2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 360

571 :アメブロ(1/2):2019/02/04(月) 15:23:55.29 ID:I4m+8RsX0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1058626417675053
このことを一人でも多くの方と共有したいです!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12437710070.html
キンコン西野のオンラインサロンの「使い方」
2019-02-04 11:50:06

ここでは、このサロンの「使い方」を説明したいと思います。

※使い方はもちろん自由なのですが、迷ってしまう方のために、
 入ったばかりの方に「この楽しみ方がオススメだよ」という提案だと思っていただければ幸いです。

【このサロンは何?】
なんとなくテレビなどで見て入った、という方もいると思いますが、このサロンは
「西野亮廣が、エンタメを作っていく過程で得た学びや、考え方、直面した問題などを、
一番近くの席で見られるリアルタイム型のメイキング」
だと思ってください。

メイキングとは、映画とかの特典でついている、撮影風景とか、作っていく過程を見せるアレです。
普通のメイキングは完成したあとに見ますが、このサロンは、作っていく過程を、
そのままリアルタイムにお伝えするものだと思ってください。

【なにをすればいいの?】
リアルタイム型のメイキングなので、基本的には「見るだけ / 読むだけ」で十分お楽しみいただけます。

このサロンでは、みなさんが読み物を楽しんでいただくだけで、
西野亮廣の活動に大きく役に立つようになっています。ありがとうございいます。

それでも、このサロンで使っているFacebookにはいろいろな機能がございますので、
何か使ってみたい、と思う人もいるでしょう。そんな人には以下の楽しみ方がオススメです。

1: まず読む
上記でも書きましたが、ほぼ毎日、西野亮廣がなんらかのいいことを投稿します。
西野亮廣はこう見えて、本が100万部売れている超人気作家でして、絵本もビジネス書も売れに売れまくっています。
なので、読むだけで十分元が取れるようになっています。
まずは、過去の投稿を含めて、じっくりと読むことをお楽しみください。

2:「いいね」を押す
本サロンは、Facebookを使っていますが、Facebookでは「いいね」ボタンがあります。
これは、いい投稿だなと思ったら押すというものですが、西野亮廣の投稿に対して、
よいと思ったら、ガンガン押してください。励みになります。
なれてきたら、スマートフォンのFacebookでは、長押しすると「うけるね」「悲しいね」などの多様な表現もできますので、使ってみてください。

3:コメントをする
いいねになれてきたら、次はコメントをしてみてもよいでしょう。
西野亮廣による相談ごとに対して答えたり、感想を書いたりすると、とても励みになります。
ただし、コメントは他の人も読むものなので、強い表現を使ったり、
他の利用者が悲しくなるようなコメントは避けていただけると幸いです。

総レス数 1004
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200