2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 360

633 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 15:37:15.84 ID:qDmdbKue0.net
>>629
たしかに文章自体は短文の羅列なので読みやすいですが、
この日記、そのまま受け取ればカジサック()の悪口になりますよね?

良くも悪くも 似た者同士で、運命共同体なカジサックに、
どうして西野さんが こんな文章を書いたのか…
それが(現時点では)理解できない自分です

634 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:01:02.37 ID:Wq3xq3TX0.net
>>633
実際カジサックの悪口をあえて言ってるんでしょ?
だいたい不用意なイジりはイジメだって西野が前から言ってることだし、それを梶原が暴走してやっちゃう側になっただけ

「炎上中の梶原に西野が物申す」的にニュースで取り上げられる事も考えつつ、養護じゃなくやや厳しい口調で突き放しつつ、
自分だけは梶原の理解者だよって雰囲気も出しつつ、自分アゲのオチをつけて纏めてる
実際自分の株が上がるチャンスだし

635 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:15:54.11 ID:qDmdbKue0.net
>>634 「カジサックの悪口をあえて言ってるんでしょ?」
そうなのです、「あえて」言っているところまでは理解できる…
ただ、「狙い」がよく分からないんですよね

たとえば、カジサックの難点を批判しつつも改良点などを的確に指摘すれば、
「悪口の中にも、西野さんなりの愛が感じられるっ!」みたいな、
安いファン・情弱が喜びそうなエントリ(日記)に仕上がり、マスコミも取り上げやすくなり
(本当の意味で)西野さんの株も上がります

ところが今回のエントリは、終始 カズサックの駄目っぷりをあざ笑う内容…
いつもなら、もっと姑息な、頭の悪いファンが喜びそうな「教え」や「お涙頂戴」をからめてくる
西野さんが書いたものとは とても思えない工夫の無さです

それで、現時点では首をかしげていたわけなのです
(まあ どうせ数日たったら、「あの日記には 実はこんな深い思いが込められていた!」
みたいな話を、西野さん自らベラベラと解説してくるとは予想していますがw)

636 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:27:36.26 ID:jJpeUSAA0.net
逆の立場だったら
逆ギレ変な理論で10年は粘着するだろうな

637 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:41:02.07 ID:MuaMxlRi0.net
キンコン西野、相方の梶原へ「上沼恵美子先生の陰に隠れていたお笑い偏差値23の貴殿」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000060-sph-ent
キンコン梶原糾弾…宇野常寛氏「告発を根にもったカジサックとファンがイベント動画を有利に編集して印象操作」
https://www.hochi.co.jp/topics/20190206-OHT1T50043.html

638 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:41:38.85 ID:IOaUmkFQ0.net
>>633
似た者同士の運命共同体だなんて西野さんは全く思ってないって。
梶原の事は完全に上から目線で見てる、昔からずっと。

YouTubeで自分と二人でやってる時よりも梶原単体でやった方が
再生数が多いというのに「な?だから言ったろ?
俺、6年も前にお前にYouTubeやれって薦めてたのに
なかなか始めなかったろ?俺の言うこと素直に聞けばいいんだよ」
と、まるで『毎週キングコング』が存在しないかのような言い草。

で、今回は梶原と対立する宇野の言動(途中で帰る)が
まんま自分の過去の行いや主張とダブるし。

639 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:43:26.38 ID:Eb4r2QMD0.net
この文章は、ヤフコメの「西野はなんだかんだいって芸人」にうれしょんしたけど、素直に嬉しいとは言えないから、相方使ってダラダラ書き殴っただけだろ。
そもそも、自分は芸人やめてると書いた数行後に、ヤフコメを取り上げて、この短い文章の中で論理破綻してる。
内容もなければ構成もなってない。耳触りがいい文章なだけで駄文。

640 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:43:32.75 ID:Xm3qzBY30.net
>>636
それは確実だね

641 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:47:50.84 ID:KIfn6s0v0.net
>>634
ビンゴ
今日のサロン投稿にて
カジサックに悪口ばかりでみんな、びっくりしたやろ?
あれ、オレ流の消火活動
炎上した本人の身内が世間の人よりおもいっきりぶっ叩く
これがコツ。あのブログはそういう意図
おまけになんかネットニュースで好感度上がる副産物もあってラッキー

642 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 16:53:47.09 ID:u7TrWK200.net
カジサックの話は宇野とかいうのの気が収まるまで続くと思うし、西野も1回のブログで全部完結する気は無いだろ
少なくとも今は梶原を突き放して、あとから様子見ながら「それでも梶原君とやっていく」的な、段階踏んで鎮火と自分の株アゲの絵描いてると思う

643 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 17:08:47.67 ID:IOaUmkFQ0.net
>>641
西野さん、なんか勘違いしてるようだけど該当スレをざっと見てみても
圧倒的に宇野劣勢なんだが。
「梶原は大嫌いだが、それはそれとしてこの件に関しては
この程度のイジりでキレて仕事中に帰る宇野がおかしい」
という旨のレスが多かった。

「フフフ…炎上してる相方を助けてあげるよ」と他人事&上から目線だけど
宇野に対する「この程度でキレて帰るなんて社会人失格」という批判は
(もちろん書いてる人達の念頭に西野さんの事は微塵もないだろうけど)
そのまま西野さんの主義主張をグサグサ突き刺してるわけで。

644 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 17:12:05.13 ID:OqBvhQvwO.net
正直いつもの長駄文にしか見えないw
書きたいことを詰め込み過ぎだな

世間の人は単純だね
何でコンビのどっちかよりマシって考えになるんだろうw

645 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 17:28:34.52 ID:uQ18CAFb0.net
宇野がやったことって
いつも西野がやってることやんな?

646 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 17:40:39.10 ID:qDmdbKue0.net
>>638
>「似た者同士の運命共同体だなんて西野さんは全く思ってないって」
そう、彼は現実が見えていないから、そう思っているでしょうね
でも実際には、両者のお笑いセンス()に大差はないから、腹の中でどう思っていても、
彼らは仲良く()やっていくべきだと自分は思っています

> まるで『毎週キングコング』が存在しないかのような言い草
都合の悪い過去からは全力で目をそむける、さすがは安定の西野さんw

647 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 18:08:03.58 ID:fYsTIug70.net
>>641
まぁこれだろうな 身内の人間が世間を上回る罵倒をすれば、「まぁまぁそこまで言わなくても」という和らげ効果や、
「なんで西野がこんなにえらそうに言うんだ? お前そんな事言える資格ないだろ」と矛先を自分に向けさせる効果もある

という小手先のテクニックを後日ブログでドヤ顔しながら説明するに500レタポ

648 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 18:18:15.67 ID:Vg8Fc/eG0.net
宇野の反論文読んだが、梶原のやり方に問題あるだろう。西野のポジションと今回の宇野の話は違う話だと感じたわ
コンビ揃って好感度下げて何がしたいのか

649 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 18:29:35.18 ID:iFIDeD5Z0.net
facebookのコメント欄の一部。西野信者ってやっぱりやべえ。
なんでこのブログをこんなふうに捉えられるのか謎だったが、
>>641読んで少し納得した

・愛しか感じない(^∀^)

・愛だろ愛(*^◯^*)

・梶原さんは、不器用な方なんですねぇ^^。
 梶原さんが、2周回って、イケメンになる日が来るのを心待ちにしています。
 仲直り、して欲しいです。

・ イ、イジメだ!! いや、違いました・・・
 お二人には「絶大なる信頼関係」がありました〜〜〜〜(*∀*)

・めちゃくちゃオモロいです(>∀<)
 こうやって大々的に取り上げられるって素晴らしい(拍手)
 炎上することでカジサックにも西野さんにも
 いい結果を生んでしまっているという皮肉w
 大好きです☆☆☆

・炎と謝罪のミルフィーユ!
 めっちゃいいですね(*≧∀≦*)
 一回りしてカジサックさんの株が上がることを願ってのラブレターですね(>_<)

・後半の西野さんへの賛辞って、カジサックさんの炎上関係あります?(>∀<)
 愛に溢れていて…1回目は笑いながら読んで、2回目はジーンとしてしましました。
 キングコング最高です!

・西野さん本当に梶原さん大好きですよね(笑)
 カジサックさんの件、本当に心配してたんですけど、一安心しました。
 これからも応援し続けます!

・めっちゃ笑いました元気出ました

・久しぶりにむっっちゃ笑いました!!(^^)(^^)(^^)
 「芸人引退」という不思議な目標からの「炎と謝罪のミルフイユ」「火事作」、
 最高にツボ(笑)うますぎるやろー!! さすがですwww
 一周回って私も関西人であることを誇りに思いましたwww

・西野さん…家事作にラブすぎるでしょ!!
 カジさん見たらまた例のペンを持つ西野さんなってコメ返くれるのかな?(笑)
 こんなコンビ見たことないぐらい最高です!!

・文才とセンスが半端ない。さすがです。

・もはや 悪ぐc……いや、愛ですね!愛しかないwwww

650 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 18:37:55.37 ID:OqBvhQvwO.net
いつもの人ミルフィーユのまとめ頼むw

651 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 19:15:11.79 ID:qDmdbKue0.net
>>646 訂正)
ごめんなさい、自分のコメント ちょっと分かりにくいですね
「そう思っているでしょうね」というのは、「西野さんが、カジサックを運命共同体と思っていない」への賛同です
「そう考えているでしょうね」と書くべきでした

652 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 19:35:56.38 ID:DDxZZktj0.net
日記貼ってくれてありがとう
やっぱり西野さんは期待を裏切らない詐偽野郎で安心したわ
本当は梶原や雛壇話なんぞより優先して書かないといけなかったネタがあるんだけど
こんな身内の話で終わっちゃったかw

653 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 19:54:13.73 ID:HxEEFUf70.net
>>652
なになに不都合でなければ教えていただきたい。サロンはいってるから、そっち系ならヒントでも分かると思うのでできたらよろ。

654 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 20:03:59.11 ID:DDxZZktj0.net
>>653
出先だから、ちと待ってね

655 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 20:42:33.45 ID:Q0MRyiR70.net
梶原がお笑い偏差値23なら西野さんは13くらいか?っていうのと、
偏差値の最低は一般的に25で会話するよね
ファンは突っ込まないの?


炎上と謝罪のミルフィーユはフット後藤さんの腕が無いと面白くないと思う
文章だときつい

656 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 20:55:13.80 ID:6lkZCeqm0.net
>>655
例えで使う○○と○○のミルフィーユ、って後藤のフレーズなん? そのままパクって使うってどんな神経してんだ西野
もしかしてまた誰かから聞いた話を脳内変換していつの間にか自分が考えた事にしてしまう悪い癖が発動したのか?

657 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 20:58:54.24 ID:Q0MRyiR70.net
>>656
ごめんフット後藤さんクラスの腕前

クラスが抜けてた

炎上と謝罪のミルフィーユはつまんないが、後藤さんならなんとかなるかなと

658 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 21:10:12.65 ID:b0Di1B2c0.net
>>652だけど今日2月6日は台湾・花蓮で震災があった日だよ

日頃馴染みがなければ記憶も薄らぐのは仕方ないけど、
西野さんは義援金ではなく観光による継続した復興支援を声高にして人様から
多額のお金を集めたのに予想通り乞食夫妻と取り巻き滝本の豪遊旅行1回キリ
挙句が豪遊させてもらった連中、誰一人台湾のことに触れてないという情けなさ
これのどこに継続的な支援・経済効果があったんだ?

659 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 21:27:19.00 ID:sXjmIxSz0.net
【ミルフィーユ】

●2015/01/24
この男は、いったい何個のアホを重ねるつもりなのか? アホのミルフィーユだ。。

●2016/02/05
罵詈雑言のミルフィーユで、商店街のババアに開かれた傷口に塩を塗られる始末。

●2016/02/14
僕が今一番面白いと思っている次の時代の話を披露したところ、
全身から血が噴き出るほどスベった。
すぐさま、独演会でウケた鉄板エピソードを挟み込むも焼け石に水。
スベリにスベリを重ねる、スベリ地獄ミルフィーユ。

●2016/09/17
集合写真に入らないブスへ
テメーが主役じゃねーんだよ、ブス犬!!
オマエ、俺たちが本気で、オマエと一緒に写りたいと思っていると思ってんの?
なわけねーだろ!!
理由はなんだか知らねーが(どうせ、クソみたいな理由だろーけど!)
普段の生活で主役になれないからって、こんな形で、目立とうとするな鼻ブス!
目ブス! 耳ブス! ブスのミルフィーユ!!

●2018/01/14
誰が何と言おうと、どの角度からでも、どこを切り取ってもハンサムである。
全方位型ハンサム、ハンサムのミルフィーユ。

●2018/04/08
ブスがスマホで写真を一枚撮った後に必ず発する“うめき声”が
「次、横でもう一枚撮りま〜す」です。
ブスを重ねてくな!
#ブス・ミルフィーユ

●2018/04/16
セクハラで何かと話題になった みのもんたサンが、
福田次官のセクハラ問題を取り扱うということで、
コメントに期待しながら観ていたら、開口一番、
共演者の女性に「ちょっと太ったんじゃない?」という
セクハラをブチ込んでいて、カオスだった。
#セクハラのミルフィーユ

●2018/07/01
#誤算に次ぐ誤算。
#誤算のミルフィーユ。

●2018/10/08
皆で肩を組んで「WOW WAR TONIGHT」を合唱したり……
何層にもわたって楽しかったです。
楽しいのミルフィーユです。

●2019/09/06
SEKAI NO OWARIが『炎と森のカーニバル』ならば、
貴殿は『炎と謝罪のミルフィーユ』といったところでしょうか。

660 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 21:33:02.72 ID:sXjmIxSz0.net
確証はないけどツッコミで「ミルフィーユ」が使われた例を探してみたら
多分くりぃむしちゅーが一番古いっぽい。
2007年9月の『くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン』の内容まとめページに

> ジングルコント(有田の例えツッコミ「課長か!」「ミルフィーユか!」「カステラか!」)

芸人のツッコミを特集したページでは上田の代表的なツッコミの一つとして
紹介されてたりもする。

661 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 21:51:53.06 ID:6lkZCeqm0.net
>>657 >>659 >>660
ありがと  有田がオリジナルで、有田から上田がパクって、上田から後藤がパクって、後藤から西野がパクった感じかな?

面白フレーズも西野が言うとあざといなw

662 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 22:19:30.21 ID:Q0MRyiR70.net
>>661
いやだから、後藤さんの持ちネタじゃないよ
後藤さんの腕前なら面白くできるかもしれないって書いたの

言い方、言うタイミングが上手いヒトじゃないと…それに一度でいいよミルフィーユは
何度も言うかお笑い偏差値あったら
西野さんは“ミルフィーユ”に自信満々なのがわかるからよりつまらない

663 :通行人さん@無名タレント:2019/02/06(水) 23:48:30.50 ID:OqBvhQvwO.net
>>660
ありがとう

やっぱり何というか内輪ネタだけのおっさんだな
そんなもんが通用すんのは学生の間だけだぞ

664 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 00:03:29.59 ID:gKslHgc10.net
>>658
一年間経つのか…
たしか昨年のこの時期はリベンジ成人式で取り上げられてノッてた時期だったな
北海道も継続支援するっつってそれっきりだしな

665 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 00:23:35.46 ID:lN99C9/E0.net
ミルフィーユってあまり食べる機会のないものだからこそ
語感がなんとなく面白く感じるわけで
西野さんみたいに無闇に連呼してたら逆効果だよな

666 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 00:41:56.62 ID:K1PnFzej0.net
>>655
いや、面白いと思います。

667 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 00:51:43.52 ID:snAyJrQP0.net
>>666

そうですよね。かなり面白いです。

668 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 01:10:37.18 ID:qT+NJyBK0.net
>>667
そうですよね。ミルフィーユで爆笑しないなんて信じられないですよね。

669 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 01:46:22.55 ID:LMrsHFNs0.net
>>667-668

同意不要。迷惑。

というか面白くないならここに書き込むなって話。
面白くなってから来いって感じ。

※この書き込みにも同意不要。
同意した奴は嫌がらせアンチ。

670 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 01:52:39.35 ID:SnGaHGEZ0.net
>>669
お前いつもイライラしてるな

671 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 01:53:36.24 ID:Em+L2HGv0.net
>>665
西野さん、気に入った表現は擦り切れても使うクセあるからなあ

アチョー、ナンジャカンジャ、エンヤコラのワンランク下くらいかな

672 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 02:18:19.24 ID:Gm23gIkG0.net
>>669

いや面白くならなければ書き込めないならここに誰もいなくなると思いますよ。

あと同意してませんので私はアンチではありませんよね

673 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 03:16:14.87 ID:Dgj5hAGc0.net
>>669
ですよね、ですです
同意いらないですよね〜
わかります

674 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 08:00:49.63 ID:WdZmTJ+G0.net
>>673

ワタラww

675 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 08:16:07.58 ID:wt5RGl/b0.net
>>658
昨日聞いたものです、解答ありがとう。台湾には申し訳ないけど正直覚えてなかった。
当時の西野さんは偉そうに、被災地支援とは継続的にできるかが大切であり、そのためには金の流れをしっかりデザインできることが肝で、レターポットでそれができるという話の構築の仕方をして、どれだけレターポットが優れているか説いていたと記憶してるけど。
また一つ西野さんの机上の空論の証明がされたか。

676 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 08:16:37.49 ID:nP77xIcu0.net
>>669
お前いつも、「褒めましょう。素直に褒めておけばいいんです。」って書いてるじゃん
自演の同意以外受け付けないとか、なんなの!?
素直じゃねぇから永久退場な!

677 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 08:53:48.64 ID:eF7lmRCP0.net
結果を出してるから叩かれなくなったはいいよね〜 梶さんは100万いっても叩かれそうだけどw

678 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 09:24:01.81 ID:9kxslpYm0.net
北海道支援は結局旅行に使っただけ?
いくら集まっていくら何に使ったか言わない不透明なお金

679 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 10:36:47.27 ID:bM/OSuFY0.net
>>675
災害の記憶が風化するのは仕方ない
台湾の事だからとかではなく国内で起きた大災害でも徐々に忘れてしまうしね

だからこそ一過性の募金活動では意味がない!継続して現地に金を落としましょう
旅行行きましょう!…って多額の金を集めたんだし、少なくとも台湾花蓮に関しては
西野さんは責任あるんだよ
それなのに西野さんどころか乞食夫妻も滝本も世話になった連中誰一人台湾のことを思い出してない
結局一過性のイベントで終わってんじゃんwと

680 :【講演会in京都三条】1/2:2019/02/07(木) 10:50:32.86 ID:pNequXkc0.net
【講演会in京都三条】2019年2月2日(土) 13時〜14時半
会場:日昇館尚心亭
料金:S席 9,000円(書籍2冊付)/A席 6,500円(書籍1冊付)/B席 4,000円
主催:京都大学カンボジア学校建設プロジェクト
Speaker:居酒屋「てっぺん」代表・大嶋啓介

社会人×学生×アーティスト 夢を叶える第一歩
豪華ゲストの講演と、アーティスト達のライブ、さらに社会人と学生の刺激的な交流を行い、
「予祝」によって未来を変える一泊二日をお届けします。
http://pbs.twimg.com/media/DyVd01wUcAEtmMZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DyYLnIOUwAEPFH4.jpg

◇K.I @KI00569306
 すこぶる勉強なった。最高やで西野亮廣!!!オンラインサロン加入する!!!
 本はあらかた読んだけど、絶対直接見にいった方がええで。
 自分の目と耳と心、五感で直接西野亮廣さんの言葉を感じに行くことに意味がある。全然ちゃうで!!!
 俺は金出してでも時間使ってでも実際足運んで、良かった。自分で納得できた。
 なんせ、しゃべり上手い。全ての人にありがとう。

◇うすいすいそすい のあ @NoahOmijun
 「あんな眠たかった大学の講義って一体何だったのか」と思うほどに
 90分間目ェバキバキにさせて夢中で話に聞き入ってしまいました。
 出席必須のウチの会社の社長の講演会(去年全員寝てた奴)を蹴ってこっちに来て本当に良かった。

◇Shota@旅ダイバー @shotatraveldive
 西野さんの講演会ほんまに行って良かった!あっという間の90分間。
 西野さんは終始喋りっぱなしで所々に入る笑いが全部面白いので引き込まれた。
 内容も著書の中の話を中心に興味深く濃かったので体感時間は一瞬やった。

◇ModernTimesヒロ @ModernTimesHiro
 キングコング西野さんの講演に行ってきた。何でかわからんけど泣けてきた(笑)。
 力をいっぱいもらってきた。ほんまに、行ってよかった!
 お手紙をスタッフさんに委ねたんやけど、本人に届くかなぁ。届いたらエエなぁ。

◇【ポスト】中津川たすく @na_tasuku
 1時間半、とにかく、まくし立ててジャストに終了していた。1.5倍速の生配信って感じだった。
 あと、ポールマッカートニーと同じで講演中、一切水飲んでない。

◇ふじ@ポンコツ京大生 @naitonainai
 自分の目の前で、日本の革命家の熱のこもった話を聞けたこの経験は、一生の財産になった!
 チケット高いから行こうか迷ってたけど、安いや!

◇おかいのの @pooh65nn
 就活する上で、自分の目先のキャリアばっかり考えるんじゃなくてまずは "信用" を稼ぐ人間になる
 小さな事でいい。小さな借りを作るだけでもいい。その信用をお金に替えていきたい
 結論「西野さんすごかった。」

◇ゆーき@吃音垢 @kb_gkp
 1時間半ノンストップで喋り倒して、風のように去っていったよ。笑
 大学入学前にあの話聞けたのは良かった!

681 :【講演会in京都三条】2/2:2019/02/07(木) 10:53:36.52 ID:pNequXkc0.net
>>680続き)

◇石橋秀俊 @QEzCyiXcqCnGttV
学んだ事を4点紹介していきます!!
1 「お金は信用であり、信用を稼いでお金に両替出来る時代」
2 「競争に参加するのではなく、ブルーオーシャンを見つけ、自分の世界を作る」
3 「何かを売る時、お土産という形が売れやすくなっている時代」
4 「失敗はなく、自分の見方次第で過去は変えられる」

現代のお金を稼ぐには2パターンあり、就職やバイトをしてお金を稼ぐか、
信用してくれる人を増やしてお金に換金するかのどちらかになります!

「2」についてです!まずブルーオーシャンとは、未開拓の市場のことです!
ここに手をつけようとすると色んな人からバッシングを受けたりしますが
バッシングを受けている間は競合が全く増えないので、それこそ地に足をつける時間が増え、
しっかりとした設備を整える事ができます!

お土産ってあまり倒産しないそうです!
その理由は、楽しかった思い出やその時の面白かった事などをお土産にして持って帰る。
要は思い出を思い出す装置の様な物であり生活必需品になると言う事です!
このモデルをやっているのがかの有名なディズニーランドです!
現代では体験やストーリーを売る形へと変化しています!
そう言う時代の中でお土産と言うのは需要がとても出ているわけです!

