2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 362

1 :通行人さん@無名タレント:2019/03/01(金) 16:03:50.03 ID:53pwnIxe0.net
前スレ: キングコング西野公論 361
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1550039445/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言をしたが継続中)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram/otogimachi(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
・Instagram/halloweenpoupelle(2019年2月22日〜)
 https://www.instagram.com/halloweenpoupelle/

――――――――――――
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

88 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 12:08:08.64 ID:ORiDlmcu0.net
新聞広告って新聞社の著作物だっけ
広告主や制作会社の物じゃないのか?

89 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 12:10:00.82 ID:8nw3ifGG0.net
西野とかサロンどころかTOYOTA側で作ったものを西野の名前だけ使うって感じだろ
西野さんの仕事はブログで「ピンチです」とか言って話題作りすること
本当に西野さんにデザインを任せたりしたらスッキリのキャラみたいな展開になる

90 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 12:34:56.25 ID:+kk3C4OY0.net
>>88
新聞社の著作物はおかしいよね

>>新聞広告も誰かがデザインしたものであり、なにより、各新聞社の著作物でもあります。

デザイナーに著作権があるって、トヨタでそんなことあり得る?
当然買い取ってると思うんだけどね

91 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 12:47:26.12 ID:JoJfGmHG0.net
>>90
おかしくない。

92 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 13:21:07.25 ID:5OzAWXje0.net
>>91
いや、おかしいよ。
広告の著作権は新聞社にはない。

93 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 13:32:03.87 ID:+kk3C4OY0.net
>>91
おかしくない。

これしか書けない哀れな知能

理由は?
西野さんが言ったから、だろ?
西野さん大好き!

94 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 13:47:44.21 ID:DnQ+H/SH0.net
まあ、しかしこれまでの西野発の経過報告がすべて嘘の可能性もあるよな。
日程的にあと9日しかないのにデザインを車のラッピングに落としこむ作業や実際にクラウンにラッピングしたり展示する作業を考えるとデザイン案も決まってないのはありえないし、
なんかおかしい。
すでに決まっててギリギリにちゃんと間に合わした俺って凄いだろアピールの為じゃないかな。

95 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 13:52:54.76 ID:DnQ+H/SH0.net
実際の車へのラッピングじゃなくてCGの展示なら有り得るか。

96 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 13:56:44.14 ID:5OzAWXje0.net
向こうは「描いて頂いたオリジナルラッピング」と言ってんだから
求められてるのはデザインじゃなくて絵だって分かりそうなもんだろ。

でもこれは西野さんにオファーだしたトヨタの人が無能。
西野さんなんてデザインやアートの世界で誰も見向きもしてない。
ウェルメイドっつーか保守的な西野さんのセンスはむしろダサい感じ。
そのダサさが安心するとかいう事はもちろんあるだろうけどアートではない。

くっきーに頼んどけば好き嫌いは分かれるだろうけど
間違いなく革新的で道行く人がギョッとして足を止めるような
デザインをくっきー本人がしただろうに、もったいない。
「トヨタが新車のラッピングをくっきーに依頼」という文面だけでもう
「そりゃ攻めてるな!」と実物を見る前から誰もが思うけど、
キンコン西野だと特に攻めてる感じもしないし、ダサいし…。
https://i.imgur.com/6I56dTY.jpg

97 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 14:14:50.58 ID:vmbddNOdO.net
>>94
常識的に考えてデザインの仕事をしかも芸能人に頼むなら何ヵ月も前にオファー出してるに決まってるだろw

いくら西野さんのスケジュールがスカスカだからといってもだ!

98 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 14:27:12.32 ID:VBqtEg0s0.net
ラッピングがプペルだったとしたら、トヨタからプペルの絵の使用許可を求められた程度だと思うんだが

99 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 14:31:24.36 ID:WsLbR9Ck0.net
>>66
西野サマの名作が、「後発の」宮崎駿や藤子F不二雄に与えている影響の大きさが とてもよく分かりますね!
それにしても、ここまで露骨に 『プペル』 をパクるなんてヒドい!
西野サマは今すぐ、ディズニー・宮崎駿・藤子プロを相手に裁判を起こすため、
クラウドファンディングで裁判費用を募るべきです!

その際は もちろん自分も出資しますから、コソコソ逃げないでくださいね 西野さん

100 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 14:40:27.63 ID:92boybW/0.net
前スレの情報によると、西野のデザイン案は
「普通のものと、とびきりダサいの」とのことだった

新聞紙デザインは当然「ダサい」ほうのことだろうから
残りの「普通のもの」となると、たぶん西野の既存のキャラを流用したものだろう
プペルはもう使えないと本人も言ってたから、やっぱりチックタックかね
それもどうせデザイン部に丸投げだろうし、絵の好き嫌いはともかく
そこそこまとまったデザインのものにはなるだろうけど

西野さんは大喜利が苦手だと公言している通り
テーマを与えられて何かをするのがとりわけ苦手だから
せいぜい「普通のもの」くらいしか作れないのは目に見えてる
ブログで意味ありげに引っ張れば引っ張るほど
いざ発表した時のガッカリ感は大きくなるばかりだと思うんだけどねぇ

101 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 14:40:53.90 ID:WsLbR9Ck0.net
>>73-74
変に自虐的な表現(ハゲ)を使ったり、
「サロンメンバーの中に敵がいた!」みたいな仲間内のなれあいギャグをかましてみたり…

今までも西野さんのエントリーは脊髄反射な内容が多かったですが、
最近ますます「イキった大学生」的な臭いがキツくて、読んでてツラいです

年齢も年齢なので、そろそろ頭も冷えてきて、自分の立ち位置のマズさに
「本気で」気がつきはじめて動揺しているのかもしれませんね

102 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 15:14:59.39 ID:NRaIL9BL0.net
西野は絵本作家で実業家ってことにしてんだから
絵本作家の部分出さないとトヨタの要望には応えられんのではないか

103 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 15:42:38.45 ID:ORiDlmcu0.net
レーシングカーやらなきゃ良かったのになw

104 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 15:44:37.46 ID:NRaIL9BL0.net
車に点描し出したら新しいけどなw
新世界のガウディだ!とか言って終わらない点描

105 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 15:52:32.90 ID:+kk3C4OY0.net
>>50
三枚目素敵だね
ディズニーもファンタジー感出て良いけど現実世界が勝ってる
西野さんのは詰め込みすぎやろ
後付の設定を増やすから矛盾が生じてくる
煙突街のどこにこんな経済力があんの、何作ってんの、と不思議です
地上100m級がゴロゴロありそうなんだが

>>61
これも貼ってくれてありがとう
西野さんはどこを見てこう思ったんだろ
>>ただ、相手はストーリー作りが苦手そうなので、
   最終的には勝てると思います(^^)。

106 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 19:01:26.86 ID:jg9yl9W+0.net
>>92

おかしくないよ。

そんなにおかしいと思ったら、一人で公の場に出てやってくれば?

