2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 351

1 :通行人さん@無名タレント:2018/09/13(木) 19:51:09.83 ID:VDw3JOS20.net
前スレ:キングコング西野公論 350
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1535881332/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言したが続けている
 https://twitter.com/nishinoakihiro

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

490 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 19:40:11.06 ID:4hOTvrBh0.net
西野さん、一人でコンビニに行き、コアラのマーチを買うことに成功する
さすが西野さんだよね
たった一人でコンビニに行き、コアラのマーチを買うなんて凡人にはできません

491 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 19:41:10.78 ID:7Zq2avdq0.net
近くにいるのがわかってるのに誰も来なかったら
「近くに俺の店があったのになんで寄らなかった」となるのか

492 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 19:45:01.07 ID:0qDqYkm80.net
本業やめなきゃ
何応援してんのかな

493 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 19:49:36.72 ID:+0+7DLGi0.net
狭い狭い西野国の中ではレタポも書店も一応定着して、納得して使ってるユーザーがいるなら無意味では無いだろうが、
どれだけ説明聞いてもピンとこないサービスは一般的にはまず定着しないから、ブレイクは難しい

そんな中でマップは比較的わかりやすく、需要もあると思えるのだが、完全に内向けのサービスで、西野に興味ない人には全くメリットが無い
改善点はここらへんじゃないのか

494 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:11:11.21 ID:lIlNqgsxO.net
全てが内向きだよな

自分達が面白いと勘違いしてるウェーィ系大学生のノリ

495 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:14:56.66 ID:jKVGOf9A0.net
そもそもの出発が「サービスが同じなら人検索で知り合いの店へ」ということだけど、まずこれがおかしい
インスタを見るかぎり登録された店はそれぞれちゃんとした店だし、
あなたの店は他の店と似たり寄ったりだという前提はむしろ失礼だろ
メンバー検索が可能になったらお互いの行動が気になってオンラインコミュニティのメリットが減ってく気がする

496 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:29:30.70 ID:lIlNqgsxO.net
相互監視の独裁政治こそ西野さんの本懐だからなw

497 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:34:44.34 ID:+iEYngJQ0.net
>>468
それから?って言うぐらいならあなたがやれば?

498 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:35:25.02 ID:+iEYngJQ0.net
>>494
いや、全てが外向きだな。

499 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:37:32.48 ID:CLLCfnZW0.net
SNS疲れとかよく聞くのに真逆を突き進むんだな
皆さんと同じ意見だわ、非常に閉じたサービスで魅力ない
サロンメンバーの結束を高めるにはいいのかな…?
よりカルト臭くなるけど信者が望んでるならこれでいいんじゃない

500 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:40:09.76 ID:lIlNqgsxO.net
>>499
こういうのが一番やっかいなのは信者が善意で勧誘してくんのよw

501 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 20:41:47.33 ID:+0+7DLGi0.net
「お店探してこの辺歩いてます」側と「あなたの近くでお店空いてますよ」側がうまくマッチング出来れば良いと思うんだが
エリアに近寄っただけで片っ端から通知されたら迷惑だろ、遊びに来てるとは限らないし

502 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:12:18.47 ID:X9o3LQsy0.net
夏にみんなが驚くことやります的なこと言ってたけど結局なんだったんだろうなぁ
って思ってるけどオンラインサロンメンバーはそこつっこめないよな

503 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:13:19.20 ID:/tdY6OVy0.net
『サロンメンバーは登録無料』をやたら推す以上は
いずれ金取って一般人の店も登録する気だろう?
そしたらもう人検索から普通の店検索になるじゃん

504 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:14:50.52 ID:f0rUk81G0.net
MAPがどんな表示かわからないけど
キャンディ飲み会住所も載ってるの?
ファンクラブ?しか教えてもらえない(しかも常連からの口利き)って話だったような
サロンメンバーが必ずファンクラブに入ってるわけじゃないよねぇ

505 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:20:43.83 ID:f0rUk81G0.net
そういえばホテルにも手を出そうとしてなかった?

506 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:31:44.27 ID:me0oPEVG0.net
>>482
あー、メンバーの自主活動を促すための嘘か。
「お前らも自主的に集まってたら俺がひょっこり飛び入りするかもよ!」

でも5000円払って飲み会参加した人達にしてみたら
西野さんが「飲み会してると聞きつけて乱入した」と書いてるのって
「ん??」とならないもんかね。よく信用し続けられるなぁ。

507 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:39:43.81 ID:JxZW2JYI0.net
信者はよくこんなスナックに行きたいとか思うわw

スナックキャンディの場所、料金、ルールなどを説明【初めての方へ】
https://ytans.com/nishino-akihiro/snack-candy

508 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:47:25.56 ID:K704TZai0.net
>>504
出てる画像見る限りgoogle maps apiで作った普通の店表示サイトだね
特徴は災害があった時に助けてマークを出せるぐらいか

509 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:53:02.60 ID:lIlNqgsxO.net
コジキ機能付きw

510 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 21:57:14.48 ID:f0rUk81G0.net
>>507>>508ありがとう
住所非公開なのは五反田だけだよね
自分の差し入れもお金出して買うとか笑える
早くファンクラブメンバー1000人突破して無料にしないかなー
立ち行かなくなって西野さんがプリプリするのみたい

511 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 22:23:20.02 ID:2h4d4K1V0.net
トイレチップ制とか普通なん…?

512 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 22:27:10.38 ID:f0rUk81G0.net
>>511
それ、自分も気になった
海外ではあるんだろうけど
日本でわざわざやるって、よっぽどトイレ掃除が嫌なんじゃない
ルールにもトイレはきれいに使うってあるし
嫌々労働(トイレ掃除)してやるんだから金払えよ、と
これ、トイレタンクの上に置いてるのかな?

