2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西城秀樹を語ろう part26

1 :通行人さん@無名タレント:2018/09/17(月) 21:06:37.25 ID:yXymAPxh0.net
超スーパースター西城秀樹について語りましょう

☆★☆★
荒らし、スレチ、中傷は完全スルー&NG処理で

前スレ
西城秀樹を語ろう part25
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1536474907/

205 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 22:52:23.94 ID:wUjlOj1R0.net
>>182
そうかな?
仲良さそうじゃん

206 :名無し:2018/09/18(火) 22:53:37.47 ID:6qvG3uu30.net
B・リーは倉田の弟子ではない。

207 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 22:55:45.43 ID:hKcz1xoM0.net
>>91
いや、今ジャニの勢力衰えてきたから
やっとDA PUMPが舞い戻って来れたんだよ
今のジャニは忖度される立場ではない

208 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 22:58:06.48 ID:isfujKRQ0.net
>>174
私が書いたアンチとは>>130みたいな人の事よ
でも荒らし>>130に言及したらいけなかったわね

>>177
大島さんのその発言は程度が低すぎるわ

209 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:11:58.18 ID:isfujKRQ0.net
>>203
倉田さんが隣国人というのは初耳だけど、だとしたら何なの?
日本で生まれて育って日本の芸能界から香港・台湾にも進出した人でしょう

210 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:13:27.39 ID:LBfVYkll0.net
まあその、とりあえずこんな気分
https://i.imgur.com/HIAOybV.jpg

211 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:17:27.80 ID:rDmCvVJr0.net
>>183
私もそう思った
二人とも絵が上手だし話があうと思う

でもヒデキ、女性に出す料理なんだからピーマンは切ろうよ
半切りでいいからw
ヒデキらしくて可愛いけどねw
お子さまランチの旗の代わりにタキシードのピック使うとかw

212 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:23:11.87 ID:pChfHxMi0.net
>>136
何回も出てるよ
番組自体が好きでのく見てた頃
出てたよ

213 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:24:13.21 ID:isfujKRQ0.net
>>200
久世さんとかジュリー「荒らし」の書いたこと、持ち出すとは
今日はジュリーの視聴率1パーセントドラマの件が出たからかしら
>>200はセブンスターショーに秀樹がでていることを、どう思っているのかな

別の話題
>>63 >>204で秀樹の出演番組が紹介されてますね

214 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:25:58.97 ID:SJWNiHZl0.net
>>177
大島渚みたいなのがそういうこと言うから なかなか秀樹の香港進出が評価されないようなことがあるんだね。。
海外進出のことも秀樹が時代の先を行きすぎていたのかもね。
アメリカでの秀樹の訃報ニュースググったらやっぱり、ソウル五輪で日本語を初めて歌った話はでてたよ。

そう言えば大島渚も最後の方は頭硬直した感じの変な発言多かったな。

215 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:33:06.13 ID:SJWNiHZl0.net
>>157
ヨ○キ、そう思う人もいるんだね。よかった。
やたら大物扱いで意味わからんと思ってた。

将軍、外国で見せられたことあるけど、みるに耐えない酷い映画だった。

ああ言うのを思い出すと、秀樹はあの時代、香港で大スターとして歓迎されて良かったと思うなぁ。下手にアメリカいっても難しかったと思う。スカウトはいっぱいきてたとはいえ。

216 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:33:21.95 ID:o5aOKOm70.net
>>162
サザンも揉めたりして桑田1人で桑田バンドやったり、迷走してた時あったよね?

>>170
中島みゆきも途絶えなくヒットあったわけじゃないよね?

