2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 356

1 :通行人さん@無名タレント:2018/11/20(火) 16:57:29.95 ID:Ha+tL2Yl0.net
前スレ:キングコング西野公論 355
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1541324713/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言したが続けている)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Amebaブログ『西野亮廣ブログ』(2018年1月12日-)
 https://ameblo.jp/nishino-akihiro

・Instagram(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
(deleted an unsolicited ad)

160 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 04:21:24.52 ID:g3YaKfMc0.net
凄い→ぞっとするほど恐ろしい。非常に気味が悪い。

おお珍しく正しいこと書き込んでいるな
やればできるじゃないか

161 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 05:16:43.19 ID:Mus5663c0.net
オレオレファンドだからね

162 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 07:42:47.01 ID:3exZlOlO0.net
>>160

ポジティブな意味での「凄い」ですよ。
とくに気味が悪い意味は無し。

「大谷翔平、凄い」と同じ感じの「凄い」です。

163 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 08:17:06.49 ID:IY2U8IHr0.net
西野さん、ひな壇復帰おめでとうございます!

164 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 08:38:08.78 ID:EzvbJGJU0.net
おめでとう

165 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 09:03:16.32 ID:O7ZII97z0.net
「ひな壇芸人」という言葉を生み出した雛壇番組の金字塔アメトーーク!ご出演
おめでとうございます

西野さんが13年間散々バカにしてきた雛壇トーク番組は、大勢の毛並みの違う共演者との
掛け合いができるかどうかでゴールデンタイムのバラエティ番組に出演させるか
どうかを判断される試金石になったことを知らないでしょう
雛壇大嫌いの西野さんが、西野さんの希望通りTV業界から一刻も早く消えてくれることを
お祈り申し上げます!

166 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 09:12:37.15 ID:NjXC/tQu0.net
いかにひな壇が嫌いか、オファーがあっても二度もひな壇仕事はしないってトークしてくれるんだろうなあ
今までいかにひな壇が大嫌いか語ってきた西野さんだもん
楽しみだなあ

167 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 09:21:21.31 ID:6su0GcDU0.net
雛壇芸人は津波が来てると言っても逃げない愚か者なんだもんね
まずはアメトーークのスタッフや出演者に、下らない番組を作るなと
唾を吐きかけるとこるからスタートかな
あと津波に巻き込まれて死にたくないから二度と番組に出ないって言わないとね

168 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 09:40:07.72 ID:24AYLqck0.net
来週のアメトーク、雛壇で出てるのか。
そしてまたあの服。あんな小汚い色だったっけ?

169 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:05:33.62 ID:YuKjsKru0.net
>>159
実は正にそのセリフのパロディを仕込もうかと思ったのですが、
コメントが長くなりすぎたので泣く泣く断念して投稿しました
補足感謝ですブチャラティ

170 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:16:42.75 ID:/AGkFlkG0.net
雛壇には去年も座ってんだけどね。
前列に座らせてもらってんのに大喜利になるとダンマリで
こんなに無駄な置物もないって感じだった。
フジモンは優しいから西野さんに振ってくれてたけど、
それも変な風に解釈して後日ブログに書いてたっけ。
https://pbs.twimg.com/media/DIJdnaVUwAAtJ39.jpg

171 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:22:24.14 ID:T7WICX5F0.net
あれ?
ひな壇番組はもうすぐ沈む泥舟じゃなかったの?
自分で吐いたツバを顔面で受ける西野さん
凄いバカですね

172 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:27:31.19 ID:Hajr0mzR0.net
>>167
ビジネス本宣伝のためならひな壇出るって、
西野理論でいう1番信用なくす典型なのにね。
グルメ番組は嘘つきになり信用を無くすからでちゃダメだ!
作品を売らないのは育児放棄! 売るためならなんでもやる!
結局、こいつの理論は、行き当たりばったりのポジショントーク。
自分の利益のためならなんだって言うし、なんだってやる。結局、ただの詐欺師。

173 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:29:47.62 ID:Hajr0mzR0.net
なのに優しい岡村が、出ないなんて言わず、出ればいいのにと助け舟を出してくれてるのに、
迫害された! 同調圧力!と被害者アピール。
岡村のことクソミソに言っておいて、本でも罵倒してるのに、結局ひな壇出るって信者はどう思ってるんだ?

174 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:30:48.59 ID:YuKjsKru0.net
思えば、お笑いというものにほぼ興味のなかった自分が西野さんを知ったのがアメトーーク(好感度低い芸人)で、
たしかに1つ1つの態度にイキリは感じたけど、公開処刑のようになっていた彼に同情しながら見ていたものです

その後、同じくアメトーークで「絵本作家として頑張っている西野さん」が紹介されたのを見て、
「え!? どうしちゃったの この人??」と不穏な空気を感じたあたりから、
自分の中でも世間同様、彼の印象が悪くなっていきました

その「好感度低い芸人」から5年。 来週のアメトーークでは西野さんがリーダー席で、ゲストは東野さん…
明らかに「狙った」布陣なので、西野さんの「やらかし」に期待したいところですw

175 :R25インタビュー(1):2018/11/23(金) 10:32:27.97 ID:Q2WvIhcm0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1009800599224302
https://r25.jp/article/612182221605589048

西野亮廣、多動の秘訣。
体重は増やさない。こんな人とは付き合わない。西野亮廣の“多動力”を支えるマイルール
2018.11.23 by 新R25編集部

芸人として日々ステージやテレビ出演をこなしつつ、日本最大のオンラインサロン
『西野亮廣エンタメ研究所』や『しるし書店』などのWebサービスを運営。
ブログは毎日更新し、新しい絵本やビジネス書を次々と世に送り出す(そして夜は飲み歩く)。
堀江(貴文)さんに負けず劣らず、おそろしいほどの“多動力”を発揮して活躍している西野亮廣さん。
そんな西野さんが日々どんな時間の使い方をしているのか、気になりませんか?
本人にその疑問をぶつけてみると、“多動”を支える習慣が見えてきました。
〈聞き手=渡辺将基(新R25編集長)/文=宅美浩太郎〉

■一番ダメなのは惰性で続けること。違うと感じたら即辞める■

渡辺:西野さんは普段、本当にたくさんの仕事を同時並行で進めている印象がありますが、
   仕事のメリハリはどう意識してるんですか?

西野:僕の場合、強弱をつけるとかではなく全部に全力投球ですね。
   ありがたいことに、今はホントに好きなことだけしかやってないんですよ。
   ちょっと自分のなかで冷めてきたなと思ったことは、
   スタッフさんに相談してなるべくやめさせてもらうことにしてます。
   たとえば、少し前までAbemaTVの『エゴサーチTV』っていう、
   毎回1人のゲストに対して僕が1時間半くらい質問する番組をやってたんですけど、
   そんなに他のタレントさんに聞きたいことがないということに気づいてしまって(笑)。

渡辺:え、でも話を引き出すのすごい上手じゃないですか(笑)。

西野:基本的には楽しかったんですよ。でも僕がやるべき仕事ではないなって思ったので、
   スタッフさんに相談させてもらいました。
   今やってる『株式会社ニシノコンサル』はめっちゃしっくり来てますね。

渡辺:いいですね。何が違うんですか?

西野:ニシノコンサルは、いろんな人のビジネス相談に僕が答えていればいいので。
   僕がイチから相手のことを掘り下げなくても済みますし、
   話してるうちに新しいアイディアが生まれたりするのがおもしろいですね。

渡辺:その方が西野さんに合ってそうですね。

西野:そうですね。
   とにかく、僕はこんな感じでテレビ番組だろうが何だろうが、
   違うなと思ったらすぐ辞めますね。
   一番ダメなのは、惰性で続けること。それだけは絶対しないように気をつけてます。

■「ムダに入りの時間が早い」「事前アンケートを書く」仕事は断る■

渡辺:他にもやらないと決めてる仕事はありますか?

西野:たとえば、入り時間が本番の1時間以上前になってる仕事は受けないですね。
   テレビだと平気で2時間前入りとかあるんですよ。

渡辺:テレビはそういう仕事が多いイメージありますね。

176 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:34:58.19 ID:YV6tDcVlO.net
みんな西野さんに期待しすぎだぞ

どうせ宮迫あたりに

「西野は雛壇嫌いやねんよな?」

「ちょ、ちょちゃちょちゃ、ちゃうんです岡村さんが〜(以下略)で僕は出たくないなんて一言もゆうてないんですよ!ほんまに〜もうあの人こまるわ〜(頭クシャクシャ)」


こんな感じで盛り上がりもなく終わるよ

177 :R25インタビュー(2):2018/11/23(金) 10:35:01.97 ID:Q2WvIhcm0.net
>>175続き)

西野:でも、僕は今そういう仕事は受けてないですね。時間がもったいないんで。
   あとは、アンケートがある仕事も。
   トーク番組なんかは事前に出演者にアンケートを取るんです。
   「このテーマで話せますか? 話せるとしたらどんなエピソードですか?」
   というのを確認するために。
   それをこと細かく書かないといけないんですよ。

渡辺:それは地味に大変だ…

西野:なんとか書き切って提出するんですけど、全体の流れとか
   他の芸人さんとの兼ね合いで使われないこともよくあって。
   「この時間はなんだったんだ」ってなるじゃないですか。
   だからアンケートみたいに、相手に仕事のペースを持っていかれそうな仕事は
   極力受けないようにしてますね。

渡辺:たしかに、そういう小さいストレスを一つひとつ潰していくのは
   身軽になるためには大切ですよね。

■体重をキープすると決めたことで得られた思わぬ副産物■

渡辺:西野さんはいつもアクティブでタフに動き回っている印象ですが、
   健康には気を遣ってるんですか?

