2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 352

1 :通行人さん@無名タレント:2018/09/25(火) 01:15:25.70 ID:nGK2K6JM0.net
キングコング西野公論 351
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1536835869/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
 https://twitter.com/nishinoakihiro
 (※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言したが続けている)

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
 
(deleted an unsolicited ad)

827 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 16:46:45.93 ID:/LPCDy8u0.net
煽動力あるからね
死ぬまで追い込むのは止めてあげてほしい

828 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 16:56:28.40 ID:3cEGDPJl0.net
佐伯さんはネームバリューないし、去ったらすぐ忘れられそうな気がする

829 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 17:05:06.53 ID:TFEN7Ix90.net
>>806
後半はマラソン大会の話ってあたりがすでに書店側の「こいつに何言っても無駄だからとりあえず接待しとくか」モードあるある過ぎて
書店の取次や出版社への愚痴大会なんざ担当と営業集まれば毎日バックヤード裏で繰り広げられてるけどな
西野さんは「俺がいるからみんな語る」アピールしたいらしいけどさ

830 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 18:18:30.27 ID:hGob4PJV0.net
完全に洗脳解けててワロタ
自己愛と関わると最後はこうなるわな

831 :長谷川亮太:2018/10/03(水) 18:21:09.91 ID:Y+rraeH+0.net
西野はよ引退しろ

832 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 18:25:35.21 ID:QUk04vXO0.net
>>825
>西野さんって仕返し必ずするね?

必ずはしないと思います。

>>826

大きくなってはいないと思いますけど?

833 :長谷川亮太:2018/10/03(水) 18:57:31.65 ID:Y+rraeH+0.net
>>832
西野は引退した方がいいよな?

834 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 20:05:48.30 ID:4pkqlITw0.net
>>816
これでキレる西野さんも陰湿だけどこういうポエムっぽいの書く佐伯女史も佐伯女史だわ
所詮似た者同士

835 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 20:25:39.03 ID:03JyJ0hB0.net
>本屋さん側が今、取次や出版社に対して抱えている“大きな声では言えない不満”
>を語ってもらい、同席してくださった出版者のスタッフさんに
>「この問題、なんとかなりますか? ていうか、なんとなしてもらえますか?」
>とキラーパスを出す西野氏。

本の流通事情に直接関わってるわけじゃない自分にはどうしようもないから
右から左へ流しただけなのに何がキラーパスだよw
その出版社の人間だってそういう場だと分かって同席してるんだから、そういう
問題提起が飛んでくることぐらい承知の上だっての

昔より娯楽が増え読書量が減ってることも要因の一つだが、店頭購入が減った理由は
流通方法と情報伝達速度の進歩による利便性だ。書物だって情報商材の一種なんだから
そこをコストダウンできる手段があればそりゃそっちに流れるさ
現に西野はリアルタイムで更新されるランキングの利便性が欲しくて
amazonで予約をしろとオンラインサロンで指示を出したばかりじゃないか

836 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 20:33:58.82 ID:H3WnDpEY0.net
本の中身なんて関係ない、おみやげにすれば売れるとかほざいて
よく書店員の前に顔出せると思うよ

読書好きの多い書店員をバカにしすぎ

837 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 20:40:55.64 ID:oq0TIXoV0.net
本屋側はアマゾンで1位になったのは西野の新書の話題性の表れで、西野が信者に号令かけてるなんて知らないから…(たぶん)

たぶん信者には「アマゾンはキャンセルして本屋で買え」とでも指示するんじゃない?
そうすれば、アマゾンで予約した奴と店頭で買った奴が同一人物でも、世間的には「アマゾンで告知と同時にいきなり1位」「本屋でも飛ぶように売れた」となり、
実際の2倍売れたような印象を与えられる

838 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 21:29:14.36 ID:E9G7UEK80.net
どうでもいいことを書き込んだ中古本を高値で売り付けるしるし書店を見ると
世間で忌み嫌われている転売屋の連中の方がまだましに思える

839 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 21:40:33.13 ID:0D/+hNPcO.net
>>836
そんで結果が一緒にマラソン大会に出る…って本屋店員のどれだけが走るの好きなんだろ
居ても極一部だと思うんだよな。インドアだろう基本的に