最後に「4」について!
誰にだって辛く悲しい経験はあると思います。
でもその経験によって得られたものもあったのではないでしょうか?
そしてその経験があったからこそ成せた事も同時にあったのではないでしょうか!
それに辛い経験をしても、それは必ず過去に変わります。
でも未来が良くなれば、辛い経験が輝いて見えることも出来ると思います!
要は過去は変えられると言うことです!

682 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 10:53:56.10 ID:rcC/n0kh0.net
豪雨の広島は、一時はボランティアが押し寄せたけど今はほとんど来なくて、まだ人手を必要としてる現実はあまり知られてないってテレビで言ってたけど、
西野も一時的に盛り上がってるすぐ忘れるボランティアしてる自分大好き人間とやってる事は同じ
西野は影響力ある立場から先導してるだけに、一応継続するのも責任の一つというか…やらないよりマシなのかもしれないけど

683 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 11:05:26.09 ID:RSY4jMH90.net
目先のキャリアよりまず信用を稼ぐ人間になりたい
→その信用をお金に替えていきたい

結局「お金欲しい」じゃねーか

小さな借りを作るだけでもいい、ってのもよく分からん
人から借りを作ることが、人から信用を稼ぐことになるのか?
借りよりも貸しを作れよ

684 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 11:09:35.14 ID:pNequXkc0.net
【講演会in三重県】2019年2月2日(土) 18時〜19時半
会場:よろこば食堂
料金:10,000円
30席限定
http://pbs.twimg.com/media/DyVd01xUYAEQALF.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DybAGdeUcAEQqqM.jpg

◇タカオ @takao08131855
 今日はキングコング西野のトークライブに行ってきました!
 面白かったー
 周りを巻き込んでディズニーを倒す話は震えたな
 これはプロ野球にも言える事で、ファンがチームのスター作るのだと思う
 山野辺を源田のようにスターに押し上げてやりましょう!
 まあ山野辺の努力は絶対条件ですが^ ^

685 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 11:14:59.52 ID:CHnMVAkf0.net
まあ突っ込みたいところはたくさんあるけど
>>684
周りを巻き込んでディズニーを倒す話ってなんだ?
もう西野界隈では西野>ディズニーなのか?
そりゃまあディズニーが合わんと言う人がいてもおかしくは無いけれど…

686 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 12:11:45.54 ID:CJDVyXHR0.net
>>618
サロンにも入ってないから進捗は知らないけど
多分映画公開には何としてでもこぎつけると思う
「映画監督」って肩書きが増やせるし
そのことを講演のネタにすることで2年は稼げる
なんならティム・バートンに肩を並べたぐらい強気な発言も飛び出すんじゃないか

687 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 12:18:54.97 ID:w2T4iDbp0.net
なんとしても漕ぎ着けるどころか作ってる気配がなくない?

688 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 12:49:49.29 ID:rsdzFaYM0.net
サロンで金入って来るから作ろうと思えばいつでも作れるんじゃね
宣伝しないなら5000万も必要ないはずだし
自費で作る気ないなら無理だけど

689 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 13:05:51.69 ID:Dgj5hAGc0.net
サロンの金?自費?んなわけないw
クレクレ乞食がクレジットに名前載せたるわー現場見せたるわー掃除させたるわー
って権利売るだろう

690 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 14:02:41.35 ID:Fu4X4zUn0.net
失敗は無く自分の見方次第で過去は変えられる

これは西野さんそのものだな
失敗は無かったことにして嘘で過去を変えてるもんな

691 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 14:25:09.62 ID:90tFhzuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1060539044150457
毎日、Yahoo!ニュースに出る男です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190206-00000146-spnannex-ent
キンコン西野、ビジネス成功の秘策伝授「アニメの“来週どうなる?”という展開が必要」
2/6(水) 21:52

 お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣(38)が6日、ニッポン放送「中田敦彦のオールナイトニッポンPremium」(水曜後6・00)にゲスト出演。
自身のオンラインサロンやビジネスをする上で大切にしている哲学を披露した。

 サロン立ち上げや、お笑いタレント業以外の創作活動を精力的に行っている「オリエンタルラジオ」中田敦彦(36)と西野が対談。
西野はこれまで独演会のチケット2000枚を手売りしたり、絵本を製作販売したりと、芸人のイメージとはかけ離れた活動をして注目を浴びている。

 西野は「会社を回すときに大切なことがあって、これは意見が分かれるんだけど、オンラインサロンは勝ち続けている時って会員数が伸びない。
勝とうが負けようが、挑戦している時は人数が伸びる。アニメでいう“来週どうなる?”という展開が必要」
とコメント。

 中田は「“海賊王に俺はなる!”って言ってるのがいいんですよね。“5年前に海賊王になりました”は辛いんですよね」
と人気漫画「ONE PIECE」を例に挙げると、西野は
「そう。(主人公の)ルフィが戦った。負けた。どうやって次は勝つんだというね。会社の運営でも負けも必要。
勝ち続けると応援しなくなっちゃう。今の時代、ファンがいなかったら、どの会社も負ける」
と持論を展開した。

692 :アメブロ:2019/02/07(木) 14:36:25.97 ID:90tFhzuB0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1060580897479605
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12438400869.html

今日も明日もエンターテイメント by キンコン西野
2019-02-07 10:01:18

去年末、友達なのかスタッフなのか家族なのか、その辺のカテゴリーがよく分からない面々が集まって、
「エンターテイメントでキチンと世界を獲りに行きましょう」という話になりました。

その話し合いの中で、「西野がやらなくていい仕事」と「西野がやらなくちゃいけない仕事」を明確にして、2019年がスタート。
オンラインサロンの運営は田村Pに任せて、レターポットのハンドリングは全て開発リーダーのヤン君に任せて(レターポットはヤン君のアート作品)、
しるし書店の開発は藤岡さんに丸投げして…他の仕事もほとんどスタッフさんに丸投げして、
僕は年明けから2週間ほどアトリエにこもって新作制作。
https://i.imgur.com/PjrdfYg.jpg (*新作の絵?)

最近、どこに行っても「今、忙しいでしょ?」と言われるのですが、
忙しく見えている仕事のほとんどはスタッフの皆様がやってくださっていることで、
僕はまぁ、「なんだか申し訳ないなぁ」と思いながら、比較的のんびりとした毎日をおくっています。

僕に課せられた宿題は『最高傑作の最新作』を生むことで、最高傑作の最新作を作る過程で、
変態的な量の情報を飲み込むので、その副産物が、ビジネス書やオンラインサロンに毎日投稿している記事となっております。

つまるところ『西野が最高傑作を作らないと全ての活動がストップする』というシンプルなルールで回っておりまして、
よくよく考えてみると、なかなかのプレッシャーですね。

ただ、『最高傑作を作らないと死ぬ』というピンチは、
こうしてチームの事情を説明しないと御理解いただけないもので、
世間的には、チームの事情なんて知ったこっちゃないので、僕には、
もっともっと分かりやすいピンチを課す必要があると思っています。

今さら「好感度低い」が“西野のピンチ”としてカウントされるわけもなく、
さらにその先のピンチを求めて『えんとつ町のプペル美術館』の建設に着手。

こちらは、ザックリとした見積もりで15億円ぐらいかかっちゃって、
これはこれで大変なピンチには違いないのですが……
これも、そろそろ「西野なら払えるんじゃね?」と思われる頃だと思うので、
『15億円』は“西野のピンチ”としてカウントされなくなると思います。

少なくともサロンメンバーは「絶対に行けるでしょ」と思っているので、
彼らをドキドキさせるには、僕はもっと死にかけないといけません。

結局、「応援してもらうには相応のリスクを背負い続けなきゃいけない」という螺旋階段を上っていて、
上ってはいるけれど、同じ場所に戻ってきている毎日です。
エンターテイメントに魂を売ってみて一番の学びは「ゴールが無いことが分かった」ということ。

そこで絶望できれば「リタイヤ」という選択肢もあるのだろうけど、どっこい、絶望どころか『中毒』になる始末。
より大きな挑戦をして、より大きなリスクを背負って、その恐怖から無事に逃げ切って
「やったー、助かったー!」の反復運動にハマッています。

今日も頑張りまーす。

693 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 14:45:09.45 ID:fSdsI2XM0.net
新作の絵ジブリとディズニーとティムバートン混ぜて魅力0にしたような絵だな

694 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 14:49:02.64 ID:ohYnONnh0.net
エビが坂道歩いてるみたいなのは出版されたの?

695 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 15:03:58.44 ID:C3lWSLKL0.net
百目おるやん

696 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 15:24:47.67 ID:j4kPFDF10.net
昨日の梶原へのブログの読みやすさが嘘のように通常の西野さんのブログだな
押し寄せる自己愛が気持ち悪いな
これ真顔で言ってるんだぜ…

>>僕に課せられた宿題は『最高傑作の最新作』を生むことで、最高傑作の最新作を作る過程で、
変態的な量の情報を飲み込むので、その副産物が、ビジネス書やオンラインサロンに毎日投稿している記事となっております。

つまるところ『西野が最高傑作を作らないと全ての活動がストップする』というシンプルなルールで回っておりまして、
よくよく考えてみると、なかなかのプレッシャーですね。

変態的、という表現が鼻につく
「よくよく考えてみると」も大好きなフレーズで、これが出ると自己陶酔ウットリしているぞ
「よくよく考えた」話なのに高頻度で「俺が止まると全て死ぬ」話してるけどね
「よくよく考え」ては忘れちゃうのかな?

697 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 15:49:33.37 ID:xeKKwxvf0.net
>>680
9000円だと?!たっけーな 一泊二日とかあるけど講演会だけの値段なのかね?
この居酒屋のオッサンがどんだけネームバリューあるか知らんが
このハゲ、テレビに使ってもらえないような芸人崩れやぞ

オウムにはまった奴らに高学歴者が多いという話があったけど
勉強ばっかりで世間をあんまり知らない京大生さんは現状をひっくり返すと熱く語る姿にだまされちゃうんかね

考える隙を与えさせずにバーッとまくしたててしゃべるのも詐欺師っぽいテクニックだわな

698 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 16:07:52.46 ID:PDDXf3hFO.net
>>697
昔から大声で捲し立てるトークしかできなかっただろw

YouTubeにあるTシャツきて喋ってる独演会の奴とか酷いぞw

699 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 18:42:42.85 ID:wReXpXVx0.net
>◇おかいのの @pooh65nn
> 就活する上で、自分の目先のキャリアばっかり考えるんじゃなくてまずは "信用" を稼ぐ人間になる
> 小さな事でいい。小さな借りを作るだけでもいい。その信用をお金に替えていきたい
> 結論「西野さんすごかった。」

こいつが一番キメてるね
周りの人を金の出すNPCとでも思っているんだろうか

700 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 18:54:38.78 ID:PDDXf3hFO.net
西野さん自体が他人をNPCとしか思ってないからねw

701 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 19:16:00.45 ID:bM/OSuFY0.net
>>688
金は集まっても製作する側の人間が確保できないよ
西野さん、頭悪しい「毎週放送の30分アニメあるから4倍の時間で製作できるだろ(*^^*)」くらいの
ヌルい感覚で考えてると思う。30分放送のアニメは前年度にはコンテも脚本も全部決めて
絶対に動かさないことを条件に作ってるから回せてるとか想像もできないかと

ただでさえ人手不足なのに、話や世界観が二転三転するアホな案件誰が請けたがるかっての

702 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 19:31:17.55 ID:wuBuASCZ0.net
>>701
自分からお金払ってでも
西野さんと一緒に作品作りたいクリエイターがいるので大丈夫

703 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 19:32:33.89 ID:HhoROyuD0.net
>>699
借りを作って金に換えるって頭悪過ぎるわ

704 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 19:35:35.04 ID:CJDVyXHR0.net
信用ってのは何かしらの行為や業績に自ずと付加的についてくるもので、
それ自体定期預金のように着実に積み上げられるものじゃないと思うんだけどな
だから生き方の第一指標にすえるのは危険なんだよ
そもそも人によって信用の基準は違うんだし
自分の評価基準を他人に強いて回ると友達なくすぞ

しかも西野さんの売り出す信用はレターポットに代表されるように西野さんの采配でいくらでも操作できるし

705 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 19:37:23.15 ID:wuBuASCZ0.net
小さな借りを作るって発想がエゲツないわ
心の底からど賎民やでこいつと梶原は

706 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 19:41:16.69 ID:PDDXf3hFO.net
西野さんに奢ってもらったら一生「あの時奢ったやん」っていってたかられそう

707 :【講演会in東京・渋谷】1/5:2019/02/07(木) 20:06:40.84 ID:pNequXkc0.net
【講演会in東京・渋谷】2019年2月7日(木) 朝7時半〜9時
会場:Book Lab Tokyo(100席)
料金:早割3,000円/通常4,000円/増枠5,000円/超増枠5,500円
《著者と語る朝渋》
「本」を切り口に70回以上のイベントを企画し、様々な著名ゲストの方々をお呼びしてきました。

◇藤本なおよ@ローカーボ料理研究家 @lowcarb_land
本には2種類ある 1、作家 2、ノベルティ作家
作家は本を本業としている人
ノベルティ作家は読者がオンラインサロンやえんとつ町のプペルに流れるようにするために本を作る人。
作家を本業とするのは危険。広告に回せなくなったり、他にマネタイズが出来てるようにする。

テレビでも同じ。テレビ出演を本業にするとそれが全てになってしまうが、
お金の作りどころを別にすること「テレビのギャラはいらなんで」と言える。
テレビ側はギャラがいらない人と、ギャラを払わないといけない人、どちらを取るかは後者になる。
オンラインサロンなどで他にマネタイズが出来てると強い。

西野さんはオンラインサロンはをどうやって勉強したか?
ひたすら実験をした。データ解析出来るスタッフを置いた。少数のスタッフで解析したり、
どれくらいブログを書いたらこうなるなど、人はどういうものに反応するのか、全てデータを取ってる。

アマゾンプライムやネットフリックスのようなものを西野亮廣オンラインサロンで作る。

完璧を作らず、いきなりスムーズに行きすぎるよりは、
「こんな問題がありました」というストーリーを作る方が良い。

全てのサービスは全員知ることになる
例えばお店のポテトサラダが美味しかったらその日に動画でポテトサラダの作り方が知れるようになる。

これから何でサービスをしていくか
・個人の信用を売る
・ストーリーを売る

ビジネス書は言ってる事は同じ「行動」
ビジネス書は1冊でよい、情報に価値がなくなるからストーリーを売る。

708 :【講演会in東京・渋谷】2/5:2019/02/07(木) 20:09:44.84 ID:pNequXkc0.net
>>707続き)

サロンバブルは去年6月で弾けた、情報やノウハウを打っているから
このサロンに入ったらお金稼ぎができますよ→お金稼ぎできないで卒業、お金稼げましたで卒業
どちらにしても卒業が待っている

ストーリーを売る
クオリティに差が無くなってきた、
勝ってる時より挑戦している時がサロン伸びる
勝ち続けてたら敢えて「負けの会議」をする。
映画のストーリー構造を勉強することが大事。
主人公の感情、感情曲線が大事
経営者もストーリーを勉強する

起業家のオンラインサロンは難しい
芸人は実績を見せない、起業家は実績を見せるから負けのデザインが出来ない、
勝ち続けてたら負けの会議をする

西野亮廣さんの場合
好感度で負ける
→美術館で金銭的に死にかける
→オンラインサロンで数字が計算見えてくる
→次の負けは何か? 世界の紛争を終わらせる

僕失敗してまっせが良い。遠くに旗を立てることが大事。

日本中の若手芸人の中で一番売れた
漫才コンクールを総ナメしても、上にはタモリさん、たけしさんがいる
こんなに努力したのに結果が出ないという絶望を味わった

オンラインサロンは古参がどやりだしたら落ちる。
ホリエモン万博3年目のスタッフは新メンバーに叱り出すので新メンバーの居心地が悪くなる。
卒業システムを作った方がよい。
3年目のスタッフは叱り出すので新メンバーにメリットがなくなる卒業システムを作った方がよい
古参がどやったら怒る、ロム専の人も理解する
全員の事を考える、無茶苦茶やさしくする

ビジョンについて
サロン10万人、映画作る、番組作る 地上波、

オンラインサロンの運営はむずい。統率力と作家性がないと無理。ストーリーを作れないと
これからのオンラインサロンはメルマガになってくる。一方通行の情報発信

退会させる→ネガキャンで広められる
西野亮廣さんの場合退会者には直接会って「あなたの事は嫌いではなくこういう理由で一旦出てください」
と、膝を付き合わせて話す。それに時間がめちゃくちゃかかる

最後に皆さんへ一言「皆さんお仕事頑張って下さい!お仕事でもご一緒出来たら嬉しいです!」

709 :【講演会in東京・渋谷】3/5:2019/02/07(木) 20:12:47.71 ID:pNequXkc0.net
>>708続き)

◇なまっちゃ @namatcha_
今や2万人のメンバーがいる。10万人にすれば映画とかドラマが作れる。

作家は印税を生活費に回しているから広告費を出せない。
でもノベルティだったら、印税を全額広告費にできる。
芸人も同じ。出演費一本だったら色々口出せなくなるから、そこもノベルティにした方がいい。
本業は入り口にしといて、お金は別口にしておく。

最初は「お金払って働く」っていうことが受け入れられなくて、宗教だと言われていた。
でも、それによって影響力が高まったり仕事になるから、それは違うとずっと思っていた。

全てのサービスや情報や技術は、地球人全体のサービスになってしまう。
今はどこも同じクオリティーで提供されてしまっている。
ハズレはないってなってきたら、提供する側が得るものは信用・ストーリーしかない。

大学の方が面白いけど、夢をみさせられるのは自分だなと思った。

西野が勝ってるときはサロンメンバーの伸びが悪い。挑戦しているときは伸びる。
連載漫画のノリと同じで「来週はどうなるの?」って思う。
ストーリーの勉強をしたほうがいい。ヒットしている映画の構造を学んで、成功だけじゃだめ。
ヒット作品の感情は、N字になっていることを知る。

芸人は実績を隠すけど、経営者は実績を名刺がわりにする。
起業家さんは実績を出し続けなきゃいけないから、負けをつくれない。負けを出したら人が離れるから。
芸人は負けるが勝ち。だから西野さんは、そこが周りの経営者とはちがって強い。

「好感度低い」「美術館15億円」は、今まで「負け」になってたけど
最近いけるんじゃないか?って思われてきてしまった。
だから次は「世界の紛争を終わらせる」と言う社会的なことを目標にしている。

旗を立てないと失敗が可視化されない。
「失敗」が一番売れてそこにストーリーが生まれる。
「俺は海賊王になる!」と宣言するのが大事!

芸人はテレビに出るとライブ集客できなくなる。
それはお客さんにとって、テレビに出たら物語が終わってしまって応援する必要がなくなったから。

西野さんは25歳のときにどん底で覚悟を決めた。
覚悟を決めるためには絶望する。
そして絶望するためには、圧倒的努力をしなければいけない。
堀江さんや前田さん、落合さん、箕輪さんみたいに…。あれぐらいやらなきゃ絶望できない。

西野さんのサロンはどやっている古参は退会させる。
オンラインサロンは口外禁止にすると、退会させるときにめちゃくちゃ工数を割かなければいけない。
西野さんは直接会って、頭を下げて退会させている。
入会より退会の方が大変。だからメルマガっぽくなるのがサロンの未来。

710 :【講演会in東京・渋谷】4/5:2019/02/07(木) 20:16:06.10 ID:pNequXkc0.net
>>709続き)

◇モニカの人生 @afnmfb
西野さんが会場に入られて一気に笑い声と熱が…!
さすが芸人!声が大きい、、!笑

純粋な作家と違って西野さんや前田さんはノベルティ作家。
本業でマネタイズすると、ギャラで戦えなくなる→お金の稼ぎ方を別に作っておく。
ノベルティ作家は印税を全て広告使える。

オンラインサロンは10万人にしたい!
そうすれば月1億円→Netflixやamazonのようなことができる

「アホは理解できない事を宗教という。」関西人は特にそうかも

金銭的に死にかけてるby西野さん
あれ、「分かる人だけわかればいい」ってイメージだった西野さんに、長年ROM専だった私が
バンバンお金を落としてるのって美術館の15億のためだったりする…?躍らされてる…?
マーケの範囲、戦略的に広げてたのかな??

「旗立てないと失敗が可視化されない!!」by #西野亮廣
失敗をこれだけ肯定してくれると、これから会社やめる私にとってすんごい勇気もらう。

増えるサロンのバランスの取り方
どやる古参死ね!
・どやる古参を認めない。(他の場で感謝を使える)
・ROM専OKにしないと事情があって動けない人が劣等感感じる。
 →一番はめちゃくちゃ優しくなって皆(ペルソナ仮定して)の事を考える。

コミュニティが8000人超えると犯罪が起きるレベル。運営は難しい。
人を退会させる時こそ丁寧に。愛情が憎しみになってネガキャンが始まる
(その被害者がはあちゅうさんとイケダハヤトさん)
そんな時こそ会いに行って、あなたのことは嫌いじゃない、と伝える。

711 :【講演会in東京・渋谷】5/5:2019/02/07(木) 20:19:17.19 ID:pNequXkc0.net
>>710続き)

◇ゆぴ(17)@17歳クリエイター @milkprincess17
 本業だけでマネタイズしているのはヤバい!!
 (^o^)「印税あるし〜。ギャラいらないから出演させて♪」
 TV局「オッケ〜」
 TV局.。oO(ギャラかかる人よりこの人使おう…)
 交渉できる立場になれる!!
 本業の人いらなくなる!
http://pbs.twimg.com/media/DywnOxPU0AILzXp.jpg

◇なかむらゆう @chanyu_smile
 西野さん「普段だったらまだ飲んでる時間」(笑)

◇よーこんぬ@やりきる代表 @yk_permanence
 西野さんのストーリー
 1)好感度低い 好感度上がってきた
 2)美術館作るから金銭的に死にかける
 オンラインサロンメンバー数×月額で 金額いくと思われてきてる
 3)世界の紛争を終わらせる!?
 社会問題に目を向けているらしい すごいなぁ!

◇meg!! @hyggem06
 西野亮廣トーークは実験を繰り返してる事実に基づく話で説得力がとてもあった!
 今は紛争に興味があるらしい…ほほう。
 いろんなことを細分化して分析しているのがとても勉強なる。
 水飲むの早かった。喋りも速かった。朝渋オンラインありがとうー!

