2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 360

208 :通行人さん@無名タレント:2019/01/26(土) 21:46:31.68 ID:v9C6OUXJ0.net
キングコング西野亮廣が美術館建設を口実に「3億円募金詐欺未遂」の顛末
やまもといちろう(個人投資家/作家)2018/6/6
https://news-vision.jp/article/188414/

お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣氏が自身のブログで「3億円の借金をして
自分の作品をテーマにした美術館を地元に建てるので寄付してほしい」という趣旨の
呼びかけを行い、物議を醸しています。
簡単に言えば「夢を実現するために3億円の借金してしまった、お前ら寄付してくれ」
と呼びかけたものの、実際には3億円の借金は嘘で、出演ギャラの出ている
番組企画の仕込みであって、それって単なる募金詐欺という立派な犯罪を
西野氏が堂々とやってるだけなんじゃないの、という話なのですが。

文中、西野氏が「借金返済が番組の企画になっているがガチ自腹だからな」とまで
記述されておりこれは芸能人動画サイトSHOWROOMで始まる西野氏のネット番組と見られます。
その番組の企画として「西野氏が個人的に3億円の借金を背負い、ユーザーやファンから
この資金を集めて美術館を建設する」というある種のクラウドファンディング的な
仕組みを念頭に置いているように読めるわけですね。
つまり、西野氏の書き込みだけみるとSHOWROOM公認の企画のように見えてしまうのです。

ところが、この西野氏の仕組みは「詐欺ではないか」との指摘がネット上で相次ぎ、
炎上状態になってしまいます。
ふだんは相場で忙しい金融クラスタもいきなりの著名大型詐欺事案の登場に総立ちになっております。

もちろん、西野氏はある意味で炎上上等、アンチ歓迎の姿勢で名前を売りながら
頑張ってきた人物であるだけに、この炎上も仕込みなのかと思っていたのですが、
書き込みを見たユーザーが警察庁などに大量に通報。
この内容だと「3億円の借り入れがないとすれば、すでに判例のある募金詐欺と同等で、
刑法詐欺罪に該当するので本当に募金してしまった人が被害を申し立てたら冗談では済まなくなる」
(消費者問題に詳しい弁護士)とされ、また、西野氏の所属する吉本興業でも
関係者は「寝耳に水。(いま募金用に)公開している(西野氏個人会社名義の)
募金口座は止めて、仕切り直しをするしかないのでは」と頭を抱えています。

肝心の西野氏はすでに始めた話を引っ込めるわけにはいかないのか、なぜかブログで
「『すでに3億円の借金をしている』とも取れる表現をしてしまいましたが、
記者会見でも申し上げましたとおり『3億円の借金ができるメドが立っている』
ということで、これから借りる形となります」と釈明。
つまり、まだ借金をしたわけでもないのに、借金をしたことにして募金を見切り発車
したことになり、一層悪質で犯罪性が高いことを自分から書いてしまったことになります。
こういうの、普通は所属事務所や弁護士と相談してから書くよなあという感じの自爆です。

総レス数 1004
502 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200