2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西城秀樹を語ろう part26

1 :通行人さん@無名タレント:2018/09/17(月) 21:06:37.25 ID:yXymAPxh0.net
超スーパースター西城秀樹について語りましょう

☆★☆★
荒らし、スレチ、中傷は完全スルー&NG処理で

前スレ
西城秀樹を語ろう part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1536474907/

604 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:00:34.86 ID:xn9v3G6O0.net
ツベみたけど、一般に感想述べてるだけじゃないの?ここでの秀樹下げやら中傷に比べたら全然大したことない

605 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:06:37.80 ID:yuA3xvT60.net
たまーに童話と銀行話とか出てきてたりするけど単なる事実だし
むしろ5ch以外で出てくるほうが不健全とすら言える。
下げや中傷…って売れない時期に売れなかったとか
80年代もなんとかチャートインしていても今インパクトほとんどないとか
(そんなんどの歌手でもあること)とか
所詮アイドルとか(逆にいえば筋の通ったアイドルとも言える)
事実がほとんどだからなー。

それを私は不遇の時期も好きだったと古参ファンが言うのもそりゃ当然だが、
単なる下げとか中傷とも言われる筋じゃないわね。

606 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:14:59.21 ID:Ljc73LiW0.net
一番不快なのは低迷期を支えてきた人たちが
その当時を振り返ってダメだったと言った途端にアンチ扱いされること
それも「世代が違う新規」とやらに

607 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:15:24.47 ID:+X8L05pW0.net
売れなかった頃の話、○○の時期が残念だった、マンセー一辺倒のファンのこれが嫌だ等、正直な古参ファンや5ちゃんだからできる話でいいと思うんだけどね
マンセー一辺倒のつべやツイと棲み分けもできる

608 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:20:11.98 ID:yuA3xvT60.net
だいたい基本的にヒデキすでに十分なレジェンドであることは前提で
その上でもっと歌唱力など純粋な実力の評価が定着してないのは
なぜか?ってところの話だからな。

609 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:22:28.72 ID:+X8L05pW0.net
>>606
秀樹の訃報で現れた後追いファン以降その光景をよく見かけるようになった
今一番熱を上げてる新規のファン達は冷静さに欠ける
低迷期がなくてずっと売れてたと思ってるのかな
ファンによってどの時期の秀樹を好きか異なることもある
いろんな書き込みがある方が楽しいけど

610 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:24:01.28 ID:Qy0kaNXw0.net
>>604
つべの「ひろみの動画」で秀樹ファンがひろみsage秀樹ageが感想と言うなら、このスレで他age秀樹sageも感想と言う事にならない?
バカなの?

抱きしめてジルバにはひろみファンはいないけど5ちゃんにはいる?
ちょっと違和感

611 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:29:23.31 ID:+X8L05pW0.net
つべやツイの新規やお花畑ファンのポエムのような感想とか、地上波で流せ運動もちょっと
地上波で流せ運動とか、若い人に無理やり勧めて見せる(聞かせる)のは、かえって逆効果なのにわからないのかな

612 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:49:23.89 ID:+X8L05pW0.net
>>429
そうだよねー
時代の空気や流行はあるし何十年も遅れてファンをやるより、同じ時代の歌手を追っかける若い人が多いのは極めて普通
若くであえて秀樹ファンは変人扱いも無理ないよ

何かよほど秀樹に心奪われたとか、昭和や懐かしのものが趣味でもなかったら、
あの頃の流行りの髪型やファッションが受け付けられないなんてことも普通
そんなのを飛び越えて秀樹が好きだという若い人だって、いずれ熱が冷めることもあるかもしれないし、基本的には主に中高年層に懐かしまれるスターという語られ方でいいと思うんだよ

613 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 02:52:31.71 ID:/I+C7p760.net
ジャニオタと変わらんね>お花畑ファン
嵐の櫻井と二宮どっちがカッコいいかとか、キンキの剛と光一どっちが歌上手いかとか、興味ない人間からしたらマジどうでもいい事。
秀樹とひろみの比較だって同じことでしょ。何熱くなってんだか。

614 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 04:45:14.50 ID:yuA3xvT60.net
てか、つまらん言い争いしてるうちに
小田裕一郎まで死んでしまったか・・・
ヒデキにも何曲か書いてるはずだが、
80年代アイドル関連重要人物まで死に始めた・・・・

