2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 357

431 :田村のブログ Vo.8(2/3):2018/12/13(木) 02:00:27.44 ID:VpFMqtV00.net
>>430続き)

田村:そう言えばレターポットのスタッフCさんが、こんなことつぶやいてたわぁ。

│西野くんの新刊「新世界」を読み終えた。
│普段西野くんがやってることを、所見の人にも優しくわかりやすく論理立てて
│まとめられていた。
│実践して結果を出しているから、尋常じゃない説得力があってとても良かった。
│読んでいて「あれ?この発言、(西野くんじゃなくて)俺の発言では?」
│という箇所はあったものの(笑)、そういうことはどうでもよくて、
│これからも面白いことばっかりしていきたい。
│そういう機会をくれる西野くんにはマジ感謝しかない。

STAFF:西野あるあるね(笑)
かめ:あの、実は僕も似たような件が… ココなんですけど

│映画監督スタンリー・キューブリックが1968年に発表した『2001年宇宙の旅』には、
│50年後の現在に使われているものが映っている。
│読みたい記事のタイトルに触れると画面が拡大され、細かいディテールを知ることが
│できる「タブレット」のようなものまである。これ、スマホだよね。
│これを受けて、「キューブリックは予言者だ」と言う人もいるし、
│「キューブリックは当時の最新テクノロジーを徹底的に勉強したから、
│未来予測の精度が極限まで上がっていた」と言う人もいる。
│いろんな見解があるけど、ボクは、こう考える。
│「キューブリックが描いた未来に心を奪われた子供達が、
│キューブリックが描いた未来を形にした」
│『2001年宇宙の旅』を観て、開発者になる道を選んだ人もいるだろう。

かめ:これ僕が革命のファンファーレの出版記念BBQの時に
   僕が西野さんに話た内容なんですよ。
田村:へー
かめ:その時「キューブリック作品に憧れた子どもが大人になって、そのデザインを
   再現したんですよ。だから、プペルを読んだ子どもたちがプペルの世界
   作っちゃうかもしれませんね」って言ったんですね。その時西野さんは…

│西野「へぇ、その話おもろ!!」
│かめ「2001年宇宙の旅って映画見たことありますか?」
│西野「名前は知ってるけど見たことはない」

かめ:って言ってました(笑)

総レス数 1002
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200