107 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 19:03:48.29 ID:jg9yl9W+0.net
>>101

ツラいならここに書き込まなきゃいいよ。

108 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 19:15:57.57 ID:ORiDlmcu0.net
何でおかしくないか具体的に説明してくれないのかね?

109 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 19:20:27.95 ID:WsLbR9Ck0.net
信者の日本語が どんどんおかしくなってきてて草
そのくせ必死に「上から目線」を維持しようと もがく様が、輪をかけて草

110 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 19:49:04.65 ID:8vYv5sSf0.net
またバカが湧いてるのか、しょうがないにゃあ


トヨタは新聞社に掲載料、デザイン会社に製作料を支払う、そして新聞社には西野が
考えているような広告デザイン部はないので、広告は広告掲載料を支払った側が規定に沿った版下を
自分で用意しなければならない

車の写真の著作権はトヨタ側にあるが、コピーやレイアウトなどデザイン部分の
著作権は社内デザイン部が製作したものか西野のように買取りしないかぎり
外注側にあるし、
その会社がコピーライターを更に起用していた場合は文章の権利はライターにある
西野も知っての通り新聞広告には莫大な金が掛かるし、トヨタの発注先であろう電通・博報堂から
著作権買取となった場合、更に莫大な料金が発生するのでたった1日しか使わない
権利を買い取るバカはいない。だから製作側が保有し続ける

クリエイターの権利や報酬を散々蔑ろにしてきたから、この程度のこともわからない
お前そもそもほんの2、3ヶ月前に広告出した側だろうがと…ほんと何も学ばないのかと

111 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 20:04:12.41 ID:yAMz+Xhq0.net
西野に頼むトヨタが悪い

112 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 21:50:00.84 ID:3ff3u+Cm0.net
http://music-book.jp/video/news/news/223435/f

—「シザーハンズ」は、西野さんにとってどのような作品ですか?

子供の頃テレビでよく観ていて、手がハサミの化け物の話という印象が強くてストーリー
をそこまで覚えてなかったんですけど、20歳くらいになって改めて観てみたら冒頭が記憶
からごっそり抜けていたんですよ。実は「雪って何で降るの?」という質問に対するアン
サーがストーリーになっていて、それが見事だなと。日常に作り話を乗っける感じがすご
く楽しくて、盗みたいと思いました。雪が降ったら思い出して日常がちょっと鮮やかにな
るじゃないですか。そういうのがすごく良いですよね。

—この映画の世界観がお好きなんですか?

好きですね。あとジョニー・デップがカッコイイんで好きですね。あと、ティム・バート
ン監督の自叙伝みたいな感じなんですかね?好きな人には近寄れなくて遠くからエンタメ
を届けるという。

—周囲から理解されない主人公という意味では、西野さんの絵本にも通じるところがあり
ますね。

確かに!自分も結構嫌われてるんで(笑) 近寄れないからエンタメにして届けるしかないっ
ていう想いは分かります。

—ここで、人生の話を聞かせてください。芸人としてブレイクするまで、苦悩はありまし
たか?

NSC在学中に漫才の賞を頂いて、何の経験もなしに世に出てしまったので、連戦連敗の日々
でした。先輩方のようにネタのストックもないから、昨日作ったネタを出さなきゃいけな
いみたいな感じで。ネタができたら、朝の4時だろうと相方の梶原君を呼び出してネタ合わ
せしたり、ずっと溺れかかっているような状態で、精神的に結構つらい時期が続いて、結
果、梶原君が失踪しちゃったので。

—どうやって乗り越えたんですか?

乗り越えたもなにも、キングコングは無期限の活動休止です。自分がテレビとかで活躍し
てしまうと梶原の戻る場所がなくなっちゃうからそれはやめようってマネージャーと話し
て、ひたすら家にいて待ちました。
3ヶ月くらい待ってたら、ちょこちょこ梶原君の情報が耳に入ってくるようになったんです。
どうやら結婚したらしいとか、中型バイクの免許を取ったり、ボウリング場ですごいスコ
アをたたき出しているらしいとか。「アイツ、結構満喫してんな」って思ったら僕、笑っ
ちゃって。最高だなって思ったんですよ。

—すんなり元に戻れたんですか?

笑っちゃってたんで。梶原君が血相変えて「すみませんでした!」って土下座した時、笑っ
ちゃって。もっかいやる?ってことで、すんなりと始まりましたね。

—絆が深まった部分もあるのでは?

そうですね。それもあったし、どん底を見たんで。(今後)ちょっと落ちたとしても、あ
れ以上はないだろうと思うので、早めにこういう経験ができて良かったですね。

113 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 21:51:43.77 ID:3ff3u+Cm0.net
―「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」は、どういうところが響いたん
でしょうか。

単純にストーリーが面白かったっていうのもあるんですけど、ちょっとこういった映画を
観たときに一瞬、麻痺っちゃうんですよ。つまり、これは僕たちとは全く異次元の生き物
が作ったもので、僕たちが作るサイズのものではないっていうモードに入りがちなんです
けど、いやいやそうじゃない。同じ人間が作ってて、うまいことシステムを作って才能を
集めてむちゃくちゃ努力してお金を集めたら僕らでも作れるはずだと。戒めとして、この
作品は競争相手だぞっていうのはありますね。ハリウッド映画もディズニーも作った人が
いるんで再現可能だと思っていて。システムから作らないと作れないんだろうなとは思い
ますけど、こういう規模の作品が生めるシステムを作ろうって意識していますね。

―ディズニーを超えると発言されてますが。

なんか、言っちゃってるんですよ(笑)。ディズニーむちゃくちゃ好きなんですけど、そこ
は神様みたいなことではなくて、エンターテイメントを作っている人間の端くれとして、
そこはライバルに置いておかないと、自分を応援しているお客さんが夢を持てないなって。

―西野さんは、絵本の無料公開などもされています。発信するだけでなく、その先までプ
ロデュースされているんですか?

