2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 363

1 :通行人さん@無名タレント:2019/03/13(水) 13:28:39.12 ID:WMeu59280.net
前スレ: キングコング西野公論 362
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1551423830/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

――――――――――――
(deleted an unsolicited ad)

438 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 16:27:04.80 ID:ke+bFOwk0.net
>>419
>(たぶん、昔の名残を変えられずに残しているだけだと思う)。

最大の西野ポイントはここ
旧態依然とした大企業の姿勢に斬り込みつつ理解を示すボク

439 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 18:26:27.14 ID:axhjK4y50.net
西野が最近産業()や町作りを話題にしてるのって、本格的に川西市の市政に絡みたいんだろうなと思った
昨秋に就任した市長は西野と年も近い
選挙中には西野と一緒に写った写真をビラに使い応援弁士として招いた上に、当選時には西野の書いた応援メッセージ(殴り書きのプペルのイラスト付き)が背景を飾ってた
今でも公式Twitterで時々呟いているから関係は続いてると思われる
あくまで川西市出身の有名人として見てるのか西野のやり口に賛同してるのかはわからん

440 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 19:58:41.92 ID:S9KvJYe60.net
川西市長 越田謙治郎 @KoshidaKenjiro

2018年10月17日
 選挙戦も4日目に入りました。
 終盤に向けてさらに勢いをつけていくために、個人演説会を開催します。
 そして応援弁士として、川西市出身のお笑い芸人・絵本作家の
 西野亮廣さん(@nishinoakihiro )にご来援いただきます!
 10月18日(木)19時〜20時
 会場:多田東小学校
 事前申込不要・お子さん連れ大歓迎
https://pbs.twimg.com/media/DprjrGGW4AABh2b.jpg

2018年10月18日
 本日の個人演説会はスペシャルゲストとして、
 川西市出身のお笑い芸人・絵本作家の西野亮廣さんが
 応援弁士として駆けつけてくれることになりました。
 なぜ、西野さんなのか。
 私は「かわにし新時代マニフェスト」の中で、
 「働く人も遊びに来る人も。みんながわくわくできる川西へ
 ーこの街で働き、楽しみ、地域とつながって生きていくー」
 という項目を掲げました。
 川西に縁のある芸術家やクリエイターを核に、
 新たな交流拠点の整備を考えています。
 こうした政策の一環として、西野さんと「わくわくできる川西」
 をテーマにお話をさせていただく機会があり、
 意気投合したところ今回の来援となりました。
 #川西市長選挙

 このあとキングコング西野さんの出身校である
 多田東小学校にて個人演説会を開催します!
 ぜひRT、お友達へのお声がけもよろしくお願いいたします!
https://pbs.twimg.com/media/DpxnfUvUwAAX3Wx.jpg

441 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 20:00:18.96 ID:S9KvJYe60.net
>>440続き

 キングコング西野さんの出身校である多田東小学校にて、
 越田けんじろうの個人演説会はじまりました!
 川西市の魅力について、これからのまちづくりについて、
 越田と西野さんが熱く語っています!(スタッフ)
https://pbs.twimg.com/media/DpyKQi1U8AAcwqo.jpg

 多田東小学校での個人演説会、立ち見が出るほどの大盛況でした!
 ありがとうございました。
 西野さんとのトークセッションでは、川西市の魅力と、
 それを活かした新しいまちづくりについて話が尽きませんでした。
 さぁ、かわにし新時代へ。私たちは、できる。 #川西市長選挙
https://pbs.twimg.com/media/DpywOJTVsAAyz5q.jpg

442 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 20:42:28.77 ID:RXzw8r3n0.net
西野さんの珍提案

・マラソンの先導車はバイクを止めてママチャリにせよ
・選挙の投票率を上げるには投票所スタッフに美男美女を揃えよ
・電車の痴漢撲滅には吊革を増やしまくれ

まだ何かあったかな
どれもまあ見事なまでにくだらない

443 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 20:51:50.10 ID:urTiAwvx0.net
>>442
こういう残念な人は前からいたんだが、
それも笑って流してたんだよね。

それが、西野の場合は変な信者がいるために厄介というか。
でも、結局は少数派だから大した影響力もないし、
仮にもっと世に出てきたらそれこそまともなひとはおかしいと思うからそれで終わる。
そういう意味でも、閉鎖的なサロンでこそ生きられるのだと思う。

444 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 22:00:33.00 ID:9ykfzMK10.net
プベルと川西市の関係性が薄すぎて地方創生とかどうなのよって気はする

今はまだ問題が起こってないけど
ちょっと気に入らないことがあるとすぐにへそを曲げるガキオヤジ西野だぜ?
行政や地域住民と恒久的に友好的関係を継続できるか疑問だし
熱意がなくなって放り投げる可能性もあるだろう

土地を買ってるからやすやすとそうはならないという見方もあるかもしれないけど
ほぼ他人の金(クラウドファンディング)で、しかも返済不要なものだから
なくはないと思う

445 :【新R25/投票率を上げる方法】1/4:2019/03/20(水) 22:08:13.45 ID:S9KvJYe60.net
442で思い出した、まだ貼られてなかった記事

2019.02.01
「下心をデザインしよう」キンコン西野さんに“若者の投票率を上げる方法”を考えてもらった
【新R25編集部】〈聞き手:サノトモキ(ライター)〉
https://r25.jp/article/640044162395524895

西野:あれ、今日ってなんのテーマなんでしたっけ?

取材開始後しばらく、バンクシーと都知事の話しかしてくれなかった西野さん。自由か

サノ:今日は西野さんに、「若者の投票率を上げる方法」を考えていただきたいんです…!
   西野さんは、“若者が投票に行かない理由”ってなんだと思いますか?

西野:なんでしょうねー?
   でも、何か決定的な「行かない理由」があるっていうよりは、
   「行く理由がない」のほうが近い気がしません?

西野:たとえば、「投票所がすげーインスタ映えする」とか、
   「受付がその地域のミス○○、ミスター○○」とかだったら、
   若者にとっても行く理由が生まれると思うんですよ。
   でも今って、投票に行く理由なんて“正義感”しかないじゃないですか。
   「日本をよりよい国にしましょう」みたいな。
   ようは、若者がわざわざ飲み会やYouTubeを観る時間を削ってまで
   行きたくなるような理由がないってのが現状だと思いますね。

サノ:それだ…間違いない…
   でも、投票したことがある身からすると、「そうやって責任感から逃げてていいのかよ!」
   と言いたくなってしまう気持ちもあります。

西野:わかりますよ。でもね、人って「正しさ」じゃ動かないんですよ。
   ボクら人間はどうしたって、「正しいこと」よりも「楽しいこと」に流れるんで。
   現に、何十年も「イジメやめようぜ!」と言われてるのにイジメはなくなっていないし、
   何度「ゴミを捨てるな!」と言われたってハロウィンの夜は毎年ゴミだらけになる。
   どれだけ正しくて立派な目的があっても、「正しいことしようぜ」で人を惹きつけるのって
   めちゃくちゃ難しいんですよね。まずはそこを受け入れて、「投票に行きましょう!」以外の
   方法を考えることを出発点にするほうがいいと思います。

サノ:なるほど…!
   でも、“興味がなかったはずのこと”に若者を巻き込むって、
   めちゃくちゃハードル高いですよね…。どうすればいいんでしょうか?