513 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 22:29:58.07 ID:me0oPEVG0.net
>>507

■ママ
元お笑い芸人のホームレス小谷さん
ホームレス小谷さんの奥さん
スナックの人気はママの人気、と言っても過言ではありませんが、二人の人気は絶大です。
そして特徴的なのが、二人がお店をオープンするのは月に数回しかなく、
それ以外の日は客が代理ママとしてお店をオープンするという不思議なシステム。
自分で飲み物を取るというセルフサービス式もあり、客と客とのつながりが
自然と生まれる場所になっています。

■内装や雰囲気
店内は、絵本『えんとつ町のプペル』の世界観を表現しています。
液晶ディスププレイが設置されて、『えんとつ町のプペル』のアニメーションが上映されています。
席数はカウンター7席、テーブル11席。 

■店の場所や行き方
五反田にあること以外の情報は公表されていません。住所非公開です。
スナックキャンディに行くには、スナックキャンディのファンクラブ(月額500円)への入会が必要。
ちなみに、ファンクラブ会員は友人を誘ってもOK。

■営業日と営業時間
営業日時はファンクラブ会員のみ公開されています。不定期なので休業の日も多いです。
営業時間も特に決まっていませんが、23時にはお店が閉まるルールのようです。

■スナックキャンディはセルフサービスです。
ドリンクは500円で飲むことができます。
ビールサーバーは、カウンター席から注げるようになっています。ハイボールやウーロン茶などもありますね。

お酒の注文方法
@カウンターの箱に500円を入れる
A近くにある紙に「正」文字で一画を記入
Bカウンターの裏にある冷蔵庫からお酒をとる
なお、会員数が1000名を超えると無料になるそうです。(2018年8月25日時点 907名)

■食べ物
店内では料理はしていません。他のお客さんからの差し入れが配られるという感じですね。

■差し入れについて
食べ物や飲み物を差し入れると喜ばれます。(個人が調理したものはNG)
缶ビールや缶チューハイ、乾き物のおつまみの方が良いですね。
逆に、差し入れが多すぎて『差し入れストップ』の時もあるようなので、
ファンクラブ内で確認した方がいいと思います。

ちなみに、飲み物の差し入れも500円で販売されます。
自分で買ってきたものに、また500円を払って飲むことなりますので(笑

下記、僕が初めて行ったときの差し入れ。
新宿伊勢丹で購入した限定のサンドイッチを2つ(約4000円)
同じく新宿伊勢丹で購入したクラフトビールを3つ(約2000円)
ちょっと気を使いすぎたかなー、と反省しています。

■トイレはチップ制となっています。出る前にチップを入れましょう。
https://ytans.com/wp-content/uploads/2018/08/ed48f5b1ec6106afffae0be6a10c67e3-768x579.jpg

514 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 22:33:47.56 ID:H0lk07TO0.net
もう越えてるはずだけど?たしか

515 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 22:48:26.04 ID:f0rUk81G0.net
さっき見てきたら918人だった

516 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 22:49:52.83 ID:me0oPEVG0.net
チップ入れがトイレタンクに直置きである事から察するに、
化粧台もないくらい狭いトイレ。
ドア開けたらいきなりトイレがあるやつ。
てか店全体が狭い。

【株式会社ニシノコンサル】2018年8月17日
「テレビと対等に渡り合える関係になるためにライブの集客を
 数百人規模から数千人規模に上げなきゃいけなかった。
 考えた結果、終演後にファンをリリースするのもったいないから
 1つの店に行ってもらうようアナウンスした。
 ライブ後このスナックCANDYにみんなを呼んだりしたよ」

18席しかない店にライブの観客を呼ぶことによって
ライブのキャパが数千人規模にアップした!という超謎理論。

517 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:04:24.26 ID:kqV5vt7Y0.net
>>499
カルト臭くはならないよ。
非常にゆる〜い感じで行きたい時行ってって感じで結束という言葉は堅すぎる感じするな。

518 :サロンインタビュー(後編)1/4:2018/09/19(水) 23:10:53.59 ID:f0rUk81G0.net
>>457
西野亮廣さんにオンライン・インタビュー(後編)
https://ameblo.jp/flower-tarot/entry-12405956633.html
※改行つめました

おはようございます、守田矩子(のりこ)です。
お待たせしました、昨日の続きです↓
「西野亮廣さんにオンライン・インタビュー(前編)」
西野さんのオンラインサロンに突如投げられた
『西野亮廣とFacebookのDMで対談できる権』!
この権利、たったの5000円だったので、
迷わず購入したのですが。。。
なんと、西野さんとの対談が、権利購入後、
すぐに始まってしまいました(≧▽≦)
何の準備もしていない!
しかし、やるしかない!!
とうことで、西野さんとのやりとりを、そのまま掲載しますね。
もちろん、ご本人の許可を頂いております。

【守田】:
では、早速始めさせて頂きます。
まず、ビジネス本のタイトルの決め方についてお尋ねします。
オンラインサロン内の話し合いの中で、新刊は
『自由の引き寄せ方』のようなタイトルに
ほぼ決まりかけていましたが、
最終的に『新世界』と決定した「決め手」は何ですか?
個人的には、『引き寄せ』という言葉が嫌いで、
心を掴まれる『新世界』というタイトルになって、
俄然、応援する気が上がったので、お尋ねしたいです。

【西野さん】:
ビジネス書は過去2冊出していて、
『魔法のコンパス』と『革命のファンファーレ』というタイトルで、
よくよく考えてみれば、僕のビジネス書って
「何が書かれているかよく分からないタイトル」ばかりなんですね。
こんなデタラメなタイトルで本を出して
世間の皆様に受け入れていただいているのも何かの縁なので、
次も「何が書いてあるからよく分からんねータイトルにしよう」
となりました。
 ★1冊目↓
「魔法のコンパス」
★2冊目↓
「革命のファンファーレ」

519 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:12:00.13 ID:4hOTvrBh0.net
カルト臭いって言うか、もうすでにカルトなんだよなぁ

520 :サロンインタビュー(後編)2/4:2018/09/19(水) 23:14:09.90 ID:f0rUk81G0.net
【守田】:

なるほど。
『魔法のコンパス』と『革命のファンファーレ』も、
何が書いてあるか分からないのに、
しびれるタイトルですよね。

すごいセンスだな〜と思います。

3冊目の『新世界』というタイトルは、昔住んでいた場所というだけではなく、「これから新しい世界に向かう」、
もしくは
「皆を新しい世界に連れて行く!」
という気概をも感じるのですが、そういった意図はありますか?