いい作品を作ってあとはお任せします、じゃあ届かないなって。どうやって人を巻き込ん
でいって、どうやってムーブメントを作るのか、作り手はそういう脚本まで書かないとい
けない時代に入っちゃったんで。人の流れをちゃんと書くってことをしました。

―次の作品「バンクシー・ダズ・ニューヨーク」のご紹介をお願いします。

バンクシーは人を巻き込むのが天才すぎる!ここに作品を置いたら人がどんなふうに動く
かっていうことを仮説を立ててデザインして、それを俯瞰で見たらどう映るだろうか?っ
て二つ向こうから見てるみたいで。お手本みたいな人です。

―ご自身にも通じるところがありますか?

むちゃくちゃ意識してますよ!バンクシーの新ネタはちゃんと勉強してますね(笑)。

―バンクシーも、西野さんと同じように叩かれることを恐れていない気がします。

ほんと、どうでもよくて。1人目とか2人目に嫌われるのってグサっと刺さると思うんです
けど、10万人に嫌われたらあんま気にならないじゃないですか。あとは単純に、そっちに
目を向けるんじゃなくて支持してくれる人を大事にするっていう。自分には「応援するよ」っ
て言ってくれる人がいるので、そこさえ大事にしておけば活動は止まらないんで。

―バッシングを恐れることは成功を恐れることと同じだ、と言う人もいます。

毎日炎上とかしてると、基本的に暖炉みたいな感じになっちゃって(笑)。だから燃えるの
が怖い人は、燃える回数をもうちょっと増やしてみる、つまり“暖炉化”するといいと思
います。「火事」にはならなくて「基本的にここは燃えてる場所なんで」っていうふうに
なれる。

114 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 21:57:36.56 ID:IGIXMFmm0.net
トヨタが実際にはラッピングカーデザインを作ってもう完成済みじゃないかな
ラッピングカーの広告宣伝に西野が選ばれて「作る過程」をブログで宣伝中という感じ
>>110の言う通りなら、トヨタが広告製作会社に著作権使用料(厳密には二次使用料になると思う)を支払い調整済みでは
著作権そのものを買い取らなくても権利所有者に二次使用料を払えば一応使えるし
この辺の調整はトヨタの方が慣れてるしトヨタがデザイン会社にラッピングカーも発注してるだろうね

西野、最近はクリエイターではなく広告宣伝業になってるね

115 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 22:02:43.18 ID:IGIXMFmm0.net
前にモーターショーでエンタメと車のトークショーを西野が出ていた
その時と同じ経路で吉本に依頼来たのでは。連投スマン

116 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 22:21:24.01 ID:73sJHg180.net
>>113
西野のバンクシー解釈
いつみても笑える
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1085781747478843392
(deleted an unsolicited ad)

117 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 22:26:46.18 ID:73sJHg180.net
>>114
西野を宣伝に使ったら逆にイメージダウンになりそうな気が

118 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 22:55:06.55 ID:HSp7s7Uy0.net
>>114
正直何十年も前の広告をどこの誰が作ったかってのは追いきれないんだよ
倒産してたり亡くなってたり色々ある
だからといって著作権は消滅しないし、無断使用は許されない
本当はプペルだって著作人格権は譲渡されるものではないから勝手に個人作品展とか
開いてはいけないんだよ。裁判になれば国際法の元に確実に負ける

多人数製作したものでも権利を独り占めできるものだと普段から考えているボロが出た
自分が昨年出した全面広告の権利も自分が持ってるものだと思ってるだろうが
実際には版下作った奴にも著作権が発生してる。それすら知らない名ばかりの作家だということ

119 :通行人さん@無名タレント:2019/03/03(日) 23:08:03.11 ID:+kk3C4OY0.net
最近だけでもワンピースに、デリの画像パクってた西野さんらしい発想だね、ボツクラウン
「俺はプペルの著作権を手放したぞ、キミはどうする?キミはもうわかってるよね?」というメッセージなのかもしれん

>>96
これ見てよ
なによりダセーよ暗いよ

120 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 00:10:20.39 ID:+tSbo3cU0.net
>>118
広告の著作権は広告主に帰属するものだとばかり
思っていたけどそうではないんだね

121 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 01:56:30.13 ID:WZP1M1cV0.net
>>112
そんなページあったんだ、貼り乙!
それにしても西野さんの映画評の薄っぺらいことったらない。

> 日常に作り話を乗っける感じがすごく楽しくて、盗みたいと思いました。
> あとジョニー・デップがカッコイイんで好きですね。

カッコイイから好きのあたりでクラッときた。
「また、この映画の○○(俳優)がとにかくカッコイイんですよ。
いつもは△△な役柄が多い彼ですが、この映画では…」
みたいに語れるほど映画を観ておらず、
「あとシザーハンズの好きなとこはジョニー・デップがカッコイイとこ」って
ギャルモデル並みの感想。
なんとこれが『エンタメ研究所』の所長の御言葉ですとさ。

122 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 03:15:50.89 ID:hY5Tfc3U0.net
カリビアンならともかく、シザーハンズのジョニデってかっこいいかぁ?

123 :アメブロ:2019/03/04(月) 06:10:03.41 ID:hY5Tfc3U0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1076630679207960
地味な数字でも何でもないっす。
この積み重ねです。
頑張ります。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12444150462.html
「新刊が90冊売れました」by キンコン西野
2019-03-03 18:43:57

昨夜、現在挑戦中のクラウドファンディングで、
最新作『チックタック ~約束の時計台~』(サイン&シリアルナンバー入り)の
リターンの案内を出したところ、約90冊の注文が入りました。 
本当に、本当にありがとうございます。

「90冊」と聞くと、地味に感じますかね?
感じるかもしれませんね。

ですが、本当に、こういった地道な努力(この程度のものは努力とも呼びませんが)の積み重ねの先にしか『結果』は待っておらず、
僕は、努力を続けていくことを、あらためて覚悟した次第です。

皆様に覚えておいていただきたいことがあります。
それは、「最新作『チックタック ~約束の時計台~』が、今はまだ1116人にしか届いていない」ということです。

『チックタック ~約束の時計台~』は、僕や僕のスタッフの人生を懸けた作品なので、
必ずヒットさせますが、まだ1116人にしか届いていなかった日があったことを覚えておいていただきたいのです。
つまり、いきなり「10万部」という数字が風と共に現れるわけではなく、一冊一冊、一人一人の積み重ねで、
そこに辿り着いていることを知っておいていただきたいのです。

誰よりも命を削って作品を生んで、
誰よりも汗を流して作品を届けます。

ヒット作品が生まれるまでの軌跡を見届けてください。
結果を出しまーす。

応援宜しくお願い致します。

【オンラインサロン】
今日は「えんとつ町のグランドデザイン」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