615 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 05:06:35.45 ID:YRO2qijh0.net
>>611
国民栄誉賞の嘆願書?だかを安倍首相に送ったりちょっとね…
あと変な妄想動画も勝手に作ったり
同じ秀樹ファンとして恥ずかしいわ

616 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 05:49:00.39 ID:yuA3xvT60.net
ヒデキの追悼番組を地上波で流せと言ったり、挙句の果ては流せないのは陰謀だとか言い出したり・・・
正直、最近のテレビ地上波番組で特に音楽番組はどれぐらい不振なのかを少し勉強して欲しいと思った。

最近はいなくなったけど、 芸能界全体で葬儀直前あたりから、みんなでヒデキの功績を語らないようにしたとか…
ほぼ確信してるかのようにそんな話をまことしやかに語っていた人もいたしね。

617 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 06:18:43.26 ID:/I+C7p760.net
>>614
もう、それだけ時が流れたってことだね。
歌謡曲が死んだって言われて30年ぐらい?作家も死に、歌手も死に始めている。

618 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 06:33:55.98 ID:ZFxckeK80.net
でも本人はエッセンシャルヒデキで、ガール×3もエンドレスサマーも眠れぬ夜も聖少女も選ばず、
サンタマリアは選んだ。
ヤングマン〜勇気があれば〜サンタマリア〜南十字星〜ギャランドゥまで飛ぶワープ感。
個人的にはジプシーの選もれが意外。
心響で歌い直しているけど。

619 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 08:18:04.79 ID:IFTsWt/P0.net
ID:Qy0kaNXw0
ID:+X8L05pW0
ID:Ljc73LiW0
ひろみファンが釣れた
頭悪そうで可哀そう

620 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 08:26:27.13 ID:A4PjNhSd0.net
頭の中で愛の十字架歌ってると途中からサンタマリアになっちゃうw
教会三部作は70年代ヘヴィメタアレンジでおもいっきり重苦しいやつをライブで聞いてみたい

621 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 08:35:52.77 ID:P0DhyJLC0.net
>>612
釣り、、なのか?
自分秀樹デビュー翌年生まれでうっすら記憶はあっても
ファンの自覚なく、訃報後新規になったものだけど
若いっていっても色々だと思うよ。

30代位の方が拒絶反応大きいと思う。
あと意外と50代くらいの同世代の人の方が
アイドルの括りに縛られてバカにしてる人が多いと思う。
10代になると生まれた頃からネットがあって
テレビの比重が低いし、テレビがつまらないこと多いから
ネットで年代入り交じった動画をみるのが普通。

男子小学生も今放映してる仮面ライダーと
昭和のライダーをDVDとか動画でみるの普通。
で昭和の方が爆破シーンとか取っ組み合いが多くて面白いと言う。

cdtvで秀樹映像が出ても素直に
今テレビで見る人よりずっとスタイルがよくて歌がうまい、って言ってたよ(ソースは娘)
ファンにはなってないけど、言ってた。

秀樹関係なく高校生くらいで昭和歌謡と80年90年のポップスに夢中になってる子が増えてきてるのは事実だよ。90年代になると中古CDが激安だからお小遣いで集められる。
カラオケでも楽しめるしね。

子供らの方が昭和好きでも、意外と変人扱いはされないよ。
昔ほどテレビの比重が高くないんだから。

622 :名無し:2018/09/21(金) 08:49:45.18 ID:8JYv6LQ70.net
若い人ほど客観性が高いね。
30代、中年、年寄はマスゴミに毒されてるから
昭和は古い〜〜、アイドルは金儲け〜〜
て判断しかできない。
これ政治も同じだよ。団塊のブサヨとかね。

623 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:03:16.69 ID:qOhix0pM0.net
ヒデキとは関係ないのでごめん
美空ひばりはなぜ今だにお金が入るんですか?
まともな映像は引退コンサートや画質の悪い紅白ぐらい
歌は上手いけど今でも通用するのは川の流れと愛燦燦くらい
息子さんは遺産管理だけでセレブ生活
裕次郎さんは会社もあるしヒットドラマがたくさんあるからわかるけど
誰か教えて

624 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:06:37.76 .net
アンチひろみが突然多くなったのは

