2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 363

418 :アメブロ(3/4):2019/03/20(水) 11:56:56.52 ID:hgNJwGNT0.net
>>417続き)

━━━━━━━━━━━━━
「危ないですから、白線の内側までお下がりください」
━━━━━━━━━━━━━

僕はよく電車を利用するのですが、駅のホームで流れる
「危ないですから、白線の内側までお下がりください」
というアナウンスに違和感を覚えます。

『危ないですから』という表現は日本語として正しいの? なんか変じゃない?
という違和感です。
きっと、この中には、僕と同じように思われている方もいらっしゃると思います。

調べたところ、昭和27年に国語審議会で「形容詞」+「です」の表現はオッケーになったみたいで、
「危ないですから」は日本語として間違っていないようです。

では、なぜ、日本語として間違っていない「危ないですから」という表現に違和感を覚えてしまうのかというと、
僕らが「危険ですから」という、もっとシックリくる表現を知っちゃったからでしょう。

「じゃあ、いっそのこと『危険ですから、白線の内側まで…』にしちゃえばいいじゃん!」と思っちゃいません?
僕は思っちゃいますよ。
思っちゃう人もいるでしょ?

だって違和感を覚えている人はいるし、その声はJRさんにも何度も届いたハズです。
ところがJRさんは、「危ないですから」という表現を改めません。

そこで、西野は思うわけです。
「何かの狙いがあって、ワザと“違和感”を残しているのでは?」

総レス数 1001
564 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200