124 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 08:26:16.47 ID:Y9/B+OSM0.net
>>117
いや、イメージアップになりますよ。

125 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 08:52:01.28 ID:femOF2av0.net
>誰よりも命を削って作品を生んで、
>誰よりも汗を流して作品を届けます。

こーゆーとこだよなw
いちいちカッコつけたこと言わずにおれない自意識
お前が他の作家やクリエイターの努力の何を知ってんだよ
毎晩飲み潰れてるのは確かに命削ってるかもしれんが
それは作品のためじゃなくアル中なだけだし

126 :facebook:2019/03/04(月) 09:04:17.72 ID:hY5Tfc3U0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1076361189234909

東京では日本三越本店で体験できるよー

https://www.youtube.com/watch?v=uscRe49TeoA
VRで絵本の世界を再現「えんとつ町のプペル」

127 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 09:04:55.52 ID:L59MTiHQ0.net
プペルでラッピングするにしてもフリー素材宣言してるから西野は使用料を取ることはできない
デザイナーは仕様書に沿った版下を製作納品するまでが仕事なのでPS・AI・CADの内
1つも使えない西野を業界ではデザイナーとは呼ばない。芸能人によくある名義貸しプロデュース

だけど他の芸能人と同じ十把一絡げに
されたくなかった西野はデザインしたと自称してる
実際に作ってるのはトヨタ内部か広告代理店のプロ集団だから、西野が描けないことなんて
とっくに見抜いてるし、やり取りをしてる担当にも当然情報共有されてるよ
仕事のできない
西野にとって無理難題吹っ掛けて納期に支障が出たら困るしね

128 :アメブロ(1/3):2019/03/04(月) 09:31:35.90 ID:hY5Tfc3U0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1076990105838684

死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死
んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死ん
だ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ
死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死
んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死ん
だ死んだ死んだ死んだ!!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12444275396.html
「TOYOTA×キングコング西野」に“企画倒れ”の可能性!
2019-03-04 00:48:58

世界のTOYOTAさんから新型クラウンのラッピングカーのデザインを依頼を受けたものの、
そういえば車のデザインなんぞやったことがないことに気がついたキングコング西野。

素人なりに頭をひねり、TOYOTAさんのこれまでの新聞広告をラッピングした『新聞クラウン』を提案するも、
著作権問題に引っ掛かり、2秒で撃沈。
素人クオリティーを証明し、世界のTOYOTAを不安に陥れます。

ラッピングカーの御披露目は、3月12日(火)〜17日(日)の6日間。
場所は表参道ヒルズ正面玄関前!
https://i.imgur.com/vXtXddj.jpg
(ココ!)

なんと、8日後です。
さあ、いよいよ時間がありません。
お察しのとおり、大ピンチを迎えております。
 
そんな中、TOYOTAの皆さんとの顔合わせがありました。
https://i.imgur.com/IR30SJr.jpg

会議室に入ってみるとスーツを着た人達が20~30人ほどズラリ。
さすがは世界のTOYOTA。
スナック『Candy』でハイボール片手に打ち合わせをする株式会社にしのあきひろとは大違いです。
https://i.imgur.com/VqGDqu8.jpg
(『プペル美術館』の会議をする酔っ払いの皆様)

こちらの写真は世界のTOYOTAさんから「西野さんに任せたから、もう大丈夫!」的なことを言われて、「マズイ!」と思っている僕と、
「…いや、コイツは車のデザインとか1ミリもできないですよ」と担当タレントを1ミリも信用していない顔をしている須藤マネージャー(西野の隣)。
https://i.imgur.com/JOSntB9.jpg

TOYOTAの皆さんとの顔合わせで分かったのは、TOYOTAさんが今回の『新型クラウン』に勝負をかけていることと、
キングコング西野が過度の期待を寄せられていることです。
これはもう、完全に結果を出さなきゃいけない案件です。
ヤバイです。

顔合わせ後、すぐにアトリエに籠り、次の一手を考える西野氏。
筆を転がしながら、あれやこれやと考えます。
https://i.imgur.com/pspHXkW.jpg
(シンプルに絵が上手い)

129 :アメブロ(2/3):2019/03/04(月) 09:33:28.26 ID:hY5Tfc3U0.net
>>128続き)

「クラウンのどの部分にスポットを当てようかしら?」とウネウネ考え、そしてついに、
『コネクティッド・カー』という部分に目をつけます。
https://toyota.jp/tconnectservice/

『コネクティッドカー』というのは、要するに、インターネットで繋がっている車のことで、
たとえば鍵を閉め忘れても遠隔操作で閉めることもできるし、LINEを使ってクラウンと会話することも可能です。
行き先の住所や、行き先の天気や、ガソリンの残量などをLINEでクラウンに聞けるわけですね。
(※コチラの動画が分かりやすいかも↓)
https://www.youtube.com/watch?v=xzufymkvUZI

車と人と街が繋がるわけです。
そして、ここで、西野がついに閃きます。

「『錆び』だ!」
https://i.imgur.com/Tdxa7zO.jpg

多くの方が誤解していますが、『錆び』というのは“劣化”ではなく“酸化”です。
人間が強引に作り出した『鉄』という不自然(不安定)な素材が、
空気(周辺環境)と繋がることで生まれるのが『錆び』です。
まさに『コネクティッド』ですね。
https://i.imgur.com/MpDuvzw.jpg
(完全に勝利を確信した天才氏)

「錆び」のラッピング自体は珍しい手法ではありませんが(数年前に海外で流行ってた)、
「コネクティッド」から結んだこのコンセプトは見たことも聞いたこともありませんし、なにより、
表参道ヒルズの前に『錆びた新型クラウン』が停まっていれば大きな話題になりそうです。

そして、なによりなにより、「なんで、新車を錆びさせたの? 真逆じゃん?」という疑問から、
「それはね…」という会話が生まれるキッカケになるので、拡散しそうです。

時間がないので、すぐさま、『錆びクラウン』を提案する西野氏。
https://i.imgur.com/PrmHFor.jpg
(こういう車が表参道ヒルズの正面玄関前に停まっていたら、インパクト大!)