西野:毎朝10km走るってのは、昔からずっと続けてますね。
   とにかく体重を増やさないように気をつけてます。

渡辺:やっぱり体重管理をするメリットは大きいですかね?

西野:むしろいいことしかないような気がしますね。
   おもしろいのが、「体重を絶対にキープする」って決めてると、
   年齢に合わせて生活スタイルが変わっていくんですよ。
   それによって得られるものが多くて。

   20代前半のときは毎朝8kmくらい走れば体重をキープできたんですけど、
   (20代)後半になると走る距離を10kmに増やさないとそれが難しくなってきたんです。
   でも距離を伸ばしたら、その分時間が奪われるじゃないですか。
   そうなったら、ただボーっと走っているのがもったいなく感じて、
   今度は「走ってる間に文章を書く」っていう技術が身についたんですよ。

   で、30代に入って35歳手前くらいになったら、10km走っても体重がキープできなくなってきて。
   そこで僕がどうしたかっていうと、車を手放して電車通勤に変えたんです。

渡辺:え、西野さん電車通勤なんですか。

西野:はい。で、そうすると歩く距離が増える上に、入ってくる情報も変わってくるんです。
   満員電車に乗ったらこんな感じなんだとか、中吊り広告を見て
   「今はこんな本が流行ってるんだ」とかがわかってくる。

渡辺:車に乗ってるだけじゃ入って来なかった情報ですね。

西野:そうなんです。つまり、体重をキープするっていうルールのおかげで、
   効率よく文章を書ける技術が身についたり、入ってくる情報が増えたりしたんです。

渡辺:そんな副次効果が。

西野:これからも年齢とともに生活スタイルが変わっていくはずなので、今から楽しみですね。

178 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:36:01.27 ID:1DN5ek+e0.net
>>173
信者は教祖様のお姿が拝見できれば何でもいいんだろ
前言ってたことと違うことしても「過去の自分にとらわれない西野さん素敵!」「思わず泣いてしまいました」だからな

179 :R25インタビュー(3):2018/11/23(金) 10:37:05.71 ID:Q2WvIhcm0.net
>>177続き)

■ご飯はあまり食べない。脂肪を燃やす時間がムダ■

渡辺:食事にも気を遣ってるんですか?

西野:そもそも僕、あんまり食べないですね。
   いっぱい食べちゃうと、その分消化するのに時間がかかるじゃないですか。
   それがイヤなんですよ。

渡辺:じゃあ一日三食も食べないですか?

西野:食べないですね。放っておいたら一食すら食べない日もあります。
   夜は飲むので、そこでつまむ程度はしますけど。

渡辺:家入(一真)さんも似たようなことを言ってました。三食食べるのが疲れるって。

西野:食べるのが好きな人もいると思うんですけど、僕にとっては“削れるもの”なんですよね。
   ご飯に時間とお金をかけるくらいなら、その分エンタメにつぎ込みたいです。

渡辺:めちゃくちゃストイックですね…
   ちなみに、睡眠はどうですか? あんまり寝てないイメージがありますけど。

西野:普段は2時間くらいしか寝てないですね。
   デビュー当時から忙くて、ずっとそんな感じなんですよ。今はもうそれに慣れてしまって。
   ただ、友だちと飲んでるとすぐに酔いつぶれちゃうんですけど(笑)。

渡辺:それ、ゼッタイ疲れ溜まってますよ…

西野:やっぱり忠告は受けますけどね。今はいいけど、50、60代になったらガタが来るぞって。
   でもやりたいことが多いんで、寝る時間がもったいなくて。
   今はもうとにかく、やりたいこと全部に時間をつぎ込みたいと思ってます。

■優秀なスタッフに囲まれているから多動になれる

渡辺:そうも忙しいと、スケジュール調整などをはじめ、
   マネージャーさんに任せてることもたくさんありますよね?

西野:そうですね。
   僕、たくさんマネージャーがいるんですよ。吉本のマネージャー、
   オンラインサロンのマネージャー、Webサービスの開発を仕切ってるマネージャー、
   絵本を作ってるチームのマネージャー。
   大体、彼ら同士がうまいことスケジュールを共有しながら調整してくれてますね。

渡辺:マネージャーさん同士が連携してるんですね。すごい。

西野:僕のまわりのスタッフさん、みんなめちゃくちゃ優秀なんですよ。
   自分はそんなに器用なタイプじゃないのにそれでも回ってるのは、
   まわりにいてくれる人たちが素早く対応してくれるおかげです。

渡辺:西野さんひとりじゃ多動にはなれないってことですね。

西野:もちろんです。そういう人たちがまわりにいるかいないかで、
   すごい差が出ると思うんですよね。
   だって、僕みたいのが急に「美術館を作る!」とか言い出すんですよ?
   深夜に酔った勢いでマネージャーに電話して「もう、土地も買ったから」って。
   電話越しに「えー!? 」っていう声が聞こえるんですけど、こっちはそれだけ伝えたら、
   あとはまた飲みに戻っちゃいますから(笑)。

180 :R25インタビュー(4):2018/11/23(金) 10:41:20.24 ID:Q2WvIhcm0.net
>>179続き)

渡辺:マネージャーさんたち、
   「おいおい、西野がまたとんでもないこと言い出したぞ…」
   って文句言ってるでしょうね(笑)。

西野:だと思いますね。でも、そのあと必死になって
   なんとか帳尻を合わせてくれるので、ホント感謝しかないです。
   彼らの存在があるからこそ、僕は多動になれると思ってます。

渡辺:西野さんが「土地買ったから!」と言って、
   シーンとなっちゃうような状況じゃ困りますもんね。

西野:ただ土地を買っただけで終わるっていう(笑)。
   だから僕だけじゃなくて、きっと多動な人のまわりには
   漏れなく優秀なスタッフがいるんじゃないですかね。

渡辺:堀江さんも、たとえば書籍の編集者は信頼できる人たちで固めてるって
   言ってましたね。
   要は、仕事ができないヤツとは付き合わないと(笑)。

西野:わかりやすいですね(笑)。

■「いつなら空いてる?」って聞いてくる人とは付き合わない

渡辺:西野さんは人とのつながりもどんどん増えていると思うんですけど、
   その分めんどくさいことも出てくるじゃないですか。
   たとえば、断りづらい誘いが増えたり。そういうときってどう対応してますか?

西野:僕の場合、断るときはだいたい「スケジュール的にNGです」って返しますね。
   ただ、そのときに誘う側も配慮してほしいことがあって。
   それは「誘われる側に逃げ道をつくる」っていうことなんですけど。
   たとえば、誰かを飲みに誘って断られたとするじゃないですか。
   空気が読めない人っていうのは、そういうときに
   「じゃあいつなら空いてますか?」とか聞いてくるんですよ!
   いやいやいや、そこは気づいてくれよと。
   その聞き方をされたら、誘われた側はいつか必ずその人のために
   時間を差し出さなきゃいけないことになるじゃないですか。

渡辺:たしかに、その質問イヤですね。
   「一生空いてません」っていうわけにもいかないですし(笑)。

西野:こっちはもうあなたと行きたくないから「スケジュールNG」っていう名目で
   断ってるのに、それがわからないんですよね。
   もし本当に行きたいけどスケジュール的に難しいのであれば、
   最初に断った時点で「この日なら空いてるんですけど、どうですか?」
   って自分から言いますから。

181 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 10:43:20.74 ID:hON1idHh0.net
まだ走ってる間に文章を書いてる設定有効なのかよ…

182 :R25インタビュー(5・終):2018/11/23(金) 10:44:32.04 ID:Q2WvIhcm0.net
>>180続き)

渡辺:前のめりになってない場合は察しろと。

西野:はい。最低限のマナーですね。そこは汲み取ってほしいです。

渡辺:そういうふうにめんどくさいなと感じた人とは、そのあと距離を置くんですか?

西野:置きますね。もう付き合わないです。
   そこで他者目線を持てない人は致命的だなって思うので。

渡辺:でも、向こうから連絡は来ますよね?

西野:そうなったらもうガンガン無視しますね。特にLINEとかは。

渡辺:まあそうですよね(笑)。

西野:だから最近は、そういうときのコミュニケーションツールによく
   『レターポット』を使ってるんです。

   (※レターポットとは、西野さんが中心となり開発した
   「文字を通貨として贈りあう」Webサービス。1文字5円で購入したポイントを使って、
   気持ちを伝えたい相手に手紙(レター)を贈ることができる。)

渡辺:「レターポットで連絡してくれ」というんですか?