本屋からしたらアメトーークの読書好き芸人だっけ?あの番組での言葉の方がずっといいよな
カズレーザーオススメみたいな帯早速見たよ

840 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 21:59:19.53 ID:wEM8ESGN0.net
書店員は、もっと本の面白さを知ってもらいたいって主張してんだから、西野の本に用はないだろ。
その行動力だけは認めるから、出版界の救世主気取りやめてくれよ。ヘドが出る

841 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 22:10:14.82 ID:2nbdfGpr0.net
目黒は若いからあと3年は大丈夫、青い人はシンママだから彼氏できたらヤバイかもね
田村は西野信者にマウント取るためしがみつくから無問題、小谷嫁はメンヘラ入ってるから大丈夫
占い会社ザッパラスの玉置社長が次のターゲットと踏んでる

842 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 23:31:46.21 ID:ZFTZ+dYa0.net
>>834
そうそう、似た者同士が争ってて
こっちは失笑するわ
本当は被害者なんていないだろ
西野さんがクレームつけるための架空人物だし出てくるわけがない
この佐伯とかいう人もそれ分かってるだろうしw

843 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 23:45:34.55 ID:RH0Bbujf0.net
http://www.kamepyon.com/entry/2018/09/30/165747

自称おもしろブロガーによると青い人はレターポットオーナーの任期終わって無職らしいな
ながーいから貼らないけど
・オーナーするにあたってメガネ屋も退職した
・一ヶ月でオーナーには50万円が支払われるがこれを使って日本全国回った。旅費は全てそこから。
・そして、「オーナーを務めたちひろさん」への公開ポットが設置されてここから半分が運営の取り分でもう半分はちひろさんに
・公開ポットは10月4日まで。だから皆、レター送ろう!

844 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 23:48:49.78 ID:W+4RgzxV0.net
任期一月って短いな

845 :通行人さん@無名タレント:2018/10/03(水) 23:56:07.42 ID:PHHKXVRf0.net
結局レターボットをゆずるって話はなくなったのけ?

846 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:04:07.11 ID:nBs/TOpn0.net
佐伯って奴もとことん追求すればええのに
メールがあるとか絶対嘘だろ
出していい言ってるのに結局出さんし

847 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:11:33.13 ID:MFIy0B0e0.net
人たらしの元から次々に人が去っていく…
ワタナベアニさん、カエル絵コレクターさん、大分のリーマンさん
お元気ですか?

848 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:13:53.51 ID:kkdMxocj0.net
いつの間にレターポットのオーナーは一月限定って話に変わっているんだ
また西野は嘘ついたのか

849 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:17:17.37 ID:7NIyV+CE0.net
>>847
ハミダシターで知り合ったような連中もほとんど消えたな

850 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:31:41.65 ID:8mlS73/SO.net
>>847
クレイアニメの人達なんて使われるだけ使われて後なんもなしだからね
本当に西野さんに協力するだけ無駄ってことをわかった方が良い

851 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:34:59.58 ID:MFIy0B0e0.net
>>848
一月のお試し期間の話は出てた気がする

852 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:37:49.31 ID:G9w9zg7a0.net
>>847
>>849

別に去ってもいないし、消えてもいないけどね。

853 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:39:47.07 ID:kkdMxocj0.net
>>851
お試しの結果は未公表なのか

854 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:47:44.38 ID:g4izlsJF0.net
レターポット普及させたいならコロコロ代表変えないほうがいい気もするけどね

855 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 00:51:49.05 ID:kkdMxocj0.net
っていうか青婆の勤務先の眼鏡屋は休職でいいって言っていたのに
こいつが勝手に辞めたんだろ

856 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 01:19:03.73 ID:ID2sSjf90.net
>>843
このブログ、結局30日間で47都道府県回ったのかわからない
ダブルブッキングもやったとは書いてあるけど


各地で既にレタポユーザーと飲み会したって感じ?