「世の中にある全てのものは『安定した姿』に向かいます。
『鉄』と『錆び』の関係もそうです。
人間が強引に作り出した『鉄』という不安定な姿は、
酸素と繋がることで『錆び』という安定した姿へと向かいます。
『錆び』はネガティブに捉えられがちですが、『本来あるべき姿』で、
『車と人と街』が繋がった今回のクラウンも、『本来あるべき車の姿』だと考えました。
僕からは以上です」

130 :アメブロ(3/3):2019/03/04(月) 09:34:20.26 ID:hY5Tfc3U0.net
>>129続き)

TOYOTAさんへのプレゼンもバッチリです。
完全に仕事ができるビジネスマンです。
さすがは、時代を牽引する革命家。
さすがは、稀代のマーケッター。
さすがは、現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ!
本当であれば「この才能(西野亮廣)に目を付けたのが、御社の最大の才能です」
という言葉を付け加えたかったのですが、そこは言わずにクールに席に着く天才氏。

まもなく、その天才氏に耳に、信じがたい言葉が返ってきます。

「…あの、えっと…『錆び』は、チョット……」

https://i.imgur.com/QJob43E.jpg
(またもや敗れたハゲ氏)

世界のTOYOTAさんが、圧倒的にモゴモゴされています。
なんだか、とても言いづらそうですし、そろそろ
「もしかして、西野にお願いしたのは、失敗だったかも…」と思われる時間帯です。

そりゃそうですよね。
『錆び』に関する雑学や屁理屈をゴネていましたが、さすが『錆び』はないですよね。
いや、自分で喋りながら、薄々気づいていましたよ。

そして私はここで重大なミスに気がつきます。
それは、「デザインが完成してから、ラッピングカーを作る時間を計算に入れていない」ということです。
12日に展示ということは、11日の夜までには完成させていなきゃいけませんし、
11日の夜までに完成させるには、それより前に制作作業に入いらなければなりません。

今日は3月4日です。

残り8日あると思っていましたが、とんでもねーぞ!
おい!どうすんだよ!
デザインの入稿まで、もう絶対に時間がねぇだろ!
ピンチだぞ!
凄まじいピンチを迎えているぞ!!

もう、お笑いとか絵本とかやってる場合じゃねぇっ!
俺はラッピングカー職人一本に専念するっ!!
死ぬぞ!
このままだと確実に死ぬぞっ!!
ギャース!!!!

(つづく)

【追伸】
最新作『チックタック ~約束の時計台~』の売上部数は現在1177部。必ずヒットさせます。
「このリターンを撰ぶ」から御購入いただけます。応援宜しくお願い致します

【オンラインサロン】
今朝は「自分が扱う仕事のサイズを大きくする方法」について真剣に書いております。

131 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 09:58:22.52 ID:3rEV0CnD0.net
>>126
貼りありがとう
VR自体は面白そうだし、高低差のある煙突街で、落ちる感覚は楽しめるだろうけど…けど…

まだこんなもん?
逆に驚いたぞなんでこんな古臭いカクカクした動き?
プペルの世界に迷い込んだ感ゼロじゃないか
つくり物の世界感バッチリじゃないか
「プペルぅーー」「ルビっちぃー」の掛け合いはなんだあれ…

プペルはVRとも相性バッチリ、実はそこも考えて作った!と鼻高々だったが、別に高低差のある設定じゃなくてもVR中落っこちそうな場面がありゃええじゃないの?と思った
アリスみたいに穴に落っこちるのも楽しそう
空から落ちたらそれは「死」だからな

132 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 10:44:45.01 ID:Avm+t/Pn0.net
>>131
CGのクオリティ低すぎだよな
せいぜいPS2くらいの時代のレベル
これでリメンバーミーを「あの程度なら越えられる」なんて言ってんのか

>>129
まさかの新聞紙以下とは…

133 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 10:51:16.46 ID:O6BK2XNx0.net
>>123 「誰よりも命を削って作品を生んで、誰よりも汗を流して作品を届けます。」

ポッと出の西野さんは ご存じないかもしれませんが、
多くのクリエイターは、若いころから そうした気概でやっているのです

しかも そうした気概を、あなたのように自分でベラベラと宣伝したりせず、
黙々と「作品だけを通して」伝えようと、地道に努力を積み重つつ… です

(あと、命をけずっても 「あの程度の物語」しか書けないのだとしたら、
偉そうに 「エンタテインメントがどうこう」 などと語らないように)

134 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 10:56:11.80 ID:Br5L2OyZ0.net
鉄が不安定?錆びて安定?
どこだったか監査役に何か言われて辞めたときみたいにやめればいいのに

135 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 11:24:14.46 ID:femOF2av0.net
コネクティッドをこねくりまわしてるけど
結果、錆びた車のどこが革新なのかと
大元のテーマから外れちゃ論外だろ

つーかこのくだりしつこくね?
どうせ死ぬ死ぬ言いながらギリギリで「ジャジャーン!間に合いましたー」
「さすが西野さん天才!」をやるつもりなんだろうに

136 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 11:34:03.95 ID:aVQgn3350.net
いやー、ここまで嘘八百並べ立てるとはビックリだな。
なにが重大な事実に気がついただ。
入稿日時を指定しない依頼なんかあるばずないだろ。
さらに今の時点でいつまでにデザインを入稿しないといけないと明かさないなんて、まったく子供だましかよ。
トヨタの関係者はこの西野の発言をチェックしてるのかな。
それとも西野のデザインじゃなくて炎上させて話題をあげるだけが目的だったりして。

137 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 11:36:36.21 ID:O6BK2XNx0.net
>>135 「このくだりしつこくね?」
日記の演出としても いいかげん食傷ですし、
実際に いまだに原案が完成していないのだとしたら関係スタッフが可哀想すぎですよね

西野さんの案が上がらないと、
以降の作業を受け持つスタッフのタイムリミットがどんどん削られてしまう… という危険性が、
「本当の共同作業をやったことがない」西野さんには 理解できていないのでしょう

138 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 11:53:42.19 ID:aVQgn3350.net
死んだ死んだのしつこい羅列を面白いと思ってるんだろな。
感性がNSC時代から一ミリも進歩してないんだろう。
そして何かあって反論できなくなると、ゴメンゴメンの羅列、まるで小学生。
もう苦笑も出てこないよ。

139 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 12:32:20.47 ID:9kNF8C8I0.net
>>128
自分は西野さんにはある程度は画力があると思ってる方だけど
想像力と創造力を求められる大きな依頼を受けておきながら
こういうとりあえずお手本を見ながらスケッチしたよどう?どう?って
クリエイターにあるまじきなんの工夫もない行動をとってくる辺りがすごくダサい
そこは依頼を受けてないけど、遊びでプペルを車に変形させてみた!とかじゃないのか
ピャピャッと描けるんだろ?