217 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:37:23.99 ID:pChfHxMi0.net
大島渚の言ってる事は 的確だなー
めちゃ納得する
でもそれをもっと続ければよかったんだよ
やり続ければ
まぁその低いアジアでも需要がなかったとすれば仕方ないけど

安易にバラエティで昔凄かった大御所枠でチョロっと出たり
商業的な「トリビュート」にすぐ乗っかたり
迷走し過ぎた

218 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:37:50.33 ID:o5aOKOm70.net
>>165
ヤングマンとアニソンしか知らなくて後年病気に苦しんだ人みたいな認識しかなかった若い人が、秀樹に結構関心持ってくれてる
こんな上手かったんだ!カッコいいね!いい声だなあと
嬉しいね

219 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:39:44.00 ID:16Ntf8mz0.net
倉田さんの話を直に聞いたけど
大学は出たものの、仕事がなく
香港から出ない?という話があり出演することになった人
日本人だよ
ブルース・リーは弟子ではなく友達

220 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:42:44.93 ID:o5aOKOm70.net
>>174
そりゃ48歳で脳梗塞しちゃったし
でもそれまで結構テレビ出てたでしょ
脳梗塞後も1回目の時はかなりの復活でちょいちょいテレビ出たし
第一線ではないかもだけどさ

221 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:45:15.00 ID:BcyUk6ug0.net
>>214
当時の日本とアジアの音楽状況的にはそういうことだよ。
なんの許可も受けずに日本の音楽のカバー曲がオリジナルとして売られていた時代。
そこに本物が来ました。そりゃ売れるけど、日本の人らがそうそう行かなかったのには
理由があるわな

222 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:45:53.98 ID:o5aOKOm70.net
>>177
ジュリーもフミヤも大分前から第一線じゃないし
何言ってんだ
アナタの言う終わってる基準なら彼らも終わってんだろ

あと大島渚とか野坂とか単なる偏屈オヤジには言わせとけと

223 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:45:56.41 ID:BcyUk6ug0.net
>>180
角松、織田は自分たちより
作った曲の方が残ってる存在になってるから、
ガッツリ組んだら当たりを引いてた可能性は高いよ。

224 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:56:52.12 ID:SJWNiHZl0.net
>>223
私もあの路線はもっと続けてたらよかったのにって思う。
ファーストフライトの路線も次がほしかった。

225 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:58:12.30 ID:BcyUk6ug0.net
>>222
大きな箱でライブできるというのは
現役感をアピールする条件としては大きいだろう。
永ちゃんとか長渕も音盤売れてないけど
箱の大きさは常に報道される。

226 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:59:17.49 ID:wUjlOj1R0.net
>>217
アジアはその後も定期的に行ってるよ
90年代にまた藤丸さんと組むようになってから
招待されて中国でツアーして
モーメントを中国語で歌ったって
良い思い出になってると思うよ

227 :通行人さん@無名タレント:2018/09/18(火) 23:59:51.24 ID:o5aOKOm70.net
>>189
一万光年の愛とかいいじゃん

228 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:05:07.73 ID:eP79uX/f0.net
>>217
全部レス読んだらアナタはジュリーファンみたいだけど
ジュリースレ行けば?

229 :名無し:2018/09/19(水) 00:07:58.73 ID:xZCK8Wu/0.net
角松は海外でも評価高いからね。
1枚だけとはもったいない。

230 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:12:50.91 ID:eP79uX/f0.net
角松だって今は忘れ去られてるじゃん
秀樹スレで秀樹sageながら他ageばっかの奴は何なの

231 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:20:48.81 ID:d+c0mrsQ0.net
角はバブルの申し子
男版杏里のイメージ

232 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:24:19.95 ID:pFTNx8jn0.net
>>230
WAになっておどろうなどは
角松知らない人でも知っている。
まあ、長万部太郎ということになってるけど。

233 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:27:51.07 ID:jiQ3+PUA0.net
秀樹は晩年は昔の名前でバラエティに出ていじられて
大物気取ってる落ち目タレントのイメージだったけど

亡くなってからの、スターだったよねという昔を懐かしむノスタリアンの
思い出美化 思い出補正がすごすぎて苦笑いw

234 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:29:01.11 ID:2TbzhQkU0.net
少しでもテレビで取り上げられるとあの手この手で荒らしに来るのは生前から変わらないね〜