ブーメラン組がノスタルジーで
あの当時の人気絶頂時の秀樹を思い出して
戻ってきて。秀樹の不調時、暗黒期をスルーして
いい頃の秀樹の思い出のまま戻ってきてるから
感覚があの当時で、ひろみ憎師でしで争ってた当時の感覚のまま
対抗心をむき出しにしてるんだろうな〜

625 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:10:48.04 ID:L+S9QaG+0.net
ID隠しはこんなとこにも来てるのか

626 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:10:55.36 ID:33TW8Dqc0.net
今日のラジオ深夜便
三時代は新御三家特集だよ

美空ひばりは度々特集組まれるし、CDが未だに売れるんじゃないの?
ブルー・コメッツの面々がコロンビアはひばりさんで持っている
と言っていたし
他にも売れっ子歌手はたくさんいたけどね、コロンビア

627 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:12:56.45 ID:ersiZTCa0.net
パチンコでしょ
ヒデキもそれで儲けたはずw

628 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:20:41.06 ID:IFTsWt/P0.net
>>624
頭大丈夫?
アンチひろみなんていないけど

秀樹スレにまで来てひろみ持ちだしてうるさいからウザいだけ
ひろみスレが人がいなくてつまらないのは秀樹にせいじゃないんだけど
それでここに来てひろみ上げするのは興味ないから迷惑なだけ

629 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:25:50.49 ID:tuQtAzc70.net
>>586
秀樹と百恵だけだろうね
さなぎから美しい蝶になる姿をまざまざと見せてくれた
子供にもお年寄りにも愛された稀有な大スター

630 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:31:33.03 ID:xn9v3G6O0.net
ひろみだって暗黒期はあるでしょ
いま元気で活動してるんだからいいじゃん。専用スレで思う存分語ってほしい

631 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:41:51.59 ID:xn9v3G6O0.net
>>621
同意。10代の子って柔軟だよ。自分の好きは追求するけど人の好きなものもけなしたりしない。趣味も多様化してるしね。テレビより、動画とSNS。ソースは娘。昭和大好きで秀樹含め昭和歌謡好きな子とかツイしてるね。

632 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:45:14.68 ID:i7xeW2qU0.net
>>629
こういう恥ずかしいこと書くから
なんかいいたくなる気持ちw

633 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:47:23.12 ID:xn9v3G6O0.net
ヒット曲をだせなくなったら低迷期とかばかの一つ覚えみたいにいってるアホ、そんなんすべての歌手が低迷期なるわ

634 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:48:23.18 ID:qPLghAIk0.net
>>619
頭悪いのは貴方
ひろみの話題出さなきゃいい

635 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:50:06.93 ID:tuQtAzc70.net
>>632
何で?実際そうだったと思うけど
ふたりとも子供に人気があったアイドルだったでしょ?
全然恥ずかしくない
恥ずかしいと思ったらちびまる子は観れないわ

636 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:50:18.77 ID:xn9v3G6O0.net
>>632
別にいいじゃない。本当にそう思う人だっているしましてやここは本来秀樹スレなんでしょ、オタってポエムとか書いちゃうじゃん。客観的にみたら恥ずかしいかもだけどそれを笑う人も絶対何かしら恥ずかしい

637 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:50:30.97 ID:qOhix0pM0.net
>>632
いいじゃない
5チャンなんだから

638 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:52:07.45 ID:IFTsWt/P0.net
秀樹は男からもカッコイイと言われてるんだよね
秀樹がデビューした当時の同級生のエピを見ても
友達が多かったのがわかるし

芸能界に入って御三家にされて
事務所の力関係で秀樹は控え目に振舞って
子供の頃の性質を封印してしまったのが可哀そうだったな

639 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:53:19.75 ID:tuQtAzc70.net
全員集合の公開録画を何度も観に行ったけど秀樹子供に声援送られて大人気だった
そういうのを実際に目の当たりにしてきたからね

640 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:53:30.49 ID:IFTsWt/P0.net
>>634
無神経なんだな
ひろみの話題にうんざいしてる秀樹ファンが多いんだよ
頭悪い人って自分が馬鹿ってわからないから迷惑

641 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:53:39.16 ID:RxIy0ZyF0.net
教えて下さい。
秀樹さんの暗黒期っていつ頃で、どんな状態だったのですか?