【西野さん】:

そうですね。

僕の出発点がたまたま大阪の『新世界』という街で、
んでもって、本の内容が、これからの時代の話だったので、
そうなりました。

あと、普段、唐揚げばっかり食べて
何も考えてないマネージャーの須藤くんが
「『新世界』っていいっすね」と言ったので、それが決め手に。


【守田】:

「食べログ」専門の須藤マネージャーですね(笑)
梶原さんはポンコツ扱いですが、西野さんは信用されているんだ!


(注)須藤さん、ごめんなさい!

私が須藤マネージャーをポンコツ呼ばわりしているのでは
ありませんので、誤解のないようにお願い致します。


この発言の根拠と証拠はこちらです↓
https://youtu.be/MFH4V5y_I6s

521 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:21:56.01 ID:f0rUk81G0.net
ダメだ
↑きれいにして投稿し直そうとしたけど
何がダメなのか上手くいかない
続きもメモに用意してあるけど
↑みたいに汚くなりそうだからやめとく
いつもはってくれる人に悪いことしちゃったな

522 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:24:27.84 ID:WmE8A9uU0.net
そもそも月額課金で飲食無料&一見さんお断りを掲げた非公開会員制スナックが
オンラインサロンという別サービスの会費制イベント会場になること自体おかしい
Candy使いたかったらMAP部の連中や参加希望者全員は月額500円の会員になれば飲食無料で
好きなだけ使えるじゃん。ゲロ吐かない限り西野は「金取らない」って言ってるんだからさ

大体10倍にも跳ね上がった会費はなんなんだ?MAP部の開発費用ウンヌンいってるけど、
オンラインサロンのサービスの質を向上させるものなんだから、本来西野が1万人()の
サロンメンバーから毎月徴収してる月額会員費で得た収入から経費で落とすものだろうが
なんで西野本人が出さないの?乱入とか言ってるけど、お前も会費5000円は払ったの?
まさかみんなの酒を勝手に飲み食いしたわけじゃないよな?

523 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:30:00.93 ID:kqV5vt7Y0.net
>>522
何言ってるのかわかりません。

524 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:30:50.52 ID:UfKTKgFN0.net
>>513
ああ、どの店のかわかったわ
どちらもホームパーティや土産特集によく載ってる
普段安いハイボールだなんだ言いながらこういう時はカッコつけたいのが西野さんらしいな
CANDYといえば青い人が破天荒フェニックスを50冊買ってサイン会をやってた

525 :通行人さん@無名タレント:2018/09/19(水) 23:35:46.14 ID:u6arKM450.net
>>517

たしかに。

526 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:13:00.02 ID:laW0a7U90.net
>>507
信者は思ってないと思いますけど。

527 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:15:02.77 ID:laW0a7U90.net
>>510
立ち行かなくなることはシステム上無いと思いますけどね。

528 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:22:03.48 ID:6AJjKq2q0.net
擁護もやる気ねえなあw
反論するならするでもう少し頑張れよ
論拠もなく「いや、〇〇ではないです」とオウム返しばかりじゃ
反論にすらなってないぞ

529 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:28:51.06 ID:laW0a7U90.net
>>528
やだよ。

530 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:30:40.46 ID:laW0a7U90.net
>>519
いや、カルトなのはあなたの妄想の中だけですよ。
あなた友達少ないでしょ。

531 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:32:48.08 ID:laW0a7U90.net
>>478
こっちに関して言えば、面白くないですよね。

532 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:33:50.17 ID:ElJ/PwvO0.net
いや、これでもIDコロコロ回数でいつもより擁護力アップのつもりだから…
まぁ邪魔でしかないんだけども

533 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:39:50.75 ID:6AJjKq2q0.net
>>532
IDコロコロしても文章がいつも同じだから意味ないっていうねw
まあ真剣に擁護する気なんてハナからなくて、ただ混ぜっ返したいだけなんだろうな

534 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:45:43.82 ID:laW0a7U90.net
>>533
いや、普通に突っ込みたいだけ。
時間は無駄なのであまり使いたくないからわずかな時間で。

535 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 00:52:30.84 ID:6AJjKq2q0.net
>>520
貼り乙です
「&#8232」は空白スペースを表す文字コードなので、肉眼で原文見ただけだとまず気付かないです
もし2chブラウザを使ってるなら、貼る前にプレビュー機能で確認してみるといいですよ〜

536 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 01:01:54.96 ID:6AJjKq2q0.net
>>534
擁護する時間が無駄なのかよ
だからその程度の事なんだろ

俺がわざわざ「擁護するならやる気出せ」って忠告したのに
「やだよ」なんてガキみたいな返しをされるんじゃなあ
やっぱりコイツに触るんじゃなかったわ

537 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 01:04:55.58 ID:laW0a7U90.net
>>536
こんなとこに妄想で長文書いて(しかも褒めてるならともかく、悪評垂れ流してて)、馬鹿じゃないの?って思ってます。

538 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 01:06:05.91 ID:CdlLmuGb0.net
>>513
西野さんがよく差し入れ差し入れ言ってるけど、差し入れ分も500円で販売されるってマジ?
西野さんの意地汚いイメージがさらに強くなった
食やお金に興味ありませーんって言ってるけど食にもお金にも汚いよ

539 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 01:11:49.79 ID:rqqyw4Xc0.net
>>534

なるほど。

540 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 01:12:00.48 ID:laW0a7U90.net
>>538
いや、汚くないよ。

541 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 01:13:29.16 ID:laW0a7U90.net
>>538
あなたの方が汚いよ。

