2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 360

891 :アメブロ(3/4):2019/02/10(日) 23:36:27.97 ID:fVuKdwq+0.net
>>890続き)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕なら、こうしてるかも…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず第一に考えなければならないことは、今のサロンメンバーのことだと思います。
罵詈雑言の嵐が吹き荒ぶTwitterランドでは、なかなか「今日の『脱社畜サロン』楽しかった〜!」と呟くことができません。
呟いてしまうと、自分のところに火の粉が飛んでくるからです。

このあたりは、つい1~2年前まで日本中から叩かれていたキングコング西野はよく知っています。
キングコング西野の支持者は「なんで、あんなイタイ奴を応援してるの? お前もイタイの?」と叩かれ、まるで隠れキリシタンのような生活を余儀なくされました。

ま、そんなことを経験しているので、僕が『脱社畜サロン』のオーナーなら、サロンメンバーにメチャクチャ謝ります。
もう、ひたすら謝ります。

自分のやっていることが「正しい・間違っている」の議論ではなくて、結果的に、
自分の支持者に窮屈な思いをさせてしまっていることに対してです。

自分自身の当時を振り返ってみると、世間からどれだけバッシングされようが、
ただただシンプルに世間の感覚が5~6年遅れているだけで、自分は間違ったことを一つもしていないと思っていたので、
世間に対しては謝りませんでしたが、ファンの方やスタッフには、
「窮屈な思いをさせちゃってゴメンね。必ずひっくり返します」と、ほぼ毎日謝っていました。

御輿を担いでもらっている人間のマナーだと思います。

二つ目。

『脱社畜サロン』のオーナーさんが気をつけなければならないのは、
オーナー自身にその意図が無かったとしても、『脱社畜』として打ち出してしまっている以上、結果的に、
今の生活に納得がいっていない人か、もしくは、生活に困窮している(切羽つまった)人が駆け込み寺としてサロンに入ってきてしまうことで、
そんな彼らが求めているのは「正論」ではなくて、「再現度」だという点です。

オーナーが「○○をすれば自分の力で稼げるようになりますよ」とどれだけレクチャーしようが、
駆け込み寺に駆け込んでくれた人からすると、「正論」ではなくて「再現度」の方が前に来ちゃっているので、
努力量が必要なアドバイスは意味をなしません。

駆け込み寺のように駆け込んで来た人の多くは、起死回生の「コツ」を求めて来ているので、
「素振りを10万回すれば、ホームランを打てますよ」と言われても、再現できない。
素振りを10万回できない(事情がある)人が集まって来ちゃっているので。

サロンオーナーさんの言い分は間違っていないと思うのですが、
『脱社畜サロン』という名前が呼び寄せている一部の客層が求めているものとの解離があるので、
退会したメンバーがネガティブキャンペーンを始めてしまう。

ただ、これは人間性のミスではなく、システム上の欠陥なので、
入り口の期待値コントロールをキチンとすれば10秒で改善できると思います。
逆に、ここの交通整理をしておかないと、『脱社畜サロン』のオーナーさんは
「なんで分かってくれないんだよ!」を叫び続けることになるので、精神が削られ続けることになっちゃうと思います。

総レス数 1004
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200