西野:そこはもう、「下心をどうデザインしてあげるか」に尽きるんじゃないですかね。
   10代とか20代の人って、ほぼほぼ「下心」で動いてると思うんですよ。
   お笑いでも音楽でもなんでもいいですけど、取っ掛かりってたいていは下心だったはず。
   ボクが投票に行きはじめたのだって、投票行かずに「あの政治家ってさあ」とか言ってる
   ようなダサいやつになりたくなかったからで、入口はほぼファッションみたいなもんでしたし。

サノ:(百理あるな…)

446 :【新R25/投票率を上げる方法】2/4:2019/03/20(水) 22:10:17.78 ID:S9KvJYe60.net
>>445続き)

西野:ボクのオンラインサロンでも、下心を動機に人が集まることってすごく多いんです。
   たとえば、オンラインサロンでイベントの設営・撤収作業のスタッフを募集することが
   あるんですけど、これ、有料なんですよ。つまりメンバーはわざわざお金を払って、
   ソファを運んだり、いろんな仕事をしたりするわけです。
   そこだけ聞くと完全にブラックだと思うんですけど、本人たちはめっちゃ楽しそうなんですよ。

   それって、その場で出会ったメンバーとめちゃくちゃ仲良くなれるってのがけっこう大きい気がしていて。
   街中でナンパする勇気なんてほとんどの人がないと思うんですけど、この現場では
   「ソファ一緒に運ぼうぜ」みたいに声をかけないと仕事にならないから、
   結果的に下手な合コンとか婚活より断然仲良くなるんですね。

サノ:ああ、文化祭とかもそうだったかも…!

西野:だからボクは、人を集めて何かするときは「いかに下心の大義名分を用意してあげるか」を
   めちゃめちゃ意識してます。
   たとえば、「DJバス」っていう企画(車窓から見える景色に合わせて音楽を流すバスツアー)を
   やったときは、チケットを「定員30人」って売るんじゃなく、「男15枚・女15枚」って明記して
   販売しました。「メンバーの半分は異性だぞ」って暗に伝えてるんですね。
   でも、あくまでも「音楽が好きだから興味をもった」という大義名分があるから、
   参加者は自分の下心を隠しながら参加できる。
   こうやって下心の大義名分が用意されているだけで、参加率ってめっちゃ上がるんです。

サノ:イベント自体に下心を匂わせつつ、参加者同士の下心は上手に隠してあげるわけですね。

西野:で、ここが肝心なんですけど、入口は下心だったかもしれないけど、
   いざ始まってみると夜景に観入ちゃったりするもんなんですよ。
   たとえばタバコだって、最初はおいしさなんて全然わからないけど、
   「なんかモテそうだから」と吸いはじめて、だんだんクセになる。
   投票もそれと同じで、いったんは「下心」みたいな理由で人を集めたほうがいいと思うんですよね。
   「正しさ」を入口にしちゃうと、ほんとに選挙に興味ある人しか来ないから。

西野:あと、人を集めたかったら、そのイベントだけじゃなくきちんと1日をコーディネート
   してあげることも大事です。たとえば…サノさん、湯布院って行ったことあります?

サノ:…? いつかは行ってみたいですけど、まだ行ったことないです。

西野:ですよね? 「湯布院にはとてもいい温泉がある」と知ってるのに、温泉だけでは
   なかなか行かないんですよ。でも、もし湯布院の近くで友だちの結婚式があったら、
   「じゃあ前泊して温泉泊まってから出席するか!」ってなりません?

サノ:たしかに…!

西野:つまり、人はひとつの動機だけでは行動しにくいんですよ。
   だからこそ、そこに足を運ぶ目的をふたつ以上セットで用意してあげることがものすごく大事なんです。

447 :【新R25/投票率を上げる方法】3/4:2019/03/20(水) 22:12:40.23 ID:S9KvJYe60.net
>>446続き)

西野:たとえば、吉本の劇場って全国10カ所くらいあるんですけど、
   常に満員の劇場って大阪のなんばグランド花月くらいなんですよ。

サノ:あっ、そうなんですね。やっぱり本場だから…?

西野:というよりも、なんばグランド花月ってUSJとかミナミみたいな魅力的なコンテンツが
   まわりにたくさんあるから、大阪観光のスケジュールにめちゃくちゃ組み込みやすいんですよね。
   たこ焼き食べて、お笑い観て、夜は飲み屋街で串カツ…みたいな流れができてるから、自然と行ける。
   コンテンツだけ、スターが出るだけで人が集まるのであれば、新宿のルミネtheよしもとは
   いつも満員のはずなんですよ。マンパワーで呼んでも劇場は埋まらないけど、
   1日のコーディネートがデザインできていれば人が集まるんですね。

サノ:目から鱗です…
   西野さんご自身も、何かのイベントで1日コーディネートされた実例とかはあるんですか?

西野:あります、あります!
   ハウステンボスに「1日、お客さんを増やしてほしい」って頼まれたことがあるんです。
   でもハウステンボスって長崎なんで東京からはまあまあ遠いし、
   「あれ、ハウステンボスに人を集めるってけっこう大変だぞ」と思ったんですね。
   でも、そこで「じゃあ、夜ハウステンボスの運河沿いを貸し切って、そこでお酒飲めるってしたらどう?」
   って提案したら、急に予約が入りだして。

サノ:へええ! 面白いなあ。

西野:そう考えると、やっぱ投票単体で人呼ぶなんて到底無理っすね!
   ハウステンボスと湯布院ですら苦戦してるんですから(笑)。

サノ:では、「下心のデザイン」と「1日のトータルコーディネート」を活かして
   若者の投票率を上げるとすると、具体的にどんなことができそうでしょうか?

西野:そうっすねー……

(※思案顔のドアップ写真)

西野:「20代は18〜19時に投票してください」とか?

サノ:んん…? つまり、時間を指定することで…?

西野:世代ごとに時間を決めちゃえば、「投票所に行けば絶対同じ街の同世代の人に会える」ようになる。
   成人式とか、それに近い部分があるじゃないですか。式の内容を楽しみに行くというよりは、
   同じ時間、同じ場所に同世代が集まってるってわかってるから参加するわけですよね。

サノ:なるほどーーーー! 天才ーーーー!!
   自分だったら、絶対女の子にいいとこ見せようと政治のことちょっと勉強していきますもん。
   自然と政治にくわしくなれそう。

西野:投票所の場所を自由に決められるなら、飲み屋街とか、若者がそのまま流れ込みたくなる
   スポットの近くに投票所を設置するとか。
   場所が体育館みたいにある程度固定されてるなら、臨時で何かを開催しても面白いですね。
   投票所で同級生と会って、そのまま近くの飲み屋街とか、ラブ…いや、これは怒られるか…

448 :【新R25/投票率を上げる方法】4/4:2019/03/20(水) 22:15:32.47 ID:S9KvJYe60.net
>>447続き)

西野:ボク個人でできるとしたら、投票所の隣に自分の絵の展示、「えんとつ町のプペル 光る絵本展」
   の会場を作って、投票券を入場券代わりにして誰でも入れるようにしたいな。

サノ:投票券が入場券になる! 最高ですね。

西野:投票所自体も、照明つけたり音楽流したりして、もっと楽しくて行きたくなる
   空間にしたらいいと思いますね。「えー、なにこの投票所! 撮っちゃお!」みたいな。
   無味乾燥とした味気ない空間じゃそそられないですもんね。

サノ:…調べてみたら、投票所は公務員の方が休日に設営することもあるみたいです…!

西野:それはちょっと楽しくなさそうですね〜。
   そんな公務員の人たちが、「めっちゃ楽しい投票所を作りたい」とか言って
   クラウドファンディングしてたら応援したくなりますけどね。
   いやー、選挙のアイデア、面白いなあ! 1回何かやってみたいな。

ぜひやってみてほしいです! ありがとうございました!
〈取材・文=サノトモキ(@mlby_sns)/編集=天野俊吉(@amanop)〉

449 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 22:17:52.94 ID:XP11Wg8i0.net
投票に行かない人と
投票に行くものの雰囲気だけでタレント候補に入れる人と
どっちが正しいのかよくわからなくなるな

行かないよりは行くほうがましかもしれないけど
何も考えてないようなタレント候補に入れるのはそれを引っ張ってきた政党の戦略にやられてるだけで
それもなんだかなあと

450 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 22:31:37.53 ID:urTiAwvx0.net
とりあえず、湯布院はガチで湯布院好き、のんびりしたい人が湯布院目当てに行くとこ。
温泉がメインだけど、歓楽街もなく、ただのんびりした風景を味わい、のんびり過ごすとこ。

最近は韓国辺りのツアー客も多いけど、
湯布院はその雰囲気を売りにした街作りをしてるから。

ちっちゃい映画祭とかやって、ノーギャラでゲストに来てもらったりもしてる。
もちろんゲストは西野みたいな守銭奴ではない。

そしてそれで良いと街の人が思ってる。
震災とか集中豪雨とかで一時期人が離れてたけど、こういう書き方されたら気分悪いわ。

451 :通行人さん@無名タレント:2019/03/20(水) 23:46:02.24 ID:96GA8+g50.net
選挙に行く動機(出会い、下心)をデザイン…全然同意出来ない
西野さんの案いつもこんなだな

事前投票がある意味もわからぬ西野さんは、「20代は18時〜19時に投票してください」と限定するとより投票率が落ちるとも想像つかないのだろう
20代と30代の夫婦は別々に行かないといけなくなる
18-19時に行けなくなった他の世代の投票率も落ちる

西野さん選挙行ったことあんのかな
投票は5分もかからないし、その場や駐車場でダベって良い空間はないよ
混むから5分以内で粛々と済ませるんだよ
体育館をパーティー会場化するなら、全20代のうち何人までそこでナンパ待ちさせんの?