857 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 01:29:53.84 ID:S2Lziexv0.net
水曜日のダウンタウンのクロちゃんドッキリを西野さんでやってほしい。
シャレにならない事になりそう

858 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 01:33:47.41 ID:ID2sSjf90.net
>>しかもだ。

ちひろさんはこの9月の活動のために会社辞めている。

 

大事なことなのでもう一度いいます。

会社辞めてるんです。

つまり、明日からの収入がないのだ。
出来ますか??こんな事。

843のブロガーは、青の人が明日から無職だからレタポで応援しろだってよ
出来ますか?ってさも仕事辞めるのが凄えみたいに言うけど全く賛同出来ない
仕事辞めてサロンで遊ぶのなんて誰でも出来る

859 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 01:54:56.36 ID:g4izlsJF0.net
西野が無理矢理辞めさせたわけではないのにね

860 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 02:02:59.30 ID:kkdMxocj0.net
9月中は休職で勤務先は了解してたけど本人が自分で辞めると言い出したんだから
自分で何とかしろよw

861 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 02:11:03.52 ID:Wifh0mDt0.net
辞めたといってもまた働かせてくれといったら拾ってもらえるでしょ
あの社長の経営なら

別に勤続年数がどうのこうのいう会社でもないし

862 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 02:37:57.43 ID:8SK0Jw8i0.net
>>858
> そこについて『なんだよ、結局運営が金欲しいから使わせまくるイベントにしてるだけだろ!
> 結局西野が儲かるだけじゃねぇか!』と言う意見が、レターポットやってない奴らから上がっていた。
> 文句だけ無料(Twitter)で言ってんじゃねぇーよ。

twitter民に痛いところを突かれたら、「無料の立場で文句言うな!」と逆ギレですか?
意見で大切なのは「主張の正当性」であって、身内か身内でないかは 無関係では?

> もしかしたらレターポットの最大の面白さはここかもしれない。
> 今回の選挙、死に票がないのだ。

なにかすごく立派で画期的な行為みたいに書いてますが、
「金で票を買っているだけ」であり、そもそも「資本力=発言力」というのは
西野さんの掲げる「新しい価値観」(笑)と逆行しているのでは?(よく知らんけど)

> しかもだ。 ちひろさんはこの9月の活動のために会社辞めている。
> つまり、明日からの収入がないのだ。 あなたには出来ますか??こんな事。

「出来ますか」と言われても、「しねーよ」としか返しようがないですね
後先 考えずに一時の陶酔で突っ走った行為を、殉教者の美談みたく語られても困ります
いやー、本当にカルト観察は楽しいわw

863 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 02:43:42.39 ID:8SK0Jw8i0.net
西野さんのブログも、痛々しさが読んでてクセになる良質()なサイトですが、
周りを固める信者もこんな面白発言を連発しているのですねw

良いもの教えていただけて感謝です

864 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 03:55:09.49 ID:YM8+S1MQ0.net
>>843のブログでgdgd書いてあるけど

>今回の選挙、死に票がないのだ。
>死に票って何か?
>それは意思のない票だ。
>皆さん日本の選挙の投票率はご存知ですか??
>53.68%だ。
>とにかく低いし、投票している人も考えないで入れている。

落選した候補者への投票は死票じゃないのかね?
そしてレターポット登録者5万5千人に対して投票者は述べ人数で約600人
投票率が1%ちょっとしか無かったくせに日本の選挙の投票率がとにかく低いって
よくもまあw

865 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 05:45:42.85 ID:8SK0Jw8i0.net
>>864
あの日記、詭弁だらけですよね。 比較対象を巧みにスリ替えている…

下の者が あの様子では、ご本尊の西野さんの理論()とやらも、タカが知れますw

866 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 05:53:10.52 ID:IaHvVViT0.net
>>864
死に票をばかめぴょんが自分で「意思のない票」って定義して、それがなかったって言ってるんじゃない?
ブログ自体は読む気ないから引用文から推測だけど。
間違ってたらすみません。
そんな定義にしたら選挙にも死に票ないっての。

867 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 06:02:45.56 ID:mBerVG3O0.net
追記
>投票している人も考えないで入れている。

ばかめぴょんは、「意思のない票」=「考えないで入れている票」ってのが頭の中にあるのかも。
それでいくと青婆にいれたやつらって一番考えていないやたらだったから、死に票で当選してることになる。
公開ポットまだあるか知らんけど、「理屈抜きにとにかくやって欲しい!」みたいな票をかなり獲得したのが青婆だった。