235 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:29:32.15 ID:A1VvMLTd0.net
>>219に追加 
倉田さんは日本で俳優をやってから香港ですね

倉田さんのウィキより
>大学卒業の時、友人に誘われるまま、東映演技研修所の第一期生となり
>1966年、テレビドラマ『丸出だめ夫』でデビューし、翌年『続・組織暴力』で映画デビュー
>を果たした。その後、東京俳優生活協同組合に籍を移し、『柔道一直線』(TBS)や
>『中学生群像』(NHK)などのテレビドラマに出演。
このあと香港

236 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:31:09.44 ID:pFTNx8jn0.net
>>233
実際のところ、いろんな世代から持ち歌を
このうた知ってる〜って言われる時点で
十分大物ではあるよ。スターにしきのとニュアンスが若干かぶるけど、
けど、掛け値なしの代表曲持ってる点で違う。

ただ、中国進出はあんまり褒められた話ではないわな。
結局、ビジネスとして元取るところまで持っていけなかった。
あと、多分、リアルに向こういかなくても
今ぐらいは知られていたと思う

237 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:37:14.29 ID:GhcIIGCv0.net
まぁエルヴィスだって一度も日本に来てなくても知られているからね

238 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:37:37.85 ID:ahqY0KRi0.net
>>230
角松氏はヒデキとVogue's Bar
で思い出を語っていました。

239 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:39:11.64 ID:bKbt7Ayi0.net
中国進出したのに知名度は高倉健や山口百恵より全然ないのは何故なんだろ
単に好みじゃなかったのかな中国人の

240 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:40:10.42 ID:A1VvMLTd0.net
>>217  
視聴率1パーセントドラマで、ジュリーも難儀しましたね

ジュリースレで頑張ってね
昔のジュリー限定スレは盛り上がっているのでは?

241 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:42:26.82 ID:pFTNx8jn0.net
>>239
その人らのカリスマ性は、それまで禁止されていた
日本の文化が開放された手始めの時期の人だからというのが
大きいね。

242 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:49:31.69 ID:A1VvMLTd0.net
高倉健は映画、百恵はドラマ
秀樹は歌手でジャンルが違う
でも当時多くのファンをつくったし
中国の学生が秀樹のコンサートの手伝いをしてくれたそうです
私がかつて日本語教室でボラをしていたとき
中国人が知っている日本人の名として「高倉健、島田陽子、百恵、秀樹」の名を書いていた 
秀樹の訃報で中国の若い人が知っていたのはターンAターン、ちびまる子のキャラだそう
この辺は日本と同じ 

243 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:52:22.11 ID:jHR5yrX/0.net
>>63
ありがとう!
この時、秀樹はまだ24歳かぁ
しっかり自己分析できていて凄いなぁ
ファンやスタッフへの感謝の気持ちが伝わって来るね
優しさも逞しさも伝わるし、この若さでホント凄い人だ
秀樹って早口なのね、可愛いな

>>204
50歳の秀樹だと1回目の発病後ですね
探してるけれど見つからなくてー
リンクを貼ってもらえないかなぁ

>>213
気づかせてくれてありがとう!
ラジオ番組のトークって、秀樹が抱いている夢や希望をほんの少しでも垣間見えるからいいなぁ

244 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:52:37.92 ID:R0OkzDq60.net
>>216
このあたりのアーティストは浮き沈みが多少あったとしても、今も大きめのハコでコンサート等を定期的に開催して満員になるし
何かしらの主題歌になったりしてるし
一流と言えるのではないかと思うけど
歌うだけでなく作れるのってやっぱり強いよね

245 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:56:41.49 ID:LaX0Goy70.net
>>184
互角というかケアレスウイスパーはジルバより半分くらいしか売れてない
この当時はひろみ売れなくて迷走中