◇ジュンウエオカ@会いに来る美容師 @junueoka
 ログが残らないからどうにかして朝おきるしかないというのは良き
 今は紛争を検索してるらしい。僕も手伝いたい

http://pbs.twimg.com/media/DywbcwUUcAA5lKM.jpg

712 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 20:23:24.54 ID:WBj59m8T0.net
>>618
これは前から言ってる映画とは別なんだよね?
https://www.google.com/amp/s/www.moguravr.com/poupelle-vr/amp/

713 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 20:23:41.26 ID:pNequXkc0.net
>>692

> そろそろ「西野なら払えるんじゃね?」と思われる頃だと思うので、
> 『15億円』は“西野のピンチ”としてカウントされなくなると思います。
> 少なくともサロンメンバーは「絶対に行けるでしょ」と思っているので、
> 彼らをドキドキさせるには、僕はもっと死にかけないといけません。

その答えはまさかの

世 界 の 紛 争 を 終 わ ら せ る

714 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 20:29:13.18 ID:LzVBshrz0.net
かわいそうな 西野さん… ウソにウソを重ね、フロシキを広げまくった結果、
ついに 『俺サマが世界の紛争を終わらせますんでwwww』 と来ましたか…

早く彼を病院へ
最近の西野さんは、見ていて痛々しくて たまらないものがあります

715 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 20:34:24.62 ID:VEOQwMf40.net
作家を本業とするのは危険。
又吉、鉄拳、矢部、若林らに文章力で勝てないことを認められずすごい言い訳思いついたな。
これに賛同する奴は全員バカだろ。

716 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 20:36:15.11 ID:PDDXf3hFO.net
俺が、俺達がエンタメだ!

717 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 20:48:05.88 ID:wReXpXVx0.net
オンラインサロンを本業にするのも危険じゃね

718 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 21:19:46.68 ID:qhKj4o8x0.net
ギャラ要らんて言えば使ってもらえるとかw

719 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 21:37:30.28 ID:CAAa4HCJ0.net
美術館とか映画とかAmazonよりおとぎ町何とかしてくれ
俺の期待度凄いんだけど

720 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 21:51:00.76 ID:PDDXf3hFO.net
タダで出るゴミを出す→視聴者が離れる→スポンサー撤退→テレビ終了

こうですか?わかりません><

721 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 22:22:46.27 ID:2e0kP/QZ0.net
本業だけでマネタイズしているのはヤバい!!
(^o^)「印税あるし〜。ギャラいらないから出演させて♪」
TV局「オッケ〜」
TV局.。oO(ギャラかかる人よりこの人使おう…)
交渉できる立場になれる!!
本業の人いらなくなる!

↑こいつ何ミスリードしてんの?
番組って、タレントのギャラなんかより
視聴率が一番大事なの知ってるクセに。
こんな好感度低い人間、
どこの誰が使いたいと思うの?
「ギャラ不要だから番組出して〜」って
言うタレントなんか(大物俳優も含めて)
ごまんと居るわ 笑

722 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 22:24:55.58 ID:pNequXkc0.net
>>718
ツッコミどころ山盛りだけど一番の珍説はそれだと思う。

西野「ギャラいらないから出演させて♪」
TV局「オッケ〜」 

オッケ〜じゃねーよ、実際そうなってないじゃん。
出たいと言ってアッサリOKもらえるんなら占いフェスとか
集客したい時にテレビで告知してれば効果は段違いだった。

TV局の人間は(ギャラかかる人よりこの人使おう…)なんて思わない。
番組を面白くしてくれる人かどうかを基準に選んでる。
全く同じ能力で全く同じ人気のタレント二人が候補に上がったら
もしかしたらギャラが安い方を選ぶかも知れないけど、
それなりに売れてる(=ギャラもそれなりにかかる)タレントと
すっかりテレビに出なくなった能力の低いノーギャラの元タレントを
比較して後者を選ぶバカなスタッフはいない。

「俺ならノーギャラでいいよ?どうする?」なんてのは交渉とは呼ばない。
どうするも何もお前に出て欲しいと誰も思ってないから
テレビの仕事がとんと来ない現状があるわけだし、
もし出て欲しいと思ったならテレビ局は普通に相場のギャラ払うし。
「やったー!一人分浮いたからセットや弁当を豪華に出来る」とはならんよ。

交渉できる立場ってのはノーギャラじゃなくて
逆にスポンサーのように大金を払える人を指す。
それでも「金出してるんだから俺を出せ」が通用するのは
ローカル局のしょぼい深夜番組くらいだが。

723 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 22:36:23.88 ID:pNequXkc0.net
「もう俺には不可能な事なんてなかなか無いと人々から思われてる」
 ↓
「じゃあ次の目標は“世界の紛争を終わらせる”にしよっと!
 どれどれ、“世界の紛争”でググって…ふむふむ」

いや、そんな大それた目標を掲げずとも、
「ノーギャラ人間がギャラのかかるタレントを駆逐して
 タレントを本業としてる人達はテレビから不要となるのだ」
という西野理論を証明すべく、こういう目標を掲げたらいい。
「今から各局に逆出演交渉して来月か再来月、テレビに10本以上出る!」
絶対ムリだから。

同世代が当たり前のようにこなしてるこの程度の目標でさえ
今の自分には不可能なんだと身をもって知れば、
世界の紛争終わらせるとかいう与太を飛ばしてる場合じゃないと気づける。

724 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 22:37:10.37 ID:HdF17oAQ0.net
>>676
同意は受け付けてません。

725 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 22:38:17.29 ID:RSY4jMH90.net
クリフハンガーを今更ドヤ顔で語れる厚顔無恥さがスゲーよw
んなもん数十年も前からあらゆるジャンルの作家の常道じゃねーか
戦前の移動紙芝居でもやっとるわ

726 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 23:16:53.87 ID:23EDLVEgO.net
カジサックより西野さんの方が全然面白い!偏差値5位しか変わってない

727 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 23:40:21.41 ID:0pKatlcZ0.net
西野さん凄いって言うやつの方が凄いわ

728 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 23:53:33.75 ID:snAyJrQP0.net
>>715
昔から、手に入らないブドウを貶める能力というか粘着力は凄かったよね
西野さんはこうでないと

729 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 23:59:26.45 ID:PDDXf3hFO.net
資本力の差でダンピングしかけるだけだよね

730 :通行人さん@無名タレント:2019/02/07(木) 23:59:33.94 ID:nP77xIcu0.net
西野さんは自分の世界を守るための理論の振りかざし方は確かに凄いな
醒めない夢を他人を巻き込んで構築する


>>「アホは理解できない事を宗教という。」関西人は特にそうかも

違うな、得意の話のすり替え
理解できないから宗教なんて言われてないのに
西野さんの強みは、何を指摘されても決して認めないこと
認めたフリをする時は、話をすり替えて被害者ぶれる時
こんな単純な嘘つきに騙される層が2万いると考えるか、総人口からしたらたった2万なのか
AKB総選挙でいうと80位くらいぽい

731 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 00:10:14.74 ID:ElzFCta50.net
>>724
お前の意見も受け付けてないよ

732 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 00:11:12.55 ID:c2lWrZCEO.net
まあ人は自分にとって都合のいいものを信じるからね

733 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 00:13:58.80 ID:IoMPckuu0.net
>>730
それ自己愛性なんちゃらの特徴だね

734 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 01:28:59.16 ID:z3CINoXQ0.net
m-1 決勝きた時点で65は偏差値ある

735 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 02:07:50.90 ID:TKIeJcyk0.net
群馬流氷科学センターとか糞つまらんネタが世間に知られていないのは幸いだったな

736 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 02:56:51.87 ID:IoMPckuu0.net
お口チャックマンが偏差値65?w
まさかね

737 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 03:35:58.03 ID:72wkOMTUO.net
おしっこのシミをウンコ洩らして誤魔化す

738 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 09:36:00.18 ID:N/YHkqWd0.net
最近は西野さんより信者見てる方が面白い。

文才があると本気で思い込んでる長文ブロガーとか、メガネ屋が好きでしょうがないアピールをしまくってるのに全然相手にされてない飲食の人とか。

信者同士でも微妙なバカにしあいがあったり、相互扶助があったりで味わい深い。

信者たちの活動こそ、こないだ西野さんが問題提起してた話だと思うんだけど、信者達は何も思わないのかな?

739 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 09:40:57.23 ID:RirdcuMn0.net
>>738
だんだん西野さんに毒されてったのかな…
自己愛性人格障害の発言を毎日人事に受け取ってるわけでしょ

>>733
自己愛性人格障害なのは疑う余地がない
100%合致するので、人格障害に多様性は無いのか?と疑問が生じてきた
自分が自己愛性人格障害だったら、全て解析されているみたいで何か嫌だ
プログラムみたいだ

740 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 09:41:44.11 ID:RirdcuMn0.net
×人事
○真摯

ミスった

741 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 09:45:46.38 ID:RirdcuMn0.net
自分は西野さんの自己愛性人格障害は確信は持てないけど子供の頃からだろうなと思ってたんだ

自己愛性人格障害者の子供は自己愛性人格障害になりやすい
でも西野さんのお母さんまともぽいのでよくわからなかった

それで、このコピペ読んでみてくれ
どう思う?
高校卒業する年齢から自己愛性人格障害になることあるんだろうか?

742 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 09:49:57.17 ID:RirdcuMn0.net
自分が大好きな人種、ではない
自己愛性人格障害者の根本は
「自分は惨め」という評価です。
その評価は、他人に植え付けられたものに近いのですが、
その評価が違うということを認識する間もなく、
「自分はちっぽけ」であり、「それは恥ずかしいほどのちっぽけさ」ということを真実であるかのように植え付けられます。&#160;

自己愛性人格障害者は、自分が大好きなのではなく、その植え付けられた人格を「違う」「立派な人間だ」と心が否定しているうちに、
その否定そのものが人格のようになってしまって、自分は無価値でいつ死んでも誰も悲しまない人間だと卑下しながら、
自分は唯一無二の存在であると
恥ずかしげもなくパートナーに言ったりします。
&#160;

自己愛性人格障害者は他人に「お前は無価値だ」「恥ずかしい人間だ」と騙され、
今度は自分の心そのものに「違う、価値のある人間だ」
「自分ほど有能な人材はいない」と騙され、成長していくなかでその葛藤だけが人生の中心になってしまい、
本当の人格というものが
育つ機会が失われてしまった存在なのです。

743 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 10:17:17.84 ID:tys9ud2o0.net
>>738 「最近は西野さんより信者見てる方が面白い」
同感ですw 連中からただよう独特の高揚感というか、
陶酔して自分を見失っている感が、見ていて実に面白い

今まで ほとんど周りから相手にされずに細々と自己満足でやっていた行為が、
サロン()に参加したことで急にレスポンスがもらえるようになって、
『ついに俺の実力が認められ、成功者の仲間入りか〜〜?www』
みたいな倒錯を起こして有頂天になっているのが見え見えw

「カルト集団」と呼ばれるものが いつの時代も無くならない背景には、こうした、
「つまらない人生を歩んできた者にとって、初めて経験する 他人からの称賛」
という、得難いエサがあるためです

西野サロン()の人数が減らない理由も、「地図システム」などに見られるように、
西野さんが「信者同士で称賛しあう互助関係」を意図的に強化しているためでしょう
その点のみにおいては、本当に「頭のいい」悪党だと思います

744 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 10:53:27.89 ID:5oURKhYo0.net
◇藤本なおよ@ローカーボ料理研究家 @lowcarb_land 
今日の朝渋のキーワードは「ストーリー性」だったなと思います。
情報やノウハウは当たり前に調べられる時代になったので、
いかにどん底期や挑戦期などを見せ続けられるかが大事なんだなぁ。
キンコン西野さんは何故何年も先の未来はこうなるって分かるのだろう、本当天才だ。

└◆西野:未来を作ってるからだよ(*^^*)
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/1093446193059745792
 
(deleted an unsolicited ad)

745 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 12:00:48.35 ID:OxOQzMgZ0.net
>>731

意見と単なる同意のみのレス、
分別つけられるようになりましょう。

746 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 12:14:46.57 ID:MJTK4Lmy0.net
>>738

信者自体、存在してませんけどね。
ここであなたの妄想垂れ流されてもねえ。

747 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 12:20:19.71 ID:HLGtn9hk0.net
>>744
朝渋を見てないのでどんな内容だったのかは知らないけど、別にストーリー性意識して自分や商品を売り出してるの西野さんだけじゃないから
世の中当たり前のことを人類史上、西野さんが生み出したって考えが信者にかなり多いのは何故なんだろう
絵本の分業も光る絵もDJバスも前からあった(しかも世間的にはそっちのが有名)のにな

748 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 12:24:58.49 ID:ElzFCta50.net
>>745
お前が黙れば平和なの

749 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 12:50:40.32 ID:5oURKhYo0.net
> 日本中の若手芸人の中で一番売れた
> 漫才コンクールを総ナメしても、上にはタモリさん、たけしさんがいる
> こんなに努力したのに結果が出ないという絶望を味わった
 
日本で一番売れたならまだしも、若手限定で言ってもね。
それで言うなら例えば8.6秒バズーカも日本中の若手芸人の中で一番売れたけど
もし8.6秒がガクッと膝ついて「なぜだ…なぜ俺達の上にはまだタモリさんや
たけしさんがいるんだ…なんで俺達はまだ天下獲れてないんだ…絶望だ…」
と呟いてたら頭おかしいとしか思わないだろう。

西野さんが言ってるのはそういうこと。
自己評価が異常に高い(甘い)せいで、当たり前の現実すら
受け入れられずに絶望してる愚かな独り善がりってだけの話。

しかもキングコングって全国ネットのゴールデン番組は『はねる』だけで
その『はねる』ですら冠番組ではなく5組の芸人のものだったし。
もっと言うと「大学生のサークル見させられてるみたい」と評されるような
クソ面白くない子供騙しのゲーム番組。映画やドラマの告知で来るゲスト頼みの。

全国のゴールデンにキングコングの冠番組があった訳でもなく、
いまだにすがってる“過去の栄光=はねる”も全然面白くないと思われてた。
そんなんで「なんで俺の上にはまだビッグ3やダウンタウンがいるんだ…」と
絶望したとか真顔で語ってんのちゃんちゃらおかしい。

750 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 13:03:12.86 ID:grCDvGQY0.net
さすがにオリラジ中田ANNPゲストは聴いてる人おらんかね

751 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 13:08:26.79 ID:5oURKhYo0.net
世界の紛争についても、紛争を終わらせたいと思ったからではなく
「美術館15億円くらい西野にはちょろいと皆から思われだしてるんで
西野物語を盛り上げる為にもっと困難な課題に挑もう」という
あくまでも自分がどう人から見られるかしか頭にない薄っぺらさ。

西野さんは全部これ。
「一番偉くなりたい」「人々から称賛されたい」
それだけを考えて芸人やったり絵本出したりしてる。
お笑いが好きなわけでも絵本が好きなわけでもないから結局モノにならない。
とにかく薄っぺらいんだよ。

752 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 13:10:57.99 ID:5oURKhYo0.net
>>750
絶対退屈でつまらないと判ってるから聴くの苦痛だなー。
どんなやり取りしてるか容易に想像つくから余計に。

753 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 13:21:04.86 ID:grCDvGQY0.net
>>752
全く同じ理由で聴く気起きないから笑った
延々と不毛な談義をイキイキとやってそうだもんな

754 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 13:46:09.03 ID:5oURKhYo0.net
>>753
こういう↓感想で諸々お察し。
「ペイできる」って使い方間違ってるし…
完成した美術館に来場者が列をなして、その収益でペイできるってんなら分かるが
建設費の借金をサロンの会費で返すのはペイしたとは言わないだろう。

◇GIRI@ ペンギンの人 @Giri_RFlove
 10億円以上の借金を前に「オンラインサロンの収益から考えて、ペイできる見通しがある」
 と言い切る西野さんに鳥肌が立った。
 それは「この先の自分は稼ぎ続けることができる」という自信の表れと、
 そうしてみせる!という覚悟があるからこその発言だと痛感した。
 #中田敦彦ANNP #西野亮廣

◇コピン @eicopinn
 radikoで #中田敦彦annp を視聴。
 前半の中田の熱い1人語りは退屈で若干引いたけど、
 #西野亮廣 との対談はまさに #カンブリア宮殿 のよう。
 西野さんやっぱ凄い。格が違いすぎる。経営者の鏡だわ
 恐れずに人に任せる
 戦略を言い過ぎない
 夢を語れ
 マイナスをあえて作る
 バッシングは拡散
 giverであれ

◇こうへい@メモ魔に人生の軸が載った全員に会う芸人 @seven_star12
 〜中田敦彦さんのオールナイトニッポンでキンコン西野さんとのトークから〜
 ☆戦略よりも夢を語り応援をしてもらう
 ☆自分が天才になるのではなく天才を集めて天才になる方が早い
 ☆圧倒的なgiverになる
 ☆ブルーオーシャンタイムを長くし魔女狩りを可視化して他社の追随を無くす

755 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 15:08:01.81 ID:qCMi2/fX0.net
>>752
ならば、ここに書き込むなよ。

756 :アメブロ:2019/02/08(金) 15:30:18.10 ID:ueUXDURC0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1061209784083383
誰にでもチャンスがあって社会を作りたいな。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12438615594.html
「一般のオジサンがペロっと500万円を集めた話」by キンコン西野
2019-02-08 09:02:18

よくよく考えてみたら、個人で動きまくっていて、吉本興業に何も還元していないと思ったので、吉本発のWebサービスを作って、
さらにはその後の運営もろもろの監修することで吉本興業に歓迎しようと思い吉本興業発(芸能事務所初?)となるクラウドファンディングサービスの
『SILKHAT(シルクハット)』を3〜4ヶ月前に立ち上げてみました。

たぶん、初年度の支援総額は3億円ぐらいになると思います。
たくさんの方の夢を後押しして、そのついでに吉本興業に恩返しができればいいなぁと思って、それなりに頑張っています。
「吉本興業への恩返し」というのは、金銭(売り上げ)的な面だけではなく、吉本芸人のプロジェクトを前に進める手助けや、
「吉本興業がたくさんの方の夢を後押ししている」という事実を作ることを主に考えています。

というのも、『SILKHAT(シルクハット)』は吉本興業発のプラットフォームですが、
吉本芸人専用のプラットフォームではなくて、他事務所の方や、
一般の方にもご利用いただいておりまして…たとえば乙武さんのプロジェクト。
こちらは現在、1691人の方から、1430万2000円の御支援をいただいております。

乙武さん(乙武さんの事務所)のサポートを吉本興業がやらせていただいているのが、
なんかサラッとしていて、今っぽくて好きです。

昨日は姫路にお住まいの一般のオジサン(ひどい言い方)のプロジェクトが終了しまして、
こちらのプロジェクトには705名の方から、501万2000円の支援が集まりました。
姫路にお住まいの一般のオジサンの夢のサポートを吉本興業がペロっとやっちゃっているのが、今っぽくて好きです。

僕は吉本興業の社長でも役員でもないので、これ以上出すぎたマネはしませんが、
とはいえ、一般の方のプラットフォームになれない芸能事務所は、
ここからの時代はかなり苦戦すると思うので、ここに関しては先に手を打たせていただきました。
日頃の御礼です。

最近、自分のことをそっちのけで、他人のサポートばかりしていたら、他の人が自分のことをやってくれるようになり、
「まぁ、これはこれでいいのかぁ」と思っている西野亮廣でした。

今日はホリエモンと僕がMCの番組の収録です。

#ヤベーだろ、その番組!
#よくも企画が通ったな!

【オンラインサロン】
今朝は「西野亮廣の今後の仕事を整理してみる」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

757 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 15:55:41.77 ID:c2lWrZCEO.net
さんまが行ってたけど自分はギャラもっと少なくていいけど後輩が足元みられるから下げられないと言ってたなあ

西野さんは自分はタダで出て後輩のチャンスを潰そうとしてるみたいだけど

758 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 16:03:08.35 ID:YWII66830.net
タダでも要らんってこともあるよ

759 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 16:07:15.13 ID:EXkgncZS0.net
自分の事そっちのけで他人のサポートばかり?
何寝ぼけてんだかな
自分も他人もそっちのけで酒浸りだろ

760 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 16:31:09.05 ID:s1JHK5pU0.net
肝心の吉本が無視している、“吉本発”のシルクハットなんだが、実質的に運営しているエボラブルアジアの取り分を明らかにした上で、
吉本に儲けさせていると宣えよ

761 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 17:33:54.28 ID:57tz0Q7p0.net
>>756
>>759

西野さんは、自分のことをそっちのけで、他人のサポートばかりしていたら、
他の人が自分のことをやってくれるようになって、
いい感じで巡ってますね。

762 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 17:52:34.19 ID:sKvyVS7j0.net
一般人といっても西野関係なんでしょ?