868 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 06:42:30.45 ID:8SK0Jw8i0.net
>>866
この かめぴょんという人に言わせれば、本来の選挙で言うところの「死票」
(結果的に当落に無関係になってしまった、余剰の投票)に該当する分も、
レターポットの購入金額としてサロンの利益になるから、
『誰も損をしない見事なシステム!西野さんの構築する新システムに穴は無いwww!』
という事なのかもしれませんね

でも それって、twitter民が指摘した「結局運営が金欲しいから使わせまくるイベントにしてるだけだろ」
が見事に的中していることになるんだけど、どうして気づけないんだろう…??

869 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 08:04:28.52 ID:6QxEbrVV0.net
サロンの候補者の全員が「レタポの普及」を少なからず意識した活動をすることを選挙時に発言したんですよ。
レタポの普及って流通量が多くないといけないじゃないですか。購入したレターが運営に行く前(消極前)に何回受け渡されるかで、利用者がレタポを使う経験数が増えたり減ったりするわけで。
仮にレタポに良さがあるのなら、受け渡しの回数増やして経験させることを考えなきゃダメですよね。それこそマネタイズ(償却)を後ろに後ろにずらして
そう考えるとレタポ普及をさせるためには、むやみやたらと経営に戻されると経営側も困るはずなんですよ。
でも西野さんは「利益は確実に出ててー」って言いたいからすぐに償却するイベントばっかやる。
それをばかめぴょんが賞賛するっていう。

870 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 08:07:07.88 ID:SAqh3Enb0.net
>>855
あのメガネ屋もサーカスのスポンサーするぐらいのガチ西野信者だからいくらでも復職できそうだしな

871 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 08:43:15.56 ID:bSUMjklb0.net
中田あっちゃんにビジネス芸人枠も取られて
唯一のアイデンティティも無くなりつつある西野

872 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 09:07:22.98 ID:+lKVsNxS0.net
結局信じてるバカが賛同して絞られてるだけだよね
西野さんの大義名分はおろか信者の言い分で納得いくもの見た事ないし、レタポみたいな集金システムになんか普通の人は近づかないからな
いやーヲチ本当に面白いわw

873 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 10:46:01.03 ID:Ib0PsXSD0.net
これも>>864 これも>>868 これも>>869
かめぴょんは理解出来ないんじゃないかな
西野が極端な環境に身を置けいうとるし、退職は彼らにとっては教えに忠実ですよ

投票率1%って逆に凄いよ
青の人への感謝レターは何%が参加して、総額いくらになるかな
半分が運営の取り分という感謝レターw

874 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 11:11:31.67 ID:cUvF6TTx0.net
>>873
かめ某はべったり西野さん側の人間だから
問題点には気付いてる上で詭弁を弄してるんじゃないの

875 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 11:29:13.23 ID:+332851Q0.net
>>871
西野さんが使いそうな言い訳
・ビジネス本業界は沈みゆく船
・ベストセラーを連発したが、いつまでも●●を抜けないので、あえて書くのをやめた
・これからは××の時代


ひな壇を酸っぱいブドウ扱いしたり、はねトびを死に役とか足枷呼ばわりしてきたからね
●●のところや××のところは予想を超えてくるので、つい期待してヲチしてしまうw
バーベキューの時代とか面白かった

876 :アメブロ(1/3):2018/10/04(木) 11:31:56.61 ID:GwcsG6xu0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/980103298860699
以前、サロン内で話題になった内容を、簡単まとめてみました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12409506943.html
少し前に、サロン内でも話題になったのですが、
僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』は
毎朝(ビジネス書にするレベルの)本気の記事を更新しているんですね。

最近のオンラインサロンは「発信者と受信者を明確に分けず、
n(お客さん)対n(お客さん)にして、お客さんを発信者側としてプロジェクトに参加させることで、
サロン内を活性化させる」というのが主流だと思うのですが、
『西野亮廣エンタメ研究所』は少なくとも入り口は完全に1(西野)対n(お客さん)になっているんです。

もっとも、サロンメンバーは1万1000人以上いるので、その先は違いますよ。
僕の知らないところで勝手にプロジェクトが立ち上がり、Webサービスが立ち上がり、
実際のお店が立ち上がり…付き合って、結婚するヤツまでいます。