246 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 00:59:15.65 ID:LaX0Goy70.net
>>236
スターにしきのとはくらべものにならないだろwww

247 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:00:15.42 ID:A1VvMLTd0.net
>>242 訂正および追加

中国にいたときから
○知っていた日本人(芸能人)の名
×知っている日本人の名
中国の人なので漢字の字体や発音も違うため、
紙に書いて教えてくれました

もう日本語教室でボラしていないので
秀樹訃報時の中国の若い人の反応はブログからの情報です

248 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:01:50.98 ID:LaX0Goy70.net
>>244
みゆきさんは、両国国技館と横浜アリーナでやったことはあるけれど、
基本はあんまり大きなとこじゃなく、ふつうに大きい新宿厚生年金とか
NHKとかでやる人だよ。大きなはこ大きなはこうるさいわ

249 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:07:01.23 ID:GhcIIGCv0.net
ジュリーも新御三家も84年には終わってます
年間売り上げが80年代トップアイドルの1枚以下

年別のシングル・レコード総売上枚数(単位:万枚)
71年野口五郎_19.2>沢田研二_10.3
72年沢田研二_76.6>郷ひろみ_54.5>野口五郎_46.2>西城秀樹_19.8
73年郷ひろみ125.8>沢田研二113.2>西城秀樹_94.1>野口五郎_86.5
74年西城秀樹161.0>郷ひろみ129.5>沢田研二119.8>野口五郎103.0
75年野口五郎158.7>沢田研二152.8>西城秀樹121.7>郷ひろみ_93.7
76年野口五郎102.2>西城秀樹_90.3>郷ひろみ_87.7>沢田研二_55.8
77年沢田研二176.6>郷ひろみ116.3>野口五郎_94.0>西城秀樹_71.6
78年沢田研二172.9>西城秀樹_98.1>郷ひろみ_84.7>野口五郎_65.6
79年西城秀樹167.8>沢田研二_75.0>郷ひろみ_63.1>野口五郎_36.4
80年西城秀樹_89.6>郷ひろみ_83.2>沢田研二_65.4>野口五郎_22.7
81年沢田研二_74.2>西城秀樹_70.6>郷ひろみ_69.9>野口五郎__9.8
82年沢田研二_75.0>郷ひろみ_68.3>西城秀樹_62.1>野口五郎_14.4
83年郷ひろみ_60.2>沢田研二_31.2>西城秀樹_26.7>野口五郎_20.8
84年郷ひろみ_39.8>西城秀樹_23.0>沢田研二_20.4>野口五郎__3.1
85年西城秀樹_14.8>沢田研二__7.3>郷ひろみ__3.8>野口五郎__0.0
86年西城秀樹_14.3>沢田研二__3.7>野口五郎__0.5>郷ひろみ__0.0

250 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:08:21.73 ID:bKbt7Ayi0.net
>>242
百恵はドラマなの?
中国の動画サイト観ると百恵の歌唱動画めちゃくちゃあるんだけど
日本では観れなくなったお宝ものもあった

251 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:08:51.90 ID:A1VvMLTd0.net
大きなハコ連呼の人は、
思う存分、大好きな大きなハコのコンサートに行って楽しんできてください

252 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:10:32.61 ID:LaX0Goy70.net
バイラモス なんか見ると、あれだけエネルギッシュな人だから、
病気しなければずっとエネルギッシュにやってたと思うなーそれがやっぱり残念
全盛期が長いということは潜在的なファンの裾野が大きいということ
ずっと歌い続けることで、いったん離れても、落ち着いた頃にライブに行って見たいと戻るファンも多かったと思う

253 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:13:55.11 ID:A1VvMLTd0.net
>>250 
そうです 
現代と違いますので百恵は歌手じゃありませんでした
島田陽子同様、女優だそうです