642 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:57:26.84 ID:qPLghAIk0.net
>>640
だからうんざりとひろみの話題出してるの貴方でしょ?
誰がひろみageの話題出してるの?

643 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:57:46.98 ID:yuA3xvT60.net
>>631
その10代イメージは5年前くらいだな
そろそろ、今の十代は校内暴力全盛期のように
脳内はヒャッハーな感じになってきてるよ。強気を助け弱気をくじく
その一方でマウンティングチャンスを常に疑ってる殺伐さ。
近くに中学あるから昔ながらの悪い子が増えてきてるのを如実に感じる。
そんなのがヒデキ?ムリだろうね。仮にヒデキリスペクトとかそういう感情が少しでも湧いてきたら
抑え込もうとするだろうね。ハズレ者への最短距離だから。
今20代になってる子たちに期待するしかない。後半中心に
良くも悪くもマイペースだし、あんたの言う通りの不干渉人それぞれの代表的な世代。

644 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 09:59:37.87 ID:tuQtAzc70.net
>>641
そんな大げさな「暗黒期」なんてなかったよ
一切メディアから消えたこともなく、TVも若い頃ほどの露出は少なくなっても出てたので

645 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:01:03.83 ID:yuA3xvT60.net
>>633
低迷期になんかちょっと変わったもの出してるとかなると
むしろ発掘チャンスになったりするんだけどね
ニール・ヤングのテクノに走ってしまったやつとか
ストーンズがハウスにご執心になったりとか
でも、彼らは正道?に戻り、売れ行き戻したり
若手にリスペクトされたりしている。
結果としてふざけたもの出してる時代も
ファンの間でマウンティングチャンスに使われたり
無駄にはなっていない。

ヒデキの場合は・・・
低迷期のものが再評価の機運もなく
あと、低迷が思いの外痛手でオリジナルフルアルバムを出せなくなってしまうほどの
ダメージになったのがなによりつらいところだな。

646 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:03:21.14 ID:IFTsWt/P0.net
>>642
自分が大騒ぎして喰いついてひろみを広げてるのに気付かない馬鹿だとわかればいいのに
そんなに喰いつくのは秀樹ファンじゃないからw

647 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:04:38.22 ID:IFTsWt/P0.net
人に説教して自分がやっちゃってることに気付かないってヤバイな

648 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:07:44.46 ID:yuA3xvT60.net
>>641
ヤングマン以降、これといったトピックもなく
売上は下降線の一途をたどり、
賭けとも言えるAOR路線が不発に終わる
91年の走れ正直者がちびまる子ブームにのり
久々のランクインを果たすも
それがかえって自己イメージのパロディ化を招き、
70年代組のリバイバルの機運に乗るのをのがすきっかけになる
この時だしたアルバムがビーイングという当時の売れ線レーベルとのタッグによるものだったが
売れずオリジナルフルアルバムは以降25年最後まで制作されなくなる。
98年アチチのヒットをきっかけに新御三家復興の機運が持ち上がるも乗れず。

とはいえ2000年以降は音楽界自体が暗黒期なので
逆にレジェンドということで、FNS歌謡祭やらで
コラボなどに呼ばれてもおかしくなったが
これに病気で乗れなかったのが最大の不安だな。

649 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:08:29.28 ID:tuQtAzc70.net
ここでいつもひろみの話が出るけど
あんまり彼を悪く言わないでほしいなぁ

還暦対談の時、ひろみに会えるのが楽しみで眠れなかった秀樹可愛いじゃないの
若い頃の話をするときにひろみと五郎の名前出すけど楽しそうよ
秀樹が大切に思ってきた人を下げるレスは読んでてつらいわ

650 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:10:54.29 ID:Qy0kaNXw0.net
>>647
ひょっとしてあの人?
連投は勘弁、もう貴方にはレスしないから

651 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:13:37.59 ID:xn9v3G6O0.net
自分が世論だとか、客観的に語ろうとするから違うんじゃないの
売れないライターのカーツ佐藤とか(「受験ホイホイ」ww)持ち出して
秀樹の同世代の「作家」がいうことには、て権威づけしようとしたバカもいるし
客観的なデータをみれば、一時代をつくった十分すぎるほどの実績はあると思うけど
歌唱力が世間に評価されてないとか、その評価ってのの客観性がはかりようもないからわからない
自分がすごい心とらわれて上手い!すごい!って思うならそれでいい感じ