入り込んでしまえば、n対nなのですが、入り口は「俺の話を聞け!」と言わんばかりに、
西野の記事が毎朝投稿されて、圧倒的1対nが展開されています。

現代エンタメは、作る段階からお客さんを巻き込んで、
ステージと客席の境界線を曖昧にした方が良いことは、
日本では僕が一番分かっているし、日本では僕が一番上手いと思うのですが、
それでも「俺の話を聞け!」というスタイルをとっているのには理由があります。

それは『国民の9割がROM専である』からです。(群馬流氷科学センター調べ)

「ROM専」というのは、「読んだ後に、行動を起こすわけでもない人」のことですね。
オンラインサロン界では、行動を起こさない人(プロジェクトに参加しない人)が、
なんだか悪い人みたいな扱いを受けてしまうのですが、「国民の9割がROM専なんだから、
ここを排除していたら、大きくなっていかねーだろ」というのと、
「『プロジェクトに参加しろ!』『積極的に動け!』っていうけど、
こちとら子育てで、まあまあ忙しいから!」という人だっていると思うので、ウチはROM専大歓迎。

そのROM専に満足してもらう為に、月額1000円の『読み物』として成立するように、
毎朝(ビジネス書に書くばりの)記事を投稿しています。
文章で伝わりきらない場合は、動画を配信しています。

877 :アメブロ(2/3):2018/10/04(木) 11:38:35.90 ID:GwcsG6xu0.net
>>876続き)

│Miyukin [ポスト」 @MT_Miyukin
│深夜のサロンの生配信で久しぶりに西野さんの頭の中身をリアルタイムで聞けた!
│もう面白すぎて、気づけば最先端の内容の講演会を一本聞いた感じだ。
│これだけでとっくに1000円以上の価値!
│本当にコスパ最高すぎる!夜更かしして良かった

│堀江 大輔[ポスト」 @Daisuke__Ho
│キンコン西野さんのお話はやっぱりめっちゃ面白い。
│生配信夢中になって参加してたらあっという間に午前2時過ぎてた。
│そして配信終了後に仕事をすると言いながら、
│次々に話題が出てきてなかなか終わらない西野さん。
│ホント寝てないんだなって思った。これが熱狂か。

│tomoco @Chronicle_amp
│キンコン西野さんのオンラインサロンライブ配信、夜遅いのに最後まで見てもたー!
│おもろすぎて離脱できなかった(*´Д`*)
│でも、モヤモヤ解消! 勝たす!&やる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎日記事を投稿しているとゼロ円になる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここからが本題なのですが……

『読み物(ほぼメルマガ)』としてお届けしている『西野亮廣エンタメ研究所』なのですが、
毎日毎日記事を投稿していると、一部のメンバーの中では
毎日記事が投稿されることが当たり前になっちゃって、
厳密にいうと一記事33円(1000円÷30日)の記事がゼロ円になってくるんですね。

すると、こんな声が上がるんです↓

│めぐみ専務@キラッとハウス @TarukawaMegumi
│返信先: @nishinoakihiroさん
│うまく活用できず一ヶ月で辞めてしまったけど、
│その直後にマップ部ができてまた入会したい!と思ってます。
│清掃業のコミュニティを作るために、私が出来ることを日々模索してて、
│西野さんにいつかお会いしてみたい!

…う、うまく活用できない!?

おそらく、僕の記事を読んで何かしらのアクションを起こしているメンバーとROM専の自分を比べて、
「うまく活用できない」という結論が出てしまったと思うのですが、
これに関しては、「週刊少年ジャンプを読んだけど、上手く活用できなかった」に近い奇妙さがあって、
そもそも『読み物』の上手い活用方法は「読むこと」で、すでに目的は達成されているハズなのです。

878 :アメブロ(3/3):2018/10/04(木) 11:40:17.23 ID:GwcsG6xu0.net
>>877続き)

それでも「活用できなかった」という答えが出たということは、
この方の中での『月額1000円』には僕が毎朝投稿している記事代はカウントされておらず、
その先のイベント参加などに値段を付けられたのだと思います。
(※ちなみに、サロン内のイベント参加は別途料金をいただいているので、『月額1000円』とは別枠です)