763 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 18:10:06.20 ID:k6lWXD1x0.net
>>761
他人のサポートなんて全くやってないと思うけど、具体的にどんなサポートをしてきたの?
教えてくださいな。

764 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 18:22:12.51 ID:y4F+yabl0.net
姫路にお住まいのオジサンのプロジェクトはなんだろと思ったら、CANDYの姫路店かよw
結局西野絡みやんけ

765 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 18:32:21.04 ID:JAO67mNh0.net
CANDY姫路店のオジサンと書くべきだよなぁ
隠したがるなよ
吉本の印象付けたくてもシルクハットトップページは西野絡みの一覧でソッ閉じしたくなる
一応最後まで見た時は、一般人は0円で終わってる人何人かおったで
そもそも一般人がおらん

766 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 18:38:23.44 ID:HLGtn9hk0.net
>>760
西野がシルクハットを推すのってエボラブルアジアがDMMと関係あるからなのかね

767 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 18:55:32.06 ID:VnbIbqgI0.net
>>765

いや、そこは姫路にお住まいの一般のオジサンでいいと思います。

768 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 19:00:31.72 ID:CLHUAHgg0.net
サロンメンバーにあらずんば一般人にあらず

769 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 19:04:21.36 ID:l1USDb5z0.net
https://evolable.asia/wp-content/uploads/Slide-3-1-1-300x160.png
エボラブルアジアのベトナム法人の社長が西野信者らしい

770 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 19:09:35.47 ID:tWpj1cb40.net
>>769

応援していますとしか書いてません。
どこに信者ってありますか?駄目ですね。

771 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 20:24:21.07 ID:exkHgCg/O.net
>>750
中田スレには西野さんがいて聞きやすかったというレスあった
あとプペルのプラネタリウムのお便りが幼稚園と小学校に入ってたそうだ。怖い…
たまにオリラジスレを見るとなんか西野さんageの人がいるのは何故だろう

772 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 20:48:53.18 ID:NL5I1Gai0.net
>>770
お伺いしますけど、信者の定義は?定義ではなくてもいいので、あなたは信者とはなんだと思うのですか?
漠然と信者がいないと断言するのではなく、信者とはこういうもので、西野さんのファンはそれに当てはまらないので信者はいない、と説明したほうが説得力ありますよ。

773 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 20:49:00.94 ID:tys9ud2o0.net
>>756 「よくよく考えてみたら、個人で動きまくっていて〜」
西野さんの駄文は今に始まったことではありませんが、
今回の書き出しの1文はヒドすぎますね…

ダラダラとした名詞の重複(「吉本興業」を3回も書いていたり)も みっともないですが、
「吉本興業に歓迎しようと思い」って、何ですか?
まあ、『吉本興業に還元しようと思い』 の誤字なのでしょうが…

「ジョギングしながら書いてます」みたいな、
失敗したときのための見え見えの予防線なぞ はらずに、
ちゃんと人並みに文章の読み直しをすべきかと

こんな初歩的な自己管理もできない人間に、
「新社会だ」 「紛争撲滅だ」 と言われてもねぇ

774 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:09:25.79 ID:5oURKhYo0.net
>>769
らしいって言うか、1年半ほど前にその社長と西野さんの対談の文字起こし有り。

キングコング西野公論 327
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1505443518/87-96

YouTubeの動画はもうリンク切れしてた。

775 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:11:17.21 ID:5oURKhYo0.net
【革命のファンファーレ出版記念講演会inホーチミン(対談)】2017年9月5日
対談相手:エボラブルアジア(ベトナム法人)代表 薛 悠司

薛:この場で一個だけ言わなアカンなと思っていたことがあって。
  今日ネット見てたら俳優の山田孝之さんがトランスコスモスのCIOに就任したと。
  「あ、これは神からの啓示やな」と思って。西野さんにちょっとうちのCIO…
西野:(食い気味に)あ、いいっすね! あ、マジっすか!? いいっすよ。
   CIOってなにする人なんすか?
薛:知恵を出してもらって。たまに来てもらって。「ええんちゃう? これ」みたいな。
西野:あ、そんなんでいいんすか? それでも僕、CIOって言えるんですか?
   やりますやります。あ、いいね…あ、むっちゃイイっすね!
   「いいんちゃう?」って言うだけでCIOになれるんですか?
薛:そうなんです。
西野:あ、そうしよ! もう肩書き今日からCIOにします、僕。
薛:で、これも決めたんですけど、CIOの報酬の支払いはレターでしかしないことに…
西野:あ、いいっすね!! (客席に)レターっていう通貨作ってるんですけど。
   あ、それ、そうしましょう!! あのー、あのー、酒おごってください!!
   酒さえおごってくれたら僕、ほんっと働きます!!
薛:僕の友達の平尾君って、じげん(※株式会社じげん)って会社のところは
  CLOって、チーフ・ライフスタイル・オフィサーで水嶋ヒロ…
西野:ああああーーーーっ!!! なんかニュースなってましたね、はいはいはい。
薛:で、山田孝之がトランスコスモスのグループ会社なんで。
  じゃあ、うちはちょっと西野さ…
西野:(食い気味に)はいやります! やります。(観客、拍手)
   多分マネージャー、ビビってるんですよ、今。「ええっ?」つって。
薛:これでもう、今うちの業績にちょっと未来の上がったんちゃうかなと。
西野:でも好感度下がってますよね。反比例しますけど、売り上げと、はい。
   でもいいじゃないですか、「ベトナム行って帰って来てCIOになっちゃった」
   っていうのはイイっすね。今日の夜日本に帰るんですけど、言いたいです、はい。
薛:よかったです。これ全部記録に残ってるんで。
西野:あ、イイっすね! もう、もう逃げれないですもんねー。あ、それイイです。
   具体的に話がこうやって進むのはイイっすね。あ、それやりましょう、はい。

776 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:25:00.69 ID:5oURKhYo0.net
>>775からの

●2017/09/06
西野亮廣氏CIO就任のお知らせ
Evolable Asia Co., Ltd. (ベトナム ホーチミン市、代表取締役社長:薛 悠司) は、2017年9月5日(火)付で
Chief Innovation Officer (以下CIO)として西野亮廣氏に就任いただきました。
西野氏には、事業分野・働き方・国境にこだわらない自由な発想が社会全体に伝播することを目指し、
外部の立場からオフラインとオンラインの両方のアプローチでオープンイノベーションが起こる機会を
創出する役割を担っていただきます。事業展開が拡がりを見せる中で西野氏のイノベーティブな発想にも
サポートいただきながら、アジア・そして世界の発展に尚一層の貢献してまいります。
https://evolable.asia/news/75

●2017/09/07
西野です。CIOになっちゃった。
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/735621673308864

キングコング西野、CIO就任!
CIOが何をする仕事なのかは知らない。
知ったこっちゃない。
ただ、この話を受けたら、ベトナムに行く機会が増え、ベトナムで酒を呑む機会が増えて、
ハッピーになると思った途端、口が勝手に「いいっすよ」と反応していた。
ありがとうエボラブルアジア!
僕個人としましては、屋台で呑みたいです。
屋台で呑むことを会社のメイン事業にしてゆきましょう!
また、すぐにベトナムに遊びに行きます。
とりいそぎ、呑みに行きましょう!
その時、CIOが何なのかを教えてください。
http://lineblog.me/nishino/archives/9297450.html

777 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:28:06.29 ID:5oURKhYo0.net
>>776からの

森田 正康(もりたま) @masayasumorita
 キングコングの西野さんが東証一部子会社のCIO就任。
 多様な感性を持った方々を企業が要職に起用することは大賛成です。
 ただ西野さんはコンプラ的に監査する人が大変だろうなーと思ったら、俺じゃんか…。
 #エボラブルアジア

西野:ご迷惑なら辞めますよ。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/906141498642653184

森田:僕としては監査役の業務として新しい挑戦が楽しみです。
   迷惑かどうかは実際のご活躍を見せて頂いてからの判断だと思います。
   宜しくお願い致します。

西野:ちなみに、僕、自分から「CIOになりたい」と言ったわけでなく、
   頼まれた側なのですが、その対応、合ってますか?
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/906180168368046080

森田:監査役というのは独立的立場で社長や役員に対しても、
   株主のために会社が公正にまわっているかを監査する立場なんです。
   なので、会社側の立ち位置ではなく本件もどういう経緯で西野さんに
   ご依頼したのかも含めて株主側の立場で調査するのが僕の仕事になります。
   個人的には西野さんの就任は大賛成です。
   こちらをご参考頂けるとより同社での僕の役割がわかると思います。
   これからもよろしくお願いいたします。(※監査役の説明ページ)

森田:でもつくづく僕なんかが監査役やってるって変な話だよなー。
   取締役やってた若いころは毎回役員会で怒られてたもんな…。
   当時の監査役の心の広さも含めて、すごさが今となってわかるな。

西野:であれば、どういう経緯で依頼を受けたかをキチンと調査なさってから、
   発言されてください。僕は依頼を受けた上に、
   「迷惑かどうかは活躍を見て判断します」と言われてまで
   働く筋合いはないので、とりあえずCIOは辞めます。
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/906290738115121152
  
(deleted an unsolicited ad)

778 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:41:34.25 ID:TKIeJcyk0.net
話題作りのプロレスか森田氏の機転を利かせたファインプレーか

779 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:41:50.03 ID:5oURKhYo0.net
>>777からの

●2017/09/09
ムカついたんで、CIOを3日で辞めてみた。
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/736577246546640

どこかで、森田さんの無礼は、「イジリ」の範疇(スベってるけど)だと信じ、
「ごめんなさいっ!そういうつもりで言ったんじゃないんですっ!」的な返事が
返ってくると信じていました。すると返ってきたのが、コチラ。
「迷惑かどうかは実際のご活躍を見せて頂いてからの判断だと思います」
…マジかよ。

コイツは様子がおかしいと思って、深夜でしたが、エボラブルアジア(ベトナム)の代表に連絡。
そして、ベトナムの代表から日本の代表にも連絡。
確認したいことは一つ。
「これはエボラブルアジアの意見として取ってもいいですか?」
聞くと、ベトナムの代表も日本の代表も、今回の森田さんの発言は突然のことだったらしく、
「すぐに対応します!」とのこと。

僕は楽しくない仕事はしませんし、優しくない人とは一緒にお仕事はできませんので、
この時点で、ウチのマネージャーには「CIOは辞める」と伝えたのですが、
マネージャーから「あと、1回だけ待ちましょう」と、なだめられます。

ふっかけられたものの、「弱いものイジメ」みたいになることを僕は望みませんので、
ド深夜に森田正康さんのプロフィールを調べます。すると、出てきたのがコチラ。(※略)
何だかゴチャゴチャ書かれていますが、ここから汲み取れる有益な情報は『1976年生まれ』と、
あとは、「自分に自信がねーんだなぁ」ぐらい。
とにかく年上ということが確認できたことと(これが一番ありがたい)、
「俺はスゴイんだぞ。偉いんだぞ」を叫ばれていらっしゃるので、
名指しでいっても問題ないと判断しました。
そして、その上で、「昨日はすみませんっ!酔っ払ってました!」という返事を期待しました。

んでもって、今朝。森田さんから届いた返信がコチラ。(>>777の三つ目)
辞める!! 絶対に辞める!!! 1秒で辞める!!!!!
これがエボラブルアジアの株主さんの意見と判断。
ならば、自分はそんなところで働きたくはないので、即刻、マネージャーと、会社の代表に、
「辞めます」と連絡を入れて、さすがに承諾をいただいたので、エボラブルアジアのCIOを辞めます。

と思っていたら、森田さんからダメ押しの一発。
【タイトル】『社外監査役とは、こういう仕事で、僕は間違ってませんから』
止まんねーな、おい!! グイグイくるじゃねーか!!!
分かった。もう分かったよ、森田さん。
どうしちゃったんだよ。メンヘラかよ。それとも、太陽フレアの影響かよ。
肩書きもいっぱいあってスゲーね。
これからも、この調子で、どんどん肩書きをつけて、どんどん自信をつけていってください。
フレー!フレー!森田正康!!

以上、エボラブルアジアのCIOはムカついたんで三日で辞めました、という報告でした。

【追伸】皆も、やりたくない仕事はやらない方がいい。仕事なんて、自分で作ればいいんだから。
https://lineblog.me/nishino/archives/9297778.html

780 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:50:20.55 ID:5oURKhYo0.net
>>778
単なる軽いジョークでしょう。
なんたって西野本人があちこちで「僕は週4回は炎上してる」と吹聴してるし
トラブルメーカー的なキャラクターを自分で打ち出してるんだから
西野さんの事をよく知らない人が監査役担当になったら
「うわー、大変そうだなぁw」みたいに言うよ、そりゃ。
本人の演出してる炎上イメージに乗っかってくれてんだからむしろ優しい。

でも西野さんには冗談がいっっっさい通じないなんてこと
この人は知るよしもなかった。

781 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:54:58.65 ID:TKIeJcyk0.net
>>780
その後西野は森田氏に得意の粘着はしていないのかな?

782 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 22:59:53.58 ID:z3CINoXQ0.net
>>736
準決勝では圧倒的だったんでしょ?なんのネタやったんだ

783 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 23:14:51.25 ID:5oURKhYo0.net
>>781
意外にも粘着はしてない。あれっきり。
エボラブルアジアはCMにオリラジ→ロバート秋山を起用してるし
吉本としては関係壊したくないから西野さんに厳重注意したとかかな?

784 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 23:39:27.89 ID:TKIeJcyk0.net
>>783
下手に粘着して敵に回すと立場が危うくなりそうだからブログで吠えるのが精一杯だったんだろうねw
そういう嗅覚だけは鋭いから

785 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 23:44:50.73 ID:c2lWrZCEO.net
おまえのところの社長から任命されたんだけど?は最高にダサイ上に頭の悪さもさらしてたよなw

786 :通行人さん@無名タレント:2019/02/08(金) 23:52:04.96 ID:qCMi2/fX0.net
>>772

辞書見てくれば?

787 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 00:01:22.85 ID:j6TuzcPE0.net
結局、社外監査役の立場について最後まで理解できなかったってこと?

はじめ無知で誤解してたとしても、森田さんの説明読めば誤解に気づくよねえ

788 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 00:07:21.36 ID:AizdCtEd0.net
>>780
多分だけど西野さんは監査の役割を知らなかったんだと思う
俺が判断される?こいつ上から目線で株主とか言ってきやがって何様だよ!
(実際森田氏の言ってることはごく一般的な内容だと思う)
みたいに理解できないことだから条件反射で拒否っちゃったんでは

789 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 00:21:02.55 ID:CkdAbW110.net
パインアメと同じように、名前だけの肩書がもらえると思って
安易に引き受けちゃったんだろうね

790 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 00:43:00.41 ID:OSOLGWWv0.net
>>787
例え理解してもごめんなさいができない奴だからな
相手が引いても意固地になるし
見れば見るほど嫌いになる人柄でしょ

791 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 03:55:49.97 ID:4d4C+z0y0.net
>>757
西野さんひとりを笑えるレベルにするために
ウデのある他の芸人をへたすりゃ複数呼ばなくちゃいけないからな

792 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 04:00:54.66 ID:hgfs92+r0.net
髪掴んで振り回したり
服破ったり肛門に指入れるまでしないと笑えないもんな

793 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 05:49:25.16 ID:dUZGp+Mj0.net
この監査役の頭の悪さに辟易して、早々に手を引いたのは賢明な判断だと思うけどな
社外の公の場で、不特定多数の第三者の目に触れるTwitterというツールを使い、社長が招いた人間が正式稼働する前にイメージだけで中傷
してるんだぞ?

逆に企業イメージ毀損して株主に損害与える行為だろ 内容も言葉遣いも対応も、およそ監査役という役職に相応しくない

これを言ったら相手がどう思うだろう 会社にどんな影響を与えるだろう 自分はどう思われるだろう という想像力が欠如してる

素人が芸能人にマウントとって売名してやろうという魂胆だけが透けて見えて、全く話しにならない

794 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 05:59:10.87 ID:T5JOgvBI0.net
>>786

信者(しんじゃ)とは、

特定の宗教を信仰する者。別に信徒(しんと)、檀信徒(だんしんと)、「〜教徒」とも言う。
上記より転じて、特定の個人や団体や主義や製品などに熱中し、異なる主張を客観的に判断できない者。

795 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 06:16:18.63 ID:T5JOgvBI0.net
>>793
おーい、本気かそれ…勘弁してくれw
西野さんは自ら

「僕は週に4回は炎上してる」
「セフレ募集中でーす。なりたい人はDMしてね」
「ムカついたら仕事だって投げ出して帰るよ」

「CIOが何をする仕事なのかは知らない。知ったこっちゃない」
「ベトナムで酒を呑む機会が増えてハッピーになると思ったから引き受けた」
「屋台で呑むことを会社のメイン事業にしてゆきましょう!」

と言ってんだぞ。
「コンプラ的に監査する人が大変だろうなーと思ったら、俺じゃんか…」
その通りだろ。これのどこが“中傷”なんだよ。辞書でひいてみろ。
【中傷】《名・ス他》根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること。

外部からタレントを引き入れた事で、そいつが企業イメージ毀損して
株主に損害与える行為をしないかどうかを監査するのがこの人の役割なわけ。
キンコン西野の上記の発言を見ればコンプラ的に大変だなー…と誰だって思うだろ。

「CIOが何をする仕事なのかは知らない。知ったこっちゃない」とか
「ベトナムで酒を呑む機会が増えてハッピーになると思ったから引き受けた」なんて
それこそ「これを言ったら会社にどんな影響を与えるだろう、自分はどう思われるだろう」
という想像力が欠如してるのは西野さんの方だ。

しかも森田氏が売名? はあ? お前、頭悪すぎ。
なんでこの人が売名なんかしなくちゃいけないんだよw
そんな必要全くねー立場だろ。

796 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 06:30:00.67 ID:tRbMblyy0.net
>>786
やっぱ頭わりーな。信者がいないと断言する理由聞いてるんですよ。辞書もひいて西野さんの大好きなネット検索もして俺の中では「信者」の定義すでにありますので。その上で、その定義に当てはまる人がサロンや西野さん界隈にいると判断してますから。
なにか少しでも考えてから発言できないものですかね?

797 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 06:38:35.76 ID:O0hgRlLx0.net
>>796
>俺の中では「信者」の定義すでにありますので。

俺の中の定義じゃ駄目ですよ。

798 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 06:51:26.55 ID:yD2XS//r0.net
>>797
バカですか?あなたに反論の余地残すために個人的な定義を示唆したんですよ?上の人があげてるWikiの定義だとあなた方完全に当てはまるじゃないですか?
では、Wikiの「特定の〜客観的に判断できない者」を信者として、信者がいないと判断する理由をどうぞ。

799 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 07:20:00.23 ID:3WAOLDKg0.net
>>781
堀江前田辺りのお友達が全員森田氏の味方をしたので西野さんは「無かったこと」にしたんだと思う

800 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 07:41:28.12 ID:T5JOgvBI0.net
>>756の「姫路にお住まいの一般のオジサン」のクラウドファンディング

【スナックキャンディ姫路店を姫路名物にまで作り上げたい】
支援総額:5,012,000円
目標金額:3,500,000円
サポーター数:705人

スナックキャンディ姫路&投げ銭パスタバルkitchen11 店主の北村英昭と申します。
キャンディ姫路店もスタートしてから1年が過ぎました。
これからさらにスナックキャンディを盛り上げたい。
さらに このスナックキャンディを姫路の名物にまでブラッシュアップしたい!!
ということで この度 キャンディ本店の素敵な空間を作り上げた
只石さんのチームにお願いして店舗を改装しようと思いました。
(キャンディ姫路=kitchen11 という認識でオッケーです)

当店は会員制を採用しております。月額500円で入会できます。
会員制の一番の目的は 皆さんの月額少額のご支援により、
投げ銭による 「お金に縛られない飲食店の運営」を実現することで
この先投げ銭に甘えずとも無料で提供することも可能にしたいです。

そのためには<2000人近くの会員さん>が必要です。
現在の会員さんはトータルで200人ほど。あと10倍です。
目標達成の為 要(かなめ)の店舗を誰が見てもステキなお店に変貌させたい。
このお店の会員になり行ってみたい!と思わせる施策に
店舗そのものの改装アップデートも必要かつ有効だと思いました。

しかし利益は全て 頑張ってる人のイベントへ全国足を運んだり
使ったりしてしまうので まとまった資金がありません。

会員制度を導入してから一年
飲食業界歴十八年。活動の幅を広げる為 行きたいイベントに行く為
助けたい人の力になる為 不定休という形をとり、自分都合な営業。

もっとまじめにやれ! なにがやりたいんだ?
目の前のことからちゃんとしろ。
人助けなんて金を稼いでからだ。
いろんな意見を受けました。 離れていった人もいます。
ですが その意見ももっともです。わかる話なんです。
だけど今までの常識から飛び出して見た世界はとてもステキな世界でした。

801 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 07:46:01.97 ID:T5JOgvBI0.net
>>800続き)
小谷さんともんちゃんとの家族会議
バンビーノ藤田さんも来てくださった缶詰試食会
復興支援にも繋がった美容師さん達とのゼロカットイベント
ブロードキャスト房野さん 幻冬舎の袖山さんも 最高のイベントをやってくれました
レターポットアンバサダー青い人ちひろと姫路の仲間達
各地でトークさせてもらったりDJデビューしたりできたのも皆さんのおかげ
西野亮廣著者「新世界」にも登場した田村Pとの姫路懇親会
そこから繋がっての岡山ボランティア、、いや、、金払っての(笑)支援活動
とにかく書ききれない思い出が一年でたくさんありました。

僕はもう40歳近くになります。
恥ずかしながら 若い時は自堕落に時を過ごし 斜に構え 世を儚み諦め
消費社会の娯楽を貪り楽しんでおりました。
だけど 信用経済に始まり 世の中がなにやら動き始めてるではありませんか、、。
自分のやりたいことをやれるだけやって 楽しんでるその背中を次世代に見せたい。
八方塞がりになってる息苦しく生き苦しい業界全ての風通しをよくしたい。

[資金の使い道]
集まれば集まった分全てを改装費に突っ込みます!!
支援が集まれば集まるほど よりグレードアップした
キャンディ姫路 kitchen11をお届けできます。

[最後に]
信じてもらえない人もいるでしょうが 人の心を大事にする世界が見たいです。
どうかお力をお貸しください。優しい世界を一緒に迎えに行きましょう。

そして最後の最後になりましたが見積もりを↓
集まった金額分 全てを投入して改装します。
集まれば集まるほど スゲーお店になります。
ですので細かい正確な見積もりはたてておりません。

とはいえ おおよその見積もりがないのもどうかと思います。
ということでお聞きした五反田本店のフルスペックを想定した内装費がこちらです。
詳細は明かせないとのことで

内装工事費:370万
家具/照明/小物:145万
===========
合計:515万円(税込)

設計監理費は工事費の約10%で上記別途。スタッフの交通費などもかかってきます。

802 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 08:07:52.54 ID:T5JOgvBI0.net
>>801のリターン

500円「失敗しない めちゃウマ カルボナーラ レシピ」

500円 [まとめてblogでご紹介]
 僕が毎日書いてるblogで名前を記述の上 スペシャルサンクスとして紹介します。

500円 [ゲームセンターCANDY 北村課長の挑戦]
 懐かしのファミコンをクリアするまで頑張ります!動画撮ります!送ります!

500円 [貴方の言葉選びの笑いセンスを言葉選びに定評のある根暗がガッツリ判定します]
 語尾に 「性的な意味で」を つけて あんなセリフや あんな名言を面白くしてください。
 全ての回答に 僕が独断と偏見で採点します。そして、それはもちろんブログで公開します。

500円 [歌広場hide が 貴方のリクエストした曲をカラオケで まぁまぁ全力で歌う動画送ります」
500円 [リニューアルオープン記念パーティー ホームレス小谷&もんちゃん編]

2,000円 [1日DMで悩み相談付き合います]
 用事の合間 合間にはなりますが その日一日付き合います。
 唐突にこちら都合で始めさせていただきます。
 夜や、酔っ払ったりして寝てしまうと終わりです。FacebookのDMでやります。

2,000円 [hide×GAKU×KONISHI トリプルトークライブ参加券]

3,000円 [お礼のレター] 100レター相当だと思ってください。
3,000円【DJわいざんポストカード】 わいざん&こな子 のサイン入り

3,500円 [キャンディ姫路改装奮闘日記]
 支援者限定グループにて 改装期間中 それにまつわるblogをアップします。

4,000円 [えんとつ町キャンディ×姫路キャンディ ダブルオープン記念ディナーパーティー」

5,000円 [店内に飾るお礼のポスターに名前入れます]お店がある限り永久に飾ります。
5,000円「カフェモアwithココ純 スペシャルコラボランチ」
5,000円 [姫路名物 浴衣祭りにてゴミ拾い後 キャンディにて打ち上げパーティー権]
5,000円 [DJ hideの第2回 黒夢Nightにご招待]
5,000円 [改装見学 場合によってDIYお手伝い権]
5,500円 [改装見学 場合によってはDIYお手伝い権 2日目]

6,000円 [プペル保育園 見学&キャンディ姫路ランチツアー]

803 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 08:11:51.32 ID:T5JOgvBI0.net
>>802続き)

10,000円 [リクエストしるし本]
 サポーターの読んで欲しい本を僕が実費で購入し、読んだ後しるし本としてプレゼントします。

10,000円 [キャンディ姫路ファンクラブ&hideオンラインサロン 年間会員権]
 二つのサロンに同時に入れます。通常12000円相当。なのでお得。

10,000円 [オープン記念パーティー 一般]

15,000円 [貴方のことを取材してblogにします]
18,000円 [貴方のことを取材してblogにします]
 プロのライターではありませんが他者紹介には定評をいただいております。

20,000円 [店主hideと姫路おススメ店 食い倒れツアーお手軽版]
 当日の飲食代は不要です(^ω^)
 カジュアルなお店中心に(焼き鳥、ラーメンなど)3、4軒 僕チョイスで回ろうかなと思います。

20,000円 [タムママとお祝い!リニューアルオープンパーティー]
 本当にお世話になってる田村Pが またまた駆けつけてくれます。

20,000円 [バンビーノ藤田VSキャンディ姫路hide のパスタ対決 ]

20,000円 [天津 向さん と アニトーーーーク夏祭り]
 アニメや漫画に詳しい 天津 向さん をお迎えしての パーティーです。
 豪華オードブル 飲み放題!!トーク2時間 カラオケ2時間(予定)

20,000円 [出張パスタ屋]
 全国どこにでもパスタ作りに行きます。
 別途交通費と材料の原価 必要なら材料の送料がかかります。

30,000円 [素晴らしいパスタ屋の切り絵]
 素晴らしいブログを書く切り絵作家 小西さんと素晴らしいブログを書く僕がタッグを組んで
 貴方の好きなデザインの切り絵を作ります。小西さんが土台を作り 僕が切る予定です。

30,000円「世界にひとつだけの、、有樹子テープ新品!」
 ハヤシコウさんデザインで 世界に1300本押し売り!?した
 有樹子ビール を 梱包する為だけに作られた 超絶希少なテープです。
 さらにめちゃウマ有樹子ビール3本お付けしますのでお楽しみください。

35,000円 [カット&スパ 年間無料券 神戸バージョン]

804 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 08:14:19.69 ID:T5JOgvBI0.net
>>803続き)

40,000円 [西野亮廣さん ご来店 リニューアルオープンパーティー]
 満を持して 西野さんをお招きしました!!
 20人という少人数で軽食オードブルに飲み放題3時間を予定しております。
 西野さんとは やはり皆さん喋りたい 話を聞きたいがメインだと思い
 お料理はおつまみメインとして、当初より少し値段下げました!!

