2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 357

730 :新R25インタビュー(2/3):2018/12/17(月) 18:01:28.69 ID:KgTIhE+g0.net
>>729続き)

天野:最初はそんな感じだったんですね…
西野:でも始まったばっかの深夜番組なんか出るメリットないじゃないですか。
   それで、ゲストの人に「この番組なら私の面白いところが出せる!」って
   思ってもらうようにしようとしたんです。
天野:それは西野さんが考えたんですか?
西野:いや、スタッフ全員でです。ほんと徹底してましたね。
   たとえば『はねトび』って僕のツッコミにテロップが入らないんですよ。
   テロップって、要するに「面白いところです」という合図じゃないですか。
   だから西野のツッコミにはテロップを入れるなって指示が出てたんです。
   華麗な“たとえツッコミ”とかは絶対しちゃダメだし。
天野:そこまでして「ゲストに花を持たせる」ようにしてたと…!
西野:そうなんですよ。あとは、普通ゲストの方が来たら、芸人たちが誘導して誘導して…
   ゲストが何か面白いこと言って、ツッコミで落とすわけじゃないですか。
   『はねトび』はその「誘導」の部分は全カット。
   ゲストが面白いこと言ったところから使われるんですよ。
天野:徹底してますね! それで、どんなゲストが来てくれたんですか?
西野:柴崎コウちゃんとか、浜崎あゆみさんも出てくれたし…
   あとは俳優の風間杜夫さんとか。
   だから演出のスタッフには、「西野は(編集上)国民全員に面白くないと思われる。
   それでもやるか?」と言われてて。最初は「キッツイな〜」と思ったんですよ、
   自分を殺さなきゃいけないんですから。
   でも、でかいチャンスだし、1回やってみようと。
天野:結果、人気番組になって、ゴールデン進出までしたわけですよね?
西野:そうなんですよ。最初、深夜のお笑い番組がいくつか入れ替わりで
   放送される枠でやってて、そのなかで最後まで生き残ったのは『はねトび』なんですよ。
   結局、「相手にシュートを打たせる」ことが人を魅了するし、
   モテるっていうこともそこで教わった気がしてて。
天野:そこにつながりますか…
西野:ちなみに、その反動が出てるのが『ゴッドタン』ですね(笑)。
   ずっとガマンしてたから、もうめちゃくちゃツッコんだりしてますもん。
天野:ちなみに、女子といてずっと“聞き役”だけでもいられないと思うんですけど、
   そこから自分の話をしはじめるタイミングはどう判断するんですか?
西野:それは逆に相手が僕のことを聞いてきたときですね。
   相手にシュートを決めさせていると、どっかしらで「西野さんの話も聞きたい」
   っていうパスが出てくる。
   そのタイミングで、めちゃくちゃ面白い話して“完璧なシュート”を決めるんですよ。
   そしたら絶対イケますね。
天野:経験からくる説得力がスゴイ。
   …ちょっと話を元に戻しますが、いろんな方を見ている西野さんが
   「この人はモテる!」って思うのはどんな人ですか?
西野:僕は「想像量が多い人」がモテると思うんですよね。
   1人挙げるなら、「VANQUISH」代表の石川涼さんですね。
   この人はもう日本人で一番モテますね! 俳優さんの比じゃないくらい。
   もう圧倒的にやさしいんですよ。

総レス数 1002
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200