この『記事がゼロ円になってしまう問題』は個人的には、メチャクチャ面白い問題だと思っていて、
おそらくですが、Facebookを利用しているから起こっているのだと思います。

つまり、プラットフォームの問題ですね。

「月額1000円でnoteの限定記事読み放題」だったら、一記事あたり33円という感覚は残るが、
「月額1000円でFacebookの限定記事読み放題」だったら、一記事がゼロ円になってしまう。
なぜなら、普段、Facebookはゼロ円だから。

Facebookというプラットフォームを利用する以上、
「この記事には本来、お金が発生しているんですよ」
と、どれだけ叫んでも無駄で、「上手く活用できなかった」という結論を出してしまう人には、
別の形で価値を感じてもらうようにデザインしなければなりません。
これは、僕の宿題です。

オンラインサロンを運営していると、いろんなことに気づかされます。
とても勉強になるので、楽しいです。

今後も、あの手この手でテストを繰り返してみようも思います。
今朝のサロンには『オンラインサロンのメディア化に向けて』という記事を投稿させていただきました。

引き続き宜しくお願い致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『オンラインサロンのメディア化に向けて』
2018.10.4 【投稿者】西野亮廣

おはようございます。
ディズニーに追いつけ追い越せでやらせてもろてます、西野です。

ふと思ったのですが、ディズニーを追い抜くには、単純計算、僕の一日の躍進っぷりが、
ディズニーグループの一日よりも上回ってないといけないので、こりゃまぁ大変です。
でも、まぁ、やった方が面白いので、やります。

さて。
今朝は『西野亮廣エンタメ研究所』の「システム改善案」と「Webマーケティング」について、
お話ししたいと思います。
結構、踏み込んだ話です………

(続きはコチラ)
『西野亮廣エンタメ研究所』

879 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 11:55:40.87 ID:5cO8SSyM0.net
なんか昔のブログとかでも、面白いこと書いてある風に書いといて、ここからは有料みたいなことやってなかったっけ?
小手先だけなのは変わらないね。
ビジネスで一度も成功してない人間が、なぜビジネス書にするレベルとかいっちゃってんの?
亀なんとかさんのブログ読んでると、まともな人間なら引っかからないと思うんだよな。

880 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:00:15.62 ID:goexfBhIO.net
>>879
メスイキの本も粉飾決裁でパクられてるけど買う奴いるからなw

881 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:23:27.14 ID:T3CWsqoN0.net
この記事には本来お金が発生しているんですよ、ときたか
プペルの時に同じようなこと言ってた人に文句言ってなかったっけ

882 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:30:37.95 ID:DAU2jPC/0.net
まさに金の奴隷。

883 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:35:44.54 ID:+332851Q0.net
>>878
こんなにたくさん書いてあるのに、
「信者はこれで笑えるのか」「また騙そうとしてる」「気に入らない奴を晒しあげんな」といつもの感想しか浮かばないw
へぼいAIのようで面白くもあるが、カルトの集会をのぞいているような嫌なゾクゾク感も覚える

884 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:37:07.48 ID:BSqAiHNK0.net
客が客相手に商売したら邪魔するのに

885 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:46:28.36 ID:uqkEzXvv0.net
>>862
お前ほどカルトな奴はいないけどね。

886 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:49:13.19 ID:uqkEzXvv0.net
>>883

カルトの集会をのぞいているような嫌なゾクゾク感も覚えるためにカルトの集会2ch(5ch)に来てるわけだ。
なるほどなるほど。

887 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 12:54:45.62 ID:nCdp3vFy0.net
>>878
ほんでサロンで西野さんがぶちあげてるのが
いよいよFacebookのグループのシステム脱却して自前でエンタメ研究所のプラットフォーム作りたいらしい
NewsPicsみたいな
そこまではまあ、普通にわかるんだけど
メンバーが新サロンでなにか投稿するときは

・投稿してから運営が承認制(承認制なのはいまのFacebookも同じ。各部の部活投稿は西野さんじゃなく部長)
これによって自分(西野さん)が面白いと思う投稿が厳選される
・記事の投稿はレターで。投稿にコストを払ってもらう。
・良いね!の代わりにチャオボタンをつけて、投稿者に還元

いままでFacebookで書くのはコストフリーだったのにマジで文字を支配しに来たーwww

888 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 13:21:14.29 ID:OI1dxWLx0.net
還元?レターに換金機能つけるの?