254 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:21:08.00 ID:LaX0Goy70.net
秀樹の晩年のリハビリについては、あまりテレビをみない私もしってるくらいだから、
けっこう話題になっていたよね。皮肉なことに、それが最近の秀樹の存在感
アピールにつながってしまったけれど……でも、
最後の蜃気楼が入ったアルバム、1日でもサザン、福山に続いて
ベスト3に食い込んだのだから、どんなかたちでも秀樹がテレビに出続けた意味はあったのかもしれない。
こころのなかではずっと第1線でありたいと思い続け頑張ってきたた人だとおもう

255 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:32:58.79 ID:LaX0Goy70.net
>>24
昭和時代は、シングル1000万超えたら偉業だったんだよ。
90年代になると、ダブルミリオンのCDバブルがくるからあまり比較にならない

昭和時代の売り上げ(~1988年)
1.沢田研二(1232万枚)
2.森進一(1192万枚)
3.五木ひろし(1163万枚)
4.松田聖子(1157万枚)
5.山口百恵(1139万枚)
6.西城秀樹(1118万枚)
7.ピンクレディー(1103万枚)
8.郷ひろみ(1081万枚)
9.中森明菜(923万枚)
10.近藤真彦(867万枚)
11.田原俊彦(858万枚)

2017年時点、マッチ、トシちゃんはトータルではジュリーや新御三家に負けてる

256 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:35:15.77 ID:pFTNx8jn0.net
>>255
ジュリーはタイガースのぶんや
微小だろけどショーケンと組んだ分もあるしなあ

257 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 01:55:41.73 ID:EdiSOrLD0.net
ハウスの社長が亡くなった翌年から武道館も出来なくなってるから
後ろ盾の存在は物凄く大きかったと思うよ
70年代のライブや秀樹の番組のスポンサーは全てハウス食品提供だもん

258 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 02:22:36.38 ID:1BTqn5dE0.net
>>233
いやいや、80〜90年代は秀樹以外の
歌手やタレントだっていじられていた
じゃん。歌番組や良質なドラマや番組が
無くなって、お笑いタレントが一世風靡
していた軽い時代。
野口五郎や岩崎宏美がモノマネで
散々disられてファンではなくても、
気の毒だだったよ。

259 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 02:42:05.27 ID:1k98UJoC0.net
>>147
1986年12月には「約束の旅」で2回出ているよ

260 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 03:10:52.18 ID:anR9vv+b0.net
94年1月にも出てる
「いくつもの星が流れ」で

261 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 05:06:07.63 ID:TS2z/5Vr0.net
秀樹にマイナスの発言したからって、大島渚の活動自体に噛み付いたってしょうがないだろうよ。
もし仮に秀樹の歌は素晴らしいって発言してたら、大島渚の映画は凄いって言うんでしょ、ここの人たちって。

262 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 05:11:09.99 ID:8O19PQ+D0.net
>>258
野口五郎や宏美のモノマネ、恐らくコロッケのことだと思うけど面白かったじゃん。
たしかに本人が歌うと自動的にコロッケの顔が頭に浮かぶようになったけど、
ものまねネタがなければ、たぶん50歳以下には知名度かなり低くなっていたと思うよ、宏美と五郎は。歌手としては80年代初頭で落ちたし。
お笑いネタにされても、人の記憶に残ってナンボ。

263 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 05:19:03.55 ID:pFTNx8jn0.net
大島渚は世界の人だからな。

というか愛のコリーダってクインシーと大島どっちが先なんだろ

264 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 05:56:46.44 ID:mS1eOoiy0.net
>>237
先人たちが騒いでたから名前こそ有名だけどピンとこない
ビートルズならピンとくるけど

265 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 06:09:06.75 ID:TS2z/5Vr0.net
岩崎宏美や秀樹は、80年代半ばまでは紅白出てたし「現役歌手」だった。俳優やバラエティもやったけど、あくまで基本は歌手。
野口五郎は、コアなファンや歌謡曲マニア以外には、80年代は完全にバラエティタレント。
今は梅沢富美男や石田純一みたいな存在。何者だかわからないけど出てくる人みたいな。