西野:そうです。
   「LINEとFacebookも一応見てるけど、基本的にはどっちも返事しないよ」
   って言って、レターポットを案内してます。
   レターポットだと、下手な誘いは来ないんですよね。
   誘う側がコストを払う仕組みになってるので。

渡辺:なるほど! 誘う側に負担を負わせてコミュニケーションの質を高める、
   という発想ですね。

西野:はい。ちなみに、そういう迷惑な人との付き合い方については、
   堀江さんとの新しい共著『バカとつき合うな』にも書いてあるので、
   ぜひ読んでもらえると嬉しいです(笑)。

────────────────────

多動力をフルに発揮するためのポイントは、「限りある時間をいかに有効活用するか」。
そんななか西野さんは、

・モチベーションを維持するために「辞める基準」を設ける
・信頼できる仲間でチームを組成する
・人を見極めて、無駄なコミュニケーションを排除する

などを徹底することで、惜しみなくその才能を発揮していることがわかりました。
やりたいことがあるのに消化できずにモヤモヤしている人は、
西野さんのルールをヒントに、自分の仕事や生活スタイルを見直してみてはいかがでしょうか。

(*以上)

183 :アメブロ(1/2):2018/11/23(金) 11:04:50.44 ID:Q2WvIhcm0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/1009835695887459
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12420978649.html

漫才師キングコングに会いに行こう!
2018-11-23 09:30:03

僕のオンラインサロンは国内最大で、梶原君のYouTubeの
チャンネル登録者数は芸人界でトップになったらしく、
あんまりテレビで観ないですが、たぶんそこそこ売れているキングコングです。

あ。
『バカとつき合うな』(16万部)と『新世界』(13万5000部)の二冊の新刊も
結構評判が良いので、お時間あれば読んでいただけると嬉しいです。

「本屋で立ち読みする時間がないから、『新世界』の1章をまるまるブログにアップしろよ」
と言われたら、もれなく1章をまるまるアップしますので、遠慮なく言ってください。
1章で、だいたい2万5000文字ぐらいっす。

来週はコンビで『アメトーーク!』に出させてもらっておりまして、
ここ最近の活動を(東野先生にタコ殴りにされながら)紹介していただいております。
是非是非、ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
漫才師・キングコング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

https://i.imgur.com/HLXzUF3.jpg(*逆襲のスーパールーキー・キングコング)

絵本だとか映画だとか美術館建設だとかオンラインサロンだとかYouTubeとか…
いろんな仕事をやらせてもらっていますが、コンビとして一番時間を割いているお仕事は
デビュー当時から今も変わらず漫才で、毎月30〜40ステージほど、
漫才の舞台に立たせてもろてまんねん。

デビュー当時から意外と漫才は得意で、頻繁に爆笑をかっさらっております。
基本的に面白いのは梶原君の方なのですが、僕も絵本作家のワリには
結構上手にツッコミができていると思います。

184 :アメブロ(2/2):2018/11/23(金) 11:06:37.42 ID:Q2WvIhcm0.net
>>183続き)

そんな漫才師キングコングが来月、30分の漫才を披露するのですが、
昨日、そのことをインスタでお話ししたところ、「いつやるの?」「どこでやるの?」
という質問が相次いだので、あらためて、ご案内させていただきますね(*^^*)
コチラです↓

 【天才万博】 2018年 12月29日1階スタンディング席チケット \ 3,700
 会場 東京キネマ倶楽部
 開場 16時
 開演 17時(終演予定20時頃予定)
 
 ※送料200円込の値段です
 ・2018年12月29日東京キネマ倶楽部で開催の『天才万博2018』のチケット
 ・1階スタンディング席
 ※小学生以下は入場無料
  (中学2年ぐらいまでなら、「この子、小学生なんです」
  という嘘を通すことが可能です。チャレンジしてみてください)。
 ※万が一チケット無くした場合は、購入が確認できる画面を持ってきてくれれば、
  入場できるようにしますので、大事に保存しておいてください。

漫才出番終わりは客席に降りて、お酒を呑みながら、
他の出演者の方のパフォーマンスをお客さんとして楽しんでおりますので、
気軽にお声がけください。
ハイボールを奢ってくれてもいいですよ(*^^*)

てなわけで、漫才師キングコングとは、12月29日にお会いしましょう。
では、また!

【追伸】
https://i.imgur.com/JlCuhd3.jpg
今朝、オンラインサロンに投稿した『AR美術館』に関する記事が死ぬほど面白いくて、
圧倒的に未来なので、興味がある方は是非↓
西野亮廣エンタメ研究所

185 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 11:09:31.21 ID:O7ZII97z0.net
8月があれだけギッチリ入れて27回とかで、9、10、11月は
出番なくて平均20切ってる事ぐらいチェック済みです。ウソ乙

186 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 11:14:28.18 ID:bQ1qxMTZ0.net
「スケジュールNGの名目で断ってんだから、嫌がってんの察しろよ」

これって要するに

「空気読めよ」

ですよ西野さん!

187 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 11:40:01.77 ID:fXkdyCtE0.net
>>135
こんな客が増えると出版社も自己啓発本でそこそこ売り逃げするか思想になるのだろうね

188 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 11:48:18.37 ID:e1ef8JWn0.net
>西野:ただ、そのときに誘う側も配慮してほしいことがあって。
>   それは「誘われる側に逃げ道をつくる」っていうことなんですけど。
>渡辺:前のめりになってない場合は察しろと。
>西野:はい。最低限のマナーですね。そこは汲み取ってほしいです。

西野さんは自分の仕事相手が「持ち帰って検討します」って遠巻きに断っただけで
「検討じゃなくて即答しろ!」ってブチ切れるくせに、
自分がやんわり断ったことは永遠に無理なんだとちゃんと察しろ!ってか

189 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:04:17.24 ID:/AGkFlkG0.net
>>175
> 毎回1人のゲストに対して僕が1時間半くらい質問する番組をやってたんですけど、
> そんなに他のタレントさんに聞きたいことがないということに気づいてしまって(笑)。

あーあ、それ言っちゃもうおしまいだろ。
なんで他のタレントの話を聞きたくなくなったのか自分で理解してないようだけど
その理由はずばり「自分が蚊帳の外にいるから」。
他のタレントがする芸能界の話なんて今の西野さんにとっては
呼ばれなかったパーティの話を聞いてるようなもんだからなぁ。

こうやってどんどん仕事の幅を狭めてく一方なんだよ。
皮肉にもかつて西野自身が吐いた言葉(岡本太郎の引用だが)がピッタリくる。

2012年1月4日 1:15
西野:「世の中がつまらない、と言うのは、自分がつまらないことなのだ」
   と岡本太郎ちゃんが言ってたよー。全部自分のせいだゼ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/154234459653292032

他のタレントの話が退屈なんじゃなくて、お前が退屈な人間だから
そう聞こえるだけなんだよ。全部自分のせいだゼ。
(deleted an unsolicited ad)

190 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:04:25.44 ID:bQ1qxMTZ0.net
そういや今年も天才万博やるんだな
西野さん、昔みたいに告知しなくなったけど誰が出るんだ?
ちょっとググっても情報出ないがあと1ヶ月だよな
チケットも売れてねえんじゃねーのこれじゃw

191 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:04:25.67 ID:lCmhqnsB0.net
電車に乗って見る景色が変わって何か得られるんなら、アンケート書くことで違う景色みれんじゃねーの?
あー俺のやつまた使われない、必要とされないのはなんでだろう?って考える契機にもなるじゃん

192 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:16:27.95 ID:gNbYzU5H0.net
>>174
収録って新世界発売前だっけ
発売後だったら、東野さん絶対持ち込んで事あるごとに引用していじってくれただろうけどなあ

193 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:19:30.41 ID:gNbYzU5H0.net
>>190
西野界隈じゃ、連続出版に忙しくて他のイベントの事なんてほとんど上がってきてないでしょ
おまけにブライダル関係の事も始めようとしてるし

194 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:27:35.08 ID:MdxC62DH0.net
・毎日10km走っている
・食事に気を使わずあまり食べない、1日1食すら取らない日もある
・けれども夜は飲む
・睡眠は1日2時間くらい

全部本当なら突然死待ったなしだなw
夜飲む以外は嘘くせえけど

195 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:31:37.00 ID:7gfhVfy90.net
梶原まだ登録者数40万人くらいだけど芸能界トップなのか?