652 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:15:00.65 ID:IFTsWt/P0.net
>>650
寂しくて構ってもらいたいの?
自分の糖質仲間と混同されるのは勘弁
こっちはレスしてないのに2回もレスして
もうレスしないって誘ってるのは頭おかしいね

653 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:16:47.89 ID:P0DhyJLC0.net
>>643
それ、貴方の近くの中学校がヤバいだけじゃない?
うちに現役小学生と中学生がいて話してるんだけど。

今の子はほんと弱くて将来不安になるほどだけど、とりあえずは昔ほど何かが一世を風靡することないから他人の好みには皆寛容だよ。
そりゃバカグループで強要押しつけとかあるけどwごく一部だよ。

654 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:17:53.90 ID:yuA3xvT60.net
カーツ佐藤は雑誌宝島で
それなりに目立ってた人だしなあ
まあ、80年代の人なのは否めない
ある時期のヒデキとかそれは揶揄対象にするだろうとしか
そんな80年代も特に中盤以降は
なんか総括する人はいるものの
素直に浸れるほどの良いこともなく持て余し気味という感じだよな。
なかなかリバイバルしないし

655 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:18:02.95 ID:W8ve7oc70.net
ひろみが嫌なんじゃなくて
秀樹と比較してどうこうと同じこと言ってるのがウザい
訃報直後からずっとだよ
辛いからやめてって言ってる人も何人もいたのにお構い無し
悼むこともしないのに歓迎されるわけない
あとファンがどうとか、どーでもよい!
Twitterやつべで気になるんなら直接言えば

656 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:19:30.25 ID:IFTsWt/P0.net
>>649
そういうのはこの掲示板では巧妙な成り済ましって言われるから
秀樹を語るのにそれほどひろみを絡める必要もないじゃん
そういう人って芸能話がしたいだけでしょ
御三家スレにいけば物議を醸さないで語れるのにここにいるのが不思議
御三家スレでも秀樹好きを話せるのに

657 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:20:42.25 ID:yuA3xvT60.net
>>653
一応普通の公立校だし
言ってるように前はよく言われるさとり世代的な学校だった。
でも、どんどん昔ながらのヤンキーマナーのやつが増えてる。
ここだから言うが、なんか増えてる諸外国とのハーフがメインのメンバーって感じ。
おそらく親はヤンキー全盛期のやつが高齢結婚、あるいはバツイチからの
海外女との逆転復活校のやつらじゃないかと思う。
長ランなどの復活も時間の問題じゃないかね。

658 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:23:47.92 ID:IFTsWt/P0.net
>>655
同意
秀樹を語るのにはどうしてもひろみを避けて通れないと反論があったけど
そういう人は御三家スレにいけばいいのに
秀樹だけを語りたい人はここしかないからもうひろみ語りにはうんざり
秀樹ファンは〜とかの批判もうんざり

659 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:23:55.93 ID:i7xeW2qU0.net
5年で1スレしか消化してなかった秀樹スレなのに
ちょっと訃報でスレが伸びたのが秀樹人気だと勘違いして
マウント取って他タレントを下げる秀樹ヲタに一言物申したい
第三者がいることも忘れるなw

660 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:25:05.87 ID:IFTsWt/P0.net
>>659
2ちゃん初心者かな恥ずかしい

661 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:26:32.40 ID:IFTsWt/P0.net
芸スポじゃあるまいし
こういうスレはファン以外は荒らし扱いなのに

662 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:26:38.94 ID:i7xeW2qU0.net
>>660
いやむしろ初心者はおたくじゃない

ここ10年、秀樹スレに人がいた試しがなくて
ここ数ヶ月異様な秀樹スレ

663 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:28:36.74 ID:i7xeW2qU0.net
むしろ私は17年前からいたよ
17年前に 秀樹スレでレスしたら次のレスが1週間とかだったw

664 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:28:40.76 ID:IFTsWt/P0.net
>>662
意味が通じないからもういいよ
2ちゃんの達人と鼻息荒くするなら亡くなったらどうなるかわかっても良さそうなもんなのにw

665 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:29:29.30 ID:xn9v3G6O0.net
>>659
過去のみたら1年で1スレは消費してたよw

666 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:31:00.88 ID:qPLghAIk0.net
多分、カメだよ
今日はダメかもね?