140 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 12:42:19.77 ID:+fr9cMpJ0.net
画力っつっても他人の絵の表面的な部分を真似してそれっぽくする能力ね
これは絵だけじゃなくて西野さんは漫才でも何でもそうなんだけど

141 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 12:49:19.12 ID:pmf/ghtB0.net
>>124

そうですね。
そう言われると俺らアンチは何も言い返せないです。悔しいけど。

142 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 13:07:14.74 ID:Hnwt1YT+0.net
>>128
これが精一杯のようだな

143 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 13:15:42.30 ID:gb+HrK3y0.net
西野の自撮りは
有村藍里を見てる気持ちになるわ

144 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 13:27:16.09 ID:gMm6S+1g0.net
これどう見ても、既にラッピングカーは完成済みにしか見えない件
アイデアを後2〜3通り出して迷走して最後に華麗に間に合わせるまでが演出
よくまあやるわ

145 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 13:33:50.93 ID:Y2XNXzgR0.net
>>144
まだ本当に図案がパスしてないのにこの言われ様なら、西野さんは本当に狼少年になったんだなあと思う

多分、ラッピング完成までのスケジュールにはもう載ってるんだろうけど

146 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 13:57:31.02 ID:PZCjpxY70.net
>>128
>(シンプルに絵が上手い)

下手くそじゃん。しかもトレースしただけ。トレースしても下手くそ。
しかもラッピングするのに何も活用してない。絵を描けない絵本作家で笑いを取れない芸人さん。無能。

147 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 14:10:50.11 ID:h+aEK5oj0.net
トヨタ「プペルの絵でラッピングしてくれればいいんですよ」

この展開に持っていくのかね?

148 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 14:15:34.10 ID:cooSBNYT0.net
トヨタとのコラボって極一部の人しか知れわたってないでしょ
テレビCMやるの?

149 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 14:28:21.27 ID:rVp6coju0.net
ど素人からすればうまいレベル
絵が描ける人はここから努力をして作風とか技術や個性を生み出す
西野はいつも素人に毛の生えたレベルで素人相手にドヤって偉そうにしてる

150 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 16:05:13.19 ID:3rEV0CnD0.net
白黒時代の絵本は西野さん一人で仕上げたんだとしたら、緻密っぽく描くのは上手いかなぁ
だがキャラクターが全然魅力的じゃなかったし、
>>128のクラウンは上手くないね

キャラクターも外注したらええやん
ストーリーだけやりゃええやん
でも俺が描いたと箝口令引けばええやん

151 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 16:16:19.39 ID:wvD85TAFO.net
トヨタもなんで車愛のかけらもない人に頼んだんだか…
車なんてなくても良いじゃんの人だよ西野さんは

152 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 16:21:09.90 ID:s+4XJnI90.net
サロンによるとデザインとっくに決まってる
blogで死んだ死んだ騒いでるのは本当に茶番

153 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 16:24:33.34 ID:LRlXapSPO.net
>>151
は?マスタング愛をあんなに語ってたやろうが!

154 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:07:11.57 ID:3rEV0CnD0.net
>>152
マジか…いよいよキモいな
サロンメンバー的には秘密の共有的な嬉しさなのかなぁ
理解できない

155 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:12:42.17 ID:2aNZrvXr0.net
FBのコメ欄だと、西野さんのセンスがわからないトヨタサイドをボロクソに言ってるな…
なんでこんなに西野さんを盲目的に支持できるんだ

156 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:16:27.99 ID:QV4fs2040.net
逆に茶番だと思わない方が問題なのでは。

157 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:33:55.87 ID:kughDcdR0.net
>>151
吉本が持ってきた仕事だろう
前のディズニーの展示にしてもだけど吉本の人選はおかしいから仕方ない

158 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:38:53.59 ID:rVp6coju0.net
>>152
古紙とか錆びも茶番?

159 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:39:05.51 ID:aVQgn3350.net
>>152
サロンメンバーはすでに出来上がってるのを知ってるのなら、アホみたいに死んだ死んだと書き連ねてるのをみて白けてしまわないのかな?
どういう気持ち?
理解できない。

160 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 17:50:09.28 ID:kughDcdR0.net
>>159
世間に嘘つく西野かっこいいとしか思ってないんじゃね
嘘はつかないとかほざいてた人いた気がするけど気のせいだよね

161 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 18:15:51.69 ID:RjUdBt5V0.net
>>128
トレースしてるじゃん……
西野さんは線に迷いがあるし点描だって誤魔化しのためだよね
ダサい

162 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 18:40:14.26 ID:wvD85TAFO.net
>>153
そのマスタングを別に車好きじゃなかったんだよねみたいに捨てたよね…
維持費が大変なのかなって時にさ…

163 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 20:01:15.95 ID:Y2XNXzgR0.net
>>155
あの錆のデザインが茶番だとしたら、
とんだ茶番を間に受けた信者に本気で叩かれてるトヨタさんがかわいそすぎる

164 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 20:03:59.39 ID:ilyqjoDJ0.net
まんまミサワで恥ずかしくないところが凄い

165 :152:2019/03/04(月) 20:32:00.17 ID:48NgiYfY0.net
錆とか新聞はとっくに初期に上がってボツになったものと思われる
それをあたかも現在進行形で土壇場で苦しんでるように書いてる
サロンメンバーの受け止めかたはご察しの通り、秘密の共有、舞台裏を自分らだけが知ってるってので舞い上がってる

西野曰く、
今回トヨタは「世間を巻き込んで『クラウン』をアピールしていくこと」を求めている
今回の仕事は「世間を巻き込むこと」なので、当然、「素敵なデザインが出来上がりました。はい、どうぞ!」とは終わらせられない。
その過程を世間に発信し続ける

166 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 20:44:46.06 ID:lAHjy8lz0.net
>>146
後ろのタイヤはDQN使用の八の字になってる!さすが西野さん!

167 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 21:23:07.63 ID:gb+HrK3y0.net
デッサン力の低さに定評のある西野らしい絵

168 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 21:25:06.74 ID:femOF2av0.net
そもそも最初から「世界のTOYOTAからラッピングカーのデザイン頼まれた」、
一言も『いつ』頼まれたのかは言っていない
もちろん新聞広告も錆びも『いつ』アイディアが浮かんだのか言っていない
詐欺師のやり口が板に付いたもんだ

169 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 21:49:05.48 ID:WZP1M1cV0.net
>>153
●2011/10/31
帰宅後、ずっと車をながめております。もう三回も駐車場に眺めに行ってます!
ムスタングと結婚したいです。

●2012/05/17
雨の日も風の日もいつも一緒。アタシの愛車・ムスタングのムーちゃん!