266 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 06:34:27.94 ID:mS1eOoiy0.net
>>265
五郎はバイキングからうたコンまでマイペースでテレビに出てる感じ

267 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 06:40:34.40 ID:8O19PQ+D0.net
武田鉄矢みたいのが一番いいのかな。
俳優でも歌手でも代表作あって喋りもいける。
アイドルじゃないから容姿どうこう言われないし。
かなりアクが強いけど、一生食いっぱぐれないよね。

268 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 06:48:40.81 ID:pFTNx8jn0.net
鉄矢は一度売れた後も強烈に沈んだりもしてるしな
やっぱり金八を持ってるのが強いよ
ヤバイ時はわかりやすく金八に手を出してたし、
101回め当たったあとは金八をかなり休んでいたし

269 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 07:09:04.71 ID:TraLupVH0.net
>>255
なんでそこまでなんだよ
今までなら
1松田聖子
2中森明菜
3五木ひろし
4森進一
5郷ひろみ

270 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 07:29:10.95 ID:9vzr9bEB0.net
希林さんて十朱さんより一つ年下なのね
ヒデキ全然ストライク
実は交際してましたとか
出ないといいねw

271 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 07:34:56.96 ID:wxsX3Q1N0.net
売り上げ枚数ってどの時点のものなんだろう
ヤングマンは80万枚だけど140万枚という数字も見たよ
更新されなきゃ数字に意味ないね

272 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 07:51:51.91 ID:wxsX3Q1N0.net
>>270
希林さんと秀樹はおばあちゃんと孫の設定だったからねw
お手伝いさんとお坊ちゃん役だったひろみには希林さんが声かけた
「結婚するときは私も候補に入れてくれる?」と聞いたら
少し考えて「よろしいですよ」って言ったのに連絡くれないで
2度も結婚して離婚した(その当時)と言われてたわw

273 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:01:34.01 ID:9/oxBXI20.net
ぴったんこカンカン、急遽樹木希林3時間追悼スペシャルだって
対応早いね

274 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:03:54.90 ID:3exDLWf+0.net
>>262
そいや、五木ひろしがコロッケのショーを観に行ってて
インタビュー受けてる途中で五木ロボが始まったみたいで
「五木ロボットが始まるから見なくちゃ、俺あれ好きなんだよ」と言って
あわてて席に戻ってたな

275 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:04:09.81 ID:bKbt7Ayi0.net
>>267
武田鉄矢はずーっとラジオ番組持ってるよ
喋りが出来るって強いよね

歌番組の現場では沢田研二と山口百恵は芸能人が振り返る芸能人だったって

276 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:19:03.91 ID:yqGNKSX00.net
>>216
絶え間なくヒットある人なんていない
70年代80年代90年代00年代…って年代別にあるだけで超レジェンドなのに

277 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:23:31.94 ID:Ld20btIz0.net
>>275
秀樹もラジオをずっとやってれば良かったのにって思う。地方含めて山ほど局があるからマイナーなミュージシャンでも地方局のラジオくらいやってるよ。
アイドル時代は覆面だったらしいけど、年いってから他のミュージシャンの音源を紹介するような番組持ってたらもっと音楽性の深さを理解してもらえたのに。

テレビにこだわりすぎたと思うんだよな〜

278 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:26:09.14 ID:wxsX3Q1N0.net
>>273
一時危篤だったから準備してたんだと思う

279 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:40:28.20 ID:3exDLWf+0.net
希林さん、追悼番組のナレーションで
秀樹の歌は色っぽい歌が好きって言ってたけど
なんの曲が好きだったのかな・・・

280 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:48:42.81 ID:dfQy/SoS0.net
>>233
他の人も書いてるけど岩崎宏美や五郎果ては五木ひろし森進一
昔の大御所はみんな弄られてたよ
秀樹だけじゃなく
弄られた時に器のデカさ見せるのがまた昔の大御所
美川憲一みたいにコロッケに弄られて復活して感謝してる人だっている
五木さんも五木ロボットで若い人が興味持ったり
実は持ちつ持たれつ