196 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:33:42.15 ID:MdxC62DH0.net
ID:3exZlOlO0みたいな馬鹿は走りながらスマホで文章を書く西野を凄いと絶賛するんだろうなw

197 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:34:25.91 ID:/AGkFlkG0.net
>>191
ほんとにその通りなんだけど、西野さんには
「自分のどこがダメだったか振り返って改善する」
なんて発想は微塵もない。
発言をカットされてたりアンケートを採用されなかった時は
ただただムッとしてやる気をなくしてしまう。

●2006/02/07
自分の出た番組のオンエアを観るかためらう。
仕事とするのなら、番組として必要とされている発言は一体何なのか、
確認の為にも自分の番組のオンエアは観るべきだと思う。
そんな事は頭ではわかっているが、しかし観たくないという気持ちもある。
番組の為とはいえ自分の気に入った発言がカットされすぎていると、
次から現場で発言する気が少し失せるからだ。
現場を楽しめなくなってしまったり・・・自分でもプロとしてどうかとは思う。
自分を客観的に見る為、番組を把握する為に観る方が正しいのか、
現場で落ない為にも観ない方が正しいのか?結論はわからないけど・・・
発言のほとんどを使われるまで売れたら楽しいだろうなとは思う。
http://nishinoakihiro.laff.jp/blog/2006/02/post-3e21.html

↑改めて読み返すと、12年前はそれでもまだ今よりマシだったか。
「こんな姿勢は自分でもどうかと思うが」という躊躇いがある分。
今はもうこんな↓だもん。

> 入り時間が本番の1時間以上前になってる仕事は受けないですね。
> あとは、アンケートがある仕事も。
> 相手に仕事のペースを持っていかれそうな仕事は極力受けないようにしてますね。

198 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:36:21.52 ID:24AYLqck0.net
睡眠時間少ない自慢が許されるのは学生まで。
それでも痛い奴に変わりない。

いじられなきゃ面白くなれないのに、いじられたくないって、お笑いには向いてない。
自力では面白くできなかったから今があるのに。

199 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:43:30.39 ID:SzeN8x8G0.net
>>195
85万人登録の草gと64万人登録のNMB48 吉田朱里がいる

200 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:44:02.75 ID:/AGkFlkG0.net
アンケートも書きたくないし、リハーサルもしたくないし、
打ち合わせもしたくないし、想定台本も読みたくない。
もうトーク番組出れないじゃん、これじゃ。

臨機応変なアドリブ力抜群な人達だってアンケートちゃんと書くし
打ち合わせもするし台本に目を通すんだよ。
なのにそうでなくともポンコツな西野さんがそれらを怠ったら最悪じゃん。
だから服を破かれたりケツを舐めさせられたり
一方的にリンチを受けるだけの仕事しか来なくなるんだよ。

今回のアメトーク収録後にYouTubeで文句タラッタラだったの見るに
西野さんはもうアメトークの事も“酸っぱいブドウ”になったようだし。

201 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 12:57:58.35 ID:nPEyN0Le0.net
ネズミ講の方はまだ上手くやれてんのか?
調子に乗って法に引っかかれば笑い取れるんだけどな

202 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 13:15:14.60 ID:3exZlOlO0.net
>>165
それはFacebook等名前が出るとこで書いてください。

203 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 13:21:25.65 ID:RqTmBon60.net
>>197
あれっ理解出来てんじゃん西野さん。って12年も前かい
もう戻れないなこの頃の頭には
>>200
要するに宣言通り芸人辞めりゃいいのにね
向いてないし才能もない
努力もしない癖に、「面白い人」の称号はめっちゃ欲しい
「面白くて凄いと尊敬される人」になるビジョンが捨てきれないのでしょう
信者が褒めてくれるんだからそれで満足すりゃいいのにー意識高いんだからー

204 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 13:32:41.29 ID:7gfhVfy90.net
無駄な宣言しなきゃ自由に好きなことできるのに

205 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 13:40:58.76 ID:aS0TrTul0.net
>>177
そういえば電車賃詐欺もしてたな
西野さんスゴい

206 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 13:49:03.13 ID:RqTmBon60.net
>>177
この『体重をキープする話』だけはええんちゃうか
この歳だと体力キープの意味でも毎朝運動するのはとても良いね

走りながら文章書いちゃうオレ、についてはフリック入力だと西野明言してるから過去スレでも嘘つきと突っ込まれてるよね
そろそろ映像で見せてくれ西野さん!
本当なら歩きスマホより迷惑行為だが

207 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 13:54:01.17 ID:7gfhVfy90.net
>>206
体重の話はまともな話だよね普通に凄いと思う
走りスマホは死ねって思うけど

208 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 14:48:57.09 ID:bQ1qxMTZ0.net
体重をキープする(しようと努力する)のは良いことだよ
でもその結果、思わぬ能力が育ったり新しい知見を得たりってのは
ちっとも良い話ではない、胡散臭いだけ

209 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 15:00:37.23 ID:QEZKzSJu0.net
食に興味がなくて朝晩そばだけでもいいって言ってた人が
毎日10km走らないと太ってしまうほどいったい何食ってるんだろう
体力維持のためじゃなく体重維持のためにそれだけ走らないといけないっていうなら
普通はまずそのカロリー過多な食生活を見直すべきだと思うんだが

210 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 15:06:28.73 ID:E5A7CUrP0.net
毎日10キロ走ってるってのが、まず嘘だから。

211 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 15:10:34.43 ID:SzeN8x8G0.net
年中イライラしているのはこの乱れた生活のせいだな
ストイックでも何でもないただのアホ
50〜60代どころか近いうちに死にそう

212 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 15:11:17.67 ID:b3l17s7G0.net
>>175
そろそろ飽きてきたおとぎ町という名の野っ原を切り捨てにきたかw
それに続くのがしるし書店、レターポットだな(すでに通貨の恩という前例もあるがw)

惰性で続けるのは良くないっていうのは至極まともに聞こえるけど
それは本人内で完結することであって
他人から金を出してもらってる案件である以上やり遂げる責任はある

やめるときに出資者を納得させずに放り出そうとするんだから『凄い人』だよ
クラウドファンディングで金を出し続けてる奴らはどう思ってるんだろう


それとポンコツ内弁慶のくせに番組前の仕込みや打ち合わせをちゃんとやらないんだから
徹底的にいじっていたぶるくらいしか仕事のきようがないわな

213 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 15:11:45.88 ID:YuKjsKru0.net
>>192
テレビ収録のタイムラグが1ヶ月ぐらいで、「新世界」の発売が 11/16 だそうですから、
残念ながら当時の東野さんの手元には、本は無かったのではないでしょうか?

それにしても、今 この本の Amazonレビューを見てきましたが、
評価の低い(まともな)レビューの方々は 「サロンへの勧誘がうるさい本」と評し、
評価の高い(信者による)レビューは、「このレビューを読んでいるあなたも、ぜひサロンに入るべき!」
と わめいているのが実に印象的でした

この板における 『あれはサロン宣伝本』 という評価は、的を射ているようですね

214 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 16:01:53.86 ID:oJx8DTFvO.net
>>177
> 西野:なんとか書き切って提出するんですけど、全体の流れとか
>    他の芸人さんとの兼ね合いで使われないこともよくあって。
>    「この時間はなんだったんだ」ってなるじゃないですか。

そうだね。色まで塗った絵をポーズがダメって理由で没にする奴とは二度と仕事したくないもんね

215 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 16:21:44.85 ID:LRAPGMgE0.net
極力出ないとか断るとか辞めるって言っても結局仕事受ける西野さんすごい

216 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 16:28:37.91 ID:RqTmBon60.net
オンラインサロンでのびのび楽しくやってます。という姿を見せるほうが人として好感持てるのにな
サロン最高最高言いながらテレビのほうチラッチラ
西野さんは、自身を評価しない世間とテレビとついでに岡村さんを許していない
すみませんでした西野さん天才最高面白すぎる、と皆が言うまで西野は走る

217 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 16:33:26.54 ID:RqTmBon60.net
西野さんウォルト・ディズニーになりたいって言ってたけど、違うんじゃないかと思ってる
西野さんがミッキー生み出したとして、ミッキーより前に出たい男だろ西野さんは

218 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 17:00:37.86 ID:jVt9dQhz0.net
西野さんって絶妙な嘘付くよな。
白を黒と言うような嘘ではなく、白をグレーと言う事でバレなくするみたいな。
ここの住人以外は情弱が多いから結局深く調べようともせずに信じるだろうし、こういうところは俺も見習いたいと思う。
俺自身も中途半端な芸人なので、ちゃんと実力のある芸人を見習うよりは、こういう西野さんみたいな歪んだ嘘で誤魔化した方が成功しそうな気がしてきた

219 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 17:22:39.40 ID:YuKjsKru0.net
>>218
「絶妙な嘘」
↑分かる。 常に、変に計算高いというか こざかしくて、言動1つ1つにジンワリとした不快感がにじんでいる

「歪んだ嘘で誤魔化した方が成功しそう」
↑人は大なり小なり自分にウソをついて生きているので、それも1つの手では?
ただし、自分をウソで固めても成功できなかったときは、まっすぐ頑張っていたときの
何10倍もの自己嫌悪に さいなまれることになるので、そこは覚悟のうえで…

あと、成功したらしたで、後から来る罪悪感が結構キツいかもしれません
人は、成功する前と後では、「求めるもの」が変わってしまうからです
(マズローという人物名で検索してみてください)

一応 成功者なのに、それに相応しい人間的成長もできず、
いまだにネチネチと他人の目を気にして生きている西野さんという人間は、
彼が声高に目標に掲げる「自己実現」から、むしろ最も遠い人間の1人なのかも…