542 :483:2018/09/20(木) 01:53:38.14 ID:a/GoAOKX0.net
>>484

あ、恩が云々ってのはこのスレで誰かが書いてた笑い話ね

実話じゃなくてスマン

543 :【オンラインサロン インタビュー/守田編】1/2:2018/09/20(木) 02:13:18.93 ID:0cX2/AR40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/971870276350668

もうインタビューとかもサロンメンバーにしてもらっちゃう。

https://ameblo.jp/flower-tarot/entry-12405956633.html

西野亮廣さんにオンライン・インタビュー(後編)
2018-09-19 08:39:32

おはようございます、守田矩子(のりこ)です。
『西野亮廣とFacebookのDMで対談できる権』!
この権利、たったの5000円だったので、迷わず購入したのですが。。。
なんと、西野さんとの対談が、権利購入後、すぐに始まってしまいました(≧▽≦)
何の準備もしていない! しかし、やるしかない!!

守田:オンラインサロン内の話し合いの中で、新刊は『自由の引き寄せ方』
   のようなタイトルにほぼ決まりかけていましたが、
   最終的に『新世界』に決定した「決め手」は何ですか?

西野:ビジネス書は過去2冊出していて、『魔法のコンパス』と
   『革命のファンファーレ』というタイトルで、よくよく考えてみれば、
   僕のビジネス書って「何が書かれているかよく分からないタイトル」
   ばかりなんですね。こんなデタラメなタイトルで本を出して
   世間の皆様に受け入れていただいているのも何かの縁なので、
   次も「何が書いてあるからよく分からんねータイトルにしよう」
   となりました。

守田:3冊目の『新世界』というタイトルは、昔住んでいた場所というだけではなく、
   「これから新しい世界に向かう」、もしくは「皆を新しい世界に連れて行く!」
   という気概をも感じるのですが、そういった意図はありますか?

西野:そうですね。僕の出発点がたまたま大阪の『新世界』という街で、
   んでもって、本の内容が、これからの時代の話だったので、そうなりました。
   あと、普段、唐揚げばっかり食べて何も考えてないマネージャーの須藤くんが
   「『新世界』っていいっすね」と言ったので、それが決め手に。

守田:「食べログ」専門の須藤マネージャーですね(笑)
   梶原さんはポンコツ扱いですが、西野さんは信用されているんだ!

西野:ポンコツ人間の仕事はさておき、ポンコツ人間のジャッジは
   メチャクチャ信用してますね(^^)


544 :【オンラインサロン インタビュー/守田編】2/2:2018/09/20(木) 02:17:24.19 ID:0cX2/AR40.net
>>543続き)

守田:ポンコツ人間のジャッジ!なるほど!次に狙っている層ですよね。
   そこを是非お尋ねしたかったのですが、自分の『次元』を落としてでも、
   もっと沢山の方に(ポンコツ層にも)、自分(もしくは自分の本)を
   広めたいと考えられたのですよね?

西野:いや、個人的には落としているつもりはなくて、情報リテラシーの高い人に
   情報を届けるのはあまりにも簡単で、田舎の婆ちゃんを感動させる方が
   遥かに難しくて、それをやってみたくなりました。
   もちろん、そっちもやりつつ、スナック『Candy』では
   3〜4年後の未来の話もしています。両方刺しにいきます(^^)

守田:なんと!次元を落としている訳ではないんですね。
   両方同時に刺しに行くのか〜〜〜。凄いですね。
   しかし、例えば、『新世界』の第1章を読んだ時、
   「西野亮廣、同じことばっかり言ってるな」「そんなの知ってるよ」
   みたいに批判する人たちは出て来ると思うのです。
   そういった批判を気にせず信念を貫く西野さんの強さは、
   どこから来ているのでしょうか?
   (私、批判に心が折れることもあるので、
   ここが、一番聴きたかったかったポイントです)

西野:基本、毎晩酔っ払っているので、あまり真面目に批判を聞いていない
   というのもあるのですが、
   「世間の批判は想定内の批判しかないから感情が動かない」
   というのもあるかもです。
   友達からの批判の方が怖いです。皆、バチクソに頭が良いので(笑)

守田:そっか〜。想定内の批判には感情が動かないのですね。
   つまり、頭がよろしくない人の批判には傷つかないということですね。
   なるほど、確かに、納得です。
   では、「田舎の婆ちゃんを感動させる」ために、
   具体的に何をしていこうと思われていますか?

西野:「田舎の婆ちゃんと飲みに行く」ですね。
   最近は、仕事はスタッフに任せて、
   田舎の婆ちゃんと飲みに行きまくってます(笑)
   なので、当然、ボクの給料が一番安いです。
   お金無いので、奢ってください(^^)

守田:分かりました(笑) 今度、奢ります!
   西野さん、お忙しい中、素敵な企画をありがとうございました。

インタビューはここまで。は〜〜〜、緊張した(≧▽≦)
西野さんは、プライドを捨てて次元を下げるのではなく、
情報リテラシーの高い人から低い人まで、すべての層に届くような本を出す!
ということだったのですね。ホンマ、凄いわ、この人!
ますます、新刊の発売が待ち遠しくなりました。
もちろん、私は予約済み(^^♪
あなたは、どう?


545 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 02:22:13.11 ID:0cX2/AR40.net
インタビューの「【西野さん】:」が見づらいので「西野:」としました。

>>521
いえいえ、お気になさらず。ありがとうございます。

546 :【オンラインサロン インタビュー/磯貝編】1/2:2018/09/20(木) 02:37:56.40 ID:0cX2/AR40.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/971889219682107

サロンメンバーにインタビューしてもらうの、メチャクチャいい!
サロンメンバーのブログの宣伝にもなるし、ウィンウィンちゃん!

https://ameblo.jp/letterpot/entry-12405974187.html

磯貝 将貴:わーい、シェアしていただき、ありがとうございます。

2018年09月18日(火)
どうも、元レタポ総選挙の候補者、もしくは元ダサいダンサーズの いそっぷ です。

──エンタメMAPとレタポの連携により、ますますレタポの活用が進んで行くと思いますが、
  西野さんは「レター払い」という文化についてどのようにお考えでしょうか?
  レター払いは普及していくと思いますか?

