚くてイジメが横行してるディストピア・えんとつ町に誰が行きたいのかと。

>>973
じゃあ西野さんも好きなUSJでいいってことになるな。
てか、インタラクティブな遊びなんて今さら別に珍しいものでも何でもないのに
西野さんは何を自分の大発見みたいに言ってるんだか。
もしかしたら仮想空間の中で仮想通貨を作って金儲けしようなんて考えてるのかもしれんけど
古くは「セカンドライフ」っていう失敗例があるし、今は自分が主役になれるネットゲームが山ほどある中で
ちゃんと運営できてるのはごく一部。
ドラクエやFFみたいに固定ファンが多いゲームでさえ、オンライン化するとほとんど失敗してる。

何にせよ、架空の舞台で自分が自由に動き回れるようになったとしても
それでキャラクターが不要になるわけないのに。

976 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 02:21:22.93 ID:SxUowuBx0.net
>>970
お笑い芸人だったらエンタメとは他人を笑わせるものだと思うものだが
自分が称賛されればなんでもいいんだろうね
だから芸人は生き様とか変に肯定しちゃう

世の中の普通の人々はエンタメを自分の中心に置くのではなく
息抜きレベルで考えている程度なんではないだろうか

977 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 05:42:47.90 ID:odo0PLTs0.net
> 人気キャラクターを生めば勝ちだった『キャラクタービジネス』の時代から、
> 皆が主人公になれる舞台が力を持ちはじめる『舞台ビジネス』の時代に移行していく。
> 「ミッキーマウス×Tシャツ」から、「えんとつ町×ホテル」といった感じで。

つまり西野さんが言うには
×(古い)…人気キャラを生むだけ。例:ミッキー柄のTシャツ
○(新しい)…客が主人公になれる舞台を作る。例:えんとつ町モチーフのホテル

これマジで言ってんならホント終わってるね。
>>971が指摘するように、お客さんが物語の主人公になった気分を
味わえるのがディズニーランド&シーじゃん。
逆にディズニーランドがそれ出来てないと西野さんがなぜ思えるのか謎。
一度でも行った事ある人ならそうは思わないだろうに。

例えが「ミッキーマウス×Tシャツ」と「えんとつ町×ホテル」なのも
姑息なのか天然でズレてんのか知らないけど…
だってディズニーも映画の世界観をモチーフにしたホテル何軒もやってるし、
逆に言えばプペルのシャツやキーホルダー自分側も作ってんじゃん。
まるでディズニーは人気キャラのグッズしか作ってないみたいな言い草してさ。

978 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 07:19:21.33 ID:8ZyEDdq50.net
>>967
心の弱くなった人にそっと忍び寄る。
悪徳新興宗教そのものw

979 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 07:52:40.76 ID:OJnTDBmw0.net
>>エンターテイメント
人を楽しませるもの。楽しむためのもの。娯楽。

辞書によると上記のように書かれている。
それからするとセミナー商法やネットサロンは主催者の商売であってエンタメではない。
自己啓発本がエンタメとは言えないのと同じだよ。
それを西野は強引にエンタメ、エンタメと言ってるけど無理があるよ。

980 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 08:20:17.79 ID:5bIOksrn0.net
一応参加者は楽しんでいるようだから、まあエンタメといっても良いんじゃないか
新興宗教が宗教なのか詐欺なのかと似たような感じだけど

981 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 09:25:24.94 ID:n1wiptDx0.net
西野ってディズニーランド行ったことないんじゃね?
映画はみるけどパーク行ってなさそう

982 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 10:16:21.87 ID:f+qlAU3I0.net
金を毟り取った上にこき使う手法はいずれ問題になりそう

983 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 12:14:27.45 ID:bfsQ6g480.net
西野さんの話って、結論って、『自分は正しくて最先端』
これを証明するために他者を下げる
このパターンしか無くね?

ディズニーは『可愛さあまって憎さ100倍』の手本みたいだし

984 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 12:27:37.75 ID:wjsiWxQ40.net
>>983
全部これだよね。
そこに帰結するため、すべてのトンデモ理論を構築してる。

985 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 12:35:47.19 ID:dq5PU6bJ0.net
西野さんなら「新元号はオンラインサロンのメンバー達と考えさせて!」って言うかと期待してたのに

986 :通行人さん@無名タレント:2019/04/01(月) 12:37:41.66 ID:ruD+c1wi0.net
>>954
相変わらず例えが下手くそで話の繋がりが支離滅裂
頭が絶望的に悪いんだから良く見せようしなければいいのに

総レス数 1001
564 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200