物真似にクレーム付けたのって織田裕二と矢沢永吉ぐらいでしょ
五郎なんか鼻くそ芸ですら許容してんだから

281 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:50:27.26 ID:dfQy/SoS0.net
>>236
にしきのさんは一発屋なんじゃ?
あの弄られ方は完全に馬鹿にされてたけど、本人も浮上したしあれもWinWinなんじゃ

282 :名無し:2018/09/19(水) 08:51:15.39 ID:xZCK8Wu/0.net
>秀樹の歌は素晴らしいって発言してたら、大島渚の映画は凄いって

・・・言わないよ。大島て馬鹿だから。

283 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:54:38.13 ID:dfQy/SoS0.net
>>252
45歳で多少高音苦しくても原キーで歌えて
音程も安定してて
病気しなかったらまだまだ行けてたと思われ

284 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:57:20.90 ID:dfQy/SoS0.net
>>265
梅沢富美男と石田純一一緒にしちゃ富美男が怒るw
今梅沢富美男売れっ子でしょ

285 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:58:14.23 ID:JWLyY1qr0.net
>>255
五郎はちょっとおちるかな、ヒット曲の多さとかでは

286 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 08:59:40.89 ID:dfQy/SoS0.net
>>276
だよねえ
乗り込みによると絶え間なくヒット無きゃ落ち目でオワコンらしいが
サザンやみゆきですら沈んでる時期はあるのに

287 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:02:50.36 ID:JWLyY1qr0.net
>>269
いままでなら、B’zとかアーティスト系が上位占めてるんでそのへん入ってこない

288 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:06:13.57 ID:JWLyY1qr0.net
>>286
安室もそうだよ。ピークは90年代にあり、売れなくなって浜崎あゆみが出てきたときにとって変わられ苦しい時代あった。直近もヒットあったわけじゃない。ただ浜崎と比べ歌唱力は上、根強い人気で引退前ブレイク

289 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:16:50.17 ID:kOBSPVDP0.net
>>286
サザンみゆきクラスまでいくと沈んでる、っていうよりか充電期間みたいなものに思える
何十年もやってると良質なアウトプットのためにあえてインプット期間作ってるというか

290 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:16:51.05 ID:JWLyY1qr0.net
>>268
てつやとかどうでもいいじゃん。
いまの時代のアイドルは、まあ、ジャニ王国だけどソロ売りはないし、歌売れなくなっても司会にバラエティに俳優にってセーフティネットがいろいろあるからね
ジャニの鶴の一声で仕事してないマッチがいきなり紅白のトリとかもうなんでもあり
キムタクだってソロで歌一本で、勝負できるかといったらできるはずない。

291 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:19:06.94 ID:9vzr9bEB0.net
>>282
大島監督は好きじゃないけど
あの野次馬新聞て大物にコメンテーターやらせて
煽って過激な発言させてそれを売りにしてた低俗番組
乗るほうも悪いけど監督はヒデキには特に関心なかったと思う

292 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:19:45.15 ID:Ld20btIz0.net
>>288
安室はまぁ一世代のヒロインで(裏方の知り合い情報で、松田聖子の後継と捉えられていたらしい、かっこいい生き方をした女性で羨ましい!という女性ファンを獲得)
昭和のスターみたいな全世代を相手にしてたスターとはまた違うけど、、

安室が去り、Mステの番組の作り方(1万人アンケート採ったら昭和が上位に必ず食い込むに決まってる)といい
さまーずが番組やるとかいってるし
新しいスターもいないしジャニも衰えたし
歌謡曲リバイバルのプチブームが来る気がするなー。

293 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:20:31.11 ID:JWLyY1qr0.net
>>265
秀樹は、また90年代から6回くらい紅白でてるよ