西野:あんまりしないと思ってます。(笑)
   お金には『保存』と『交換』と『尺度』の三つの機能があって、
   レターもお金を元にデザインしたのですが、どちらかというと
   今後は『尺度(評価)』の要素が強まっていくと思います。
   評価が集まっているところに、最終的にお金が集まってくるので、
   それでいいんじゃねぇかと思ってます。

(冒頭から期待した回答を返してくれない西野氏)

──個人的には「おとぎ町の通貨って、言葉なんだよ」って世界には憧れますが、
  もし「レター払い」で回る世界を作ることにしたら、
  広めるためのアイディアって浮かぶものですか?

西野:そこそこ天才なので、2〜3分いただけると浮かぶと思います。
   ただ、そんな未来には興味がなくて、そんなことよりも、
   お客さん目線で接客した店員さんに、「ありがとう」という言葉が贈られて、
   それが可視化されて、その店にお客さんが集まって、そのキッカケを作った
   店員さんにお金が入る未来を僕は作りたいので、そこに向けて頑張ります。

──お店の評価から進んで、店員さんの評価ですね。まさに人検索!
  飲食事業をやろうとしてるので、そこは存分にエンタメMAP×レターポットを
  活用させていただきます。他にも、えんとつ町で宿泊業にも興味あり、
  私は宿に全部が備わってるのではなく、えんとつ町全体でもてなしたら、
  お客さんが喜んでくれるのでは?と考えてます。
  西野さんは、えんとつ町について、
  @世界観の統一はするけど、運営スタイルは各々に任せる、
  Aある程度こういう運営スタイルなら勝てるからやってもらいたい
  等の方針はお待ちですか?

西野:性格上、「みんなに任せる」と言うと思います。それで変なことになったら、
   「ふざけんな!ちゃんとしろ!一旦、俺にやらせろ!」と言う気がします。(笑)

──あー、その未来見えますね。(笑)


547 :【オンラインサロン インタビュー/磯貝編】2/2:2018/09/20(木) 02:41:52.66 ID:0cX2/AR40.net
>>546続き)

──西野さんが考えるえんとつ町として、最初にこれは揃ってると
  嬉しいというラインナップがあれば教えてください。

西野:まずは、宿泊っすね! その次に呑み屋。第一段階は、この二つだと思います。

──「プペル美術館で遊んで、呑み屋で語らい、宿屋で夢につつまれる」。
  最高の1日ですね。

──私もサロンオーナーに興味がありますが、最大手(エンタメ研究所)が
  1,000円という破格の値段でオンラインサロンを運営されているので、
  これを基準にしてしまうとハードルの高さを感じています。
  どんなサロンなら、生き延びると言うか、お客さんに支持して
  いただけるとお考えですか?

西野:FX系か、人数を絞るか。人数を絞るにしても、
  「お前のサロンに入っているんだから、俺のにも入って」という流れに
  なると思うので、基本的には、サロンの売上金の使い道を明確にして
  (会員が納得のいく使い方にして)、売り上げを目的とするのではなくて、
  コミュニティーを作ることを目的にした方がいいと思います。
  小規模のサロンは、沖縄の「模合(もあい)」に近い雰囲気になると思いますよ。

──こんな目的のサロンが出てきたら、面白れぇなっていうジャンルは?

西野:オーナーがメンバーに月額費を払うサロンは見てみたいですね。そのかわり、
   メンバーはメチャクチャ気持ち良く(最高のリアクションで)話を聞く。
   一般的には、他人の話を聞くよりも、自分の話を聞いてもらう方が気持ちが良い
   と思うので、お金の流れる方向は、そこまでおかしくないと思っています。
   キャバクラとか、ホストクラブとかは、そうなってるので。

──沖縄の模合(もあい)をググってきました。
  完全に儲けそっちのけのコミュニティーの作り方ですね。

西野:模合は今っぽくて面白いっすね(^^)
   僕のオンラインサロン内でも模合の文化は作りたいですね。

──対談と言うか、最後は面白い話をただただ贅沢に教えてもらう時間でした。
  超絶贅沢な時間をありがとうございました。

西野:あざーーーす!!

いやー、とても貴重なお時間をいただけました。
こんな素敵な西野さんの考えが余すことなく書かれた新刊が出版されます。
Amazonではすでに予約が始まっているので、興味ある方は是非ポチってくださいね。


548 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 02:54:54.51 ID:+Buj8UBhO.net
> 西野:そこそこ天才なので、2〜3分いただけると浮かぶと思います。
>    ただ、そんな未来には興味がなくて

じゃあ具体案書けよw

対談してるわけじゃなくDMだろw

西野さんって話変えるとき「興味なくて」っていう典型的な話下手


549 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 04:39:13.34 ID:d4soscse0.net
西野は模合をどこまで理解しているのやら

550 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 05:45:47.27 ID:wRmPMZru0.net
守田矩子さん、溢れ出る選民意識を隠そうともしてないw
これは彼女個人の問題じゃなくて、西野さんを根源として
オンラインサロン全体に蔓延してる空気なんだと思う。

要するに「僕と僕のオンラインサロンに入ってる人達、
あと僕の友達(前田、堀江、はあちゅう等)は意識高くて賢い。
それ以外の世間全般の人達は意識の低い愚民ども」
という西野さんの思想が、サロン内の普通(だった)人
にまで既に染み込んできてる。