220 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 17:25:22.09 ID:24AYLqck0.net
>>215
極力断ってのアメトークなんでしょうね

断るってのも、どうしてもと頼まれて仕方なく、という振りに思えるけどね

221 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 17:49:27.96 ID:/AGkFlkG0.net
>>218
まだそんなこと言ってんのか。あんた↓と同じ人だろ。

816 :通行人さん@無名タレント[]:2018/09/12(水) 09:36:59.90 ID:qOH+BDkH0
俺も芸人やってて、西野さんのようなツッコミを真似してるんだけど、やっぱり評価されないな。
底抜けに明るく見えるような人じゃないとあの感じのツッコミは評価されないのかな
http://hissi.org/read.php/geino/20180912/cU9IK0JEa0gw.html

903 :通行人さん@無名タレント[]:2018/09/13(木) 01:27:37.74 ID:Gs2PqxZZ0
単純に才能が無いからどうやってツッコんでいいか分からないんですよ。
だから手軽そうな西野さんの真似してみたんですが、思いの外難しくてね。
キンコンの漫才って普通のツッコミなのに笑いが起こるのは何でなんだろう?と考えた時、
もしかして練ったワード使って笑い取るよりも実はこの人凄い事してるのかな、なんて思えたりして。
http://hissi.org/read.php/geino/20180913/R3MyUHF4Wlow.html

222 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 18:01:03.11 ID:E5A7CUrP0.net
>>218
中途半端な芸人が歪んだ嘘をつくことで手に入れる成功ってなに?

223 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 18:07:47.77 ID:SFwFzOW3O.net
でもひな壇と言いながら王様席みたいな感じだと思う…

224 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 18:13:26.58 ID:nRvUP7YZ0.net
https://radioinfo.radiko.jp/?action=program&type=p&st=MBS&tm=20181117163000
先週こんなラジオやってたんだね
このスレで既に触れた?

225 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 18:18:57.63 ID:XgZU7ge40.net
>>193
ブライダル系って子宮系女子がやってたシンデレラプロジェクトみたいなことを西野もやる気なのか!?

西野は宗教団体やスピリチュアル、冠婚葬祭や人の不幸(詐欺、災害)はカネになるとずっと目を付けてんだよねぇ
売れない芸人の結婚式、フィリピン台風、騙された人の成人式、トウが立った女達の披露宴…
ブレずに金の匂いを嗅ぎつけて、人の好意を利用して募金・集金し続けてるのは凄いわ

226 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 18:36:26.41 ID:SFwFzOW3O.net
>>225
相手を思いやる心がないからこそやれるお仕事ですなあ…

227 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 19:33:33.87 ID:9iZtuIDY0.net
あれ?
梶原はひな壇芸が芸人として無駄だと気づいて止めるんじゃなかったの?
いつも通りえみちゃんねる出てるけど

228 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 19:40:18.03 ID:7XNaIQQv0.net
仕事が来ないことをカッコつけるために断るとかやめるとか言うだけだから
CMだろうが汚れ仕事だろうがやる

229 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 19:55:16.07 ID:3exZlOlO0.net
>>227
あれ?じゃなくて。

230 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 20:02:28.09 ID:/AGkFlkG0.net
>>224
まだ話題に出てない。
関西ローカルのラジオだもんなぁ。

231 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 22:16:20.18 ID:ZXW5kU5N0.net
>>224
パート5って5回もやってるの
不定期番組?

232 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 22:45:31.54 ID:/AGkFlkG0.net
半年に一度くらいのペースでやってるらしい。
「ビリギャル」の著者で吉本興業所属になった元塾講師?と局アナが
ひたすら西野さんをベタ褒めしまくる番組。

やらないよりはいいかも知れないけど、MBSラジオでこんな番組を
不定期にやっても告知効果はないと思うんだが。
こんなの聴くのはどうせ信…ファンだけだし。
西野さんに興味ない人がちゃんねる回してて偶然耳にしたとしても
ちょっと最後まで聴くのは拷問レベルだから。

233 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 22:49:15.16 ID:sJVyv5HR0.net
>>232

いや、違うなぁ。
ひたすら誉めてはいない。

普通に評価してて、普通に聴ける番組だよ。

234 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 23:03:37.37 ID:CvIFxz4V0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181123-00010002-asapostv-ent

鉄拳の記事
漫画でちばてつや賞を受賞するもその後振るわず断念。
プロレスラーになろうと大仁田厚の団体に入るもレフェリーにしかなれないと言われ夜逃げ。
俳優を目指し劇団に入るも才能の無さを痛感し断念。
芸人として吉本に所属し、絵ネタでネタ番組で活躍するもブームが去り低空飛行。
芸人廃業を決意した頃に受けたパラパラ漫画の仕事をしてた頃、原宿でビートたけしに会いエールを送られる。
その直後の作品「振り子」が大ブレイクし国内のみならず世界的にも評価を受け、ディズニーと公式コラボまで達成する。

「芸人とは生き様」と言うなら鉄拳は西野さんから見れば眩しすぎるほどに芸人だね。
あ、西野さんは憧れの情熱大陸に鉄拳が出た時
「『自分を語るのは嫌いだ』というスタンスで情熱大陸に出ている人達って見てられないね。自分を知ってもらいたくて、オファー受けてんじゃん。」
とか言って山口トンボ使ってセルフ情熱大陸動画を作ってたんだっけ?

235 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 23:14:36.24 ID:LF2XSOf60.net
おとぎ町レディオ
https://youtu.be/5s3gZmZZgro
おとぎ町レディオ2
https://youtu.be/cPYoM6XdzRY
おとぎ町レディオ3
https://youtu.be/VbZgOxvDOTs
おとぎ町レディオ4
https://youtu.be/sfppscLFZyg
おとぎ町レディオ5
https://youtu.be/ZNgeLSDjqms

236 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 23:43:00.90 ID:e1ef8JWn0.net
>>235
ちょっと聞いてみたが、ラジオでまでガハパンパンやってるのが耳障りで1分でやめた
ラジオなりの所作ってものが全然分かってないね

第一回が2016年で、今までに5回しかやってないのか
まぁニーズがあればもっとやるはずだよな

237 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 23:57:14.50 ID:/AGkFlkG0.net
>>236
去年、仕事の都合で休んだ吉本の先輩の番組に代理で出た時は大ブーイングだった。

2017年12月7日 17:00〜19:00『Skyrocket Company』マンボウやしろの代理出演

chi_yanchi:本部長代理のキンコン西野
 無理すぎて大好きなスカロケなのにやむなくチャンネル変えた(・_・)/~~~腹立つ
 やしろ本部長まじで早く帰ってきて

anko:スカロケ、西野本部長代理。
 私は好きな方じゃないなあ。てか、別にどうでもいいや。
 ラジオ、切った。なんか聞いてて心休まらない、ヤシロ本部長っ子としては。

taniken:今日のスカロケ、キンコン西野がしゃべってるだけで不快だぞぉ。

leizi:キンコン西野はなから好きじゃないなか、
 あえてスカロケ聞いたけどやっぱ嫌いだし考え方がおかしい

naotoro:西野はスカロケは無理だと思う。聞いていてイライラする

miroku:西野亮廣酷すぎて今日のスカロケ成立してなかったな。

fmasa:珍しくラジオ聞いてムカついてイヤホン取ってしまったよ(。-∀-。)
 キンコン西野さんはなんか自分の意見を押しつけてる感じするよ(*o*)
 人に寄り添えない人には人生相談向かないんだなて思った(-_-;
 本部長早く帰ってきて(ToT)

redalee:キンコン西野ウゼーーーー!!
 少なくともラジオのパーソナリティには向いてねーーー!!
 秘書も困り果てて引いてるわ!
 こんなイラつくスカロケないわーー!!
 キンコン西野は二度とラジオ出ないでくれ。
 いやー、嫌いだーって思ってたけど、これほどとは。。
 やる気がないなら仕事受けんな。
 向いてない連呼してたけど、お前が一番向いてないわww

tomotokyo:今日のスカロケの西野さん、なんか質問自体を理解しなさすぎて
 少しだけ頭でっかちだなと思った

midori:スカロケを聴いてて、リスナーからのメールを
 一生懸命膨らませようと話しを振る頑張る秘書。
 それをとことん論破して行く西野代理。
 なんで論破しちゃうかなー。
 自分は何言われようが気にしない云々じゃなく、
 仕事なんだから会話のキャッチボールしろよ。
 秘書お疲れさまでした。

238 :通行人さん@無名タレント:2018/11/23(金) 23:59:46.58 ID:/AGkFlkG0.net
>>237

shiii:スカイロケットカンパニー好きで、いつも聴いてるけど
 代理の西野は、なんなの?! 聴いてて不快でしたよ。ムカつく。

WADDY:今夜のスカイロケットカンパニーなんだかガッカリ。
 本部長代理はリスナーのお便りを受け入れないで独自の考えを押し付けてるだけ。
 やしろ本部長は必ず受け入れてから笑いを含ませてアドバイスしてる。
 西野さん、聞いてて何もおもしろくなかったな。

kakashis:西野は二度と来るな!と思う。浜崎秘書がかわいそうだった!

satoru:自宅に帰宅して最後の15分だけ聞けたけど、
 なんだか今日のスカロケはヒヤヒヤしたなぁ。
 キンコン西野のトーク久しぶりに聞いたけど、こんなやつだっけ?
 
nekopa:今日のスカロケ終始イライラしたわ。
 西野好きだよ?好きなんだけど、なんか偉そうだし
 喋り方ムカつくし持論がウザいんだよ。
 今日のラジオは面白い要素全く無かったし、
 文化人か社長なのか知らないけど、まだ芸人なんだよね?
 芸人やめたマンボウやしろ本部長のが数億倍面白いから。

siawase:ラジオを聴いていたら、仕事で悩んでる人に
 向いてないと言ったり、辞めればいいと言ったり、
 西野はもう二度とラジオに出て欲しくない!!本当に嫌いになった。
 パーソナリティの女性の方が必死にフォローしてるのがなんとも言えなかった。

Leeee:この時間にゲロゲロ言うんじゃないよ。こいつは馬鹿なのか。
 いや、なんでこいつが代理なんだ?