50,000円 [hideと姫路おススメ店 食い倒れツアー]
 当日の飲食代は不要です(^ω^) 
 和、洋、BARなどで3、4軒 僕チョイスで回ろうかなと思います。

60,000円 スナックキャンディ姫路&hideオンラインサロンの永久会員権
 5年分のお値段となっております。

100,000円 [issei整骨院 年間 美容整体 フリーパス権]
100,000円 [強制年間飲食無料券]
110,000円 [強制年間飲食無料券]
150,000円 [年間強制無料権 グループ対応ver]

300,000円 [姫路キャンディの神様になれる権利]
 権利ほぼ全部のせ!!です。

※おしまい

805 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 09:31:19.75 ID:jGksiplk0.net
>>799
味方してもらえると思った堀江前田がそろって森田氏につくと思ってなかったんだろうなー
そりゃ頭の良さと実績からみりゃ西野側にはつかねーだろってわかるのにバカだから
堀江達が西野側につくかスルーしてたら明坂さんみたいに粘着されてたと思うけど
やらない時点で権力に弱い威を借る狐タイプなんだよなーお山の大将気取ってても

806 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 10:04:30.80 ID:DxcC/ZpK0.net
信用経済の始まりって昔から信用は重要
一般社会の信用とサロンの信用って別物だよな
外から見た目西野さんて信用皆無に見えるんだけど

807 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 10:26:48.21 ID:rR0fv4AS0.net
火がついた時の誹謗中傷ぷりが病的
キモいって西野さん
森田さんは「こちらも悪いとこあったけど」的な気遣いを入れなくて大正解だった
だが粘着されなかったのは激レアケースだな


>>と思っていたら、森田さんからダメ押しの一発。
【タイトル】『社外監査役とは、こういう仕事で、僕は間違ってませんから』
止まんねーな、おい!! グイグイくるじゃねーか!!!
分かった。もう分かったよ、森田さん。
どうしちゃったんだよ。メンヘラかよ。それとも、太陽フレアの影響かよ。
肩書きもいっぱいあってスゲーね。
これからも、この調子で、どんどん肩書きをつけて、どんどん自信をつけていってください。
フレー!フレー!森田正康!!

808 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 11:17:08.18 ID:3H3g+v100.net
>>807
西野は権力のある人間や頭の良い人間、強い人間には絶対に粘着しないからなw

809 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 11:37:44.41 ID:k0dex41n0.net
で、優しい世界って、いつ来るの?w

810 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 11:50:36.97 ID:k0dex41n0.net
あ、そうか!
10年後も20年後も30年後も
同じこと言ってるんだったw

811 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 12:11:33.79 ID:iuDlIhbG0.net
>>807
メンヘラとか太陽フレアの影響とか他人に向けて言っちゃう絵本作家(笑)

812 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 12:26:44.22 ID:ZVV4qxde0.net
>>807
>肩書きもいっぱいあってスゲーね。

相手の経歴にコンプレックス炸裂w

813 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 12:26:55.97 ID:GamaOYph0.net
>>809
こないよ!達成できるものは目標にしないから!

814 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 13:02:01.14 ID:JH06o7YQ0.net
ここも病的
「弱い者」じゃないから名指しで行くぜ!メンヘラ!頑張れ!…だよ
西野の元ブログ見たら、森田さんのプロフィール画像載ってるんだけど、ただの情報の羅列だよ
余計な補足を加えていない、事実だけの羅列でそこに慢心さはない

「自分に自信がない」「俺は凄いんだぞ。偉いんだぞ」の印象付けがビョーキすぎる

芸人辞める!次は○○になる!と騒いでるのはオメーじゃねーか
ストーリーで惹きつける戦略ね、ハイハイ

>>ふっかけられたものの、「弱いものイジメ」みたいになることを僕は望みませんので、
ド深夜に森田正康さんのプロフィールを調べます。すると、出てきたのがコチラ。(※略)
何だかゴチャゴチャ書かれていますが、ここから汲み取れる有益な情報は『1976年生まれ』と、
あとは、「自分に自信がねーんだなぁ」ぐらい。
とにかく年上ということが確認できたことと(これが一番ありがたい)、
「俺はスゴイんだぞ。偉いんだぞ」を叫ばれていらっしゃるので、
名指しでいっても問題ないと判断しました。

815 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 13:16:43.25 ID:hgfs92+r0.net
>>793
ようこそ西野さん

816 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 13:29:52.91 ID:k0dex41n0.net
>>813
うん!知ってるよw

817 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 13:52:38.30 ID:zBW9A6XQ0.net
西野さんサロンでシルクハットこけそうな予防線張り出したな
我ながら西野界隈のプロジェクトしか無いし
広がりを見せてない
サロンメンバーがサロンメンバーのプロジェクトをサロンメンバーだから応援してるに過ぎない
他のコミュニティーからもプロジェクト投げてもらえるようにならないとこのままじゃ先細りする
だって。分析自体はまともやんw
ただそれだけ吉本がぜんぜん普及に動いてくれないんだろなぁ

818 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 14:01:19.10 ID:ibiEH7n20.net
西野の会社には監査ないのか

819 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 14:11:14.13 ID:3H3g+v100.net
>>817
偉そうに予測はしているようだが原因はちっとも理解していないのが笑えるなw

820 :アメブロ:2019/02/09(土) 15:02:29.09 ID:fqTDUtLO0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1061932660677762
本当に申し訳ないし、本当にありがたいな。
さらに頑張ろうと思いました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12438847617.html
キンコン西野の少年時代
2019-02-09 08:56:22

昨日は、僕の地元・兵庫県川西市で、小・中・高時代の同級生との呑み会がありました。
僕らは年に一度ぐらいのペースで、こんな会をやっています(仲がイイネ!)。

小学校時代の僕は「西野→にっしん→日清やきそばUFO」の流れから『UFO』と呼ばれていて、
こんなフザけたニックネームが付けられるヤツなんて2000%ひょうきんに決まっています。

https://i.imgur.com/7AhQ3om.jpg
(本当にひょうきんだった西野少年)

友達からの評判は今も昔も「明るくて、素直で、ええ子」で、昨夜、皆の話を聞きながら、
「皆、保護者のような目で僕を見てくれていたんだなぁ…」としみじみ。
そういえば、思い出を掘り起こせば、出てくるのは、僕のフォローをしてくれている友達や彼女の姿ばかりで、いやはや頭が上がりません。
https://i.imgur.com/0BbQXtM.jpg

そんな話の流れから、同級生の女の子から
「『1番面白くなってくるー!』と元気よく地元を飛び出していったのに、
世間から理解されずに叩かれてしまっているアンタの姿を見るのが本当に辛かったし、メチャクチャ悔しかった」
と言われ、涙腺が崩壊しかけます。

同じ席に座っていた友達から、
「ほんまソレ!当時、『西野と友達』と言ったら、職場で白い目で見られてんでー!」
「わかる!俺、それで上司と喧嘩したもんww」
というダメ押しが入り、「ごめんてー(笑)」と言いながら、内心は完全に泣いております。

皆、一緒に戦ってくれていたみたいです。
https://i.imgur.com/PSK9caz.jpg

《キングコング西野を応援すると叩かれる》

これは僕のファンの方も、ウチのスタッフも同じ目に遭っていて、皆、何年も何年も我慢してくれていたので、
こうなってくると、ちょっとやそっとの成功では「借り」は返せません。
地元を飛び出した時の公言どおり、一番面白くなって、お返ししようと思います。
https://i.imgur.com/fnwwpdX.jpg

【オンラインサロン】
今朝は「コミュニティーの財布」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

821 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 15:17:28.42 ID:+3Mkqckn0.net
今でも友達どころか西野のファンとか
キンコンのファンっていうだけで
世間から白い目で見られると思う

822 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 15:50:50.80 ID:DX0OYtH40.net
白い目で見られた原因をすり替えたな
面白くないからじゃないのに
お前ツイッター始めどんだけ人を嫌な気持ちにさせてきたよ

自己愛性人格障害者は常に“キレる機会”と“被害者になる機会”を探している

823 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 15:55:56.19 ID:3H3g+v100.net
西野と友達なんて同類と思われて白い目で見られても仕方ないだろw

さてこのエピソードはどこまでが本当なんだろうな?

824 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 15:57:13.39 ID:5v9yX5hg0.net
シルクハットは西野さんも感づくレベルで完全に西野さんの力じゃどうにもならない段階に入ったよね笑芸人として信用を集めていれば、後輩たちがシルクハットでクラファンしまくったのかもねー。
当初の計画の名もない吉本芸人がまったくシルクハットを頼らないのは何が原因なんでしょうね笑
西野さん本人のクラファンもこれから何円集められるのかな?コメ欄にはけっこう「もう支援できる金がない」と書き込みあるけど笑ぶっちゃけつぎのクラファンは内容も微妙だし、自分には関係ないと思ってしまう人間けっこう出ると思うけど。

825 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 15:59:26.74 ID:DX0OYtH40.net
>>817
普及の為に人気芸人に使ってもらえたらヤフーニュースになるのにな
西野の人望が地の底だから誰も使ってくれない
西野さんと関わりたくないわな、性格的にもリスク的にも

826 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:06:58.01 ID:3H3g+v100.net
西野が絡んでいるというのを少しでも臭わせた時点でアウトなのにな

827 :アメブロ:2019/02/09(土) 16:07:40.21 ID:fqTDUtLO0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1061982734006088
オススメです!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12438896397.html
「今、この人の書評が面白い!」 by キングコング西野
2019-02-09 14:10:45

「どんな受け取り方をしてもらえているのか?」
「伝わっただろうか?」
「喜んでもらえただろうか?」
著者はいつも感想を求めています。
自分の著書のタイトルをエゴサーチ(検索)することも珍しくありません。
僕もそうです。

インスタグラムで自分の著書が紹介されていたら、良い感想であれ、良くない感想であれ、
自分の作品に時間を割いてくれたことは確かな事実なので「書評を読ませていただきました」の意味を込めて『いいね』を押すようにしています。

そんな中、愛と分析に溢れた書評ブロガーさんを見つけました。
「ブツブツ呟くゾウ」さんです。
https://www.instagram.com/elephantkun_books/
│『積み上げてきた読書の中から、本当に面白いと思った本を載せていきます』
│コメント下さい。コメント欄で是非語り合いましょう!

『ブツブツ呟くゾウ』さんの書評は、とても静かで、淡々としていて、
無駄な情報が無くて、温かくて、冷静で、心地が良いです。
一度、覗いてみてください。
僕の本の感想も書いてくださっていたので、シェアさせていただきます。
↓↓↓

(*「革命のファンファーレ」画像)

│彼の行動を批判する者は後を絶たない。
│彼にとっては考え抜かれた戦略であっても、その一切には批判が付きまとい、芸人としては深刻なほど嫌われている。
│革新的なアイデアはいつも世間からすると「変」に見えたり彼らの常識から外れてしまうものらしく、思慮の浅い者やアンテナを張っていない者には理解し難いのだ。
│しかし本書によれば、彼の戦略はいつも何重にも積み重なった意図の数々が絡まっている。
│そしてそれはことごとく大成功を収めているではないか。
│一説によると彼はオセロに負けた事がないらしく、見かけによらず算数も大得意らしい。
│そんな天才軍師が考え抜いたオセロの一手を平民たちが感覚だけでひっくり返していく。
│しかし本書によれば、彼はそんな平民達をも自らの広告戦略に巻き込んでしまうと言うのである。
│的外れな批判を自ら拡散(リツイート)し、話題を大きくする。当然批判もさらに大きくなるが、まもなく戦は大勝利に終わり、
│頭ごなしに批判していた者達は閉口せざるを得なくなり、膨れ上がった批判は「西野は正しかった」と、彼の信用が上がるきっかけとして利用されるのである。
│天才軍師である西野氏は、オセロの角を確実に抑えておきながら平民達に真ん中を取らせ、最後に全てひっくり返すのだ。
│しかしながら、何年か前の大河ドラマ「軍師官兵衛」の大ファンであった私は天才軍師黒田官兵衛がやがて老い、関ヶ原の戦局を読む事が出来ずに天下を逃した事を知っている。
│西野氏も現在齢38。立派なおっさんであり、いつ官兵衛のようになってしまうか分からない。
│だがここは現代の天才軍師西野亮廣。この長寿化、少子高齢化による自身への影響を考えていないわけは無かった。
│本書によればお年寄りは「許され力」を兼ね備えており、例えば店主として働く80歳のお爺ちゃんのミスやもたつき、ポンコツ加減を、我々若者は間もなく許すのである。
│これがもし3、40代の脂の乗った男性店主であればクレームを入れられる。これが歳をとっただけで、むしろ「手伝いましょうか」になるのだ。
│このように本書はありとあらゆることに目を配って現代の時代背景に合わせた戦略、広告について語られている。
│その一つ一つが鳥肌モノであり、自分が宣伝したい物が出来た時はもう一度本書を読み返しそれに合わせた戦略を練れるほど西野氏自身が使った戦略が複雑怪奇に張り巡らされているのだ。
│買わない手はない。


【オンラインサロン】
今朝は「心の中に、お客さん財布を持て」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

828 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:12:30.61 ID:mSNpBf9D0.net
オンラインサロン繋がりのはあちゅうさんは、
お金を払ってタダ働きがどうのというのがブラック過ぎるとまとめられてるけど
西野さんの方はどうですか?

829 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:20:47.62 ID:AizdCtEd0.net
まともな収支報告もない上に、
おとぎ商店、レターの公開ポット、CAMPFIREやシルクハットなどあまりに集金ツールを作りすぎてると思う
サロンじゃそういった意見は出ないのか?
ファンはファンで自分らでお金を募ってるし、
イベント参加の交通費やお年玉をくれとかいってる人間が信用を集めるとか呟いてるんだから滑稽だ

830 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:34:42.74 ID:jZBGCi7U0.net
サロンの人数が増えるってことは
西野に懐疑的、批判的な人間が増える
詐欺師の洗脳にかからないこのスレのような人も出てくるよな?

831 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:45:30.14 ID:bWgr4Rpn0.net
常にエゴサしてる西野さんが紹介できたのがフォロワー1400人の零細ブロガーて
べた褒めしてくれてるのがこの程度の奴しか居なかったんだろうなあ
「本書によれば」=「西野さんによれば」、常に大勝利の西野さん!天才軍師!って
どこが冷静な書評だよ、大本営発表じゃんw

832 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:53:12.89 ID:lhvPzH4B0.net
>>825
それに人気者は金持ってるから
活動資金を募金に頼ろうとは思わないしね。

833 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:54:19.14 ID:qQvGR0WO0.net
>>806
別の界隈の話だがイケハヤの書生がワンルーム賃貸の審査にすら通らなかったのは
連中の言う信用と実社会の信用は違うという象徴的な出来事だったな
通らなかった後、Twitterで 僕のフォロワー数は一万!blogだって○○PVなのに!と吠えてたw
んで、親分のイケハヤはイケハヤで、あんだけ投資で儲かってるアピールしときながら銀行に融資申し込んで、もちろん断られてた。その後猛り狂ってた

834 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 16:59:06.28 ID:qQvGR0WO0.net
>>817
その今日のエントリのコメント欄、
「正直、支援疲れを起こしてます。毎月届くクレジットカードの請求を見てため息です」とか投稿してるヤツがチラホラいて大丈夫かと思うよね
いや大丈夫じゃねーか

835 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 17:04:32.05 ID:7R+Yc/6/0.net
同級生飲み会もハイボール差し入れか?

836 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 17:05:30.53 ID:fqTDUtLO0.net
書評ブロガーと言っても、まだ書評が14件しかない。
しかもその内訳が

・西野「ファンファーレ」、「新世界」
・前田「メモの魔力」
・堀江「10年後の仕事図鑑」
・君たちはどう生きるか
・夢をかなえるゾウ
・嫌われる勇気

あとは池井戸潤や森見登美彦など。
あ〜、という感じ。

837 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:26:32.63 ID:3jgTGBKgB
>>836
www
だろうなと思ったけどw

で、数千冊読んでるちゃんとした書評家にキビシイこと(酷評と言えるほどちゃんと評価すらしてもらえないレベルで)書かれたらゴチャゴチャ言うんだろ西野さん

838 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 17:27:43.41 ID:DX0OYtH40.net
>>836
あ〜、ww

イタいファンの絶賛を拡散させたがる西野さんもイタいよなぁ
他に「自分を絶賛しているツイートやブログ」をリツイートするタレントいる??w
書評主も盲目的で読む価値ないが、西野さんの書評感想もてんで的外れだな

とても静か…“そんな天才軍師”“平民達”“戦略が複雑怪奇”
いやうっせーよと思ったフレーズ

淡々と…くどい

無駄な情報がない…
“一説によると彼はオセロに負けた事がないらしく、見かけによらず算数も大得意らしい。” 確かにここは初見でウケた

温かい…○ 西野にとって

冷静で…盲目的なこんな人の書評他のも読みたくねー

心地良い…○西野にとって


>>『ブツブツ呟くゾウ』さんの書評は、とても静かで、淡々としていて、
無駄な情報が無くて、温かくて、冷静で、心地が良いです。

839 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 17:29:25.01 ID:DX0OYtH40.net
〇〇で、〇〇で、〇〇で、〇〇で

この続け方

〇〇&〇〇、〇〇&〇〇、を多用するmisonoに似てる

840 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 17:34:13.47 ID:mjuYRVEsO.net
>>822
最近のメスイキもキレッキレッだからなw

841 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 17:53:58.61 ID:3WAOLDKg0.net
>>834
あ〜崩壊しかけてるな
有耶無耶にされたリターンについて行動起こす人は出てこないのかな?
売った数に対して講演会が少なくなってる気がする

842 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:21:11.52 ID:jYZG+t+M0.net
>>836
自分も 先ほどいくつか、このブロガーの書籍レビューを読んでみましたが、
選ばれている本のタイトルをザッと見ただけでも
「分かりやすい表現(内容は二の次)で書かれている本しか 理解できない人なんだなぁ」
というのが見え見えで苦笑させられました

レビュー自体も、そこそこ「文章力」はありそうですが、「読解」が浅い…
実体験の少ないレビュアーなのだろうな、と見ています

どこぞの、作家きどりの お笑い芸人のように…w

843 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:28:10.72 ID:5v9yX5hg0.net
>>841
行動起こすレベルになる前に呆れて辞めてる人がけっこういると思うよ。去年の今と比べてアクティブな人は入れ替わってる感じするから。
あとは文句言ったらもう居れなくなるから、コミュニティにしがみついてる人は理不尽に対して文句言えない。
加えてそもそもただのウォッチが多いから実害が及ぶ人数が少ない。たぶん1000人くらいだと思うよ毎回入れ込んでるの。

844 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:30:31.48 ID:jZBGCi7U0.net
>>834
なにそのお布施

845 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:34:02.37 ID:hxubRq4Q0.net
五千万どうなった?
リターン始まるまでも行ってないんかな

846 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:35:13.31 ID:qQvGR0WO0.net
https://www.facebook.com/kinobook

サロンのコメント欄で熱量高かったからプロフィール見たら・・・
教職か?子どもにレターポットさせて信用経済を学んでもらうとかいうヤツがついにでた

847 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 18:55:21.96 ID:iuDlIhbG0.net
やば…

848 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 19:04:01.75 ID:DX0OYtH40.net
いかにも西野に嵌りそうなアイコン…
小学校か?中学校か?
職権乱用せずとも只今実験中だろうが

\学校にレターポット導入したい/
 \シェア・拡散 大希望!!/

お金稼げないけど、信用を稼ぐ学びの実践!

