2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 362

234 :【日本青年会議所の会報】2/3:2019/03/05(火) 23:13:30.30 ID:LOV+6gnm0.net
>>233続き)

西野:シルクハットは吉本興業初のクラウドファンディングプラットフォームだったんですが、
   きっかけは、先輩たちが、「給料を上げてくれ」と会社側にお願いしに行っても、全滅だったんです。
   このとき給料を上げるか上げないか決める社長側から考えたほうがいいなと思って、
   給料を上げられない事情があるんだなと考えると、単純に売上を伸ばしてしまえば、
   社員さんや芸人さんの給料を上げやすい状態になるなと思ったので、
   取りこぼしているのはどこか考えました。

西野:本興業には6000人のタレントがいて、5500人はアルバイトをやっているんですけど、
   彼らの労働力はバイト先に落ちているわけです。それではもったいないと思って。
   それとCF上のリターンで、例えば結婚式の司会をやります、10万円ですみたいなことをやって、
   そのうちの手数料が吉本興業に入る状態、つまりCF上で仕事を取れるという状態にしてしまったら、
   結構でかいなと思って、ここを取りにいきましょうようと伝えました。
   そうしたら、もう二つ返事でつくっていただきましたね。

西野:そしてこの話を、いちいち詳しく説明しましたね。
   この物語に最初、みんながだいぶ応援してくれました。
   立ち上げたばかりのウェブサービスって、結構エラーがあるんですよ。
   要は、それまでに本当いnエラーチェックみたいなのはしているんですけども、
   やってみて、やっぱりエラーがあって。ちゃんとつくるところから巻き込んでいると、
   そのエラーすらもお客さんのストレスにはならなくて、お客さんがシルクハットという
   サービスを、子育てするかのように扱ってくださるという。
   それでエラーがあっても、クレームがないんですよね。
加藤:クラウドファンディングの神髄ですね。
西野:そうですね。もうとにかくお客さんを巻き込むわけです。

加藤:ファンをつくっていくときに、何か意識されていることはありますか。
西野:負けているときはちゃんと負けていることをさらすということが大事だと思っています。
   ずっと勝っている人の物語なんて応援してもらえないので。
   例えば漫画『ONE PIECE』では、ルフィという主人公が海賊王になるとゴールを宣言する。
   それで途中、ルフィが負けたりもする。場合によっては、もう完全に勝てない相手が出てきて、
   退散だって言って逃げるときもある。ここから海賊王になるにはどうするんだろうということで、
   余計視聴率が上がるという。
加藤:弱っているときほど応援したくなりますよ。

総レス数 1004
522 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200