294 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:29:45.73 ID:2pKUqWqq0.net
>>255
山口百恵は凄いなぁ
1位を獲った数は少ないけど出せば長くベストテン内にランクインしてたから
つい最近サザンに抜かれるまで記録保持者だったし

秀樹と共演したMフェア再放送してくれないかな
録画出来なかったのが未だに悔しい

295 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:41:53.79 ID:mS1eOoiy0.net
いくら売れてたって安室ちゃんが引退した翌日から
何事も無かったかの様にあっさりしたもんだわ
引退後に百恵ちゃんになるってことは意外に難しい事だね

296 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:42:20.52 ID:pC0x6TOR0.net
>>291
戦メリのヨノイ大尉は最初、ジュリーを予定していたが、ジュリーが多忙のためできず。
それを知った沖雅也が売り込みをかけたが、「あれはイメージじゃない」と大島が断る。
最終、坂本龍一がヨノイ大尉。

秀樹に関しては、出資した主演映画が斉藤光正監督で、ラブシーンで秀樹が脱ぐ以外、
話題なし。
その映画に出資したおかげで、大河ドラマのオファーを断ったなんて話があとから出てきて、
その間、出たドラマが例のTBSのとんでもドラマ。
海外でステージをこなしてた間、国内で秀樹が話題になるのは「十朱幸代と本当に結婚
するのか」って話ばかりだった。

80年代後半から90年代に、国内の仕事については迷走気味で、どっかのジャズ祭で
「スネアだけでドラム叩いて、歌ったのがヤングマン。何をしたいのかわからない」と同世代の
作家にテレビ雑誌で酷評されたことも。
ある時期から、アレンジを変えたベスト盤を連発するようになり、オリジナルのアルバムを出さ
なくなって、ちょっとがっかり感が増した。
歌えない歌手だったわけじゃなく、歌える歌手だったからこそのがっかり感というか。

297 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:52:34.67 ID:kmSQsxXM0.net
いまさら確認もできないディスりネタを自慢げに書いてる人ってなんなの
古参ヲタ気取りうざ

298 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:56:04.61 ID:xqVsf12K0.net
>>296
あなたさあ、いかにもって感じで書くけど、
その、「テレビ雑誌」で堂々と名前を出して
酷評できた人のソース教えてね。実名で

299 :sage:2018/09/19(水) 09:56:57.25 ID:EdiSOrLD0.net
>>296
そのジャズ祭ってつべにあがってるやつ?
エルビス歌っててドラム叩いてる
あれ楽しそうで好きだわ
秀樹も意欲や目標を失ってた時期もあるでしょ
10代からあれだけ全力で走ってきたのだから
疲れるわよ
今更責めても仕方ないじゃない

300 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:57:11.60 ID:dDaxwAe90.net
誰それが言ってた書いてたという話しのニュアンスが違ってることよくあるからね
久世さんの話も大きく歪曲して書き散らしてたよね
ソース確認できないものは話半分以下

301 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:57:53.25 ID:xqVsf12K0.net
>>293
正確には90年代再出場から7回。
最後が2001年でした。
もう1回出て、みゆきさんの地上の星の回で見たかった

302 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 09:58:44.09 ID:pC0x6TOR0.net
>>298
テレビブロスのカーツ佐藤

303 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 10:02:48.55 ID:9vzr9bEB0.net
>>302
やっぱり
テレビブロスってアサヒ芸能みたいな雑誌でしょ

304 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 10:04:35.55 ID:xqVsf12K0.net
>>285
ゴローは700万くらいだけどね。トータルで
でも、ゴローさんだってたえまなく仕事あり、
今さら新御三家で実績を比べられることもなく、
人気があるとかないとか関係なくマイペースで音楽続けられていいポジションかも

305 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 10:06:00.19 ID:xqVsf12K0.net
>>302
カーツ佐藤のいうことなんか
ありがたがってバカじゃね

総レス数 1003
337 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200