667 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:32:00.41 ID:xn9v3G6O0.net
>>657
住んでる地域がやばいでしょ。
うちの公立中学はそんなことないよ

668 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:32:55.70 ID:IFTsWt/P0.net
ナマポ婆ってしつこい
秀樹アンチのくせにずっといる

669 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:35:01.11 ID:xn9v3G6O0.net
>>644
秀樹ファンとして主観的に彼を見続け、
いろんなことで一致一憂したのかもしれない
けど、私は訃報後に潜在的な好きが爆発した
くちなので、ここでの古参ファン??のネガティブぶりに
驚いてる

670 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:35:48.32 ID:i7xeW2qU0.net
>>665
えー?
いやそれは2ちゃん活性時期
最近は5年以上かかった

671 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:36:41.76 ID:qPLghAIk0.net
>>668
やっぱりカミツキガメか
ちょっとは秀樹の話題出したらどう?
住人にマウント取るのに明け暮れて

672 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:39:28.76 ID:tuQtAzc70.net
>>670
毎日のように在日どうのとか書かれて
それはまだ我慢が出来たけど、秀樹の不自由になった身体や命の事まで書かれてTwitterに逃げたわ

673 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:39:49.44 ID:P0DhyJLC0.net
>>657
>>667
それは、、地域でも相当な問題校だと思うよ。お気の毒な。。

今住んでる地域でも20年前悪かった団地が廃れて、新興団地メインになったらその学校が市内でもトップクラスの良い学校になってたり、
昔は商店街の子息が通う中学校だったのに、商店街がシャッター街になって、生活保護費目当ての外人ばっかりの学校になってるところもあるからね。


秀樹の後年の話だけど、とりあえずは古参の方にはほんと感謝しかないけど、一般的には落ちぶれたイメージじゃなく、病気でダメになったし闘病が長かったってことで綺麗にまとまってると思うよ。
亡くなる3年前にあんなに動けない話せない状態なのに最後に綺麗なアルバム残せたし。

674 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:40:50.56 ID:IFTsWt/P0.net
普段ロムってると
他の人にもその人には触れないでとかいつも知り合いヅラしてレスしてる
相手にされてないみたいだけど
内容はなくて誰かに絡みたいだけ
現実とネットの区別がつかないナマポ婆って寂しい人生だな
こんなところはレス内容だけでやり取りするものでしょ

可哀そうだからやさしく見守ってやりたい
もっと悪態ついてもいいんだよw

675 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:45:23.13 ID:IFTsWt/P0.net
秀樹スレにアンチにはいて欲しくないから
ひろみヲタがおもしろくないようなレスをすると
いつもナマポ婆が釣れるんだよね
秀樹上げをしてもナマポ婆が釣れる
釣りたくないのに
アンチだから真っ先に絡んでくるんだよね

676 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:52:14.17 ID:xn9v3G6O0.net
>>670
5ちゃんの邦楽男性ソロで1年で1スレくらい? みたよ、
2013年からのしか知らないけど
もっと古いのもどこかで見たけど出てこなくなっちゃった

677 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:58:09.16 ID:i7xeW2qU0.net
>>676
ないね
2013年で邦楽ソロはずーっと今までそのスレで
訃報の日に書き込みで1スレ終わったんですよ

678 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 10:59:21.63 ID:xn9v3G6O0.net
>>673
私もそう思うよ、特に秀樹ファンじゃなかった自分なりの客観的なイメージ
落ちぶれたってのはピンとこない。ずっと活動してたし大御所枠
一時代を築いたスターが闘病で頑張って……という
そしてあらためて動画をみたらとんでもなくすごくて

679 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:01:19.20 ID:tuQtAzc70.net
NHKのつばさに出てた頃、賑わってたのは懐メロ板だったっけ?
あの頃は1000まで一ヶ月持たなかった記憶