投票所の場所を自由に決められるなら飲み屋?
そう、投票に行く動機が欲しいんじゃなくて投票に行く手間をかけさせなければ投票率はあがるはずだよね、ネット投票だよ
自由に決められる=ネットだろ…飲み屋じゃねえよ…ほんと凝り固まったアイディアマンだな

店が勝手に「選挙行った人割引」するのは営業努力だが、行政がこの飲み屋で投票出来るだの、若者は選挙後この飲み屋に集合!だのやって良いと思ってんのか

452 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:09:44.28 ID:myiNZFSK0.net
>>451
選挙に行かないのは勿論色々な理由があるだろうけど、一番は「自分の投票行為が巡り巡って自分の生活にどう作用するのかイメージがわかない」だと思う
投票は権利であり未来への責務なんだから、楽しいか楽しくないかは関係ないんだよ
そこを解決しない限り一時間か二時間のパーティ気分で釣ったところで意味はない
だって世の中、千人がいて千人皆楽しめるエンタメなんてないんだから
ハロウィンやクリスマスですらそうなんだし
西野はここ数年自分の周りを賛同してくれるファンで囲ってるから客観性を失ってるんだろう

453 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:13:21.44 ID:Q8DwY/iP0.net
>>439
同級生のお兄ちゃんとか
親戚とか身内の可能性ないのかな

454 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:14:29.30 ID:hLBCzbNa0.net
焼きとうもろこしの茎の部分が短いのは、収穫時に機械で最初から短めに均一カットされるからです
あの広大な農地の収穫を手作業でやる先進国はありません
どうして短めにカットするか?それを輸送する際のダンボールの規格がきまっているからで
箱の規格サイズは輸送トラックの積載量や輸送コスト、使用する紙の強度及び重量
箱の製造機械の規格を全部視野にいれてサイズを割り出し決定します

ほんの5cm伸ばすだけで百万単位で輸送コストは値上がりし、当然トウモロコシの価格に上乗せされます
焼きもろこしを一本1000円で買ってくれるならいいですけど、その隣で300円で売ってる
ソフトクリーム屋に客は流れてしまうのではないでしょうか?

これが工業「デザイン」ですよ、西野さん。解りましたか?

455 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:40:34.80 ID:XHporyi/0.net
西野とトヨタのコラボが世間からすっかり忘れ去られている件
あれって何だったんだろう

456 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:51:31.50 ID:4mxIUc+h0.net
ついでに西野さんが自信を持ってお送りする「痴漢を減らすアイディア」

●2013/01/08
西野:痴漢と痴漢の冤罪が増えてるんだったら吊革を増やして
   手を上げている状態をスタンダードにしろよ。頭悪いな。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/288508313132474371

●2015/02/09
西野:電車内の「痴漢」と「痴漢の冤罪」を減らすには、吊革の数を増やせばいいだけ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/564627359077134336

吉田豪:減る可能性があるのは冤罪だけで、痴漢は減らないと思うなー。
西野:電車内で手をおろしている人の数が減るから、痴漢するリスクが高くならないですか?
吉田:みんな片手は下ろしてるだろうから痴漢の数は変わらないと思いますよ。
西野:これまで両手を下ろしていた人の数が減るのにですか?
吉田:下ろしている手の本数が減るから痴漢も減るっていう単純な話じゃないと思いますよ。
西野:単純に犯罪予備軍が減れば犯罪が減ると思ってました。では、どんな話ですか?
吉田:吊り革を掴むと犯罪予備軍が減るって主張自体がわからないです。
   吊り革を増やした上で「吊り革は必ず両手で掴むことにする」とかのルールを作れば
   痴漢は減るかもしれないですけどね。
西野:車内で手を上げている人の数が増えたら、容疑者の数が絞られて、
   痴漢する側が捕まるリスクが高くなるから、抑止力になるのでは?という話です。
吉田:吊り革を掴んでもみんな片手は下ろしているわけだから、
   痴漢の容疑者は減らないですよ、って話です。
西野:片手をフリーにしている人の数は確実に減りますよ?
   痴漢の冤罪が怖い人は、吊り革を掴んだ手と逆の手でスマホをイジッたり、
   鞄を持ったりするわけですから。

skinny:吊り革取りゲームみたいになったらこわい
西野:今、満員電車は冤罪を恐れている男連中のそれになってますよ。
   だから吊り革の数が増えたら男も女も助かります(*^^*)

吉田:いまも、その状態でさえ痴漢冤罪に巻き込まれる人がいるぐらいだから、
   吊り革で痴漢は減らないかと。
西野:今はスマホをイジッて、もう片方の手がフリーになっている人が残っている状態です。
   そこに吊り革を増やして、「コイツなんで吊り革があるのに、吊り革使ってないの?」
   という状況を作るという話です。
吉田:さほど混雑してない状態ならともかく、ラッシュ時だと痴漢する人、
   もしくは冤罪に巻き込まれる人の両手がふさがっているのかどうか
   周囲の人にはほとんどわからないんじゃないかなー。
西野:わかりやすくはなりますよね。

1970:キングコング西野と吉田豪の吊り革論争…
   二人とも電車乗らなさそうなイメージなのになぁ…感が何とも言えぬw
吉田:基本は自転車移動ですけど、それなりに乗ります。ただし、ラッシュ時には乗らないです。
西野:僕は基本、電車移動です。ラッシュ時にも乗ります。
吉田:ラッシュ時には判断不能だと思いますけど、
   ラッシュ時も電車利用派の西野さんがそう思うならそれでいいです。
西野:お疲れ様でした。
  
(deleted an unsolicited ad)

457 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:53:39.37 ID:4mxIUc+h0.net
>>456続き)

Hiro:とにかく吊革を増やすことにデメリットはあまりないですよね。
   技術的な問題はわかりませんが。
西野:もしかしたら構造的な問題や、予算的な問題があるのかもしれませんね(*^^*)

geru:西野なんちゃらってキングコングの人なのかい。しかし痴漢を舐めてるなー。
   やる奴は吊革があろうとなかろうと、混んでいようといまいと
   (なんなら手が使えなかろうと)やるんですよ。
   冤罪を防ぐには両手バンザイが無難だ。
   吉田豪氏は当たり前だけど的確な意見。
西野:吊り革を増やして両手バンザイしやすくしちゃおうよ、って話。
geru:吊革で冤罪は減らせる可能性がある
   (冤罪が怖い男性は少し安心できるかもね、程度ですが)
   痴漢自体は減らせないだろうという吉田豪氏の意見に賛成、ということです。
西野:これまで冤罪につけこんでいた犯罪者は、冤罪が減ることでどうなりますか?
geru:する人はしますよ。他人に罪を被せるのが難しくなるからもうやらない、
   という(ある意味筋の通った)考えができ、行動を抑制できる人間は、
   普通最初っからやらない。
西野:「やりにくくなったから、やめる」という犯罪者が『0人』と言い切れる理由は何ですか?
geru:その質問には、「やめる」という犯罪者が必ずいると言い切れる理由はありますか?
   と訊きかえせば、不毛な会話だなーとお分かりいただけるかと。お疲れ様でした。

tenko:背の高い私は、満員電車などで吊革が頭に当たって、鬱陶しいことがあります。
    全部埋まってても、降りる人が手を離すとそれが直撃。なかなか痛いです^^;
西野:ごめんなさいっ!!そこまでは!!

tatu:冤罪が減れば痴漢が捕まりやすくなって、痴漢も減るんじゃないの と思ったり
西野:うん、そういう話(*^^*)

hita:吊り革の数を増やせばいいだけと西野が言い切ったから吉田豪は食いついたのに
   どんどん主張が都合よく弱まっていってる。
   そんな単純な話じゃないですよと吉田豪は言ってるだけ。
   かといって悪いこと言ってるわけじゃないから西野がムカつくって話でもないんだけど。
   ま、痴漢は両手奪われてもやるだろうし
西野:両手奪われたことによってやらなくなる人もいるんじゃないですか?

hako:これって、冤罪をなくす事が焦点であって、痴漢の数なんか何があっても減りません。
   冤罪をなくすには、一理あると思います。
西野:冤罪を減らせば、これまで冤罪につけこんで痴漢をしていた奴の抑止力になるのでは?