そのために、世界中のレターポッターから20000レターくらい集めて、それをクラスの生徒に500レターずつ配布したいです(40人学級として)。

あとは信用経済でどう回っていくか。
実験してみたい。

というわけで、レターorシェアお願いします!!
https://letterpot.otogimachi.jp/users/6132

#レターポット
#信用経済

849 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 19:11:05.98 ID:DX0OYtH40.net
〇〇学園中・高等学校 社会科教諭
1980年生まれ。横浜市出身。
20代後半、シンガポールとマレーシアで日本人向けの塾に勤務。
29歳のときに日本の未来に大きな不安を感じ、「教師になろう」と帰国を決意。
現在は〇〇学園で社会科教師として教鞭をとる。特技はスキー。尊敬する人物はSteve Jobs、藤原正彦、タモリ。好きな食べ物は油そば。

小学校じゃなくてよかった

850 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 19:17:22.16 ID:jYZG+t+M0.net
>>846
自分の矮小なイデオロギーを押しつけてくるな教師に当たった子供は、
とてつもなく不幸ですね…

こういう教師こそ、早急に懲戒免職にしてほしい

851 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 19:20:37.31 ID:5v9yX5hg0.net
教師がその立場や時間を使って自分の思想を児童生徒に教えるのってあり得ないと思うわ。提示する選択肢の中に設けるならまだしも。
勉強不足で自分本位な最低教師だわ。

852 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 19:20:52.97 ID:UwemfOhS0.net
カードの請求来てため息つかなきゃいけないほど自分の収支バランス理解してないアホ

853 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 19:25:57.41 ID:AizdCtEd0.net
>>848
レターのやり取りを登録させた上にクラスに限定してやらせるのって無理じゃないか?
子供相手の授業ならお店屋さんごっこでいいし、もっと本格的なものなら模擬でも資産運用ができるサービスがある
なんなら紙のカードにでも文字(レター)を書かせればいい
怪しい商売に自己満で子供らを巻き込むなよ

854 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 20:02:13.70 ID:jYZG+t+M0.net
>>850 「自分の矮小なイデオロギーを押しつけてくるな教師」
誤字ごめんなさい
「自分の矮小なイデオロギーを押しつけてくる「よう」な教師」と お読みください

855 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 20:14:29.99 ID:resqmQzy0.net
>>848
親だったら絶対苦情入れるわw

856 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 20:18:36.44 ID:3H3g+v100.net
レターポットを生徒に使わせるということは全員登録させる必要がある
つまり生徒40人の個人情報&その親のクレジットカード情報を西野に引き渡す
ということだからそれが本当の目的か

この教師本気でやばいだろ

857 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 20:56:06.89 ID:1Bke6FCZO.net
やばいのは同意だが
まぁ信者晒しはほどほどに。

858 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 22:37:55.44 ID:47j2dHDi0.net
西野さんの信用って果たして稼げているのだろうか

859 :通行人さん@無名タレント:2019/02/09(土) 22:57:14.07 ID:lhvPzH4B0.net
>>817
やっとと言うか、さすがに気づいたか

西野本人&西野絡み 28件(成功26件/期間中1件/失敗1件)

西野さんとは無関係 34件(成功12件/期間中3件/失敗19件)

860 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 01:48:30.08 ID:fjZYDicr0.net
シルクハットの手数料が20%となら10%がエボラブルなんとかが取って
吉本には10%入るってところか

まったく何もやらずに1500万円はいるなら
支援はしないけど認めるから
つぶれるまで勝手にやればってとこだろ

西野さん界隈ならなんとなく信者をコントロールできる(問題が起きても西野さんに処理させられる)からトラブルがあっても大事にはなりにくいが
素性の怪しい芸人や素人だと金だけとってリターンをばっくれる可能性も出てくるのでそうなったら後処理がたいへん
西野さん無関係案件を吉本が積極的にやらせるなんてリスクが高すぎてようやらんわ

861 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 02:09:52.34 ID:qh19kCb20.net
5. 理由の如何を問わず、サポーターに対してリターンを提供できなくなった場合、
 プロジェクトプランナーは直ちにサポーターにその旨を通知し、
 支援金相当額の返金手続を行うものとします。
 なお、プロジェクトプランナーが返金を行う場合であっても、
 当社が取得する手数料については一切返金されないことを
 あらかじめ了承するものとします。

862 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 08:24:59.39 ID:n2ymSF6z0.net
支援疲れして金がないのなら
「支援疲れで金がないので
タスケテクダサイ!」したらいいじゃない
西野教の教えどおりに

863 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 08:27:19.47 ID:y3XKPCs90.net
>>817 >>834

◆キンコン西野(オンラインサロン) @nishinoakihiro
 『お客さんを疲れさせるな』というテーマで記事を書かせていただきました。
 すべてのサービス提供者が知っておかなければいけないことです。
 西野亮廣エンタメ研究所
http://twitter.com/nishinoakihiro/status/1094071086310842368

◇ゆっけ 本&ブログ140字書評家 @yukihonya
 本日の西野さん(@nishinoakihiro)のサロンコラムは「お客さんを疲れさせない」
 SILKHATを中長期的に使われるサービスになる為には、
 お客さんの可処分所得&可処分時間を考慮する必要があります。


いや、あれは結局は募金なわけで…
募金の金をアテにしてる奴が「長期的に募金し続けてもらう為には
募金してくれる人達の懐具合も意識しないとな」と言うのって図々しいというか…
そもそも支援者を「お客さん」と捉えてるとこからして勘違い甚だしいというか。
(deleted an unsolicited ad)

864 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 08:43:57.79 ID:y3XKPCs90.net
◇サンポーニャ .☆*・(西野亮廣まとめ) @7s_sampona_
【西野さんが地元での同窓会の様子をインスタLIVEをしてくれました☆】
http://pbs.twimg.com/media/Dy4w8oYVAAExDU5.jpg
2019年2月8日 22:34

「同窓会!!高校時代の元カノと呑んでる」

目がハートの顔文字付き。はっきり言ってキモすぎる。
西野さん20代が終わる頃に「30才になったらこのブログも辞めて
いま何をしてるか言うの辞めて、姿をくらまして謎めいた存在になりたい」
と語ってたんじゃ…。

謎めくどころか31才でツイッター始めてから
より一層プライベートだだ漏れさせてんだけど。
同窓会に行ったって話をするのは普通だけど
その様子をインスタLIVEに上げる38才の(一応)芸能人…。

てか、元カノと呑んでると言ってインスタLIVEまでしてるのに
まったく何の話題にもなってないのが哀しい。

865 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 09:17:44.39 ID:KKNvjiLE0.net
今日の毎週キンコンはあれ言及するの?

866 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 09:59:17.05 ID:5T6xIBbP0.net
誤解してる人いるけど
信用を稼ぐって信用してくれる人を稼ぐって意味だから

867 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 10:17:50.65 ID:+xawYNFM0.net
>>866
「信者を増やす」という意味ですね
分かります

868 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 10:56:46.82 ID:+GuU2zTK0.net
>>866
つまり簡単に信用するバカを多く釣るということだな?

869 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 11:01:01.00 ID:y6rFdijw0.net
支援疲れを訴える理由がわからない金無いなら寄付しなきゃ良いだけじゃないの?

870 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 11:05:20.66 ID:swYdK3u80.net
>>863
西野さんって大好きなクラファンの捉え方一つとってもぶれぶれだから誤解がうまれるんだよね。クラファンは募金的にも使えるだけで、募金じゃないよ。シルクハットは知らんけど。

871 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 11:14:17.98 ID:4zEz+l+T0.net
作品の内容よりも金、金、金、金。
結局、金の奴隷は西野自身

872 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 11:23:35.41 ID:swYdK3u80.net
>>868
まぁそう煽るなって。
信用を稼ぐ(信用してくれる人を増やす)のは別に普通の社会人でもやってるし一般的なことだし決して悪いことでもないでしょ。
ただ、SNSで「信用を稼ぐ!」とか言ってしまう人は頭が悪いよね。特に西野さん界隈は目もあてられない。西野さんが「信用を換金する」とか言いまくってんのに、信用稼ぎを公言したら何をやっても「金稼ぎしてんのね」としか思われないでしょ。
金稼ぎに直結する発言がなくても「信用稼ぐ!」なんて公言はただハードルあげてるだけでバカだと思うし。お笑い芸人が、真剣に「今から面白いことやります」って言ってるようなもん。

873 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 11:36:37.43 ID:wmLvHwCS0.net
>>869
借金してホストに貢ぐ馬鹿と同じことでしょう

874 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 12:08:37.73 ID:y6rFdijw0.net
>>873
納得した馬鹿なんだね

875 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 13:22:26.46 ID:toO4itYk0.net
実際は信用(社会的に通じる正しい意味での信用)を金に替えてるんじゃなく
依存関係を作り上げ金ヅルにしてるだけで、昔からあるビジネスだよな

876 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 14:54:29.93 ID:fjZYDicr0.net
>>864
元カノって写真は男ばっかりじゃねーか……やっぱりホモw

877 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 15:47:38.76 ID:SGH08Png0.net
> 『西野亮廣エンタメ研究所』では、もちろん規約違反をしたメンバーや、不用意にドヤる古参メンバーには退会をお願いすることがありますが、
> その時は何度も何度も話し合って、場合によっては直接会いに行って「あなたのことが嫌いになったわけではなくて、今回はルール違反だった」
> ということを伝え、納得いただいてから、退会していただいております。

追放されたS女史は、欠席裁判で〜とか言っていたような

878 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 16:22:02.59 ID:pPr1IfWS0.net
でもクレジットカードは自分で止めてください

879 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 17:13:23.77 ID:y3XKPCs90.net
>>870
元々は「才能はあるけど金がない若者への投資」的なものだよね。
制作資金を援助するから完成させて大成功してくれよな、と。
だから同じ人がいつまでも使い続けるようなものじゃないと思う。
成功したなら援助なしで自力でやれるようになるはずだから。

西野さんは集まった金額を自慢するばかりで
その支援金で出来たモノは一番良くても38万部の絵本。
宣伝費に億単位使ったにも関わらず「絵本としては異例の」という
卑怯な注釈を付けなきゃいけない程度のしょぼい結果。

美術館に至っては完成までに必要な金額も判ってないのに
「とりあえず5000万円ちょーだい。絶対それじゃ足りないけど
また後でクレクレ言えばいいや」という雑さ。

“夢への投資”を謳って、支援者を打出の小槌扱い。
>>863のサロンの記事って要するにこうでしょ。
「でもあんまり使い過ぎると小槌が壊れちゃうかな?」

880 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 18:00:31.14 ID:gR1D4s2B0.net
おとぎ町に期待してたけど停滞中だから
美術館に期待度ましまし
早く基礎掘らして欲しいな
早く完成して欲しい!

881 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 18:19:26.13 ID:wB8eeDdI0.net
いざ建てても維持費や人件費が馬鹿にならないんだから、CANDYにでも飾っとけばいいのに
光る絵を売りにしてるけど、一般客を呼び込むなら藤城清治美術館ぐらいのインパクトがないと
真面目な話西野さんの作品にそこまで継続的なコンテンツ力があるとは思えない
ジブリ美術館ですら企画展示を次々打ち出してるのにそのパワーが西野さん一派にあるのか

882 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 20:07:19.64 ID:fb19SWBE0.net
>>836

あ〜、という感じ、じゃなくて。
ちゃんと表現しないと駄目ですよ。

883 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 20:25:02.67 ID:fb19SWBE0.net
>>874
お前ほどの馬鹿はいないけどね。

884 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 20:34:43.53 ID:HDJEMKz20.net
>>882
その通り。
あなたはここの唯一の良心。

885 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 21:47:59.99 ID:gmJ2yB2f0.net
>>884
その通り。
あなたもここの唯一の良心。

886 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 22:05:00.63 ID:MUnPjzj+0.net
未来、10年後、これからの時代…
目眩し的に同じコトを言い続けて
死ぬまでingを並べるだけ。
先延ばしのプロw

887 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 22:44:05.32 ID:IYQLE4Kq0.net
自己愛性人格障害者はその場しのぎの行動に長けているそうですよ。

その瞬間その瞬間に、相手をコントロールするために必要な行動は何か?
自分が自分の責任をとらないために必要なことは何か?
これが自己愛性人格障害者の頭の中なので、先延ばしのプロという表現は正しいです。

888 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 22:53:30.37 ID:3SyRu3te0.net
>>713
もしかしてプロの人質になろうとしてるとかじゃないよね

889 :アメブロ(1/4):2019/02/10(日) 23:33:26.74 ID:fVuKdwq+0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1062680867269608
考えてみた!!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12439105289.html
キンコン西野が『脱社畜サロン騒動』を考えてみた
2019-02-10 07:49:39

・「その時、リーダーはどう動くべきか?」を議論する方が前向きだと思います。

「オンラインサロン」という言葉を耳にする機会が増えてきたように思います。
僕自身が国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を運営しているので、
オンラインサロンに関する質問がポコポコ飛んできます。

多いのは、「オンラインサロンでは、毎日、どんなことがおこなわれているのですか?」という質問と、
「私もサロンオーナーになりたいのですが…」という相談。

サロンの内容に関しては、各サロンによって発信しているコンテンツが違うので一概には言えません。
『西野亮廣エンタメ研究所』のメインコンテンツは僕が毎朝投稿するエンタメビジネスに関する本気記事で、
オンラインサロンとは名ばかりの、メルマガだと思っていただいても構いません。

ただ、ときどき一緒に大きなイベントを作ったり、絵本を作ったり、Webサービスを作ったり、地図を作ったり、
美術館を作ったり、ただただバーベキュー大会をしたりしているので、その辺も加味してオンラインサロンと名乗っております。

べつに名称は、オンラインサロンでも、メルマガでも、西野の有料日記でも、何でもいいです。

「私もサロンオーナーになりたいのですが…」という相談に対しては、
「もちろん止めないけど、オンラインサロン運営はメチャクチャ難しいので、体力的にも精神的にもベラボーに削られた上に、
今のあなたが想像している『不労所得』のようなものはありません。そのことを踏まえて『やる!』というのであれば、
僕からできるサロン運営のコツは、『何よりもサロンメンバーを大切にすること』です」
とだけお伝えしております。

そんなことを言って調子にのっている男が、今年の1月、Twitter界隈をザワザワさせた『脱社畜サロン騒動』について、考えてみました。

890 :アメブロ(2/4):2019/02/10(日) 23:34:42.77 ID:fVuKdwq+0.net
>>889続き)

━━━━━━━━━━━━━━━
脱社畜サロン騒動について思うこと…
━━━━━━━━━━━━━━━
『脱社畜サロン』とは、ブロガーの「イケダハヤト」さんと、作家の「はあちゅう」さんと、
エンジェル投資家で創業支援もおこなっている「小原聖誉」さんの三名のオーナーさんが運営するオンラインサロンです。
(月額費=3000円。会員=1500人)

先に言っておきますが、個人的には、はあちゅうサンとしか面識がなく、はあちゅうサンの活動は応援させていただいておりますが、
はあちゅうサンが他の方と組まれているプロジェクト(脱社畜サロン)に関しては、あまり良く分かっていないので、
好意的な気持ちも、ネガティブな気持ちも何もありません。

よく分かっていないので感情は動きませんが、同じサロンオーナーとして、
「どんなハンドリングをしてるのかなぁ?」ぐらいの興味はあります。
ま、僕と『脱社畜サロン』の距離は、それぐらいです。

そんな『脱社畜サロン』が今年の1月に大炎上。
けっこうな炎だったと記憶しています。
傷口を広げるようなマネはしたくないので、騒動の詳細が書かれたリンクは貼りませんが、
何も知らない方の為にザックリとした流れを(僕個人の感情を一切挟まずに)お伝えします。

【『脱社畜サロン』は、こんな感じで炎上してたよ】

@『脱社畜サロン』のサロンオーナーの経歴に「嘘or盛った?」部分があった。
A「嘘をついている!」「いやいや、嘘はついていない!」の論争が始まる。
B『脱社畜サロン』のメンバーが、サロン内でオーナーに「今、かなり騒動になってますけど、どうなんですか?」と質問をする。
Cサロンオーナーが、“他人から見ると「ボヤかしている」ともとれてしまう”返事をする。
Dサロンメンバーが、そのオーナーの返答をTwitterで公開して、
 「なんか、ボヤかしてる!後ろめたいことでもあるのか!」と更に『脱社畜サロン』が炎上。
E『脱社畜サロン』のオーナーが、そのメンバーをサロンから退会させる。
F「普通に質問しただけなのに、退会させられたー!」と、元・脱社畜サロンのメンバーがネットで暴れまわり、更に『脱社畜サロン』が炎上。
G「経歴に嘘がある!」と指摘されたサロンオーナーの一人が『脱社畜サロン』を脱退。
H3000人いた『脱社畜サロン』のメンバーが、1500人になる。
I今、『脱社畜サロン』でエゴサーチをかけたら、「ブラックだ!」「搾取だ!」「情弱ビジネスだ!」とTwitterランドは罵詈雑言のオンパレード。

…ザッとこんな感じです。

僕個人的には、サロンオーナーの経歴が「嘘だったのか、それとも、嘘じゃなかったのか?」には1ミリも興味がないので、
これらの騒動があった時に、リーダーがとるべき行動について、サロンオーナー目線から少し考えてみたいと思います。

891 :アメブロ(3/4):2019/02/10(日) 23:36:27.97 ID:fVuKdwq+0.net
>>890続き)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕なら、こうしてるかも…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まず第一に考えなければならないことは、今のサロンメンバーのことだと思います。
罵詈雑言の嵐が吹き荒ぶTwitterランドでは、なかなか「今日の『脱社畜サロン』楽しかった〜!」と呟くことができません。
呟いてしまうと、自分のところに火の粉が飛んでくるからです。

このあたりは、つい1~2年前まで日本中から叩かれていたキングコング西野はよく知っています。
キングコング西野の支持者は「なんで、あんなイタイ奴を応援してるの? お前もイタイの?」と叩かれ、まるで隠れキリシタンのような生活を余儀なくされました。

ま、そんなことを経験しているので、僕が『脱社畜サロン』のオーナーなら、サロンメンバーにメチャクチャ謝ります。
もう、ひたすら謝ります。

自分のやっていることが「正しい・間違っている」の議論ではなくて、結果的に、
自分の支持者に窮屈な思いをさせてしまっていることに対してです。

自分自身の当時を振り返ってみると、世間からどれだけバッシングされようが、
ただただシンプルに世間の感覚が5~6年遅れているだけで、自分は間違ったことを一つもしていないと思っていたので、
世間に対しては謝りませんでしたが、ファンの方やスタッフには、
「窮屈な思いをさせちゃってゴメンね。必ずひっくり返します」と、ほぼ毎日謝っていました。

御輿を担いでもらっている人間のマナーだと思います。

二つ目。

『脱社畜サロン』のオーナーさんが気をつけなければならないのは、
オーナー自身にその意図が無かったとしても、『脱社畜』として打ち出してしまっている以上、結果的に、
今の生活に納得がいっていない人か、もしくは、生活に困窮している(切羽つまった)人が駆け込み寺としてサロンに入ってきてしまうことで、
そんな彼らが求めているのは「正論」ではなくて、「再現度」だという点です。

オーナーが「○○をすれば自分の力で稼げるようになりますよ」とどれだけレクチャーしようが、
駆け込み寺に駆け込んでくれた人からすると、「正論」ではなくて「再現度」の方が前に来ちゃっているので、
努力量が必要なアドバイスは意味をなしません。

駆け込み寺のように駆け込んで来た人の多くは、起死回生の「コツ」を求めて来ているので、
「素振りを10万回すれば、ホームランを打てますよ」と言われても、再現できない。
素振りを10万回できない(事情がある)人が集まって来ちゃっているので。

サロンオーナーさんの言い分は間違っていないと思うのですが、
『脱社畜サロン』という名前が呼び寄せている一部の客層が求めているものとの解離があるので、
退会したメンバーがネガティブキャンペーンを始めてしまう。

ただ、これは人間性のミスではなく、システム上の欠陥なので、
入り口の期待値コントロールをキチンとすれば10秒で改善できると思います。
逆に、ここの交通整理をしておかないと、『脱社畜サロン』のオーナーさんは
「なんで分かってくれないんだよ!」を叫び続けることになるので、精神が削られ続けることになっちゃうと思います。

892 :アメブロ(4/4):2019/02/10(日) 23:37:58.30 ID:fVuKdwq+0.net
>>891続き)

そして、3つ目。
おそらく、これはサロンオーナーが一番気をつけなれかばならないことです。

『脱社畜サロン』のオーナーが、サロン内で質問&サロン外に質問を公開してきたメンバーAを退会させた件について、ですが……

これに関しては、一番の犯人は間違いなくサロンメンバーAです。

「サロン内のことは口外禁止」という規約がある以上、問答無用でアウトです。
シンプルに営業妨害なので、場合によっては訴えられてもおなしくない案件です。

サロンメンバーAは退会後に猛烈なネガキャンをスタートさせましたが、「痛い質問をしたから退会させられた」ではなくて、
「規約を破ったから退会させられた」が真実です。

退会は仕方がないのですが、重要なのは退会のさせ方です。
「もともとネガキャンをするために(悪意をもって)入会した」とも考えられますが、
そんな悪意がなくて、純粋にオーナーを応援しようと思ってサロンに入ってきてくれたメンバーなら尚のこと、
別れ際は細心の注意を払わなければなりません。
別れ方次第では、費やした愛情が、そのまま憎しみに変わるからです。
恋愛と一緒ですね。

『西野亮廣エンタメ研究所』では、もちろん規約違反をしたメンバーや、
不用意にドヤる古参メンバーには退会をお願いすることがありますが、
その時は何度も何度も話し合って、場合によっては直接会いに行って
「あなたのことが嫌いになったわけではなくて、今回はルール違反だった」
ということを伝え、納得いただいてから、退会していただいております。

法律違反だからといって、殴って逮捕してしまってはダメで、
オンラインサロン運営は、ここに一番のコストがかかります。
1000人キャパのライブを運営するのと、1000人のコミュニティーを運営するのは、
まったく違う競技で、父親のように立ち振る舞わなきゃいけないのがコミュニティーです。

…とまぁ、こんな感じです。

これらは、あくまで「僕(西野亮廣エンタメ研究所)ならこうしてる」ということなので、これが正解だとは思っておりません。

いろんなサロンを覗いてみるのがイイと思います。
では(*^^*)

893 :通行人さん@無名タレント:2019/02/10(日) 23:46:40.44 ID:y3XKPCs90.net
3日前から急に「退会させる人に直接会って『嫌いなった訳じゃない』と説明してる」
という話をしだしたけど、最近誰か一人にそれをしたばかりなんだろうな。
西野さんは事例が1件しかなくても「いつもそうしてます」みたいに言うから。

894 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 00:26:26.09 ID:ejqpMBl80.net
>>883
お前よりはマトモだよ

895 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 00:27:10.48 ID:ejqpMBl80.net
信者の口調荒くなってきたな

896 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 00:46:31.55 ID:gGgXQRCu0.net
〜という質問がポコポコ飛んできます
どこから質問したらいいんだろ?

897 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 02:01:54.09 ID:dO4UqCeD0.net
西野の文章って印象操作の塊なんで“シンプルに”こういう書き方する人を信用しませんし嫌いですね

>>F「普通に質問しただけなのに、退会させられたー!」と、元・脱社畜サロンのメンバーがネットで暴れまわり、更に『脱社畜サロン』が炎上。

暴れまわり、ねえ

>>これに関しては、一番の犯人は間違いなくサロンメンバーAです。

犯人?起因があると言いたいんだろうけど西野の本音と性質が漏れている

>>サロンメンバーAは退会後に猛烈なネガキャンをスタートさせましたが

ここにも貼られてたやつでしょ?
AさんとBさんが居たがどちらもまともな分析だった
“猛烈なネガキャン”に込めた印象操作に呆れるよ
自分が同じサロンオーナーだから、“イタいメンバー”にやられる被害者の図にしたい

今回1番伝えたいのはココ

>>「サロン内のことは口外禁止」という規約がある以上、問答無用でアウトです。
シンプルに営業妨害なので、場合によっては訴えられてもおなしくない案件です。

西野が「シンプルに」と書くときは強調したい時
「口外禁止」の効力はどこまであるんだ?