>>239 >>333-334
西野「僕がフルスロットルで持論を書くと大衆はついて来れずビックリしちゃう」
西野「友達と喋っている時以外は、だいたい退屈」

>>452
「これだけの才能と思想を持ってる西野さんの現状はもったいないが、
 でも今はこれでいいんです、今のメディアはダメですから」

サロン会員「もっと広い層に届けるために意識低い系にもウケる題にしないと」

守田「ポンコツ人間!なるほど!次に狙っている層ですよね」
守田「もっと沢山の方(ポンコツ層)に合わせて西野さんの『次元』を落とす」

551 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 05:53:32.42 ID:wRmPMZru0.net
守田さんなんて最初は「意識低い系」と書いた後「すみません」
と謝ってはいたものの、それ以降はもうナチュラルに
「もっと沢山の方に(ポンコツ層にも)」とか
「プライドを捨てて次元の低い人に合わせる」とか…。

私たち西野サロンメンバーは意識高い!世間の奴らは意識低い!
西野さんの次元は遥かに高い!世間の奴らは次元が低いポンコツ!
西野さんと私たちは世間より何年も先に進んでる!
世にあるエンタメはどれも退屈!
エンタメの未来は西野さんにかかってる!

やべーよ。西野さんが常々こう考えてるのは重々承知だけど
守田矩子から臆面もなくこぼれ出るこういった選民意識を見て
西野さんのオンラインサロンがいよいよもってカルト宗教化してるのを
実感させられてゾッとする。

改めて「ポンコツ人間!次に狙っている層ですよね」
「もっと沢山の方(ポンコツ層)」の衝撃よ…。

552 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 06:42:01.36 ID:MzGdXWJH0.net
守田さんみたいなはまる素地がある人が少なくないんだよねサロンは。この人あっちゃんも追っかけてるみたいだし。
前も書いたけど承認されてない人たちの承認欲求を満たすのに最適な場所だよ。
だいたいパターンとしては、@メンタル病んでたりしてマジで承認された経験少ない人かA病んでないけど社会で自己評価より低い評価を受けてると感じていて外部に理由を求めてる人。
B個人事業主で客欲しい人、Cスピ系などのその他。
みたいなのがいて、@とAをみんなで肯定してサロンの中だけで自己肯定感あげるという感じ。
結果どっぷりつかりながら、尖るという笑

553 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 06:49:38.56 ID:d4soscse0.net
胡散臭い占い師だなw

554 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 07:55:42.86 ID:kMpxE8dF0.net
ポンコツ層w
百歩譲って西野さんはテレビに出たりしている選ばれた人だとしても、貴方はどんな立派な事を成し遂げて人を見下しているのかとお聞きしたい

555 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 08:30:55.54 ID:Z2Oh5P+f0.net
『西野さんの才能に気付いた私はアンチ西野な世間より無条件で上の存在』
てなところでしょ
脳内お花畑の見本

556 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 08:39:40.19 ID:sPKEIZYv0.net
否定からは何も生まれない
常に楽しくワクワク ピュアな心でいるだけでいい
西野さんの伝えたいことがわかると涙が出そうになるんです
あ、そうだった わたし子供の時こうだったって
原点回帰が最短の近道だった、いたってシンプル簡単だった
この気づきこそが世界に幸福と繁栄をもたらすただそれだけ

557 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 08:45:40.21 ID:kMpxE8dF0.net
脳内お花畑のお手本ありがとうございます

558 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 08:52:01.63 ID:Yyx8Afa/0.net
なんだこのポエム

559 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 08:59:08.72 ID:laW0a7U90.net
>>557
違うでしょ。
>>558
何であるかは書いてあることそのままでしょう。

560 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:00:28.92 ID:laW0a7U90.net
>>552
いや、それ全然違うな〜

561 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:02:41.77 ID:Yyx8Afa/0.net
今日のNGID (スルー推奨)
ID:laW0a7U90
ID:rqqyw4Xc0

562 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:10:56.12 ID:jiri4ada0.net
>>556
すげ〜カルト宗教にハマった人か言いそうなセリフ、そのまんまだな

563 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:14:34.05 ID:sPKEIZYv0.net
何も生まれません
変わりましょう、全然今からできる
西野さんと一緒に

564 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:20:18.42 ID:wRmPMZru0.net
>>563は西野さん以外の芸人のこと、どう思ってんの?
誰か西野さん以外で好きな芸人なんているの?

565 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:20:33.62 ID:Z2Oh5P+f0.net
>>556
何かを否定する事を、あなた自身が否定しているようですなぁ
否定から生まれるものに目を向けて、それすら肯定してあげなきゃダメなのでは?

566 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:23:52.43 ID:sPKEIZYv0.net
ポジティブなアドバイスの否定ならいいです
ただのヘイトのような自己投影のコメント
これに何の意味があるのでしょうか? 楽しいですか?
西野さんの目指す世界はワクワク楽しむことしかないのです
理解するのはそれだけ、そしてそれが人のため世のためにもなるのです

567 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:28:19.31 ID:Z2Oh5P+f0.net
>>566
ポジティヴかヘイトかを判断するのはあなたの主観ですか?
その基準の公正さを誰が担保していますか?

568 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:31:40.28 ID:sPKEIZYv0.net
コメントに中身ありますかね?説明するまでもない
ヘイトをしても何も生まれないということ
もう一度、ピュアに楽しむことだけを考えること 
今日は以上です

569 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:34:25.69 ID:Z2Oh5P+f0.net
今日は以上です、というのは
『あなたの質問には答えません』という意味でしょうか?
私のコメントを否定されるのですね!

570 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:36:59.23 ID:Yyx8Afa/0.net
>>568
×今日は以上です
○今日も異常です

571 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:39:12.96 ID:wRmPMZru0.net
>>568
西野さん以外に好きな芸人いるのかって問いになんで答えないの?