(※おしまい)

458 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 00:55:12.91 ID:Q8DwY/iP0.net
>>456
西野めっちゃ頭悪いな

459 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 01:08:44.33 ID:4mxIUc+h0.net
西野提案「交通事故をなくす方法」

●2015/10/24【ソクラテスカフェ @東京デザインウィーク2015】
西野:こんだけ脳みそがあって、みんなアイデア絞ってんねんから
   交通事故ぐらいなくせそうな気、しないですか? 
   ここの超いいアイデアは出したいんですよねぇ。

西野:本当に交通事故をなくしたくて。
   交通事故をなくそうと思ったら、どうしたらいいんだろうって思ったときに、
   まず車をなくせばいいんだって思って……。
   交通事故をなくそうって思ったときに、単純な話、車をなくせばいいんだ。

   でも車は便利だからみんな乗るじゃないですか。
   どうしたらいいのかなって考えたときに、
   じゃあ車に乗ったら損だぞっていう町を作っちゃえばいいんだ。
   今、東京とかいろんなところでみんな遠くだから車に乗る。
   要は移動時間をなるべく短縮したい。
   だけど例えばイタリアのベネチアなんかは、
   もちろん単純に車が乗り入れられないんですけど、
   狭いし水路と橋がめっちゃあるから階段でのぼらなきゃいけない。
   ベネチアは車が走ってないんですけど。

   ベネチアもそうだし、ディズニーランドやディズニーシーもそうか。
   あそこって車に乗ったらもったいないじゃないですか。
   つまり車に乗ったら見えない景色が多すぎるから、
   歩かなきゃもったいないからみんな歩く。
   歩かなきゃもったいない町を作っちゃえば、
   そもそも車なんかいらないから交通事故なんかなくなるなって思って。

   まず交通事故ゼロの町を作るためにはどうしたらいいのかって考えたら、
   景観が超楽しくなきゃといけないと思う。
   路地とか敷きつめている石畳だとか、街路とか街路樹だとか、
   建物とかが超楽しくないと、みんな車乗るなと思って。
   交通事故をなくす方法っていうのは、むっちゃ楽しい町を作ることだと思ったの。
   それをやりたいの。
http://logmi.jp/104591
http://logmi.jp/104582

●2015/10/25
ちなみに明日は朝から家入さんらと、大宮にある1200坪の土地を見に行く。
本気で町を作りたいのです。
エンタメが中心にあって、四六時中愉快で、交通事故が一件もない町を。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=699365820197885&id=100003734203517

460 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 01:17:03.48 ID:TfWcW/4h0.net
ベネツィアとディズニーランドを同列に語るって
あの人の知能はどうなってんのw

461 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 01:30:18.80 ID:myiNZFSK0.net
>>457
>西野:冤罪を減らせば、これまで冤罪につけこんで痴漢をしていた奴の抑止力になるのでは?

やり取りでも指摘されてるけど
痴漢をするやつらが一々「こいつを冤罪被害者に仕立てて痴漢してやろう」なんて思うわけ無いだろ
痴漢をしたと間違われる人が減っても、真犯人が逮捕される数がイコールで増える訳でもないし
冤罪が多いのは圧倒的に第三者の目撃情報が足りない(常に周りを気にしてる人が少ない、混雑した車内では視界を遮るものが多すぎる)からで吊り革の数は関係ないわ

462 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 01:35:26.91 ID:XHporyi/0.net
>>459
物流を全く考えていない浅はかさに驚愕

463 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 01:35:33.16 ID:myiNZFSK0.net
>>459
あれ、ヴェネチアは物流を水上で行ってるから当然渋滞もあるし事故もあるぞ
水上バスとゴンドラがぶつかって死人が出てるのに

464 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 04:17:02.76 ID:TfWcW/4h0.net
はいどーも
金と紺でキンコン西野クラウンでーす
イェイイェイ(✌️ ՞ਊ ՞)✌️

465 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 08:44:55.42 ID:EGwQroBb0.net
ディズニーランドには景色が素敵で歩きたくなるから車が走ってない訳じゃなく
それ以前に規則で乗り入れが禁じられてるだろ、てのも
どんなに素敵な景色でも「じゃあ会社に遅れるけど歩いていくか」とはならん、てのも
当時ここにレスした覚えがあるな
吊革は論外
「あいつ吊革使ってないぞ!さては痴漢だな!」
冤罪増えるわ

466 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 10:36:26.54 ID:k5aKMMbz0.net
西野さんの出す 「社会を良くするためのアイディア」って、
芸人時代の彼のコントより 聞いてて数10倍 笑えますね

『勘違い良識派 芸人』 として、再デビューしてみては?

467 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 11:20:15.64 ID:U3JcWjeH0.net
何が凄いってこれで恥ずかしくないところ

468 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 11:22:16.57 ID:aDMNMJwv0.net
自分が正しいって信じきってるんだろうな

469 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 11:27:25.72 ID:jqRgabb00.net
西野さん、人の意見を攻撃としてとらえんのかな?
たまにそういう人いるけど大人なのに成長してないな、と残念に思う

自己愛性人格障害で考えると、自分を否定されているよう、自分の能力が低いと言われているようで到底受け入れられない
相手は恨まれるはずなんだけど、吉田豪は粘着性されてないのかな

470 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 12:10:08.47 ID:eK8JWuAC0.net
反論が殆ど?つけた疑問系なのも特徴的だな
考えたらわかるでしょ、みたいな
ちゃんと理論立てて断言できないのは無意識の逃げだろう

471 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 12:33:02.53 ID:LANWFQhT0.net
「実は前々から○○したいと思ってたんですよ ほんと○○したくて」と
一々文頭に付けるのもお約束

472 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 12:48:33.16 ID:Q44cHs220.net
だから堀江やひろゆきに雑誌連載でバカにされてるんだよw

473 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 12:53:13.07 ID:5GF8JtHS0.net
歩いてすぐの場所にも車を使うような地方のクルマ依存度を考えたら
許可されてればディスニーランド内でも車で移動すると思うわ
アトラクションの待ち時間は車内で待機するだろ

車を使わない社会を実現するには徒歩圏内ですべてが完結する町づくりにならなくてはならない
住居から職場に買い物まで超密集した空間
土地代はバカ高く働くところもオフィスや第三次産業しかない
工場を作っても超高コストで製品に競争力はないから続くわけがない
しかもそんなせまっこい場所で毎日生活してたら息詰まるぞ

474 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 13:01:16.17 ID:TfWcW/4h0.net
こういうトンデモ論読んでも
2万のサロン民は西野すげーってなるんだろうか

475 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 13:39:30.68 ID:jqRgabb00.net
コンパクトシティの考え方と取り組みは必要だと思うけど、難しいよね
西野の話はコンパクトシティじゃないけどね…

歩かなきゃもったいない景観→車乗らなくなる→交通事故無くなる

ピコーン!