680 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:03:10.06 ID:+X8L05pW0.net
>>621
昭和の歌が見直されていて、ネットの普及でひと昔前より古い新しいの概念が薄れてきたのは確かで、
昭和好きの若い人もいるけど一部だよ
90年代ポップスは今とあんまり変わらないけど、歌謡曲の時代の歌や見た目はだいぶ違ってるからダメな人はダメみたい
どうしてもリアルタイムの歌手が好きな若い人の方が多いから、仮に地上波で秀樹をしょっちゅう流してもファンになる若い人はほんの一部
そもそも秀樹ファンの子供たちだって秀樹ファンになっているか
歌は上手いかもしれないけど古くてちょっと‥という子供たちも多い
時代の流れやリアルタイムではない不利さはあるから、若い人には自分から興味を持たない限り勧めない
自分から興味を持ってファンになる方が長続きするしw

681 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:05:33.12 ID:yuA3xvT60.net
>>678
にしきのあきらとか
ひな壇枠常にレギュラーの五郎とか
歌が売れないけどバーホリ両方押さえて
MCとしてちょっと前まで揺るぎなかった和田アキ子とかが
歌手として落ちぶれてないというならそうなんだろう。

というか和田アキ子なんて
逆に昔はヒット曲があったみたいな錯覚されてるからな
「あの鐘」すらトップ10入ってないのに
ヒデキと同レベルにヒット曲あると思われてすらいるよ。

682 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:10:18.34 ID:yuA3xvT60.net
あと、常に売れる歌手なんていないのは百も承知だから。
でも、長年歌が脚光を浴びないと
忘れられたり、正当な評価を受けづらくなるのはしょうがないって話だから。

683 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:15:17.67 ID:qmD+HX1Z0.net
>>606
うん
人間木本龍雄を見て来た40年以上のファンの方なら、良いとこも悪いとこも沢山見てるし
新規ファンが変に神格化して秀樹を万能な神みたいに崇めてるのがなあ

684 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:18:41.54 ID:xn9v3G6O0.net
>>677
私が見たのは邦楽男性ソロ2013年1月にスレッド2
2014年9月にスレッド3 2015年10月にスレッド4
このスレッド4の終わりで訃報がきてるから、
スレッド4があんまり動いてなかったんじゃないの?
今のペースから見たらすごい亀ペースだけど

685 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:19:02.97 ID:qmD+HX1Z0.net
>>615
それは名前出すと荒れるスケートの某男子オタだと思う
秀樹の衣装に首すげ替えてその選手の顔のせたりね
ニコも薄気味悪い事になってたり
まあ来月にはスケートシーズンだろうし飽きやすそうな人達だからもう少しの我慢かな?
国民栄誉賞とか何の価値もないのは普通の秀樹ファンなら分かってる

686 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:20:36.85 ID:Qy0kaNXw0.net
>>681
和田アキ子は紅白のトリが泊付けしているよね
歌える歌手みたいな
同じようなキャラの中尾ミエの方が遥かに上手い
喋り声からして歌上手いの分かる
紅白の威光は凄いね

687 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:22:43.69 ID:qmD+HX1Z0.net
>>621
50代が一番秀樹ファン多いでしょ?
子供の時にファンだった出戻り派含めて
私ジャスト50歳だけど

688 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:25:09.09 ID:xn9v3G6O0.net
不思議なのは古参ファン?とかがずっと秀樹のここがわるい、不遇だった
あのときは低迷だった、あーあのときはとかいってるの 
なくなってからもそんなことつぶやき続けて、ずっと頑張ってきた西城さんが報われないよ
まあ、5ちゃんが世論とは全然思わないし
なりすましもたぶんいると思うけど
テレビの露出とかは事務所の戦略のうまさもあるからね

689 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:27:46.13 ID:sYWeUmij0.net
>>688
あなたに大共感
書いてくれてありがとう

690 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:29:09.31 ID:qmD+HX1Z0.net
>>666
だね
構ってる人もいい加減にして欲しいね
1人壁打ちさせときゃ消えるのにカメ

691 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:34:16.48 ID:qmD+HX1Z0.net
>>678
というか40代後半以上はリアタイで秀樹がどれだけ大スターか知ってる
それより下の世代もヤングマンは絶対知ってる
まる子やガンダムで若い人も知ってるよね
晩年は壮絶な闘病だった人という認識

692 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:36:44.37 ID:VZse1nof0.net
>>567>>568
そうだったんですね〜、いい友達って思ってたのにやってることセコくてショックだわ
教えてくれてありがとう

693 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:51:29.24 ID:P0DhyJLC0.net
>>680
そりゃそーだ。一部には違いないよ。
あと興味なさそうな人に勧めたりはムリ。
ただかつてほど変人扱いされないってこと。