572 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:40:57.39 ID:Z2Oh5P+f0.net
今度はまたID変えてageで書き込むんだろうな

そんなことしてたら、また病院に逆戻りだよー

573 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:41:44.67 ID:Yyx8Afa/0.net
まあただの構ってバカの荒らしにレスしても返答を期待するだけ無駄だなw
スルーかさくっとNGだな

574 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:45:51.12 ID:Z2Oh5P+f0.net
否定からは何も生まれない、か
ババア花を否定する誰かさんに聞かせてあげなきゃねー

575 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:51:50.81 ID:/9+GJPKR0.net
最近の気持ち悪いbotみたいな擁護も、西野のいう実験と検証ってやつかな

「批判されても負けない、あいつらがわかってないだけ」が西野の原動力だから、こういうスレを西野が監視しないわけないよな
西野はもはや大衆から一切相手にされてないけど、このスレだけは唯一と言っていいほどサロン以外で自分に注目してる場所だもん

576 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 09:55:13.31 ID:fpGvL/Gv0.net
意外と西野本人だったりしてね
まあ流石にそれはないか

577 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 10:19:47.33 ID:wRmPMZru0.net
>>576
ないないない。西野スタイルはこうだから。
相手がどんなに冷静に苦言を呈して来ても
西野さんは一人で大袈裟に取り乱して喚き散らして、
まるでよっぽど異常な奴に絡まれてるかのように見せかける。
マナー違反を注意された腹いせに悲鳴をあげて痴漢の濡れ衣を
相手に着せようとする女子高生が如く。

●2015年7月7日
井上がギャーギャーとお笑い論をぶつけてきたので(中略)尻尾巻いて逃げやがった。
http://wesym.com/ja/projects/nishino/articles/1182/

riho:どうして井上さんにあんなことを言ったんですか?

西野:ごめんごめんごめん!!井上ファン、怖い。 ポジティブシンキングがまるで発動しない。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/618585302353903616

riho:……。きっと井上さんのファンじゃなくても、あの記事を読めば不愉快になりますよ(´-ι_-`)

西野:うわー、怖い怖い怖い! ごめんごめんごめん!!メチャクチャ粘着質じゃーん(*_*)
   何事もポジティブにとれる日めくりカレンダーが売っているので、そちらをオススメします。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/618587253640691712

西野:井上ファン、本当に怖い! 井上ファンの、井上を否定した奴を謝らせるノリ、何なの?
   場を設けて、最後はポジティブに笑い飛ばした方が良くね?
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/618772695547641858

西野:村本とか、山ちゃんとか、鈴木さんとかの「面白いが正義」の
   カラッとしたファンの方が僕は好きです。陰湿なのは嫌い。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/618784324532355073

西野:井上「いいや、僕は誰とも争わない」
   井上ファン「キャー、井上様。やっぱり大人〜」
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/618786981938499584
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


578 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 10:20:55.81 ID:SacBJoqr0.net
こんにちは、ポンコツ層たち

579 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 10:28:38.07 ID:ElJ/PwvO0.net
>>566
言いたい事はわかるよ
でもこのスレッドちゃんと読んだ?
dot落ちしたのも読めるとこある
ここアンチじゃなくてウォチなので否定だけしたくて集まってるスレじゃないの
叩きたくて集まってるスレじゃないの
難癖つけるような書き込みはそもそも無いけど、あったらスルーか窘められてるよ

西野オンライン村はもう否定や疑問を口にするのも憚られるらしいね
尊師の言う事は全て正しい、西野さんのする事は全てポジティブ、ポジティブを止めるなというスタンスはそれカルトと何が違うん?
カルトだってポジティブなつもりなんだぞ

580 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 10:32:56.49 ID:Hpa+tqWu0.net
構ってるヤツは何をそんなにムキになってるんだ?

581 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 10:51:59.27 ID:/9+GJPKR0.net
ここには擁護とそれにムキになって長文で反論する2種の荒らしがいる

582 :アメブロ:2018/09/20(木) 11:04:25.45 ID:6hbTvJAC0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/972335392970823
ロンドンに着きました〜!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12406199503.html
キンコン西野「インタビュー取材をアップデートする」
2018-09-20 07:38:00

おはようございます。西野です。
無事にロンドンに到着しました。
サロンメンバーがロンドンにいるみたいなので、合流

さて。
新刊の出版が迫ると、新刊のプロモーションで取材をお受けする機会が増えます。
(※ありがたいっす。取材好きです)

ただ、時々、編集されまくって、「そんなこと一言も言ってねーよ」な内容になっていることがあって、
ライターさんが書き換えまくった内容を、『原稿チェック』(チェックするのはボク)で、
現場で喋った内容に戻すというワケのわからない作業があったりします。

一応、お喋りは結構得意な方なので、現場で喋った内容をそのまま書いていただけると助かるのですが、
掲載できる文字数の関係と、ライターサンのエゴも少なからず発生していると思います。

くわえて、取材記事がアップされると、「ブログ等でシェアしてもらえないですか?」と頼まれることがあって、
@自分が喋った内容を、
A自分が編集して、
B自分がシェアする
という、不可思議な作業をする機会が少なくありません。

そこで、西野氏はこんなことを考えます。

それだったら、
サロンメンバーにFacebookのメッセンジャーを使ってインタビューをしてもらって、
サロンメンバーのブログに掲載してもらって、そのブログをボクがシェアした方が良くね?

そうすれば、サロンメンバーとの交流を深めることができて、
サロンメンバーのブログにお客さんを流すことができて、ウィンウィンです。
ぶっちゃけ、どんな効果が出るかはやってみなくちゃわからないので、
インタビューしてくれるサロンメンバーを募集して、早速やってみることにしました。

Facebookのメッセンジャー(DM)を使って対談インタビューを始める西野氏。隙間時間にできるので、超イイです。
この直後、Facebookのメッセンジャーのやりとりが、そのままサロンメンバーのブログにアップされます。
『原稿チェック』というストレスがないので、バチクソに助かります↓(>>546

対談インタビューは限定10人。
インタビュアーさんによって、内容は本当にバラバラなのですが、10人くらいなら同時進行でいけることが分かりました。
たぶん、30人くらいまで同時進行でいけます。

こちらは「なんで、オンラインサロンを始めようと思ったんですか?」という記事↓

カトオシンヤブログ「キングコング西野さんの新刊『新世界』が発売されるので取材して色々聞いてみた。」
https://ameblo.jp/kato-shinya/entry-12405918235.html

今回やってみて、ここ(インタビュー)は、まだまだアップデートできそうな匂いがプンプンしました。
もう少し深掘りしてみようと思います。

個人的に次にオンラインサロン内でやりたいのは、サロン限定公開の『映画』と『連ドラ』ですね。
バカみたいにクオリティーの高い作品を、サロン内で公開できるようになれば、結構、面白いことになると思います。
さいわい、サロンメンバーの中に映像制作会社の代表の方が数名いたので、実現に向けて動きまーす。

583 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 11:14:08.42 ID:o/Xi1kJJ0.net
お金借りるあれどうなった?