>>景観が楽しい、むっちゃ楽しい町
>>エンタメが中心にあって、四六時中愉快で、交通事故が一件もない町

いやそれ、プペルの世界だって言うんでしょー
いつものプペル万能説でしょーやだー

476 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 14:12:10.73 ID:y+uPCu5w0.net
>>469
吉田豪が「電車は乗るけどラッシュ時には乗らない」と答えたのを見て
西野さんが「僕はラッシュ時にも乗ります」と、どこからどう見ても
まじり気なしの大嘘ついてきたもんだから吉田豪は呆れて
「ラッシュ時には(吊革掴んでたかどうか)判断不能だと思いますけど、
ラッシュ時も電車利用派の西野さんがそう思うならそれでいいです」
と皮肉って去った。でも西野さんは皮肉もわからないほど馬鹿だから
「吉田豪が負けを認めて僕が勝った」と認識してるので根に持ってない。

その後もAbemaTVと雑誌インタビューで対談してる。
「実は炎上してない」「イジるの下手」など西野さんにとって
不本意な事実を自然な流れで認めさせつつも、
すかさずヨイショもするから西野さんはデレデレ〜となる。
どんなあからさまなヨイショでも西野さんには関係ない。

https://fashion-j.com/wp-content/uploads/2017/10/1003ego2-768x1024.jpg
↑「もう豪さんったら、プンプン!」みたいなおどけた表情つくって記念写真


2017.10.03 09:00
プロインタビュアー・吉田豪、キンコン西野の“最大の欠点”を指摘
https://abematimes.com/posts/3027176

9月29日にAbemaTV(アベマTV)で放送された『エゴサーチTV』に、
プロインタビュアーの吉田豪(47)が出演。

西野「ちょこちょこ仕事ご一緒させていただいてますけど、嫌なんですよ僕は(笑)
   本当は、今日は豪さんの噂を根掘り葉掘り聞きたいのに、
   豪さんとしゃべると僕の嫌なところを…(突いてくる)」

吉田「僕ずっと見ていて思うのが、西野さんって、
   イジられたときの受け身がすごいうまい人なんですけど、
   あんまりイジるのうまくないんじゃないかって(笑)」

また、“炎上ウォッチャー”の吉田は次に炎上しそうな人を日々観察しているが、
中でもお気に入りの観察対象が数名いて、西野もその1人だったという。
しかし、「最近はちょっと外れてきている」そうで、
「最近は武装されちゃってて、隙がないんですよね。
 いつも自分で『炎上してる』って騒いでますけど、
 実はそんなに炎上してないですよね」

さらに、西野の唯一にして最大の欠点として、
「顔がかっこいいこと」を挙げた吉田。
吉田「普通だったら笑えるところが、笑いに転がらないパターンに
   なったりとか、いけ好かない感じになるんじゃないですか?」
西野「はいはいはい。でもなんか全然嫌な気がしないですね」
と、自分の欠点を言われているにも関わらず嬉しそうな様子だった。

477 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 15:26:26.76 ID:y+uPCu5w0.net
【限定30名】キンコン西野呑み会in札幌 | おとぎ商店
55,000円

西野亮廣の最新刊『チックタック ~約束の時計台~』の発売を記念して、 
2019年5月24日(20時45分〜22時45分頃)に、札幌のお店を貸しきって、
キングコング西野と呑んだり、語ったりできる権です。飲み放題&食事付き。

こちらの商品には、絵本『チックタック ~約束の時計台~』が
25冊付いてきます(自宅に配送させていただきます)。
※25冊の絵本はメルカリで売ってもらっても西野は1ミリも怒りません。 
 むしろ「売り場面積が増えるからラッキー」ぐらいに思っております。 

【お店(集合場所)】Hokkaido 和食七輪 ひやまる

【食べログ】https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1057853/


◇ゆっけ ビジネス本のソムリエ @yukihonya 
 本日の西野さんサロン投稿は、「転売を肯定する」
 ネガティブなイメージが先行しますが、
 今後の販売経路の主流になると 予想されています。
 転売行為を上手にデザインすることがカギ。
 その心は以下のサロンにて。

478 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 15:34:42.34 ID:y+uPCu5w0.net
絵本2,160円×25冊=54,000円

配送料…正確な重さや、どこのサービスを使うかにもよるけど
東京→北海道で安く見積もっても1,700円…。多分それよりかかるかな。

この店の120分飲み放題コース、一番安いので3,300円

参加費55,000円とってもめっちゃくちゃ赤字。
これ西野さんが人に相談せず独断で値段決めたでしょ。
「赤字でもいいんだよ、これで750冊売れた事になるんだから。
一人で25冊も絶対要らないけどメルカリとかで転売すりゃいいじゃん。
そうだそうだ、転売は正義!このテーマで今日の投稿しよーっと」

479 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 16:07:56.13 ID:aYO/ZW4G0.net
転売って買った値段より高く売るから悪いんであって
55000円出して送りつけられてきた定価以上で売れるわけがない不要な本を
定価以下で売るのに問題生じますか?
西野のサインでも入ってるのかな?
それにしてもサイン本ばら撒きすぎて価値は低い

480 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 17:01:33.16 ID:y+uPCu5w0.net
>>479
ライブチケットや限定グッズを大量に買い占めて品切れ状態にし、
定価より高値で転売する輩が叩かれてるわけだよね。
そういう奴のせいで本当に欲しがってる人達が
正規の形で手に入れられなくなるのが問題。
こういった悪質な転売はそもそも人気あるものにしか発生しない。

西野さんの場合は…
・一人に1冊売るんじゃまだるっこしい。一人につき大量セットで売りつけたい。
・でも同じ本なんて何十冊も要らないよな、どう考えても…
・そうだ!そいつら要らないなら転売すればいいじゃん!
・うむ。「転売」は今後の販売経路の主流になる!

「作品は我が子。作品を大事にしない奴は虐待してるも同じ」
と何度も主張してる西野さんだけど、絶対にそんなに要らないと
わかりきってる量を一般人に押しつけて「転売すりゃいいじゃん」、
で、自分はシレッと「○万部売れてます」と自慢するってのは
もはや我が子に対して虐待なんて次元ですらない極悪非道な振舞いでは。

481 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 17:26:38.33 ID:t7mlIef+O.net
買っても要らないから売るのと、金になるから買って売るのは全く違うよなw

482 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 17:27:23.54 ID:KsfIKMpY0.net
でも、やっぱり、その55000円を出して買うバカもいるんだよな。
CDに握手券や総選挙投票券をつけて売るAKB商法と同じだけど、より悪質なのは最低25冊の本をつけた料金だということ。
CDなら一枚から買えるけど西野の場合は55000円出さないといけない。
なんかどんどんエスカレートしていってるけど大丈夫か?

483 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 17:31:15.26 ID:jlneqBog0.net
売れてないからなりふり構ってられないんだろ。

484 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 18:42:52.82 ID:LGkklvNe0.net
>>478
これは出版全般にも多くあてはまるが、発行部数は公開しても売上部数を出してないところがポイント
仮に1000冊の本を刷っても全部が売れるとは限らない
在庫を抱えるなら他の商品と抱きあわせて、多少価値を下げても売りつけた方がマシ、ということだろう
一冊辺り2000円で作った本を2000円で売ってる訳じゃないから、西野が損してるとは限らない

485 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 20:02:27.63 ID:N2qXyfTZ0.net
>>483
売れてますけどね。

486 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 20:05:11.10 ID:f/jHegKr0.net
>>485

だよね。売れてるよね。

487 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 20:08:08.72 ID:N2qXyfTZ0.net
>>466
>笑えますね?