>>規約がある以上、問答無用でアウト
これ嘘だろ

898 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 02:13:36.24 ID:+FldIu0I0.net
>>897
爽快なレスですね
何らかの才能あるよ

899 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 03:13:52.25 ID:PYE7vsXD0.net
ずっとくすぶってんだろうなー、西野さんのサロン内で
古参やらを一方的に切ったことが

そりゃメンバーにしてみたら、自分もいつ西野さんに切られるか分からない訳で
目を付けられないようにおとなしーく息を殺すしかない
金払って窮屈な思いさせられて楽しい訳がないもんな
そしてそれを西野さんに伝えることも許されないという

そんなサロン内のギスギスは流石に西野さんも分かってて
火消しに必死なのが今回を含む一連の投稿なんだろう

900 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 03:23:14.33 ID:EFJSWBjW0.net
脱社畜サロン騒動に最初に切り込んだ人のツイ

えらいてんちょう(Yauchi Haruki)@eraitencho

西野さんこれはひどいな。サロン内の質問を晒したのが訴えられてもおかしくない案件っていうけど、メンバーA以外に「これはおかしい」といったメンバーが複数ブロックされており、
メンバーAの退会だけを取り上げるのは恣意的ですし、訴えられてもおかしくないのは経歴詐称して金取ってた人のほうじゃん

オンラインサロンオーナーとしての立場の表明はわかりましたが、脱社畜サロンの経歴詐称問題は、連続起業家である正田圭さんのお名前で脱社畜できるという名目で集めた3000人なわけで、
規約云々とかではなく成立の正当性そのものがないという可能性について考えませんでしたか?

西野さんがいうべきは、経歴を詐称してサロンをやると訴えられるリスクがあるのでやめましょうじゃねぇの?しらねぇけど。

西野さんのやってることは真っ当だし、オンラインサロン運営のリスク管理の実務論としては受け止めましたが、
Aのやったことは規約違反で訴えられるリスクがあることに言及するならば、経歴詐称して人間から金を集めると訴訟リスクがあることもいったほうがいいですよ。詐欺取消とか錯誤無効の話。

901 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 03:30:31.01 ID:+FldIu0I0.net
西野さんは詐欺師マインドなんだから
詐欺師サイド側からしか考えられないんだろ

902 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 03:41:23.81 ID:PYE7vsXD0.net
脱社畜の元メンバーがネットで暴れまわったのは
「普通に質問しただけなのに退会させられた」からだって
西野さん自身が纏めてるのに、「ボクならこうする」篇では
「退会者が暴れまわるのは、入会すれば脱社畜できると思わせたサロン名のせいだ」

???

いや、どんなすり替えだよ
「この経歴ホント?」→「こんな返答されたよ」→「え、俺クビ?チクショー!」
サロン名が脱社畜サロンだろうと、ぽかぽかメルマガようちえんだろうが同じだ
やり取りの無断公開だって元をただせば経歴詐称するからで悪いのはオーナーじゃん

903 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 07:45:00.20 ID:NTpbXAYF0.net
>>881
赤字ならまたクラファンすればいいぐらいにしか考えてないだろうね

904 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 07:53:11.65 ID:NTpbXAYF0.net
>>900
同じ界隈にいるやつでも西野のやっていることは真っ当って認識なのか
3億円詐欺すら知らないのかな

905 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 07:57:58.26 ID:VJCSFw+90.net
西野さんシルクハットで新しいクラファン立ち上げたけど、なんか今までより雑。前回はサロンで集まる金額を事前調査したのに今回は適当にアナウンスしただけ。まぁこの金額なら友人ブーストでなんとでもなるからだろうけど。
しかし美術館まだまだ金足りないのに近くの寺に支援者のお財布使って大丈夫なのかね。

906 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 08:15:03.19 ID:YeWna7Ku0.net
えらいてんちょうなんてガチの新興宗教教祖経験者だし
西野さん以上にガチでヤバい人間だから言ってることを鵜呑みにしないほうが良い

907 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 09:11:49.88 ID:y2rS4IhW0.net
>>『西野亮廣エンタメ研究所』では、もちろん規約違反をしたメンバーや、
不用意にドヤる古参メンバーには退会をお願いすることがありますが、
その時は何度も何度も話し合って、場合によっては直接会いに行って
「あなたのことが嫌いになったわけではなくて、今回はルール違反だった」
ということを伝え、納得いただいてから、退会していただいております。

よしこさんは?

908 :アメブロ(1/2):2019/02/11(月) 09:16:27.53 ID:GMX+UGeZ0.net
http://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1063152030555825

水面下で大勝負を仕掛けておりまーす。頑張りまーす。

http://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12439296750.html

2019-02-11 06:12:14
キンコン西野が「兵庫県川西市」に心血を注ぐ理由

皆さんはキングコング西野という男を御存知でしょうか?御存知でしょうね。
だって、有名だもの。

次々に新しいことを仕掛けて、人々を巻き込んでいく姿から『時代を牽引する革命家』と評され、
そのハンサムすぎるレッテルに対して、「いやいや、そんなことないですよぉ〜」と
1ミリも謙遜しないのですから大した男です。

世間からのバッシングをもろともせず、芸人として売れて、絵本作家としてメガヒットを飛ばし、
現在は国内最大のサロンオーナーとして調子に乗っている西野ですが、彼の人生が連戦連勝の歴史
だったかというと、もちろんそんなことはなく、基本は『負け』からのスタートです。
西野亮廣のエンタメ史に、最初から上手くいったプロジェクトなど、一つもありません。

最初から上手くいかない理由の一つに、「鼻で笑われることをする」という西野のポリシーがあります。
周り人間全員が「イイね」と言うものは、言いかえると「誰でも想像できてしまう程度のモノ」で、
「西野亮廣がわざわざ時間を割いて向き合うモノではない」と考えるのが国内最大天狗の西野亮廣です。
西野が着手する仕事は常に「今の自分が手に負えないもので、世間からバカにされる規模の夢」であります。

そんな西野が次に挑むのは『美術館建設』。
彼の地元「兵庫県川西市」に、絵本『えんとつ町のプペル』の世界を忠実に再現した
『えんとつ町のプペル美術館』を作るというのです。

これまでの挑戦とは比べ物にならないほどのスケールです。予算面でも死に物狂いで頑張らないといけませんが、
「地元の皆さんに応援されないような美術館は建てちゃダメ!」としきりに叫ぶ西野。
どうやら、徹底的に地元・川西と向き合うようです。

そんな彼のもとに、川西にある『満願寺』の御住職から、
「西野さん、もし時間が許せば、ウチの寺を盛り上げてくれませんか?」
と相談が入ります。迷わず、二つ返事で承諾する西野。
「当たり前じゃん!地元の方の悩みは僕の悩みなんだから!」
と言ったか言ってないかは定かではありませんが、
とにもかくにも『満願寺』を西野が全力で盛り上げることが大決定したようです。

http://stat.ameba.jp/user_images/20190211/08/nishino-akihiro/08/6e/j/o0720053214354059695.jpg
満願寺の入り口(素敵なデザイン)

909 :アメブロ(2/2):2019/02/11(月) 09:20:41.43 ID:GMX+UGeZ0.net
>>908続き)

さて、その『盛り上げ方』ですが、なんと、ちょうど良いタイミングで西野亮廣の絵本最新作
『チックタック 〜約束の時計台〜』の発売が迫っているのです。
当然、西野がこの偶然を逃すハズがありません。
「新作絵本『チックタック 〜約束の時計台〜』の発売を記念した個展を、東京や大阪ではなく、
兵庫県川西市の満願寺で開催しよう!」

出版社的には集客が見込める都心部開催の方が絶対に嬉しかったと思うのですが、
一度言い出したら止まらないのが国内最大天狗。
「『えんとつ町のプペル』の時は絵本を光らせたから、今度は絵本と同時に満願寺も光らせちゃおう!」
と言い出しやがりまして、スタッフはテンヤワンヤ(くたばれ西野)。

気がつくと、こんなクラウドファンディングを立ち上げていた西野。もうどうにも止まりません。↓↓
キンコン西野新作個展『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』を開催したい!

「満願寺そのものを作品にする!」と酔っ払ったことを言っている西野ですが、どうやら彼は本気で、
作品だけでなく、お寺(満願寺)すべてを光らせるつもりです。

スタッフの脳裏をよぎるのは、「『チックタック』と『満願寺』は関係なくね?」という圧倒的な疑問。
そんな疑問を持つスタッフの元に、西野から届いた『チックタック~約束の時計台~』のワンシーンの
イラストがコチラ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20190211/08/nishino-akihiro/56/58/j/o0756075614354059729.jpg

どうやら、関係なくもなさそうです。
西野亮廣が何を企んでいるのかは分かりませんが、彼の「地元・川西を盛り上げたい」という気持ちには
嘘はございませんので、もし良かったら今回の記事をシェアしていただけると嬉しいです。
そして、もしお時間があれば、彼が勢いだけで立ち上げたクラウドファンディングを覗くだけ覗いてやってください。
今回の挑戦が日本の地方を活性化させるキッカケや励みになることを願っております。

【オンラインサロン】今朝は「西野亮廣の次なる挑戦」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

910 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 09:31:15.64 ID:j5X9wvXx0.net
チックタックの発売時期なんて予告してたっけ?
いつ発売?

911 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 09:42:50.19 ID:GMX+UGeZ0.net
https://silkhat.yoshimoto.co.jp/projects/592

キンコン西野新作個展『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』を開催したい!

目標金額:12,000,000円
現在の支援総額:640,500円
サポーター数:112人

毎度お騒がせしております。キングコング西野です。
ダラダラ話すのが苦手なので、さっそく本題に入ります。
知っている人も知らない人もいると思いますが、僕は今、オンラインサロン
『西野亮廣エンタメ研究所』(会員数2万1000人)のメンバーと共に、
『えんとつ町のプペル美術館』の建設を計画している真っ只中です。

美術館の建設予定地は兵庫県の川西市。僕の生まれ故郷です。
僕らの目的は「皆から求められる美術館」を建設することで、
その上で一番大切なことは地元の方との「対話」だと僕らは考えています。
今でも時間を見つけては川西に帰り、「地元の皆様が、何を必要としていて、
何を必要としていないのか?」のヒアリングを繰り返しています。

そんな中、『えんとつ町のプペル美術館』から車で10分ほどのところにある
「満願寺」の住職から、「満願寺を盛り上げて欲しい」という相談を受けました。
満願寺の魅力や満願寺の歴史に興味がある人は、すでに満願寺に足を運んでくださっているので、
その上で、僕らが満願寺を盛り上げる為にやらなければならないことは、
「満願寺や歴史に興味がない人」にも足を運んでもらうことだと思いました。

そこで、僕の次回作の絵本『チックタック~約束の時計台~』の中に「満願寺」のシーンを入れて、
『えんとつ町のプペル美術館』に行ったついでの聖地巡礼スポットにしてみることにしました。
新作絵本の中に出てくる『満願寺』を、『えんとつ町のプペル美術館』の分館のような扱いにして、
『えんとつ町のプペル美術館』と『満願寺』をシャトルバスで繋ごうかと考えております。

そんな話の流れから、住職と、「こうなったら、絵本の発売に合わせて、西野亮廣の新作個展
『チックタック~光る絵本と光る満願寺~』をやっちゃいましょう!」となりました。
絵そのものが光っているので、シャッター街となった夜の商店街や、暗い森の中でも、
個展を開催することが可能です。
ゆくゆくは、今回の『チックタック光る絵本展』を全国に展開していこうかと考えております。

というわけで、今回、クラウドファンディングで『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』
の開催費用を募らせていただく運びとなりました。
開催にかかる費用は主に、光る絵の製造費と、設営費です。
光る絵を展示するだけでなく、舞台となる満願寺自体もライトアップしようと思っています。

個展開催日は2019年4月28日〜5月12日。(入場料=大人500円、子供=無料)

地元・川西市をエンターテイメントの力で盛り上げたいです。どうか力を貸してください。
宜しくお願い致します。 西野亮廣

912 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 09:49:47.20 ID:GMX+UGeZ0.net
>>911続き)

500円【真っ直ぐ目を見て御礼】(サポーター6人)
 このリターンを購入したことを西野と会った時に言っていただけると、西野が真っ直ぐ目を見て
 「ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます」と三回御礼をします。

3,000円【西野からの御礼メッセージ】(サポーター3人)
 西野から熱い熱い御礼メッセージが届きます。
 「めいっぱいやってこい!!」と無条件で西野の背中を押してくださる方は是非!

3,000円【プペル美術館の柵を作れる権】(サポーター31人)
 西野亮廣と一緒に『えんとつ町のプペル美術館』の建設予定地(兵庫県川西市)の柵を作れる権利。
 開催日程は3月10日の日中(詳細はメールでお伝えします)。現地集合・現地解散。子供は参加無料

5,000円【美術館建設予定地に入れる権】(サポーター5人)
 私有地である『えんとつ町のプペル美術館』の建設予定地に入って(何度、入っていただいても構いません)、
 写真をパシャパシャ撮れる権利です。美術館が完成していく過程をカメラにおさめてみてください。

6,000円【西野の日記が読み放題!】(サポーター54人)
 えんとつ町のプペル美術館が完成するまでの汗と涙の日々を西野が綴る日記『館長はつらいよ』が読み放題。

10,000円【西野があなたを意識する権】(サポーター11人)
 このリターン購入してくださった貴方の名前をマジマジと見て、「ああ。○○さんが支援してくださったんだぁ」
 と西野が貴方のことを明らかに意識して、感謝し倒します。
 そして、貴方が困った時は対面時に本気で相談にのります!

30,000円【子供100人を無料招待できる権】(サポーター1人)
 『えんとつ町のプペル美術館』に子供100人を無料招待できる権利です。
 「本日は○○さんが子供チケットをプレゼントしてくださったので、子供は無料です」と、
 美術館の入り口でアナウンスさせていただきます。
 ※リターンお届け日は「2022年4月」となっていますが、厳密には、
 「えんとつ町のプペル美術館オープン後のいずれかの日程」となります。

100,000円【『スナック西野』に行ける権】(サポーター1人)
 2019年3月23日(20時~23時)に、西野がママをするスナックに参加できる権利(限定20名)です。
 西野がママとして馬車馬のように働き、限られた人数での濃密な時間をお届けします。
 お店は東京・五反田にあるスナック『Candy』。店の住所はリターン購入者様に個別でメールさせていただきます。

300,000円【子供1000人を無料招待できる権】
 『えんとつ町のプペル美術館』に子供1000人を無料招待できる権利です。

500,000円【西野亮廣講演会を開催できる権】
 西野亮廣の講演会を開催できる権利。
 講演内容は「これからの生き方」や「夢の叶え方」といった“西野のビジネス書に寄った内容”とさせてください。
 ※西野とスタッフ一名分の交通費(当日、東京に戻ることができない地方の場合は宿泊費)は別途で御用意ください。
 ※お届け予定日は「2019年9月」となっていますが、厳密には「2019年9月以降」となります。
 ※講演は有料で開催して頂いても、無料で開催して頂いても構いません。

913 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 09:50:05.97 ID:fgFzVYa+0.net
何も進まないうちに金だけ集めるんだな
これは外部が絡んでるから立ち消えないだろうけど
なにがシャトルバスだよ

914 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 10:25:25.13 ID:GMX+UGeZ0.net
3,000円【プペル美術館の柵を作れる権】は危険。
購入者にとって、というより西野さんにとってある意味危険。
埼玉おとぎ町の時は井戸を作っただけで満足してしまって
それ以降何も作らないまま埼玉おとぎ町ごと消滅してしまった。
柵を作って一仕事終えた気になって停滞しそう。

【僕らの町を作ろう!】
https://camp-fire.jp/projects/view/4854

埼玉にある緑溢れる土地をお譲りいただく機会に恵まれました。
僕はこの場所を個人的に使うのではなく、ここに、あの夏、
皆から愛された『おとぎ町』を作りたいと思いました。

3,000円 井戸周りのレンガオーナー権(限定50個)

10,000円 おとぎ町のオシャレな巣箱オーナー権(パトロン20人)
 おとぎ町の木々にやってくる鳥たちが住むオシャレな巣箱の
 オーナーとして巣箱にご自身のお名前の表札がつきます。

10,000円 おとぎ町にオリーブの木を植樹出来る権(パトロン20人)
 ご自身の名前の入ったプレートと共におとぎ町に
 オリーブの苗木を植樹をすることが出来ます。

↓実際に出来た井戸周り?の名前入りレンガ(後ろに映ってる)
http://pbs.twimg.com/media/DHrtV0nVwAEsaMY.jpg

巣箱やオリーブの木なんて実行もしてない。

915 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 10:41:23.68 ID:58pXu/Df0.net
西野さん、夢が広がりまくってるね!
今まで何を初めても竜頭蛇尾でフェードアウトしてたことから何も学んでないんだね
むしろ失敗すればするほどもっともっと大きな夢に逃避してる感すらある
なまじプぺルで一時的に小金が入ったのも成功体験として勘違いしてしまったのかな
いいぞ、その調子!見てるこっちも(別の意味で)わくわくしてきた

916 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 10:45:11.39 ID:QVzKPzJS0.net
>>914
海外ではリターンを遂行できないで詐欺に問われる事件も起こってるってのに、日本の司法は何をしてるんだろうな。
リターンを実行しないままプロジェクト終了なんて明らかな詐欺だと思うんだが。

917 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 11:16:11.73 ID:qCwcIA/d0.net
>>915
最近は、世間は勝ってる人は応援してくれない
負け(失敗)してそれを発信する人を応援してくれる
だから僕は挑戦も、その結果の失敗も包み隠さず発信する
とか西野さん語ってるからね
リターン不履行・プロジェクトフェードアウトのことをこれは良い失敗 だと思わせるいつものすり替え論法

918 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 12:06:38.37 ID:Zbwlkhj60.net
>>911

凄いな。
4月、5月。

919 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 12:10:58.21 ID:Zbwlkhj60.net
>>915

(別の意味で)とか書かなくていいよ。

「西野さん、夢が広がりまくってるね!
いいぞ、その調子!見てるこっちもわくわくしてきた」

これでいいよ。

920 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 12:29:15.14 ID:dO4UqCeD0.net
>>914
巣箱はわかんないんだけどね、オリーブの木は膝下丈くらいのを植えてたよw
数百円で買えるやつね
>>916
イメージ画像と違い過ぎるのも駄目だよね
オリーブの植樹とても立派な画像使ってたもんね

921 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 12:30:06.39 ID:j5X9wvXx0.net
>>919
そればっかりになったら、最後にはどうにもならなくなりそうだな
無闇に背中を押すファンって害よ
そのまま崖の下まで突き落としかねないからな

922 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 12:42:06.03 ID:PLoT70Mu0.net
周囲がイエスマンばかりになったら
クリエイターは終わり。

923 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 12:48:17.68 ID:KH282xB4O.net
>>920
どうせならミキプルーンの苗植えればいいのにな

924 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 14:01:55.06 ID:+FldIu0I0.net
>>914
これ井戸作っただけレンガ置いただけ巣箱置いただけオリーブ植えただけじゃなくて
おとぎ街が完成して巣箱に鳥が来たりオリーブが実をつけたり、レンガの名前を見に散歩する
ってところまでがリターンなんじゃないの?
ただ設置するだけしてその後閉鎖って酷い
人の気持ちをなんだと思っているんだ

925 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 14:50:06.15 ID:DBNtYVKB0.net
国を作るって五千万詐欺で捕まってたけど
西野さんのやり方を勉強してたらよかったのに
バカすぎる

926 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 14:59:12.70 ID:dO4UqCeD0.net
100,000円【『スナック西野』に行ける権】
 2019年3月23日(20時~23時)に、西野がママをするスナックに参加できる権利(限定20名)です。
 西野がママとして馬車馬のように働き、限られた人数での濃密な時間をお届けします。
 お店は東京・五反田にあるスナック『Candy』。店の住所はリターン購入者様に個別でメールさせていただきます。

これなんて1時間で帰ったやつやろ
外せない用事が出来たとかで
人の気持ちなんてなーんにも考えてないよ
10万円×20名

927 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 15:42:53.50 ID:PYE7vsXD0.net
車で10分の距離にシャトルバス通してどうする?
その距離をファンに歩いてもらって途中の店に金落とすよう設計しないの?
ちょっとくらい真剣に地元の事考えたら?

つか寺が光るだけ?
プロジェクションマッピング乱発のご時世に?
それが作品?

928 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 17:13:44.62 ID:kWFz3Msk0.net
おとぎ町で散々虚仮にされたのに、5千万円だの1千2百万円だの、よく金を出すよな
明細を全く出さないから、ポケットに入れ放題だし、信者ってホントにバカだな

929 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 17:33:01.85 ID:biocziKp0.net
西野信者=自己破産予備軍

930 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:06:04.95 ID:s1wGODXC0.net
どんなカルト団体でも そうですが、「信者」たちは人間として最も大切な「自分で考えること」を
放棄するよう、徹底的に洗脳されているので、
(この板に常駐している信者が、「素直に!素直に!」と周りに無思考を強制しているのが好例ですね)

普通の人たちから見て どんなにオカシナ計画であっても…
いや、むしろ「明らかに現実離れしたオカシナ計画であればあるほど」、
『この困難を成しえることは、我々に課せられた使命であるっ!!』みたいにむやみに興奮して、
私財をなげうってでも達成しようとするものです

ただし、連中の目標はあくまで「達成」であり、「その後 どうかるのか?」や
「その達成によって、周りに迷惑が出るのでは?」といった思考力はありません

こうしてカルトは、教祖や信者どもの熱量と反比例するように、実社会から孤立していくわけですw

931 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:17:34.49 ID:GMX+UGeZ0.net
◇キオナワ サラヒ @kionawasarahi
 川西絶対盛り上がる
 キンコン西野 おれも応援する!
 これ世界中から川西に人が集まる

◇吉宗 誠也【観光まちづくりデザイナー/観光農園経営者】@Seiya_Yoshimune
 今日考えた思考で、エンタメの最前線において行動で世界を創り変えている
 キンコン西野さんの活動を僕なりに解釈してみることとする。
 圧倒的努力とエンタメの才能の掛け算でこれまで数々の作品を世に送り出してきた。
 世間のバッシングとその後のオセロのひっくり返しはまさに未来を見据えている

 キンコン西野さんの人生と創作は繋がっていて、
 著作やオンラインサロンや絵本の世界の拡充は西野さんの人生から生まれたもので、
 西野さんの人となりとかを知らなければなんでこういう事が出来てしまうんだろうと
 理解しようとは思わなかったかもしれないし、作品にも触れることがなかったかもしれない

 自身にしかわからない苦悩が、みんなに伝わり、大きな共感が生まれた時
 西野さんの経験は物語に変わってみんなの追体験の象徴となる。
 そうなることで、みんなのこころの拠り所となる。
 もやもやしたものがくっきりと形を帯びるようになるイメージ

 そこから生まれた物語はコミュニティの対話や集合知の中で、
 様々な意味を持って広がっていく。
 その中で西野さんはまた、誰もが見たことのない世界を創りに、
 見えないものを切り出す力を得て進んでいく。

 つまり、キンコン西野さんは自身の人生を現代の情報の力を増幅装置にして
 アートとデザインの両方の道具を使いこなして自身の世界を創っている
 ということが言いたかったのだ。アートの力で見えない世界を切り出して、
 デザインとコミュニティの力で広めていくということを繰り返しているのだと考えてみた

(※キンコン西野さんがリツイート)

932 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:22:27.58 ID:cANeg4uK0.net
>>928
これな 1200万の内訳説明もなしにホイホイ金出せる神経が理解出来ん 具体的に1200万なんて大金どう使う気なんだよ

だいたい坊主が芸人に「寺を盛り上げてくれ」って頼むなんて言語道断 どんだけ俗世間にまみれてんだよ 類友で守銭奴だらけかよ

933 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:29:40.49 ID:ShZ1s32I0.net
その後のオセロのひっくり返し、って何のことなんだろ
世間一般の西野さんへのイメージがひっくり返ったことなんてないと思うが

934 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:39:27.24 ID:GMX+UGeZ0.net
>>926
今度は3時間いたとしても、ちゃんとした料理が出る訳でもないし
酒だってどうせ「明日来るみんなー酒の差し入れ持って来てー!」だし、
馬車馬のように働くと言っても客の差し入れの酒を飲んですぐベロベロになって
途中から記憶がない状態にまたなるんだろうし、これに10万円の価値はないね。

それに「貴方の名前をマジマジと見て、西野が貴方のことを意識します」
に10万円とか完全に金銭感覚狂ってるしナメくさってる。
「貴方が困った時は対面時に本気で相談にのります」ともあるけど
条件が何も書いてないから不履行になる予感プンプンするし。

対面時ってオフ会とかサイン会になるだろうけど
じゃあそういう場で10万円のリターン購入してない人から
悩み相談されたからって突っぱねるって訳じゃないだろう。
結局10万円払った人と払ってない人とで対応に差はないはずだし
10万円払ってても西野さんの都合(気分)次第で対応も塩になるだろうし。

935 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:48:56.86 ID:1z+SjRTx0.net
後ろ楯のあるアホな大学生やな

936 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:49:42.69 ID:+FldIu0I0.net
大学生でも起業してるやつは
もっとまともだろw

937 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 18:58:34.87 ID:dO4UqCeD0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/so34541690

266 岡田斗司夫ゼミ『アナと雪の女王』”Let It Go”の意味から見える ヒットの秘密(4.42)

書き起こし出来なくて悪いんだけど、ホリエモンも西野も岡田斗司夫から知恵(入れ知恵ではない)して貰って自分初みたいな顔してんのね

岡田斗司夫「会社より大学がいいよ」→ホリエモン「ホリエモン大学」
岡田斗司夫「国家がいいよ」→西野さん「おとぎ町」は失敗したんで「プペル美術館とその周辺」

冒頭は吉村がホリエモン、西野、中田を超えちゃったという話から入り、西野さんのがめつい話も出てくるんで見れたら見て
がめついから短期間的な金儲けに向いてるんだよね

938 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 19:01:36.57 ID:+FldIu0I0.net
ひろゆきも学生時代に岡田斗司夫に影響されて起業したと言ってたし
クリエイター気質の起業家を奮起させる何かを持ってる人なんだろうな

939 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 19:05:00.38 ID:H8lXl/Mg0.net
その寺の坊さんは、盛り上げてーと言うだけで一銭も金払わないんか?

