2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 356

870 :アメブロ(2/3):2018/12/03(月) 09:42:50.90 ID:3SHq2z6o0.net
>>869続き)

昨夜、オンラインサロンの方には、次々々回作のプロットを公開したのですが、
「おい、そのキャラクターが、ここで出てくるのかよ!」
といった感じで、全ての作品が繋がっています。
作品どころか、僕が現実世界に落としこんだ言葉や、Webサービスや、
スナックや美術館やホテルといった建物も全部全部繋がっています。

https://i.imgur.com/QzCTjfl.jpg
(処女作『Dr.インクの星空キネマ』の主人公・Dr.インクさん。
どうやら、この気持ち悪いイカが後々のストーリーに絡んできます。)

25歳の頃に「40年ぐらいかけて一つの物語を作ろう」と決めて、
半年かけて一気に40年分の骨組みを作って、こうなってくると残り時間が限られてくるので、
このストーリー(本筋)から外れたことにはあまり手を出さないようにしました。

タレントとしての露出もしかり。
露出すれば、その分、構想を形にする作業時間が削られてしまうので、
20代前半の頃のような「来た仕事は何でもやりまっせ!」というスタンスは辞めました。
そもそも、何でもやれる才能なんて僕にはありませんし。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
すみません、前置きが長くなりすぎました…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実は次回作『ほんやのポンチョ』は、最初に描いた構想に入っておらず、
一部のお客様から声にお応えする形で作らせていただきました。

それは、
「ウチの子、西野君の絵本の絵柄が大好きなんだけど、『読み聞かせ』するにはストーリーが長くて…」
といったもの。

なるほど。
これまで、そもそも『読み聞かせ』を想定せずに作ってきましたが、
そのことが世の父ちゃん母ちゃんに苦労をかけてしまっていたのです。

『えんとつ町のプペル』なんて、一冊読みきるのに25分はかかってしまうわけで、
それを毎夜読まされる親は大変です。

「子育てでお疲れのところ、さらに疲れさせてどうするんだ」と耳元で天使が囁いて、
「ならば、父ちゃん母ちゃん用に、読み聞かせできる絵本を作って、
全体のストーリーに天才的に絡めてやろう!」と思った次第であります。

https://i.imgur.com/N7XhZvw.jpg
(最近は自身のInstagramでハンサム推しの天才師)

総レス数 1001
479 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200