Nobukage:今日のスカロケは西野が余りにも酷くて
 秘書が可哀想で聴いてられなかったよ。
 途中で聴くのやめようかと思ったけどその内秘書の声だけしか
 頭に入ってこなくなり最後まで聴きました。
 本部長〜もう代理は要らないから今度休むときは秘書だけにしてね〜。

yuichi:今日のスカロケ(全部聴けてないけど)
 キンコン西野さんホントめんどくささが前面に出てて、
 あぁこれは嫌われるわ。って感じ。
 聴いててハラハラ、話が理屈っぽくて長くて要点わからない上に面白くない…
 反面、昨日のオリラジの人はあぁマジで頭良いわとラジオでも伝わってきた。

239 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 00:03:25.45 ID:Cmu7fGjx0.net
>>238

Pikartyan:昨日のスカロケ、6時くらいから聞いたんだけど
 10分くらいで辞めてしまった
 普段のラジオって短い時間のまとまりにテンポ良く
 言葉とか想いをつめてるんだなあって…
 あんなことになってたキンコンの西野が可哀想というか軽く事故ってて…

H_Yuki:スカロケにニシノさんが出てた。
 テイスト合わなさすぎてビックリ。笑
 やっぱマンボウさんと秘書の掛け合いだからこそ最高なんだな。
 いつも秘書さんに影ながら癒されてる私です。

dicek:今日のスカロケは、がっかりした。Mー1のキンコン好きだったのに。

aito:炎上とまではいかないけど1:9で不評かな。
 それを敢えて狙ったというならあまりにも失礼。

ryuryu:今日のスカロケ、めっちゃ秘書がやりづらそうにしてて面白かったな

pekiko:浜崎さんお疲れ様でした。
 ラジオは聴いているあらゆる人たちに対して、いかに寄り添えるか、
 想像できるかだと再確認できました。

istsubasa:西野そこまで嫌いやないけど、
 言ったらいかんこと言ったのに謝らんと
 はーいはーい て連呼するんイラッとする

kemi:いつも職場で#スカイロケットカンパニー を聴いている。
 西野さんはやる気ないっていうか、何言ってるかびっくりするほど
 頭に入ってこなかった。

(以上。こんだけクレーム出るってよっぽどだよ…)

240 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 01:00:00.33 ID:4de4ITAR0.net
自分の意見押し付けるしかできない人がラジオなんて
地上波なら尚更誰が聞いてるかも、どんな反応してるかも分からんだろうし
リスナーのメールと対等に対話なんてできる訳が無い

241 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 01:10:35.20 ID:/2c43se5O.net
> midori:スカロケを聴いてて、リスナーからのメールを
>  一生懸命膨らませようと話しを振る頑張る秘書。
>  それをとことん論破して行く西野代理。
>  なんで論破しちゃうかなー。
>  自分は何言われようが気にしない云々じゃなく、
>  仕事なんだから会話のキャッチボールしろよ。
>  秘書お疲れさまでした。

西野さんはキャッチボールをやってるつもりはなくバット振ってるからなw

投げて空振りしようが打とうがそのボールを取りにいく奴が必要だもん

242 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 01:46:12.05 ID:OlapiIXT0.net
僕は相談を受けるのが得意です

243 :【結婚式に自由を対談】1/8:2018/11/24(土) 01:51:22.27 ID:NJK/jYWK0.net
【#結婚式に自由を 特別対談】2018年11月22日
CRAZY WEDDINGブランドマネージャー山川咲×キングコング西野
https://logmi.jp/business/articles/320287

https://img.logmi.jp/articles/Au6rcTYnsP3kkxm2QpWwZy.jpg
https://img.logmi.jp/articles/LaxKb42WBteJLnEWppnBTx.jpg
https://img.logmi.jp/articles/5svLmXM2YqNDxf1N2Qwf1P.jpg
https://img.logmi.jp/articles/2sGmWhE21RnfycbowueWwi.jpg
https://img.logmi.jp/articles/84yEYWFax8L3emSWGf1pHR.jpg

山川:お客さんは何人いるんですか?
司会者:今日は21名、お集まりいただいております。

山川:結婚式をとにかく解放したいというのが、私の思いなんです。
   (西野氏が)結婚式が嫌いという噂も聞いてますし(笑)。
   解放するなら、この人しかいないんじゃないかってことで、西野さんをお呼びしました。
西野:いや、すみません。ありがとうございます。

西野:結婚式ね。マジで前に参加したのが、えーと、たぶん梶原くんの結婚式で、
   それはもう10年以上前なんですね。
山川:それからしてないんですか?
西野:いえ。もちろん結婚式のお誘いはいただくんですけど、まずおもんないんで(笑)。
   そんなことに時間を使いたくないじゃないですか。なんか司会者の方が出てきて、
   別に食べたくもない料理を食べさせられて、なにこれみたいな感じで。
   あ、違います。ごめんなさい。違います。前回が10年前って言いましたけど、
   そうじゃなくて、今年の夏にサロンメンバー同士が結婚したんですよ。
   そこは行かなきゃと思って。
山川:サロンで出会って? すごーい。
西野:そうなんです。それで「西野さん、どんな結婚式だったら逆に来るんですか?」
   みたいな感じで。「そんなもん、バーベキューに決まってる」って話をして。
   みんなでバーベキューをしながら、なんかこうみんなで「イエーイ」とか言えるほうが、
   僕は居心地がいいので。だから「僕、バーベキューなら行くね」みたいなことを言ったら、
   本当にバーベキュー会場で結婚式をしやがったんですよ。
山川:へえー!
西野:それはだから行きましたね。それが10年ぶりぐらいに行ったやつで、
   その前が梶原くんの結婚式で。それ以外はずーっと断り続けましたね。
山川:出ないことに?
西野:はい。だから僕、基本的に行かないんで。まず、「おもんない」が1つですね。
   一番大きな理由が、おもんない。あと僕が劇場出身なので、地下の小屋出身なので、
   どの照明がどれぐらいお金がかかって、このセットを組んだらどれくらいっていうのは、
   だいたい計算できるじゃないですか。するとやっぱり……。
山川:計算が合わない!
西野:計算が合わないんですね(笑)。せっかく晴れの日じゃないですか。
   めでたい日に、これ新郎新婦がけっこう持ってかれてるなっていう。
山川:悲しくなる?
西野:悲しくなっちゃうんですよ。それがいやなので、見たくないなと思って、
   あんまり行ってないですね。だから、(行かない理由は)その2つですね。
   おもしろくないというのと予算問題ですよね。

244 :【結婚式に自由を対談】2/8:2018/11/24(土) 01:55:05.26 ID:NJK/jYWK0.net
>>243続き)

西野:例えば、予算がかかってて、ムチャクチャおもしろかったら、それはいいんですけど。
   ライブに行くノリで、むっちゃ楽しいなみたいだったらいいんですけど。
   お金はかかってるけど、だれかの結婚式のコピペみたいなのをずーっと見させられるじゃないですか。
   あれはちょっとなあ、みたいなところで。逆に行かれるんですか? 結婚式に。
山川:いやあ、なんか呼ばれなくなりましたね(笑)。起業してから。

西野:なかなか断るのって難しかったりするので、行くのは行くと思うんですけど。
   予算のことはさておき、退屈さみたいなのは絶対ありますよね。
山川:やっぱり、ありますかね。
西野:いやもう、ありますね。やっぱり、これだけエンタメがいっぱい転がってて、
   楽しいものがこれだけいっぱいある中で、そこはあんまりアップデートされて
   ないじゃないですか。逆にいうと、なんで(アップデート)しないんですかね。
   まだまだキャンドルサービスをやるんですか?
山川:あるところはありますけど。
司会者:だいぶ減りましたけどね。