いいえ。
普通になるほどと思います。

488 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 20:24:45.08 ID:y+uPCu5w0.net
>>484
あー、著者割り引きあるから損はしてない…?
でもやっぱり良くてトントンって気がするなー。
西野さんがよく言う「僕はお金に興味がない」ってのは本当だと思うわ。
儲けが出なかろうが「ベストセラー作家」という肩書きと
称賛の声さえ得られるなら構わない人。
もっとも、そんな姿勢でいられるのも温室育ちで世間知らずの
お坊っちゃま芸人だからなんだが。

489 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 20:36:32.00 ID:dEnQ3DUi0.net
くだらねー売り方してるよなー。
ちなみに西野さん、満願寺限定バージョンなどは定価以上で転売される可能性も視野にいれてるとサロンには投稿してますからね。どんだけ〜。世間に理解されない理論というより、穴だらけで理屈で反論される理論ばかりなのについてく信者は理解できませんよ。

490 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 20:43:52.66 ID:ekmL9gzB0.net
お金に興味ない人のビジネス本なんて、女に興味ない人の恋愛How to本みたいなもんなのになんで信者は絶賛できるんだろ
特に何もすごい結果出してないのに、信者の中では時代を変えたカリスマになってるのも笑う

491 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:09:40.24 ID:jqRgabb00.net
何冊も押し売りしたいという正当化の為の後付論だからなー、この転売の話

西野論は自己正当化の為に生まれることがほとんど

本を売る努力を惜しまないのは育児放置論だって、正当な本を売る努力ってのは面白い本を書くことだから
西野のは押し売りだから

数年前に発売から10年経った『イニシエーションラブ』がランクインしていて、何事かと聞いてみたら、しゃべくりで有田さんが紹介したんだってね
その後映画化も決まるし、面白いものを書いてると後からでも売れるという好例じゃないか
>>放送後の1か月で21万部を増刷[2]。2015年1月現在、売上は130万部を超えるミリオンセラーとなっている[3]。

492 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:12:51.41 ID:Jcs6QJI30.net
>>488
出版社から直でいれたら7掛けくらいかね?
だったら損はしないでしょう

それより数をさばこうとしてるのは
これまでの数字から初版発行部数をかなり多くして焦ってるんじゃないのかな
お得意の重版かかりました(=売れ行き好調)ってのも聞いてないから
出版社に対しての優位的立場が失われることを恐れてるのかも

493 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:13:37.71 ID:Q8DwY/iP0.net
>>490
心屋仁之助が言いそうな
欲を手放せばあっちから寄ってくる的な啓発臭

494 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:22:26.23 ID:N2qXyfTZ0.net
>>478
妄想は書かないで下さい。

495 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:23:23.74 ID:N2qXyfTZ0.net
>>480
そういうの不要。

496 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:24:29.49 ID:N2qXyfTZ0.net
>>491
いや、押し売りじゃないよ。

497 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:27:14.60 ID:N2qXyfTZ0.net
>>486
そういうの要りません。

498 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:29:09.10 ID:y+uPCu5w0.net
【セット売り履歴】※寄贈も込み。情報抜けあるかも。

『革命のファンファーレ』
●3冊/10,000円『出版記念パーティー出席権+革命のファンファーレ3冊』
・大阪、名古屋、札幌…パトロン:計380人

●7冊/20,000円『出版記念パーティー出席権+革命のファンファーレ7冊』
※書籍は現地手渡しになる可能性が濃厚です。
※そして西野が「絶対にバーベキュー大会がイイ!」と言っているので、
 バーベキュー大会になる可能性が濃厚です。
パトロン:100人

●50冊/70,000円『革命のファンファーレ50冊+西野の長文お礼メール』
 50冊だと通常75000円のところを70000円でご提供させていただきます。
 イベントを主催される方などにオススメです。
パトロン:9人

●100冊/400,000円『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(100冊)』
パトロン:70人

●200冊/600,000円『西野亮廣講演会開催権利+革命のファンファーレ(200冊)』
パトロン:15人

●300冊/420,000円『イベント主催者様向け 革命のファンファーレ300冊』

●5500冊/全国の図書館に寄贈
――――――――――――――――――――――――――――――

『新世界』
●500冊/1,000,000円『西野亮廣とサシ呑みできる権』
 西野の新刊『新世界』が500冊付いてきます。
 社長さんは社員さんに、コミュニティーを運営している方は
 メンバーの皆さんにプレ.ゼントしていただけると嬉しいです。
サポーター:1人
(※クラファン【えんとつ町のプペル美術館をつくりたい!】のリターン)
―――――――――――――――――――――――――――――

『バカとつき合うな』
●100冊以上購入で『スナックCandyでホリエモン&西野と呑める権利』
 ※100冊を店まで運んで来れる人限定。飲み会後は各自持ち帰ること。
――――――――――――――――――――――――――――

『チックタック 〜約束の時計台〜』
●5冊/10,000円『キンコン西野呑み会+絵本チックタック5冊』

●10冊/22,000円『サイン入りチックタック ~約束の時計台(10冊セット)』
 ご友人や、施設へのプレ.ゼントにお使いください。

●25冊/55,000円『キンコン西野呑み会+絵本チックタック25冊』
大阪・札幌 計60名

●50冊/100,000円『子供50人に絵本をプレゼントできる権』
 「受け入れ先」として手を挙げてくださった施設の子供達50人に、
 絵本『チックタック ~約束の時計台~』をプレ.ゼントできる権利です。
サポーター:9人

499 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 21:52:03.33 ID:y+uPCu5w0.net
タレントが本を出した時って、大抵はゲストで出た番組とか自分の番組で
「視聴者(リスナー)の10名様にこの本をプレ.ゼントします」ってのが定番。
30名様までならあるかな?
あんまり多いと大盤振る舞いというより「売れてないのかな」感が強くなるし。

よくよく考えると西野さんにはそういった場所がもうないわけで、
自分のファンに一人何十冊ずつ売りつけるしかないのは
一瞬気の毒になりかけるけど、まぁ告知場所ないのは自業自得だしなぁ…。

「火花」や「大屋さんと僕」と比べて西野さんの本は
売れたとされる冊数と、実際に購入した人数がかけ離れてるはず。
だってそこら辺の貧乏な一般人が一人で100冊、500冊買ってんだもん。

火花とかでも普通に買った後にサイン本を見つけて
一人2冊持ってるってケースはあるだろうけど
さすがに同じ本を一人で何十冊も買うなんて普通じゃないわな。

500 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 22:05:01.87 ID:PM3Jh6V70.net
言うたら西野が問屋で
サロンの会員が小売で
高額な卸値で買わさせて絶対に元は取れない
マジのカルトw

501 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 22:45:51.90 ID:f/jHegKr0.net
>>500
いや、カルトじゃないよ。

502 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 22:47:51.16 ID:PM3Jh6V70.net
問屋じゃないよだろw

503 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 23:03:10.17 ID:f/jHegKr0.net
>>502
いや、問屋じゃないこともないよ。

504 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 23:11:51.61 ID:gf3Ride60.net
カルト 【cult 英】
宗教的な崇拝。とくに狂信的な崇拝。(転じて一部の集団による熱狂的支持をいうようになった)

サロンは一部の集団だろ

505 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 23:52:27.86 ID:XHporyi/0.net
カルトを否定するということは熱狂的に西野を支持している連中は皆無ってことかw

506 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 23:53:19.58 ID:N2qXyfTZ0.net
>>504
別に誰も狂信もしてなけりゃ熱狂もしてない。
狂信してたり、熱狂するシーンは0。

安い、お得だから買うだけ。
高いと思ったら買わない。

507 :通行人さん@無名タレント:2019/03/21(木) 23:54:00.65 ID:N2qXyfTZ0.net
>>505
熱狂してるシーンをどこで見たんだよ。

508 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 00:07:15.34 ID:upyYckZx0.net
プペルで最初に仕掛けたwのは、自腹1万冊購入で売れてる本と思わせた
それとは別に、5500の図書館に寄贈したんだっけ?

またやりゃいいじゃん
サロンで毎月2200万入るんだから
信者に押し付けるよりマシ

509 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 01:04:55.33 ID:HlOfk33q0.net
100冊買って五反田まで運んだのに2時間以上照明も空調もカーペットもない
貸部屋に放置され20分しか店に入れて貰えず、食事の量は少なければ会話も
ロクにできない飲み会15万が安いのか

510 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 01:10:36.11 ID:4++CrIA+0.net
>>506
安い? お得?
必要以上に冊数買わされてお得?