初音ミク、アニメ、LDH、K、ジャニ、坂、ヅカ、昭和歌謡、洋楽ポップ、今のポップス、ほか何かあるかな、それぞれ大小はあれど、目立つのは事務所力がある分だけで作品に力がないから、一部のマイナーなファンも変人扱いされないって話。

オリコンだって上位の握手券とかついてる団体チーム以外は10位前後から下は数が相当少ない。ジャンル入り乱れまくってるんだから。ミュージシャンでもメジャーとインディーズとあんまり変わらないかもしれないね。

694 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 11:59:34.26 ID:P0DhyJLC0.net
>>681
多分 焦っておられるんだと思うけど、日本で人口の多い最後の世代、第二次ベビーブーマーまでは超がつく大スターだったのはしリアルで知ってるから大丈夫。
和田アキ子やにしきのと同レベルなんて思ってない。

ユニバーサルもこっそり配信サイトに新曲として持ってきてるし、ソニー?かな?もがんばって準備してるはずと思うよ。
今時どこの企業だってネットでマーケティング位してるんだし、音楽が売れない時代、あの手この手で売ってくるよ。
それが売れたらまたちゃんと話題にもなると思うよ。

695 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 12:04:09.37 ID:pulRys9j0.net
>>686
中尾ミエは上手だね
テレビであんまり歌わないみたいだけど

696 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 12:08:46.51 ID:pulRys9j0.net
昔は全然知らない歌手が一発屋でミリオンなんてたまにあったけど
そんなのももう無いのね

697 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 12:47:41.03 ID:Z4opjawF0.net
秀樹は息の長い歌手であったのに、ヤングマンみたいなミリオンがあるのが強み
10数年第一線でその後だってボチボチ活躍してるからね

698 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 12:51:36.78 ID:Z4opjawF0.net
>>615
それ秀樹ファンってより出戻りor新規で擦り寄って来てる羽生結弦オタじゃないの?
秀樹ファンならレコ大取らせてあげたかったなあは思っても、政治利用のそんな胡散臭い賞要らないでしょ
80年代初めまでならレコ大には権威あったからね

699 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 12:59:26.67 ID:N8AdIFm00.net
>>688
私も同意です。ありがとうございます。

700 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 13:02:16.83 ID:xn9v3G6O0.net
明星80年代、わりと買ってたんだけど、82年の人気投票、73年の顔ぶれとネットで比べたら、
10年間、82年までベストテンに残ってたのは秀樹だけだった。(4位で翌年11位)
この時代のアイドル界の移り変わり早すぎて諸行無常を感じる
当時も長い間頑張ってすごいなと思ってたけど、でも古参オタ??かなりすましは頑張ったじゃなく
落ちたことに着目してネガティブキャンペーンはるよね
80年代同じように世代交代で苦労したひろみが90年代にヒット曲を出せたのは素直にすごいけど、
そういったら秀樹だって90年代小粒ヒットは3曲くらいあるのだから……
もっともっとはわかるけどさ

701 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 13:04:57.80 ID:tuQtAzc70.net
80年代はもうたのきん聖子一色だったから平凡も明星も卒業したわ

702 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 13:14:20.91 ID:P0DhyJLC0.net
>>698
関係なく時々いる。
それはちょっと痛いと自分も思う。

演劇系だと紫綬褒章とか旭日なんとか褒賞とか色々あるし、
結構芸歴長い人は多くの人がもらってるから、
そういうひっそりとでも、しっかりと記録に残る賞は
歌の世界でもあったら良かったなぁとは思う。

703 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 13:23:27.86 ID:A7I6sA3+0.net
>>698 昭和54年の風俗流行売上から
レコード大賞がジュディ・オングに
いった理由を書くと荒らし認定
秀樹下げと書かれるのでやめとこう。
歌謡大賞とれておめでとうで止めとく。

704 :通行人さん@無名タレント:2018/09/21(金) 13:24:43.94 ID:Qy0kaNXw0.net
>>700
今思うのは、90年代、アイドルが廃れてアーティストの時代になる中で秀樹と明菜が対応できなかったのは不思議?
アイドルアイドルしたひろみ、聖子はなんとか対応できたのに

総レス数 1003
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200