山川:西野さん自身は、結婚はされない派ですか?
西野:僕、しないですね。たぶん、一生しないかもしれないです。
山川:へえー。なんでしないんですか? 結婚に対する印象というのは?
西野:本当に幼稚なこと言っちゃうんですけど、なんか面倒臭いことが
   増えそうだなっていうのはあって。時間が呑まれそうだなと思って。
   もう今でいっぱいいっぱいなので。あの時間がもう、あれやこれやあるのでね。
山川:確かに、いっぱいいっぱいそう(笑)。
西野:山川さんいる前でこんなん言うのもあれなんですけど、
   しかも僕けっこうヤリチンなので(笑)。
   なんか不倫とかで怒られるのもいやだなと思って。
司会者:ひとまず自由に書ける場なので。
西野:ぜんぜん大丈夫です。実際ヤリチンなんで。
   それで不倫とかしたら、むちゃくちゃ怒られるわけじゃないですか。
山川:めっちゃ怒られますね。
西野:それは辛いなと思って。
山川:じゃあ、女性とお付き合いするのはいいけど。
西野:はい、それはいいですけど。だから、あらかじめ最初から言ってます。
   「それいいの?」「結婚とかしないよ」って言って。
   でも、どこかのタイミングで、誰かが「ずるい」とか言い出すんですよ。
   「女性の時間を奪っておいて、結婚しないなんてずるい」って。
   僕、1回も奪ってないですよ。
   いや、どうぞ出て行ってもらってもぜんぜんOKなんですけど。
   奪ってないんですけど、なんか奪ったってことになるんですよね。
山川:被害者側だと。
西野:そうなんですよね。だから、だいたい怒られますね。
   「なんで結婚しないんだ」みたいに言われますね。

245 :【結婚式に自由を対談】3/8:2018/11/24(土) 01:59:00.75 ID:NJK/jYWK0.net
>>244続き)

西野:でも、なんで結婚しないんだというのも変な話で。
   僕この人生で1回も「結婚する」って言ってないんですよ。
   最初に生まれてきたときに「俺は結婚しますよ」って宣言したんならいいけど。
山川:自然とするもんだみたいな、なんかね。
西野:そうそうそうそう。例えば、なんか小学校に通い始めたら、
   急に人がズカズカって来て、「お前はなんで卓球部に入らないんだ?」って
   言われてる感じで。俺、卓球部に入るって1回も言ってないし。
   そりゃ、みんなはしてるかもしれないけどっていう。
   俺1回も「結婚する」なんて言ってないんで。
   昔から結婚したいほうではなかったので。なので、そこの違和感もありますね。
山川:もういい年こいてるのに大人なのに、なんで結婚しないんだっていう。
西野:そう。それはもうしたい人がしたらいいし、むちゃくちゃ大賛成ですから、
   そっちのルールを押しつけないで、というのは強いかもしれないですね。
   だから、それで余計したくなくなってるのかもしれないです。
山川:しなきゃいけないものっぽいから?
西野:はいはいはい。なんかそれが反発を生んじゃってる感じはしますね。
   なんで結婚したんですか? だって、やりたいこといっぱいありそうじゃないですか。
山川:ありますね。
西野:じゃあ、なんで結婚したんですか?
山川:私、結婚式がしたかったんです。
西野:ああ、なるほど! 「結婚式をしたい」というのがあるんだ。
山川:私、24歳で結婚したんですよ。
西野:なるほど。
山川:それで結婚式をしたら、結婚式の仕事をしちゃったっていう。

西野:でも結婚って、いいんですか?
山川:結婚はいいんです。
西野:結婚はいいんですか?
山川:私はもう結婚賛成派。
西野:ああ、なるほど。浮気とかするんですか? そんなこと言えないか(笑)。
山川:インスタライブがあるので(笑)。
西野:そうか、そうか。もう浮気できないとかが、いやですね(笑)。

246 :【結婚式に自由を対談】4/8:2018/11/24(土) 02:03:02.29 ID:NJK/jYWK0.net
>>245続き)

山川:縛られるのがいやなんですね。
西野:そうですね。逆に自分も縛ったりはないので。
山川:根っからの自由人?
西野:というか変じゃないですか。だって自分が好きな人がいるわけじゃないですか。
   Aさんが好きなわけじゃないですか。で、このAさんがよそを見る場合もあるわけ
   じゃないですか。じゃあAさんがよそを見てるんだから、本当に好きだったら、
   もう(よそを)見させてあげたほうがいいじゃないですか。
   それをガッとこっちに向けて、「俺のほうを見ろ」っていう。それがちょっと苦手ですね。
   だから自分なんかは浮気してもらって、ぜんぜんいいんですけど。
   好きな子なんだから、それはしてても関係ないし、こっちが調べない限りわからないので。
   好きな子だから、好きなことしてほしいですよね。
山川:なんか、なるほど。
西野:だからダメなんですよ。そういうのが。
山川:すごく素敵な考えですね。好きな子には好きなことをしてほしい。
西野:だって、そりゃそうじゃないですか。好きな子には好きなことしてほしいですよね。

山川:ちなみに第1号の質問があるんですけど。「いい夫婦の日」にちなんで、
   いい夫婦ってどんななんだろう?という質問があるんですが。
西野:ああー。なんだろうなあ。僕、愛みたいなのけっこう好きなんですけど、
   恋愛とかはむっちゃ嫌いで。あの恋みたいなのが嫌いで。
   つまり、じゃあなにが違うかっていうと、要は自分目線か他人目線かということ
   なんですけど。要は恋愛とか恋とかって、完全に自分目線じゃないですか。
   もう自分の思い通りで。相手を見てるのは相手目線なので。
   だから、お父さんとかお母さんが、自分の子どもにやってるのって、
   たぶんその愛だと思うんですけど。
   相手の子の側に立ってあげたときに、どうするかっていう。
   その相手目線で物事を考えられないっていうのが、ちょっと苦手なので。
   そんなこと言って、僕は結婚しないって言っちゃってるから、
   もう最悪なんですけど。でも、やっぱりそうですね。
山川:質問に、こういういい会に即席の心温まる改革がってありますけど(笑)。
西野:だから、愛は好きなんですよね。
司会者:こんなに真剣に考えるとは。
西野:愛みたいなのは好きっすね。相手のことをずっと考えてるのは自分主導じゃなくて。
   その恋だ愛だって、詰まるところは主役が自分か、主役が相手かって話じゃないですか。
   相手が主役のほうが僕は好きなんで。いい夫婦でいうと、要は相手の奥さんだとかを
   主役にしてると、すごくいいなと思うんですよね。
山川:なんで変わってくれないの? とかそういうのは。
西野:それはもう最悪ですね。
山川:そんなのはいやなのね。
西野:そんなのはもう。だから、あのオリラジ中田の夫婦は僕は絶対いやです(笑)。
   あんなん、もうゾクッとしますね。結婚して、あんなこと言われるのは地獄ですね。

247 :【結婚式に自由を対談】5/8:2018/11/24(土) 02:06:29.43 ID:NJK/jYWK0.net
>>246続き)
山川:CRAZY WEDDINGについては、どんなご印象をお持ちですか(笑)?
西野:むっちゃ楽しいイメージがありますね。なんかもうみんなニヤニヤしてるみたいな。
   あんな風ならいいですね。ああいうくらいカジュアルだったら、ありがたいですよね。
山川:ワイワイしてる感じ?
西野:そうですね。要は……。
山川:かしこまってるのが無理なのかな?
西野:それがいやですね。
山川:今日の動きを見てても、かしこまってるのは無理そうですもんね(笑)。
西野:無理っすね。本当に無理(笑)。スーツを着てこうやってるのは、しんどいですね。
   でもあのカジュアルなのが、やっぱりいいですね。要は出席者の方を緊張させない。
山川:ああ。ちょっとみんなで喜ばそうと。
西野:はいはい、はいはい。あのノリがいいですね。全部あれやってほしいですね。
   そうすると、結婚式に行くのがもうライブを見に行くノリになっちゃって。
山川:今日も参加しようかなって。
西野:はいはいはい。それだったらうれしいですね。それだったら結婚式に行きたいですね。
   つまり、ぜんぜん知らないアーティストのライブを見るよりかは、
   友達がステージに立ってる、おもしろい結婚式のほうが楽しいので。
山川:なるほど、なるほど。
西野:その空間がむっちゃくちゃ楽しかったらいい。あ、そういうのを作るんですか?
山川:そう。えーっとね。今回作るのはまた違う。
西野:違うんですか。僕は結局、空間が好きなんですよ。
山川:CRAZY WEDDINGのオーダーメイドはすごく近しいものが(あると思う)。
西野:確かに、確かに。ああいうの好きです。僕、空間がむっちゃ好きなんで。
山川:うん。装飾とかも。
西野:はいはいはい。空間が好きなので、あらゆるところで、あれをやってほしいですね。

https://logmi.jp/business/articles/320291

西野:なるほど、あれが。僕ちょっと高級フレンチって苦手なんですよね。なんか。
山川:なにが苦手なんですか?
西野:皿の余白が大きいなとか。ソースをこうやってる(かけてる)だけかって。
   あと、なんか次々に出てこうへんしみたいな。まぁ僕は貧乏人だから、
   肌に合わないのかもしれないですね。でも、ちょっと苦手ですね。
   女の子は、あれはうれしかったりするんですか?
山川:うーん。でも結婚式だと楽しみが他にないから、ここで楽しむしかないみたいなのも、
   ちょっとあるような気はしますね。
西野:食べたいものを食べたいですけどね。バイキングにしてくれへんですかね(笑)。