511 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 01:14:26.85 ID:62pj35Vh0.net
正直、3冊でも理解される人は少なくなるのに、何十冊とか買う人は狂気としか

512 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 01:20:53.79 ID:t9PEJazH0.net
熱狂じゃなくて発狂だなw

513 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 01:31:32.06 ID:ME+QXEDC0.net
ねえしんじゃさん
どうしてチックタックは無料公開してないの?
無料公開したら売上が伸びるって西野さんが証明したんでしょ
売上を伸ばす努力しないのは育児放棄なんでしょ
西野さんは育児放棄するクソ野郎なの?
ねえしんじゃさん
どうしてなの?

514 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 02:22:42.06 ID:mY02Yl5PO.net
西野さんの書く話って主人公=西野さんだよね

そりゃ面白い話になるわけないw

515 :アメブロ:2019/03/22(金) 08:52:16.03 ID:Y+WGQ1K40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1087435031460858

誰も見捨てない男!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12448495078.html

キンコン西野のオンラインサロンは「銀行振込」も対応
2019-03-21 08:45:00

https://stat.ameba.jp/user_images/20190321/09/nishino-akihiro/4c/9d/j/o1080080914376009523.jpg

ラオスからお届けしております。キングコング西野です。 
写真の奥にいらっしゃるのは、現地のホテルの方の雰囲気が出てしまっている須藤マネージャーです。

さて。
ラオスに来ても、日課である『西野亮廣エンタメ研究所』の投稿は続けておりまして、
毎朝、エンタメに関するナンジャカンジャをツラツラと書いております。

最新作『チックタック ~約束の時計台~』の発売が迫ってまいりましたので、
最近は、「本の売り方」や「販売後の展開案」などの話題が多めです。

さて、そんな『西野亮廣エンタメ研究所』ですが、Twitterでエゴサーチをしていると、
時々、こんな声を目にします。

│勝手に撮り太郎【札幌】 @wonderworld_jp
│そして自分はクレジットカードがないので入れませんでしたが
│嫁の力を借りてとうとう日本最大のオンラインサロン
│「西野亮廣エンタメ研究所」へ参加させてもらいました
│どうぞよろしくお願いします☆

│神♂卍☆秀丸☆卍 @HIDELUXE2
│自分も参加したいのにクレジットカードが無くて入れまてん
│西野さん、現金振込みにしてください!笑
│#西野亮廣
│#ニシノクラウン
│#新世界
│#キングコング
│#カジサック
│#火事作

『クレジットカードが無いから入れない』という声です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
もろもろありまして、この度、クレジットカードが無くても入れるようになりました!!

オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』は、現在、Facebook版とInstagram版がありまして
(内容は“ほぼ”同じです)、Instagram版の方では、銀行振込の対応もさせてもらっております。

これからも皆様の声を積極的に拾っていく気マンマンなので、「もっと、こうして欲しい!」
「ああして欲しい!」という声を遠慮なく出していってください。

一緒に面白いエンタメを作りにいきましょう。

516 :アメブロ(1/2):2019/03/22(金) 08:58:14.64 ID:Y+WGQ1K40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1088065878064440

ただいま帰国しました。
いいかげん働かないとバチが当たります。
あちょーー!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12448728664.html

『西野亮廣エンタメ研究所』という経済圏
2019-03-22 06:41:00

一番面白くない答えを出す方法は「皆の意見を反映する」であることは間違いなくて、
それでいうと、今のTwitterには検索エンジン以外の価値は無く、
参加する理由は1ミリも無いと思っています。

ただただ荒したい人や、嫉妬にかられて揚げ足を取る人や、
自分のプライドを守る為の論破合戦の相手をするほど暇じゃないので、
数年前にTwitter村を卒業してみました。

卒業した先に向かったのは、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で、
ここでは建設的な話しかされないので、生産力が上がって心地が良いです。

│Massao Oishi 日本人はブラジル人のように生きろ!総合商社マン @marceloishi2014
│キンコン西野さんオンラインサロンの毎日の投稿(メルマガ的な感じ)が面白いが、
│先日の『距離』と『お金』の話は秀逸だった。斬新過ぎる。
│私が所属する総合商社業界も年間5億円位払って西野さんにコンサルしてもらうのが良いと思う。
│マジで。

当然、サロンメンバーの人生やビジネス(プロジェクト)が上手くいっている方が、より有意義で、
より規模の大きな議論ができるので、「いかにして、サロンメンバーを勝たせるか?」ということに
終始しています。

517 :アメブロ(2/2):2019/03/22(金) 09:01:23.26 ID:Y+WGQ1K40.net
>>516続き)

そのうちの一つが、「サロンメンバーの店」と「サロンメンバーの店に行きたいサロンメンバー」を
マッチングする地図です。マークが付いてあるところが、サロンメンバーのお店。

この地図で、サロンメンバーの店の売上を伸ばそうというわけです。
実際、僕が飲食店を選ぶ時は、この地図を利用していて、
サロンメンバーのお店に時間とお金を落とすようにしています。

最近だと、最新作『チックタック ~約束の時計台~』の発売を記念して、
サロンメンバーと共に「発売記念呑み会」なるものを各地で計画しているのですが、
「呑み会で貸しきるお店はサロンメンバーの店」と決めていて、つまるところ、
サロンメンバーのお金が、サロンメンバーに落ちるように設計しています。

エンタメを真ん中に置いた経済圏を作っているのですが、おそらく、あと数年は
「なんか怪しいことをしている」というレッテルを貼られ続けると思いますが、
世間の評判を無視できる規模になれたので、このまま大無視して、次に進もうと思います。

とにかく僕は『西野亮廣エンタメ研究所』のメンバーのプロジェクトを、
会社を、店を、人生を、勝たせにいきます(*^^*)

【オンラインサロン】 
今朝は「エンタメ偏差値とエゴ」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

518 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 09:47:28.98 ID:ypkLfNUk0.net
せめてラオスで何やったかくらい書けよ
いつものコピペみたいなことしか書かないんだったら
無理にブログなんて更新しなくていいだろ

まあ「いいかげん働かないと」って自分で言ってるくらいだから
ラオスはただの観光で行っただけなんだろうけどね

519 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 09:52:43.45 ID:mY02Yl5PO.net
たかだか銀行振込だけでドヤ顔してるとか…
むしろ対応としてはあまりにも遅すぎるw

520 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 10:44:59.73 ID:ME+QXEDC0.net
サロンには建設的な意見しかない(不満や批判は徹底的にねじり伏せる)

「なんか怪しいことしてる」はただのレッテルなんですかねぇ…

521 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 11:08:09.72 ID:BEZ8963x0.net
総合商社マンが斬新だと言ってるお金と距離は誰でも想像つくけど、演者に距離が近いほど高額になるってだけ。それを長々とクオリティーにお金を払ってるのであれば〜とか投稿した。
どこが斬新なのか分からん。投稿が距離だけに焦点あてすぎだし。距離も含めた希少性に金額がのるんじゃねーの。こんなのに5億とかこいつ仕事できなそう。

522 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 11:15:15.29 ID:JUMlO97z0.net
>>520

いや、ただのレッテルじゃないと思います。

523 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 11:28:57.37 ID:QRfo7n2X0.net
>>516
>>私が所属する総合商社業界も年間5億円位払って西野さんにコンサルしてもらうのが良いと思う。

こいつが本当の商社マンなら無能というしかない。
西野を利用するならまだしも、西野に五億円はらってコンサルしてもらうって、冗談でもきつい。
たぶん脳内商社マンか、まったく仕事のできない困ったちゃんだろな。

524 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 11:35:31.56 ID:ypkLfNUk0.net
44 ID:FTdIdZCO0 2018/11/10(土) 12:58:25.94
情報商材商法知らんのか? 稼げるような中身なんて無いで

