2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西城秀樹を語ろう part45

566 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 10:17:39.66 ID:6ITHL4oN0.net
>>556
なんのはなししてるの?!

薬とともに発展したんじゃなくて、薬とともに衰退したものもある

薬をやってたひと挙げ連ねてなんの意味があるの?
同時にやってない偉人、芸術家をあげつらえばいい?

意味ないじゃん。

話広げたくないけど、同じミュージャンでも、薬の影響がある作品とない作品比べてみるといいよ。
もちろんいろんな要素があるから、全てが薬の影響のみとは言わないけど、ざっくり言えば中毒性が強くなった作品は往々にして芸術性が落ちてる。

わかりやすく言えば、ジャンキーの作品ではデビューできてない。まともなとき作ったものの方がいいことがほとんど
評価の高い人がヤク中になるから意味が見出されただけ。

路上のヤク中が文化発展させてんのか?
役やってない人は文化発展させてないのか?

もっと広い味方が必要
狭いのが好きなのかな。

あと、ピストルズはロックじゃない。
パンク

総レス数 1021
328 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200