2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 357

804 :好書好日(2/3):2018/12/18(火) 23:03:43.46 ID:2rbaGyiz0.net
>>803続き)

――失敗したときこそ会員数が増えるそうですね。
 失敗しないのはバカ、との持論もお持ちと聞きますが。

ほんとバカっすね。二つの意味でバカ。
まず一つは、立ち上がり力が身につかない。失敗しないと。
もう一つは、いまは失敗しているやつにポイントが入る時代で、
SNSでも自虐ネタがうける。「こんな失敗しましたよ」が信用につながる。
それが見えています。

僕はオンラインサロンやっているけど、月額1000円でいま会員数が1万3000人。
毎日データをみているけど、うまくいっているときには会員数が増えない。
失敗したとき、ぐっと増える。つまり、人は物語に反応している。
たとえば、マンガも主人公がうまくいってるマンガは来週読まない。
こいつどうなるの?ハラハラして、そこに反応して、
オンラインサロンでいえば月額1000円が発生している。
ストーリーに人が反応しているんで、失敗しないとストーリーが生まれないから、
失敗しないと応援する「余白」が生まれない。

やっぱり、人は一人で絶対生きられない。応援してもらう余白をつくるか、
バーッといっちゃうやつじゃないと、(伸びしろならぬ)”応援しろ”がない。
派手にコケたもん勝ちですね(笑)。
オンラインサロンは毎日それが出るんで。コケれば、バーッと伸びる。
それで人がどれくらいついてきて、どれくらい離れたか、
可視化できたら、挑戦する人が増えると思うんですけど。

――よく中高年世代は「失敗ができるのは若いうちだけ」とか言います。
 一方、若い世代を軽んじている人が少なくない印象があります。

下のほうが優秀なんで。僕らなんかより。
「最近の若いやつは」なんていう言葉が、エジプトかどっかの壁画に描かれて
いるらしいですよ。人間は何千年も「最近の若いやつは」って言い続けてきた。
その言い分が正しかったら、つまり、スケールダウンを繰り返してきたら、
人間、絶滅してるんで。
なんで絶滅してないかといえば、それはアップデートを繰り返している。
下のほうが優秀だったから「種」としていまいるんだから。

まず認めないといけないのは、下のほうが優秀。
僕より20代の方が圧倒的に優秀なんで。
そこを受け止めないと、生き残れない。
たとえば下をつぶしにかかっちゃうと、60のおっさん、干されちゃうんで。
60代の生き残りは下に教えてもらえないといけないんで。
「最近の若いやつは」と言う人から死んでいきます。

総レス数 1002
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200