「1分で1000円稼ぐ方法教えてやろうか?」
「うん」
「1000円払えば教えてあげるよ」
「じゃ、はい1000円」
「これがその方法だよ」

って言っとるだけや

525 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 11:49:52.85 ID:hApbFInd0.net
「日本人はブラジル人のように生きろ!総合商社マン」は
以前も西野ブログに転載されて喜んでた。
“想像モノマネ”…要するに「西野さんを嫌ってた叔父が
ついに才能を認めてホンマ大した奴や!と西野さんを絶賛する」
という勝手な妄想を臆面もなくツイートできる神経の持ち主。

◇Massao Oishi 日本人はブラジル人のように生きろ!総合商社マン @marceloishi2014
 親戚のおじさんと電話で話して西野さんのオンラインサロン入ってるよ、って言ったら
 「なんだそりゃ、風俗か?芸人の頃の西野は好きだったけど、今は風俗店経営か。
 落ちたな。てかお前ブラジル駐在中って事はオンライン風俗か?」
 って返しだったので一応全て説明しといた
2019年2月23日 午前7:10

 西野さん@nishinoakihiro のアメブロで何と自分のツイートを掲載頂いた!!
 話変わるが西野さんオンラインサロンマジで凄い。
 1日1回更新されるんだけどビジネス感覚が斬新というか天才。
 これ商社マンとして見習いたい。
 毎日西野さんの投稿見るだけでビジネス感覚変わるよ
2019年2月24日 午前10:05

 西野さんって既に商社とコラボしてたんだ!
 伊藤忠の岡藤さんと西野さんって組み合わせ面白いなー
 ビジネスの天才の2人
2019年2月24日 午後3:45

 絶対西野さんの本買うべきですよ!
 個人的には本ってベストセラーの一冊でも
 「おー、なるほど!」って思うところって多くて10個とか
 西野さんの本って「おー、なるほど!」が一冊で100個とかある。
 マジで凄いと思う
2019年2月26日 午後6:39

 西野さんが名古屋ドームで講演したと、親戚のおじさんに言ったら
 「今度はドーム貸し切ってネズミ講か、化粧品販売か!
 怪しすぎるがある意味突き抜けていいな。
 その世界でもトップを極めるのは凄い事や」
 と多分冗談で言っていたと思うが、センスのあるコメントだとは思った
2019年2月26日 午後7:36

 「西野、次はラブホか!オンライン風俗、ネズミ講、ラブホ経営!
 完全に突き抜けたな!
 しかも日比谷公会堂という由緒ある場所で真っ赤なスーツ着てネズミ講やってると。
 胡散臭さ満載の真っ赤なスーツってのが逆にええよな!ホンマ大した奴や!」
 という親戚おじさんの想像モノマネ
2019年2月27日 午前6:52

 日本の大企業はどんどん、西野さんとコラボした方がいい。
 斬新な若者の意見が通らない大企業では限界がある
 だったら思い切って西野さんに任せるのアリ
2019年2月28日 午前11:00

526 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 12:14:44.54 ID:hApbFInd0.net
◇makt689911 @makt689911
 ニシノアキヒロさんのエンタメ研究所、
 今日のエンターティメントのレベル設定の話は本当にそうだと思う。
 音楽で、おしゃれなアレンジとか本当意味がわからない。
 八代亜紀さんが、お客様はオリジナルが聴きたいのだから、
 コンサートでも変な歌い方やアレンジしないというのも同じ。

◇サンポーニャ .☆*・(西野亮廣まとめ) @7s_sampona_
 帰国後、最初の投稿は
 「エンタメ偏差値を上げ過ぎないことで、得られるメリット」について♪

◇ゆずゆず @T_Nakanishi1011
 本日のテーマはエンタメ偏差値
 偏差値とは平均からどれぐらい離れているかの目安。
 勉強なら高い方がよい。
 では、エンタメでは?

◇天野 透 @amanotohru
 町を作り
 経済圏も作っている
 こんなにワクワクする挑戦を見たことがない
 これから先もっと凄い事になりそうな気しかしない
 『西野亮廣エンタメ研究所』という経済圏

527 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 12:17:52.87 ID:ME+QXEDC0.net
本当に斬新な意見持ってる若者は自分で起業して実行する
その結果大企業に育ったんだよ
「上はアタマ堅えーんだよ俺の斬新な意見聞けよバカヤロー」
とか言ってるだけの子供かよ

528 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 12:26:21.53 ID:hApbFInd0.net
> 「エンタメ偏差値とエゴ」というテーマ

> エンターティメントのレベル設定の話は本当にそうだと思う。
> 音楽で、おしゃれなアレンジとか本当意味がわからない。

> エンタメ偏差値を上げ過ぎないことで、得られるメリット

はー、もう読むまでもなく内容の見当がつくな。
いつもの「あ え て」論でしょ。
エンタメレベルを上げすぎるとほとんどの客がついて来れなくなるから
あえてレベルをほどほどに抑えてお送りするんだ、って話なんじゃないの。

四六時中「エンタメエンタメ僕はエンタメに命掛けてるエンタメエンタメ」
言ってるけど、実際やってる事といえば
https://i.imgur.com/3YYdq4q.jpg
こんな柵作ったり、素人主催の手作り感満載の講演会に出たりだとか
レベルが低い・高い以前にそもそもエンタメとも呼べないものばかり。

だから「客をおいてけぼりにしてエンタメ偏差値をやたら上げるのはエゴ」
という説を掲げて己のエンタメ偏差値の低さを肯定、と。

529 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 12:44:11.59 ID:OUqWlznm0.net
西野さんのエンタメ偏差値はゴッドタンでいいようにやられるレベルだからね
相変わらずの自己正当化理論で笑え…ないw

530 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 13:54:11.59 ID:0LqFBStc0.net
>>528
この柵もさぁ
色塗ったり飾り付けたり柵の形変えたり
せっかく作ってるところもエンタメにしようって意識が本当にあるなら
もうちょっと世界観近づけようとか映えるようにするんだと思ってたわ
出てくるゴミがプペルっぽいからファンは金を出すとか言ってるレベルだと思ってのに
その辺の工事現場の瓦礫やゴミに金払わすつもりなんだw
どこらへんがエンタメなんだよw

531 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 14:20:48.15 ID:DBpwB1tc0.net
日曜大工のお父さんの方がまし
西野さんが嫌ってるババア花のほうがまだ華やかに見える

532 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 14:38:50.79 ID:hApbFInd0.net
>>530
ディズニーシーだったら柵ひとつ取っても世界観を大事にしてるのにね

https://www.instagram.com/p/Bpkgp2ggMKO/

人魚エリアだから珊瑚で出来てる風

533 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 14:49:50.18 ID:0LqFBStc0.net
せめて丸太にするとかねw
ケチだから1番やっすいのにしたんだろうけど

534 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 16:00:25.81 ID:9lr4gdAb0.net
昔の西野公論でハテナノコドモとかいう滅茶苦茶イタいブログ無かったっけ?
それ保存してる人いたら貼ってほしいな。
相当痛かったからなんとなく思い出した

535 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 16:16:28.97 ID:mY02Yl5PO.net
西野さんのエンタメ論でいうなら学校行事は全てエンタメだねw

まあ学芸会レベルや文化祭レベルなんてクオリティの低いモノに使われる例えだけどw

536 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 16:16:38.80 ID:IKlUrZ5E0.net
>>534
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/geinin/1233876747/789-790

537 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 18:45:07.99 ID:W4kGxa3zO.net
>>528
アレンジが嫌いなのは元が完璧だと思ってるから余計なことはして欲しくないって人が多いと思う
最初からハードル低い作品を求めてる訳ではない
多分ではあるがそこらを上手いこと騙して話してるよね西野さん。そしてまんまと信者は騙されて

あの柵本当に酷い。これが理想とする美術館に相応しいと思ってんのかね西野さんも信者も
貼られてたディズニーシーの珊瑚柵は可愛いと思った

538 :通行人さん@無名タレント:2019/03/22(金) 18:46:46.66 ID:xdct1Bn50.net
西野さん、また自分で語ったプペルの世界観設定を忘れたのか

えんとつ町の人間は海に対して並みならぬ禁忌の法を定めている
ルビッチの父親は生前漁師だったので町の人間に嫌われていた
そんなディストピアの世界で「たこ焼き」だと?

総レス数 1001
564 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200