それに寺側としては寺を盛り上げて欲しいのに結局西野さんの作品展示するだけで、ファンは見に来るだろうが他の客を見込めないし継続的に寺を訪れる客を見込めないけどそれでもいいのかな?

しかも、そのイベント開催に寺側も西野さんも金を出さず、出すのはファン・・・
イベント参加にも金を払う・・・
なんかすごいな

940 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 19:11:04.86 ID:1z+SjRTx0.net
>>936
大学生に失礼だったわ
そもそも40前のおっさんと比べて

941 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 19:23:55.91 ID:acEgtGOZ0.net
>>911
>>927

寺が光る!?
凄いよな!

ライトアップやイルミネーションはみんな好きだし、喜ぶわ。

942 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 19:32:13.50 ID:KH282xB4O.net
バイトテロしそうなのが西野さん

というかもう中学生の小道具蹴って喜んでたなw

943 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 20:36:04.98 ID:/KFrfTen0.net
>>939
檀家離れ誘発しそうだけどな

944 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 21:13:33.87 ID:PYE7vsXD0.net
きっと一年中、未来永劫ずっと寺を光らせ続けるんだよね?
じゃないと一回の個展でハイ終了〜じゃ少しも寺は盛り上がんないもんね

945 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 21:38:17.66 ID:bvzQy1l40.net
>>920
川西出身の同級生?の造園家だかから買ったのかなオリーブ

946 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 21:44:45.55 ID:AWp0A3MT0.net
>>944
いや、盛り上がりますよ。

947 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 22:31:43.45 ID:To/4TkXa0.net
>>946

いや、そこは素直に「盛り上がらないよ」でいいと思います。
盛り上がるって根拠もなく妄想してるなら妄想と書かないと。

948 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 23:03:50.82 ID:+Pdf60vD0.net
京都の寺なんか色んなところで光っとるで!

歴史もあるし環境保護しようと京都市がいろいろと規制かけて厳しくしたり修繕もして街を作り維持してる。
結果それが世界中からお客様が観光に来る街に成長したんだな。

西野さんには出来るのかな?
ひとつの街を観光で盛り上げるためには並大抵の努力、金だけじゃなくてね。が必要なんだわ。景観維持のために住人がどれだけ気を使って生活しているか。

本当に世界から観光に来てもらいたいと思うなら金だけでは解決できない、人の心、ブランド力、維持を何百年続けていかなきゃいけない。
それが街を作るという事だ

949 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 23:05:51.20 ID:zo0lwQq20.net
数年前にタカトシの番組で中田が西野にツッコミを入れてた時、このスレは大喜びだったね。
その中田が先日の共演で西野に「あの時はごめんなさい。」「今は真似してます。」
このスレの住人も数年後は西野さんにごめんなさいしてるんだろうね。
中田より数倍頭が悪そうだから、遅れて中田と同じ境地にたどり着くのだろう。

950 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 23:35:49.95 ID:4za+NuWN0.net
中田は物凄い勢いで信用を失ったように見えるんだがな
947にはどう見えるんだか

951 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 23:39:28.51 ID:GMX+UGeZ0.net
>>949
それ単に中田が落ちぶれたってだけの話じゃん。

952 :通行人さん@無名タレント:2019/02/11(月) 23:49:49.81 ID:E45K8+I70.net
>>949
中田は胡散臭い信者商法を真似して暴走中
元からの数少ないファンすらごっそり失くしているw
芸人にも今更戻れずTシャツ屋もお先真っ暗
西野さんの影響って凄いですねww

953 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 00:13:07.71 ID:KkbPN0Iu0.net
中田は賢いし社会人としての常識あるから
詐欺は詐欺って気づいてしまうし
カリスマにはなれても教祖にはなれないな

954 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 00:13:29.57 ID:+Ba6oQ0e0.net
こんな反応してくれと言わんばかりのレス乞食に反応するなよ。

955 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 00:59:36.80 ID:0c3ffV1I0.net
レス乞食とは思わなかったけど、

>>このスレの住人も数年後は西野さんにごめんなさいしてるんだろうね。
中田より数倍頭が悪そうだから、

ここは確かにレス乞食ぽいか?
西野ファンは、ちゃんと自分の言葉で何故西野を凄いと思っているのか書きに来るのは反対しないけど

それに悪いけど、西野にハマるアクティブユーザーを我々もヤバイほど頭悪いと思ってる

956 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 01:03:13.08 ID:0c3ffV1I0.net
>>953
西野さんのやり方って、罪悪感を感じないサイコパスか自己愛性人格障害にしか無理

中田は真似すると鬱になると思いますよ

957 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 01:06:42.72 ID:SiuUGOt+0.net
>>954
あからさま過ぎるんだよね。
「うわっ、中田の話を持ち出して反応してもらいたがってる、寒っw」
とヒッソリ馬鹿にして、スルーしとけばいいのに。
反応してるヤツには「お前真面目か」とツッコミたくなる。

958 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 02:59:35.78 ID:+nMLlcDP0.net
>>955
西野に入れ込んでいるような頭の悪い奴等には荒らす位しか出来ない
放っておこう

959 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 03:10:37.25 ID:n7EnNaei0.net
>>892
サロンメンバーAが一番の犯人という認識がすごいな。サロン内の事を表にバラすなが言いたかったのだろうか

960 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 07:18:04.90 ID:YSresGBc0.net
>>947
盛り上がらないと思ってるならここに書き込まないで下さい、
そしてFacebookに公開設定で書いてください。

961 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 09:54:09.96 ID:teEX67doK
>>911
>ダラダラ話すのが苦手なので、さっそく本題に入ります。

そのあとひたすらダラダラした文章が続いてるじゃないですか〜やだ〜

962 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 10:50:54.57 ID:0c3ffV1I0.net
えらいてんちょうAさんのブログ再訪したけど何が悪いのかわからない
強いて言えば「サロンオーナーに」都合が悪いな
これを規約振りかざして「営業妨害」とするのは無理じゃないの、西野さん

西野サロンにこのレベルで疑問を呈するブログ書かれたら憤死ものだよね
つーか西野サロンは真実のまとめでも都合悪いよな

963 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 12:16:16.00 ID:M8qGCdts0.net
>>889
これに疑問を呈するはてブのエントリが結構ツイートされてるね

964 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 12:35:27.50 ID:x34TMn660.net
やりがい搾取は他人事じゃないしな

965 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 12:39:12.33 ID:nwKhvKwB0.net
>>963
宣伝乙扱いちらほらあるね

966 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 12:48:38.17 ID:QvtyVtIIO.net
>>889
> 「オンラインサロン」という言葉を耳にする機会が増えてきたように思います。
> 僕自身が国内最大のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を運営しているので、
> オンラインサロンに関する質問がポコポコ飛んできます。

そりゃそうでしょう…
でも一般の人は日常の中では聞かないよ?

ひろゆきじゃなくても「それあなたの感想ですよね?」って言いたくなるわw

967 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 14:01:03.75 ID:6ANmUH3S0.net
>クラウドファンディングのお手本はキングコング西野

バ〜カ

968 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 14:27:18.72 ID:NBR7vm9Z0.net
1200万の内何割西野さんの懐に入るのかな

969 :アメブロ:2019/02/12(火) 14:36:47.37 ID:Hik3ROyy0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1063450840525944
これから、クラウドファンディングのお手本のような戦い方をお見せするので、
暇な時にでも見ていただけると嬉しいです。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12439447196.html
キンコン西野の最新クラウドファンディングがスタート!
2019-02-11 20:10:35

そんなこんなで、本日、新作個展のクラウドファンディングがスタートしました。

今回のクラウドファンディングは、無論、満願寺で開催する個展や、
絵本最新作『チックタック ~約束の時計台~』の宣伝も兼ねておりますので、
クラウドファンディング挑戦期間中は、あれやこれやと仕掛けていこうと思います。

各所への確認が取れ次第、絵本最新作『チックタック ~約束の時計台~』のサイン本(シリアルナンバー入り)のリターンを出すと思います。
『チックタック ~約束の時計台~』の雰囲気は、こちらの映像でなんとなく掴んでいただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=lSFSHiYLWaA
ここに出てくるイラストは全て『チックタック ~約束の時計台~』のものです。
御覧の通り、本気中の本気の作品です。

ま。いろんなリターンが今後、追加されていきますが、今日は、“今現在、出させていただいているリターン”を一つ紹介させてください。
コチラです↓

 10,000円【西野があなたを意識する権】
 このリターン購入してくださった貴方の名前をマジマジと見て、
 「ああ。○○さんが支援してくださったんだぁ」
 と西野が貴方のことを明らかに意識して、感謝し倒します。
 そして、貴方が困った時は対面時に本気で相談にのります!

言ってしまえば、「リターン(物品)は要らないから、ただただ支援」「西野の挑戦をただただ後押しする」
といった内容になっているのですが、さすがに申し訳ないので、このリターンの説明欄にあることをやらせていただこうかと思います。

こちらのリターンを選ばれた方は、こちらのリターンの購入画面をスクショして、残しておいてください。
そして、いつか西野とバッタリと会った時は、そのスクショ画面を印籠のようにドーン!と西野に見せてください。

西野が徹底的に相談に乗ります!

『株式会社ニシノコンサル』という番組を御覧いただいている方はお分かりだと思いますが、
西野が相談に乗る時というのは上っ面のアドバイスなどではなく、かなりゴリゴリのアドバイスをさせていただくどころか、
場合によっては我慢できずに、実行のお手伝いまで始めてしまう始末なので、そこそこ期待していただいて大丈夫だと思います。

そんなこんなで、オススメのリターンです。

てなわけで、今日から60日間の挑戦になりますが、何卒、宜しくお願い致します。
シェアしていただけると嬉しいです。
頑張ります。

【オンラインサロン】
今朝は「バズる企画の立ち上げ方と転がし方」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

970 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 14:44:47.24 ID:R6k4IxBv0.net
>>968
全部。
場所代はかからないし、装置だけなら入場料だけでまかなえるでしょ

971 :アメブロ:2019/02/12(火) 14:50:47.09 ID:Hik3ROyy0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1063823753821986
何かとお手本になりがちなキングコング西野です。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12439569247.html
クラウドファンディングのお手本はキングコング西野
2019-02-12 08:49:19

【クラウドファンディング二日目】
「そういえば、クラウドファンディングは随分すんなりとスタートできるようになったなぁ」と、今朝、ふと思いました。

今日と同じように個展(@ニューヨーク)の開催費用を集めた6年前は…
「クラウドファンディング?」
「宗教だろ!」
「搾取だ!」
「ブラックだー!」
と散々と叩かれたものですが、今回はそういった声もありません。
少しずつ少しずつ市民権を得てきたのでしょう。
挑戦や選択肢が増えることはイイことだと思います。

そんなこんなで、現在挑戦中のクラウドファンディングの話です。

━━━━━━━━━━━━━━
『光る絵本展』は、なんとなく想像つくけど、
『光る満願寺展』って、どんな感じになるの?
━━━━━━━━━━━━━━

これまで約2年半ほど、国内外でブイブイいわせてきた『えんとつ町のプペル 光る絵本展』の
新作絵本『チックタック ~約束の時計台~』バージョンを今回お披露目させていただきます。
絵に光を当てる個展ではなくて、絵が光を放っている個展ですね。

今回は兵庫県川西市にある『満願寺』を舞台にするわけですが、今、ボンヤリと考えているのは、
昼間(絵が光っていない時間帯)は入場無料にして、夜(絵が光っている時間帯)を有料にしようかなぁと思っております。
大人500円、小学生以下無料(中学生でも「小学生です!」と堂々と言い切ったら、無料)という感じで。

んでもって、気になる『光る満願寺展』の部分ですが、これは、満願寺の入り口から境内までをライトアップしようと思っております。
イメージに近いのは、去年の夏におこなった『サーカス ~世界一楽しい学校~』のステージのような感じ。
https://i.imgur.com/2yn9teQ.jpg
『夜の森』ですね。
照明担当の矢野さんには、「ケバケバしいライトアップではなくて、光は押さえ目で、静かで、少し怖さが残るぐらいで」とお願いしています。

ちなみに、矢野さんの作品はコチラ↓(*動画・省略)
こちらは波を光らせた作品です。
これぐらいの静けさで、満願寺を光らせたいと思います。

ま。絶対に感動させるので4月28日~5月12日のどこかのスケジュールは空けておいてください。
光る満願寺でお待ちしております(*^^*)

最後に、本日オススメの『リターン』を紹介させてください。
コチラです↓ 

 6,000円【西野の日記が読み放題!】
 えんとつ町のプペル美術館が完成するまでの汗と涙の日々を西野が綴る日記『館長はつらいよ』が読み放題。

こちらのリターンは『えんとつ町のプペル美術館』が完成するまでの僕の汗と波の日々を綴った日記(たぶん2~3年分)が読める権利ですが、
日記だけでなく、現在執筆中のビジネス書の原稿もブチ込んでいて、それも、まとめて読めるのでオススメです。
この機会に是非!
てなわけで、『チックタック ~光る絵本と光る満願寺展~』を宜しくお願い致します。

【オンラインサロン】
今朝は「どうなる?オンラインサロン」というテーマで記事を投稿させてもらっています。

972 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 15:05:10.16 ID:6it0gOmg0.net
ポンチョはあまり騒がなかったね

973 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 15:06:11.98 ID:nwKhvKwB0.net
>>972
売上芳しくないのかもね

974 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 15:38:01.46 ID:KkbPN0Iu0.net
主催が金出さないでイベント料取るってなんなの

975 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 15:38:50.79 ID:NBR7vm9Z0.net
使い道のわからない金もう500万も集まってるね

976 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 15:39:41.43 ID:0c3ffV1I0.net
>>969
印籠のようにバーンと見せて、「いきなり言われても時間ねぇよっ」とキレませんか西野さん

>>912
100,000円【『スナック西野』に行ける権】(サポーター1人)
 2019年3月23日(20時~23時)に、西野がママをするスナックに参加できる権利(限定20名)です。
 西野がママとして馬車馬のように働き、限られた人数での濃密な時間をお届けします。
 お店は東京・五反田にあるスナック『Candy』。店の住所はリターン購入者様に個別でメールさせていただきます。

また同じリターン出てますけど前回これは、西野さんが当日になって1時間しか居れないと帰ったという…20人は10万払って60÷20人=1人あたり3分という超面白い話なんでしないんすか
急な変更がございます、と書かなくちゃ
まずはこの20人が先にリターン受ける権利あるのでは?
当然旅費は西野さん持ちで

977 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 15:41:53.53 ID:koJQz4wa0.net
結局ポンチョって一度も重版かからなかったんかな

978 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 18:27:36.41 ID:uOWVASG90.net
当座のプロジェクトが落ち着いてるから坊主をダシに金をせびりたしたのかw

金がすごい勢いで集まる=自分がすごく注目されてる
なのだから常にクラウドファンディングしてないとだめなんだろうね
もう薬物中毒と同じじゃん

979 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 18:29:51.47 ID:s1iIrMyz0.net
脱糞チョ

980 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 18:36:18.39 ID:nwKhvKwB0.net
いつか反動絶対起きるわ

981 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 18:53:51.91 ID:JGuM8UG50.net
幾らクラファン集めたら収束するのだろう

982 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 18:57:29.45 ID:KkbPN0Iu0.net
人数増えるってことは統制も利きにくくなるしね
信者と利用してやろうって野心あるのと別に
訴えてやろうとか足元救ってやろうってやつが入会してても不思議はないな

983 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 20:21:12.89 ID:5tUcuaBz0.net
>>967
負け犬の遠吠えは見苦しい。

984 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 21:04:05.89 ID:2wTYCvBQ0.net
本屋としては全く仕事のできない社会不適合者のポンチョが
暇つぶしに不良在庫を読み始めたら読書クセがついて、知識や文章力も身に付いた

ウッカリ自分の蔵書と商品を間違えて感想文(しるし)を入れたものを店頭に置いてしまい
女の子が発見。ポンチョ個人の蔵書に注目が集まるようになる

自分の家が火事になった際は本から学んだ先人の知恵が活きて
ピンチを乗り切るが、家財はなくなってしまう

以前荷物持ちをしてあげた「ばあば」から、自分の家に住んで良いと名乗る
畑の手伝いをした一家から、当分の食事の面倒を見てもらえることになった
「しるし」から物書きの才能を見出され、ポンチョは本屋ではなく作家として
新たな人生の再スタートを切る


面白いかどうかはさておき、これならまだ筋が通ってる

985 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 22:02:44.62 ID:zc7K1lSu0.net
>>984 「面白いかどうかはさておき」
少なくとも、「親として」子供に与えるなら、自分なら『ポンチョ』より 断然こちらの話ですね
主人公が 「自分の手持ちのカード」だけで戦っている感じで、話に 「学び」 があって心地よい…

986 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 22:19:17.72 ID:QvtyVtIIO.net
あれ本当に西野さん得以外の何者でもない内容だよな

987 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 22:40:11.71 ID:NBR7vm9Z0.net
クレカの支払いに怯える負け犬信者

988 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 23:10:21.88 ID:8FbBvp6R0.net
>>977
手に取ってみた人間からすると、前作はワンピとバートンの間の子みたいなタッチだったけど
今作はあまりキャラ造形も国内受けしなさそうだしな
(あの外国人クリエイターは何も悪くないんだが)
あとしるし本の布教絵本のわりに肝心のしるし本の良さがわからんのよ
なんであのピンク熊の書き込み本を求めて長蛇の列ができるのか理解できなかったわ

989 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 23:40:00.87 ID:5w0uba5x0.net
>>984
起承転結が明確で話の中心に必ず本があり
他人のためにしか生きなかった男が殻を破り、
自分の夢を掲げた本当の人生を歩み始める
かといってこれまでの行いが決して無駄だったわけではなく
小さな善行でも積み重ねれば報われる時が来る
人生を生かすも殺すも建て直すも全ては己次第

990 :通行人さん@無名タレント:2019/02/12(火) 23:50:34.09 ID:KkbPN0Iu0.net
近所のでかい本屋
一応ポンチョのコーナーと顔ハメ?立て看板と西野のコメントと西野コーナーみたいなのあるけど
なぜか通路と逆向きになってて回り込まないと見えないところにある
いままでそんな展開のされ方してる企画がなかった気がするので
西野さん嫌われてるんじゃなかろうか

991 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 00:25:41.87 ID:RRyA6kMM0.net
光るお寺って聞けば普通は建物が光るのを想像/期待すると思う
入り口から境内まで、それも地味に静かにってことだとなんかコレジャナイ感
西野さん本人及びお仲間の自演マネーブーストでクラファン成功は余裕とはいえ
これは盛り上がりそうにないなあ
それこそARだかVRだかを仕込むくらいの手間かければいいのに

992 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 00:27:32.19 ID:YH9ZEcIG0.net
どうせチームラボの下鴨神社の
パクリみたいになるんだろうけど

993 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 05:16:35.79 ID:BQiKENvL0.net
次スレ立てられなかったわ
誰かよろしく

994 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 08:43:56.65 ID:1XZCdchN0.net
もうスレは要らないですね。
悪のアンチの坩堝。

995 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 08:44:46.64 ID:1XZCdchN0.net
>>994

同意です。
要りません。

996 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 08:54:34.16 ID:phWwU9Y30.net
>>995
自分に返事してどうすんの?

997 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 12:44:12.46 ID:6HhjJf0o0.net
たしかに

998 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 12:56:01.36 ID:6HhjJf0o0.net
カジサックになら抱かれたい

999 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 12:56:31.07 ID:6HhjJf0o0.net
>>998

同意。

1000 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 12:57:40.13 ID:6HhjJf0o0.net
カジサック面白いから好き
見てるだけでも笑える空気感がいい

1001 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 12:58:44.40 ID:a8yAwvwW0.net
梶原君は努力もできる天才やから

1002 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 12:59:30.64 ID:a8yAwvwW0.net
梶君ラブ

1003 :通行人さん@無名タレント:2019/02/13(水) 13:00:54.04 ID:a8yAwvwW0.net
梶原は好き嫌いは別として評価はできる
上手いよ彼は

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
502 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200