  ↓

●2013/06/03
「なんかラクをして体型を維持できる方法はないかなぁー」と
愛車ムスタングちゃんを走らせていた時にハッとしました。
「車が無駄じゃん!」

あら? そもそもナンデ、車を買ったんだっけ??
思い出しました。愛車マスタングを買ったのは、25歳の頃。
劇場にマスタングで乗りつけて、チョーシに乗ってやろうと思ったのでした。
後輩や、これから芸人になろうとする人間にしてみれば、それは夢です。
「芸人って、好きなことばっかりしてるのに、あんな暮らしができるのー!?
ムッチャいいなー!!」
そうだった、僕はチョーシに乗りたくて車を買ったんだ。。
考えてみれば、車好きでもありません(^-^)


考 え て み れ ば 、車 好 き で も あ り ま せ ん (^-^)

考 え て み れ ば 、車 好 き で も あ り ま せ ん (^-^)

170 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 21:59:20.54 ID:WZP1M1cV0.net
>>165
西野さんの「毎日炎上してる」という虚言を真に受けてオファー出しちゃったんだろうな。

「お披露目までの2週間、制作過程を公開して注目を集め、盛り上げてください。
途中経過で多少ネガティブな展開も入れて『失敗するかも?』と世間の人達に
思わせても構いません。そうやってお披露目当日に大注目してもらいましょう」

こんな風に先方から言われたんじゃないかな。
でも失敗だったのは、西野さんがいくらブログで騒いだところで
世間はこれっぽっちも見てないこと…。
これはやはりトヨタの人が無能。
「キンコン西野は今すごいインフルエンサーらしい」
というペラペラな評判だけ聞いて依頼した人のリサーチ不足。

171 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:05:16.16 ID:eDUvDYUD0.net
>>128
呆れるくらいにへったくそだねぇ…

車の絵でデッサン力が一番試されるのはタイヤ
遠近、平行、奥行、同心円、円柱、金属とゴム
物体の構造や材質への観察力や理解

これだけでトヨタの人間はプペルを一筆も描いてないことくらいアッサリ見抜く
最初から西野の画力には一切期待してない案件だね

172 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:10:46.59 ID:3rEV0CnD0.net
>>165
全然世間巻き込めてなさそうなんだよね…

Twitterは見事にサロン信者しかツイートしてない

5chのスレは早々にストップ
357レスでdat落ち

ヤフーニュースはコメント103
もうひとつの記事は63

純粋にブログを信じた人がいて、後から「戦略だよ〜ん」みたいな事を聞かされて「わ〜さすが西野さん!尊敬しますサロン入ります」
こんな人いるの?
“シンプルに”嘘つきですよね
嘘広告は嫌われますよ

173 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:15:55.29 ID:3rEV0CnD0.net
>>170
あ〜、“わざとたまに負けてあげてます”
“ストーリーを作ってあげてます”ってやつね

トヨタから提案したとは思わないけど
トヨタにサロン信者がいるのかもね
そもそも西野にデザイン依頼するくらいだから

死んだの50回連呼とかどこのメンヘラだよ
40のナルシスト自己愛性ナンジャカンジャおじさんだよ

174 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:47:52.12 ID:ylUUf8Xg0.net
もう決まってるほうのデザインよりは新聞ラッピングのほういいわ個人的に。すげー無難なラッピングに実はこんな意味がーっていうまじで残念なやつ。

175 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:53:32.79 ID:jtkAa5xy0.net
新聞紙デザインより下って相当残念なデザインだな

176 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:56:09.47 ID:9kNF8C8I0.net
>>166
試しに合成ソフト使ったら元画像のノートにやや傾きがあるけど
「トヨタ クラウン」とネット検索して出てくる最初の公式画像にほぼ重なる不思議
ちなみにその画像も心なしか後輪が少し外向き

177 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 22:57:12.60 ID:E/R6xZm60.net
>>168
鋭いですね。
全く同意です!

178 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 23:06:51.69 ID:RjUdBt5V0.net
>>174
サロンではもう出てるの?
マジで無風になりそうな予感

179 :通行人さん@無名タレント:2019/03/04(月) 23:40:14.66 ID:WZP1M1cV0.net
トヨタ側の人は西野さんがもっと年相応な盛り上げ方を
してくれると思ってたんじゃないかな。
『情熱大陸』とか『プロフェッショナル』みたいにシリアスに
「しかし思わぬところで壁が立ち塞がった…」てなナレーションが
流れてきそうな大人のクリエイターの創作過程を見せてくれるのではと。

西野さんも38歳だし、優秀なクリエイター&実業家ぶってるし、
本の表紙はこんなだし。
http://pbs.twimg.com/media/D00fKplUcAAD9TT.jpg

まさかブログで
「死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ死んだ!!
 おい!どうすんだよ!ピンチだぞ!凄まじいピンチを迎えているぞ!!
 俺はラッピングカー職人一本に専念するっ!!
 死ぬぞ!このままだと確実に死ぬぞっ!!ギャース!!!!」
と騒ぐ…ていうか、はしゃぐとはトヨタの人も思ってなかったのでは?
依頼した人「ギャースって…あの、西野さん…」と顔色青くなってるかも。

180 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 00:55:20.73 ID:HhXPJevX0.net
>>179
情熱大陸といえば西野の友人のプラントハンターを思い出す
西野の美術館の植木担当だった記憶があるけど今もその企画は続いてるんだろうか
同い年で出身地も同じなばかりか炎上するところまで一緒だったけど

181 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 02:16:11.15 ID:vy0Vb1RU0.net
>>176
それはトレースしてるだけだから当たり前。写真も角度によっては目の錯覚によって傾いているように見えるが実際は傾いていない。
目が錯覚したままトレースしそれっぽく影をつければ角度は更にズレる。

子供の頃とかなかったか?下の絵を写しただけなのになんか歪んでしまっている。だけど重ね合わせるとそこまでズレてない・・・なんでだろう・・・みたいな
天才的な西野さんの画力!