889 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 13:24:00.72 ID:nCdp3vFy0.net
>>888
あ、いやすまん
記事の投稿者に1チャオつくごとに5レター入るからそれでまた良いね代わりのチャオ稼げばレターは回収できる ってことで

890 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 13:28:41.49 ID:JZJg8Iiz0.net
会員数水増しも葬るつもりなのかねw

891 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 13:37:48.31 ID:OI1dxWLx0.net
>>889
現金化するわけじゃないんだな
補足ありがとう

892 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 13:46:32.37 ID:U9FF/VdU0.net
西野が面白いと思う投稿が厳選って一番の問題は
一番つまらない人間が厳選する事だな

893 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 14:00:51.05 ID:L/STJDV50.net
すげぇな…これ選択肢間違えたら特定商取引法違反で逮捕まっしぐらじゃん
寸借詐欺、出資法違反、著作権(同一維持)違反に加え、4つ目か
夢が膨らむね

894 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 14:55:56.02 ID:MFIy0B0e0.net
「世に出回ってるビジネス書の中身もこの程度」て皮肉で言ってるなら
西野さんにしては上出来だけどねえ
本気で金取る価値のある記事書いてるつもりなのがなんとも…

月に30本の記事上げようとも、それがクソつまらない中身なら
やっぱり価値は0円なんだよ西野さん

895 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 15:18:55.22 ID:n2zwyJfN0.net
>>877
ここから不要だよねえ
称賛ツイート転載だけで満足しとけよ
安いか安くないかは個人が決めるから。
西野さんが俺の記事1000円は安すぎる!敬え!と思ってることは重々承知したから。
元サロンメンバー吊るし上げるようなこと止めてやって
自由に発言出来ないね、西野サロンは

896 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 15:30:07.94 ID:kkdMxocj0.net
本当に器が小さくて粘着質な人間だなw
少なくとも個人情報晒してまで相手する価値はないな

897 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 15:49:30.72 ID:829RIw3e0.net
経験からしか話をしないって言ってる人間が毎日違う話を書けるわけないじゃな〜い
結局サロンの声とかを拾ってスパイスにして同じネタをこねくりまわしてるだけ

そういうのって往々にして極論に向かって尖っていくだけだからなぁ

898 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 16:46:01.03 ID:bSUMjklb0.net
同じ信者商売でもあっちゃんの方がスマートだなw
地頭の違いが出てる

899 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 16:46:44.76 ID:nUBa6IQ60.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00000024-tospoweb-ent

西野って宣伝はしないんじゃなかったか
まさかのレノボ褒め称え

900 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 16:59:12.03 ID:R/1QEdY90.net
レノボは選択肢から完全に除外していたから良かったわw

901 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 17:01:06.01 ID:OI1dxWLx0.net
新製品を体験した西野は「一番助かるのは、持ち運びしやすい。薄くて軽い。めちゃくちゃいいですね。メモ帳にもスケッチブックにも指示書としても使える」と大絶賛した。


宣伝用のコメントだね

902 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 17:42:50.25 ID:ZdCQxK6F0.net
>西野は「引退してくれないかなと思います。なるべく失敗してほしいので、宣伝してほしくない。引退してほしい」とバッサリ。

お前もキチンと引退しろや

903 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 17:43:30.66 ID:06Kb35Ga0.net
また1つ嘘をついたんだな

904 :安藤良太:2018/10/04(木) 17:53:01.26 ID:BqMhKOQF0.net
はやく引退しろや西野

905 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 17:53:49.43 ID:aVSLhPKp0.net
赤と黄色って夫婦だけど家族じゃないてこと?
子供生まれたらどうするんだろう

906 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 17:55:55.31 ID:Hb2JVxPT0.net
サロン辞めた人の吊し上げを見るたびにクレカ止めたか心配になるわ

907 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 18:08:37.63 ID:emGiRKT+0.net
>>898
あっちはあっちでアレですけどね