248 :【結婚式に自由を対談】6/8:2018/11/24(土) 02:10:51.95 ID:NJK/jYWK0.net
>>247続き)
西野:なんかバーッて見た感じ、もうとにかく受信一方で、ここ座れ、このとき立ち上がれ、
   このときは待てっていう、向こうの指示通りに動かなきゃいけないわけじゃないですか。
   それで作って提供してくれるサービスが、むちゃくちゃおもろないから。
   それがもし世界の終わりのライブだったら、まだ言うとおりにやりますけど、
   ぜんぜんおもしろくないやつをやらされるのは無理。
   こっちが軍隊みたいに前習えとか、休め、みたいな感じをずっとやらされる。
   そして、今食えとか言われるわけですから。
司会者:しかも、ご祝儀も払ってる。
西野:むちゃくちゃやな! それを向こうが払うんならまだわかるけど、
   こっちがお金を払って、言われたとおり動かなきゃいけないってもうむちゃくちゃな。
   みんな、なんでこんなんやるんですか?
   確かにそれでいうと、こっちにもうちょっと選択させてほしいですよね。
   立つか座るか、どのタイミングで飲むかとか。
山川:おもしろすぎる(笑)。
西野:つらい。拷問だわ。こんなのに時間を取られるわけですよね。
山川:じゃあ、行かなかったのは正解ですかね。
西野:でも確かに梶原の結婚式行ったんですけど、ぜんぜんおもしろくなかった。
   いや、芸人の結婚式なのに、あんまりおもしろくなかったんで。
   これはつらいなあとか思って。
山川:でも、たぶんけっこうおもしろい方ですよね。
西野:絶対におもしろい方なんですよ。芸人がいっぱいいたんで。
   それでもやっぱり休めみたいな時間や、黙れみたいな時間があったのでつらいです。

西野:それでいうと、山川さんがやってくださったあの小谷の花やしきの結婚式は、
   むっちゃ楽しかったですね。浅草の花やしきを貸し切って、夜の遊園地で。
   あれって単純にただみんな飲んでただけなんですよ。
   飲んでて、ジェットコースターに乗ったり、なにしててもいい。
   それで同時多発的にいろんなところで、いろんなことが起こっていて。
   それがやっぱすごい楽しかったですね。

249 :【結婚式に自由を対談】7/8:2018/11/24(土) 02:16:08.26 ID:NJK/jYWK0.net
>>248続き)
西野:そういえば、ちょっと職種は言えないんですけど……。
   なにかしらの世界一のパフォーマーの方と飲んだんですよ。
   目の前でそのパフォーマンスをやってもらったんですけど、もう20分で寝てしまって。
山川:ええー。
西野:いや、すごいパフォーマンスをやっているのは間違いないんですよ。
   ただ、そのパフォーマンスが、こっちが黙ってずっと見とかなきゃいけない中で、
   見る一方なんですよ。つまり世界一のパフォーマンスを見せられても、
   むっちゃくちゃ退屈だったわけで。
山川:ああー、なるほど。おもしろい。
西野:こっちが参加できない、こっちがアクションを起こせないって、
   今もう時代とぜんぜん合ってないですよね。
山川:耐えられるのは20分までですね。
西野:そうですね。ギリですね。僕、20分で寝ちゃったんで。
   「おもろないなぁ」と思って、寝ちゃったんで。

西野:CRAZYさんって、オンラインサロンみたいなのやってないんでしたっけ?
司会者:オンラインサロンみたいなのはやってないです。
山川:結婚式を挙げる前の人に対して?
西野:だったり、あとこの情報とかを本当は共有できたほうがいいじゃないですか。
山川:うーん、確かに。なるほど。
西野:なんかお金の見方を結婚式だけじゃなくて、こういうことで埋めたみたいなことが、
   発明でいっぱいあると、すげえもっともっとおもしろそうな気がしますね。
司会者:おもしろいのが、結婚式に携わっている方はSNSをやっていない方が
   非常に多いらしいです。Twitterでは、ウエディングプランナーの方とかは
   名前を伏せていたり、肩書がわからなかったり。
西野:あ、そうなんですか。なんでですか?
司会者:たぶんこうCtoCの仕事なのでリスクが高い。だから、あまりSNS界隈には
   存在してないことになっている、というのがあって。

250 :【結婚式に自由を対談】8:2018/11/24(土) 02:28:04.97 ID:NJK/jYWK0.net
>>249続き)
西野:ああー、なるほど。これ考えるの楽しそうだな。結婚式について。
山川:じゃあ今度一緒にやりますか?西野コンサル風で。
西野:やりたい!出演料とかもそうですけど、もう印税とかいらないんですよ。
   これまでは、そこを回さなきゃいけなかったじゃないですか。
   作家だったら印税を回さなきゃいけないし、タレントだったら出演料を回さなきゃ
   いけなかったじゃないですか。そんなのは、もはやどっかにやってしまって。
   その書籍が売れることによって、サロンメンバーが増えるという、
   そこにちゃんと落とし込むようにデザインしたら、こっちにも売上があるので。

251 :【結婚式に自由を対談】9:2018/11/24(土) 02:31:28.13 ID:NJK/jYWK0.net
>>250続き)
西野:そこが印税よりも(大きい)ってなってくると、もらった印税はもう全額をその本の宣伝に
   バーッと使って。それって、印税で回してる作家さんじゃないとできないじゃないですか。
   たぶん別口にちゃんとマネタイズする場所があって。
   それって結婚式場って、いろいろありそうですよね。
   それをすると、お客さんに対してすごくやさしい。使い方が選べるし。
   ちゃんと売上も上がるっていうのをできそうですよね。

252 :【結婚式に自由を対談】10・終:2018/11/24(土) 02:36:21.76 ID:NJK/jYWK0.net
>>251続き)
司会者:式場とかって、だれのファンになっていいかわかんないみたいなのは、
   ありそうだなというか。だからオンラインサロン化しにくいというか。
西野:なるほど。そっかそっか。山川さんでいいじゃないですか。
   山川さんのファンって、むっちゃ多そうじゃないですか。
   山川さんがもう教祖様になっちゃって。
   今日の光の感じもなんかいい感じだし(笑)。おもしろいな。
   でも、ちょっとこれいろいろありそうですね。
(※終わり。規制に引っかかって予定よりレス数増えました)

253 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 02:53:28.85 ID:pl6ynwtv0.net
転載おつかれ

「君が好きだから浮気だろうと何だろうと君のすることは許す」
なんて嘘で、結局西野さんって
「俺が好きなら浮気だろうと何だろうと俺のすることは許せよ」
なんだよね
他人目線の愛とか語ってる自分が俺俺俺…

独演会でも講演会でも一方的に喋り倒して「お前ら黙って聴いとけ」
世界一のパフォーマーでも20分で飽きるなら西野さんの一人語りは拷問じゃん

254 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 06:21:42.57 ID:3CbXprij0.net
身勝手な人だな
この人よくギブ&ギブとか言ってるけど
ほんとに欲しいのは相手方のギブだけであって
恋より愛が好きも無償の愛を受ける側のままで居たいんだろ

西野さんの口から「教祖」が出るとは
オンラインサロンは宗教的だという意識はあるんだな

255 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 06:38:23.00 ID:qQ7TfoQ70.net
教祖様は美術館と言う目標あるのに印税いらないって
自分の金まるっきり出す気ないんだな

256 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 06:51:13.25 ID:/eOXPu+80.net
未完成で放置するものに金出したくないんだろ

257 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 07:02:30.36 ID:rEtydK600.net
>ただ、そのパフォーマンスが、こっちが黙ってずっと見とかなきゃいけない中で、
>見る一方なんですよ。つまり世界一のパフォーマンスを見せられても、
>むっちゃくちゃ退屈だったわけで。
>こっちが参加できない、こっちがアクションを起こせないって、
>今もう時代とぜんぜん合ってないですよね。

その理屈なら、西野が力を入れてる「本」や「絵本」、あと「アニメ」なんて
たとえどんなに出来が良くてもこっちは何もアクションを起こせないわけだが。
ぬり絵の絵本でも作っちゃう?

てか20分しか我慢できないなんて、西野はサイコパスなだけじゃなく
ADHDでもあったのか
結婚式が退屈なのも、結婚式自体のせいってよりか
共感性がなくて常に自分が主役じゃないとダメな西野にとって退屈だってだけだろ

258 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 07:25:15.60 ID:HgOFa6lU0.net
>>225
情報商材自体、人の不安を煽って買わせるものだから

大阪万博決まったから吉本絡みで西野も仕事来るかな
首相夫人のイベントのMCしていたからその手の仕事は狙っていそう

259 :通行人さん@無名タレント:2018/11/24(土) 07:42:12.82 ID:i2WBa2F+0.net
結婚式が嫌いて単に呼ばれねーだけだろ

総レス数 1001
479 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200