182 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 02:16:13.60 ID:t3psMH2/0.net
居たねそんな人
クリスマスツリーで大炎上して懲りず星の王子さま改変で炎上した
今見たら、著作権の切れた『星の王子さま』を苗のカテゴリで商標登録申請もしてたんじゃん

人の著作権を侵害するところも似ている
同郷、同学年ほどはシンクロしないけど、のぶみも炎上仲間だし、ホリエモンも村本もか
あとはSHOWROOM前田とオンディーズ田中か
田中さんは先日ゴロウデラックスで見て、表紙が本人かと思い込んでたから騙された感いっぱいだったわ
あと番組見て本に興味なくなった

183 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 03:08:56.19 ID:on0zplfK0.net
あれはソニーだっけ
天下の大企業が無能なのか広告代理店が無能なのか

184 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 03:19:05.06 ID:++5Yzjd80.net
シエンタと同じはいだしょうことコラボした方が話題になったな

185 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 04:51:43.40 ID:+w30efXp0.net
最近企業が炎上商法のCMやる場合もあるし、出来るかどうかで煽るプロモーションはまだ穏当か
広告代理店業界が衰退しているから西野のビジネス本でも受けるのかもな

186 :アメブロ(1/2):2019/03/05(火) 10:05:43.43 ID:Ossj07pz0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1077559142448447

20代は、『はねるのトびら』で誰よりもパスを出してきたので、
30~40代は、誰よりもシュートを決めて、得点王になる。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12444496304.html
キングコング西野が本気を出してきた
NEW!2019-03-05 06:35:13

以前おこなったクラウドファンディングのリターン『あなたの会社の会議に西野が参加します』がスタートしました。
言ってしまえば、「コンサルティング」というやつですね。
今回、コンサルティングする会社は79社。

│江上喜朗 @YoshiroEgami
│西野亮廣オンラインサロンの企画でキンコン西野さんとミーティングさせて頂きました。
│「楽しいかどうか」で日々考えてる人だからからこそ、こんなに話してて楽しいんだろうな。
│一緒にムフフな企みをしてます。必ず実現させます。

アイデアを出すだけでは薄っぺらいので、そのアイデアを形にする際に、
僕や僕のオンラインサロンがお手伝いできる事柄をいくつか提案してみました。

企業さんが抱えている悩みの9割近くが『広告』の問題で、そこは自分の得意分野でもありますので、
難しい問題であればあるほど興奮するのですが、一方で「コンサルティング」をしている自分に一抹の気持ち悪さも覚えます。

僕の目標はエンターテイメントで世界を獲ることで、まだ何も成し遂げてはいないので、
テメエはまだ人様にアドバイスできる立場でもないだろう、と。

やっぱりプレイヤーとして最前線で戦って、自分のプレイで、自分の作品で、世の中を圧倒してナンボです。
相談にのるのは程々にしておいて、キチンと自分でシュートを撃とうと思います。

来月。
絵本最新作『チックタック ~約束の時計台~』をリリースします。
制作に3年を費やしました。

サロンメンバーは制作過程のイチイチを知っていますが、実は、こぼれ話として、
今作品は、「主人公が作品完成間際でチェンジする」というハプニングが起きました。
「ハプニングが起きた」というより、「西野が土壇場でワガママを炸裂させた」といった方が正しいかもしれません。

もともとは、主人公はコイツだったのです↓
https://i.imgur.com/0QHbxz2.jpg

ですが、背景にのせてみると、どうもシックリこず……
https://i.imgur.com/JXZHbDp.jpg

まもやく完成というタイミングで、「主人公を変えましょう!」と、まさかの西野亮廣。
ひっくり返るスタッフをよそに、一人、鉛筆を走らせます。
そんな経緯で生まれたのが、コイツの二人。
『チックタック』と『ニーナ』です。
https://i.imgur.com/7X1woJI.jpg
https://i.imgur.com/1GeXfwY.jpg

背景に当てはめると、こっちの方がシックリきます。
https://i.imgur.com/6yy5q2x.jpg

最初のキャラクターもかなり気に入っていたのですが、画面のサイズと手足の長さが合ってなかったのだと思います。

187 :アメブロ(2/2):2019/03/05(火) 10:07:05.77 ID:Ossj07pz0.net
>>186続き)

イラストと文章が出揃って、すべてをガッチャンコさせてみると、どうもバランスの悪い箇所が見つかって、
その部分(制作3週間分)はゴッソリとカット&再編集。
おかげで、発売日は大幅に遅れるや何やらで、チームの皆様には、ひたすら平謝りするしかないのですが、
何十年も愛される作品を作ることを考えると、ここは妥協できません。

そんなこんなで3年もの月日を費やして、ようやく完成した『チックタック ~約束の時計台~』

絵本の帯には…

にしのあきひろ作品史上、
もっとも残酷で、
もっとも美しい物語。

と、あります。
過言ではないと思います。

あとは、この作品を一人でも多くの方に届けるだけです。
作品を届けて、作品を完成させる。
『チックタック ~約束の時計台~』制作、最後の仕事です。

そこで、現在挑戦中のクラウドファンディングで、こんなリターンを追加しました。

 【3000円】 【絵本『チックタック 〜約束の時計台〜』(満願寺限定カバー)】
 西野亮廣の最新作にして最高傑作『チックタック 〜約束の時計台〜』(満願寺限定カバー)をお届けします。
 こちらの商品は、満願寺(川西市)でしか発売されない『満願寺限定バージョン(オリジナルカバー)』となるので、
 オンラインでゲットできるのは今回限り。この機会に是非。

商品説明欄にもありますとおり、こちらの作品は、『チックタック ~約束の時計台~』リリース以降は、
満願寺(兵庫県川西市)でしか発売されないので、インターネットで手に入れられるのは、この機会しかありません。
興味がある方は→コチラから

命を削って生んだ作品なので、
命を削って届けます。
一人でも多くの人に届けようとしてジタバタしている西野がいたことを覚えておいてください。
必ずヒットさせます。
応援、宜しくお願い致します。

【オンラインサロン】
今朝は「違和感をデザインせよ」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

188 :通行人さん@無名タレント:2019/03/05(火) 10:23:35.16 ID:Ossj07pz0.net
>まもやく完成というタイミングで、「主人公を変えましょう!」と、まさかの西野亮廣。
>ひっくり返るスタッフをよそに、一人、鉛筆を走らせます。
>そんな経緯で生まれたのが、コイツの二人。

ピャピャッと新しいキャラを作ったぜみたいな書き方してるけど
初期から西野さんが描いてたキャラに差し戻しただけじゃん
https://i.imgur.com/Spgf7Je.jpg
https://i.imgur.com/yapkRoL.jpg

>背景に当てはめると、こっちの方がシックリきます。

元の絵コンテに近くなっただけだから
そりゃ西野さん的にはシックリくるわな
https://i.imgur.com/w0gq0AT.jpg

総レス数 1004
522 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200