908 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 18:17:47.07 ID:flyCjXXK0.net
>>901
ノーパソってみんなそうだろとw

909 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 18:50:37.16 ID:VbiAWrIU0.net
レノボ褒めてるけどApple製品使ってそう

910 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 18:52:00.00 ID:Wifh0mDt0.net
そういう意味で、嘘はついてない
ということにしてるからセフセフww

911 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 18:55:19.65 ID:VbiAWrIU0.net
>>905
子供にオレンジ色の服着せて子育てビジネスと予想

912 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 19:10:26.65 ID:2h2KfW8k0.net
>>887
ツイッターの140文字のつぶやきに700円取るのがレターポットなのに
投稿をレター制したらどうなることかwレターくれくれが増えるんだろうな
そんなことより西野さん美術館は?吉本のクラウドファンディングは?3億円の借金は?

913 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 19:34:46.60 ID:8mlS73/SO.net
>>871
それがオリラジスレ読むとオンラインサロンに関しては中田の方がポンコツらしい…
西野さんはROM専OKで人増やしてるが中田は完全参加じゃないと認めようとしないで増えない状況を作ってるとか
前は西野さんの状況を分析して笑ってた中田だったというのに不思議だ…

>>876
西野さんが何度も使ってる○○流氷科学センター調べって何が面白いんだ?
本当にどこが面白いのか全くわからない。何か元あるとも思えない…

914 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 19:35:40.38 ID:SAqh3Enb0.net
>>913
時期の問題じゃね
西野も最初は人数制限してたしな

915 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 20:34:46.12 ID:cUvF6TTx0.net
>>913
オンラインサロンは人が多ければいいってわけでもないし
単純にスタンスの違いじゃないの
西野サロンは人が多すぎて離反者が出始めたりで明らかに持て余してるじゃん

916 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 21:00:11.89 ID:0V4JuZWQ0.net
>>913
紋別のオホーツク流氷科学センターから、オホーツクといえば村本が観光大使になってたなとふと思ったが、
あまり関係はないか

917 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 21:01:38.71 ID:ND1iTvv/0.net
>>901
殆ど認知されてない嘘つきタレントw

918 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 22:31:33.04 ID:8SK0Jw8i0.net
>>908
同感w 自分もこの宣伝文句を読んで、西野さんのギャグセンスは 天ねn… 天性のものだと感心しました

919 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 23:07:04.76 ID:8mlS73/SO.net
>>914-915
オンラインサロンの今だけならそうなのか
他部門もかなりなあれなんで今の劣化西野さん化なんでだと驚くよ(´・ω・`)
ほんとしくじり先生での成功してた時期何だったんだと驚いたんだわ…人間しくじるの簡単だなあと

920 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 23:36:46.45 ID:goexfBhIO.net
はねとび終わったら全くとばなくなった人もいたしw

921 :通行人さん@無名タレント:2018/10/04(木) 23:42:18.26 ID:SAqh3Enb0.net
>>919
中田はヒット曲?出して印税ウハウハと思ってたら吉本に全部持っていかれたからこのザマみたいよ
ある程度の幹部候補作れば徐々に広げていくんじゃね

922 :通行人さん@無名タレント:2018/10/05(金) 00:18:20.13 ID:mgnWSmb30.net
>>920
いや、いないと思いますけど。

923 :通行人さん@無名タレント:2018/10/05(金) 00:20:54.56 ID:mgnWSmb30.net
>>901
いや、そうじゃなくて
普通に、見て、使用して、の感想でしょう。

924 :通行人さん@無名タレント:2018/10/05(金) 00:33:02.53 ID:mgnWSmb30.net
>>908
>>918

だから何?
体験して普通に感想言ってるだけですけど。

925 :通行人さん@無名タレント:2018/10/05(金) 00:38:35.35 ID:tTnVdLBI0.net
「公開ポット 9月オーナーのちひろさん」
ttps://letterpot.otogimachi.jp/public_pots/10
309人
33,356レター

926 :唐澤貴洋:2018/10/05(金) 00:59:39.02 ID:PAPO4/sT0.net
>>922
西野さんと堤下に謝れや

総レス数 1001
394 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200