584 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 11:17:52.68 ID:icmWpx0i0.net
頭の悪い西野さんだから
時間をおいて自分の言ったことを確認できるのはありがたいことだと思うぞ

言葉の選び方が悪かったりとかあるからな
ずるい使い方をするなら確かに言ったことでも
ニュアンスが違うと主張して書き直してもらえるしさ

585 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 11:26:38.11 ID:wRmPMZru0.net
>>582
> お喋りは結構得意な方なので

ええぇ……鏡見ようよ

586 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 11:36:13.35 ID:Vbvg950J0.net
5000円くらいなら、その中にアンチ買ってないかな?
芸能週刊誌の如く、
「もう土地は借りれましたか?」とか「3億円の借金についてどう思ってますか?」とか聞かれて、仮にダンマリだとしてもそれをブログにアップしてもいいのかな?

587 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 11:38:16.28 ID:M2nrD60/0.net
西野さんが本当に、ワクワク楽しむことしかしないポジティブな人ならここでも叩かれたりない
やたらと他人に攻撃的かつ粘着質な不満を書きなぐってるからここでは嫌がられてるだけ
せっかく本人の望み通り好きなことだけやってるんだから、世の中への不満とかをグチグチ言ってないで楽しんでりゃあいいんだよ

588 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 12:21:04.37 ID:6hbTvJAC0.net
>>547
https://hirox2.com/okinawa/1954
模合(もあい)とは?具体例のまとめ!

模合(もあい)とは、ただの飲み会ではなく、毎月、決まった金額を集めて、
それを順番に毎月メンバーの誰かがもらうという仕組みです。

たとえば5人で模合をするとして、毎月、1人1万円という設定をしたら、
最初の月に集まった5万円を5人のうちの1人だけがもらって、その次の月の5万円は、
まだもらっていない4人のうちの誰かがもらいます。
それを順番に繰り返して、5人全員がもらい終わったら、
また1番最初にもらった人が5万円をもらっていくことをずっと繰り返していくのです。

模合1ヶ月目の5万円を、Aさんがもらう。
模合2ヶ月目の5万円を、Bさんがもらう。
(中略)
模合5ヶ月目の5万円を、Eさんがもらう。←ここで全員もらい終える。
模合6ヶ月目の5万円を、またAさんがもらう。
模合7ヶ月目の5万円を、またBさんがもらう。

こんな感じで、繰り返していくのです。

すぐに気がつくと思うのですが、結局は毎月1万円を自分で貯金してれば5ヵ月後には5万円は貯まるから、
別に模合をする意味はないのではないか?

「正解!」実はそうなんです。沖縄人もアホではないのでそんなことは気がついています。(笑)
なので、模合には参加しないという沖縄人もいますが、模合が楽しくて複数の模合を掛け持ちしている人もいます。

では、(↓ここからが大事)
模合をする必要性というのは、いったいなにか?

沖縄では、模合という集まりを通して、ずっと仲の良かった友達と毎月のように会って、
いろいろな近況を報告したり、悩みを聞いてもらったり、愚痴を言いあったりすることが、ずっと続けられるのです。

「えぇー!それはそれで面倒くさそう!」そう思う人も中にはいるでしょう。気持ちは分かります。
ただ、私の母が高校の同級生と40年以上も、ずーっと模合をやっているのですが、みんなが定年を過ぎた時期から、
ここまで長くやっていて本当に良かったと、お互いに言い合えるほど絆が深くなっていると言っていました。
そういうことを目の当たりにすると、模合の意味を改めて考えさせられますよ。

こういったことの他にも、会社内の絆を深めることを目的に模合をしていたり、
同じ趣味を持つ人との繋がりで、模合をしたりしている人もいます。
沖縄ではこうした模合を通して、横の繋がりが強いとも言われています。

■模合でのトラブルも当然あります

模合をすることに対して「毎月、会う必要ってあるのか?」とか
「たまに会って飲んでいれば、良いのではないか?」などと反対する意見もあります。

まあ、共感できないのであれば、参加しなくてもいいので、それぞれの考えなんですが、
でも結婚した相手が模合に参加する人だと、家族サービスそっちのけで模合を優先したり、
毎月1万円であっても、ある月の出費によっては、模合の費用を捻出しにくいときだってあるのです。
こうしたことで、模合が些細なトラブルの引き金になることもあって、
結婚相手とは模合についてもよく話し合っておかなければいけないこともあります。

それと模合にはお金が絡みますので、毎月の費用を払うことができなくなる人や、
集めたお金を持ち逃げする人など、その金銭をめぐるトラブルもあります。
こうしたことから、模合を誰と行うかも非常に重要です。

模合のトラブルというのは他の都道府県には、あまり馴染みのない沖縄らしい問題といえるのかも知れません。

589 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 12:29:08.22 ID:BHOgGG2S0.net
http://nishino.thebase.in/items/13669150

西野さんとDM対談権おかわり
昨日から味をしめたか

590 :通行人さん@無名タレント:2018/09/20(木) 12:32:42.32 ID:I041h98G0.net
ぶっちゃけすげー簡単だもんね。
ただメールで返信するだけじゃん。

総レス数 1001
495 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200