2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 351

1 :通行人さん@無名タレント:2018/09/13(木) 19:51:09.83 ID:VDw3JOS20.net
前スレ:キングコング西野公論 350
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1535881332/

・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日〜)
※2015年10月4日に辞める宣言、2018年7月18日にとっとと離れる宣言したが続けている
 https://twitter.com/nishinoakihiro

・Facebook(2013年2月11日〜)
 https://www.facebook.com/akihiro.nishino.16?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日〜)
 https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/

・Instagram(2015年3月15日〜2018年7月11日)
 https://www.instagram.com/otogimachi/
・Instagram/japanesehandsome(2018年7月11日〜)
 https://www.instagram.com/japanesehandsome/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

38 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 01:38:42.41 ID:7RB17qRP0.net
いつもDV彼氏からどんなヒドイ事をされてるかという愚痴を
聞かされてるんだとばかり思ってたら、
向こうは「こういうとこが好きなのぉ〜☆」という
ノロケ話をしてるつもりだった…みたいな?

39 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 02:09:27.89 ID:eabGZb/A0.net
>>37>>38
怖いわ〜…。
ここまでご機嫌伺いしないと西野ファンってやっていけないのか。

FBのコメ欄も「愛を感じる!」「最高!」「完璧!」ばっかりでものすごく気持ち悪い。
メンヘラとババアが嫌いです、なんて書かれてる取説を絶賛するってことは
当人たちはそのどちらでもないって意識なんだろうけど、果たして西野さんはどう思ってるやら。

梶原が奥さんを束縛しすぎだってドン引きされてた事があるが(「男の医者の診察受けるな」とか)、
なんかもうそんなのを超越した闇を感じる。

40 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 04:07:43.50 ID:wpg2vJYO0.net
>>37
とくに弾圧はされてませんけどね。

41 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 05:48:00.07 ID:7EV1VP4C0.net
内容も寒いけどトリセツの替え歌にするなら替え歌の体裁を整えないのも寒い…
メンヘラだろうとなんだろうと今や西野カナの方が有名だぞ西野さん

42 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 06:05:13.28 ID:W6fjE0Qc0.net
>>34
確かに、内容からして割と前から西野さんの事を見ている人のように思う。
「運営スタッフ」とあるので、新参信者では無いと思うが、
信者だとしたら、信者からアンチに反転し始めてるような人だし、スタッフだとしたら、上の人の言う通り西野さんの性格に疲れ始めた人

最初の方に西野カナのトリセツ感が残ってるのから見て、「折角の西野繋がりだし一丁作ってみるか」と思って作ってるうちにいつのまにか愚痴だらけって所かな?

43 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 06:17:00.70 ID:7EV1VP4C0.net
日頃ビジネスの話は飲みの席でって言っておいて、良いねっていうけど本気にしないでって…
そうだろうとは思ってたけど最悪だな

西野さん、確か前にもこういう嫌味に気が付かないでキャッキャして後日怒るパターンあったよね?

44 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 06:22:58.20 ID:W6fjE0Qc0.net
>>43
しかし、これ数日後に気づいてもキレられるか?
信者も教祖に同調して愛を感じるとまで言ってるんだが
これで万が一キレた教祖に同調して一転叩き始めたら完全に腰巾着根性で笑うわ

45 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 08:07:39.29 ID:7RB17qRP0.net
西野「1日10時間働いて、週に2日は勉強に充てる。やれるよね?」
ゴウタロウ「感動を覚えた、こんな多忙な人が即リプをくれた」

西野亮廣 一週間の仕事量
7月01日(日)〜7月08日(日) 2時間30分(完全オフ:6日)
7月09日(月)〜7月15日(日) 10時間10分(完全オフ:3日)
7月16日(月)〜7月22日(日) 6時間20分(完全オフ:1日)
7月23日(月)〜7月29日(日) 7時間30分(完全オフ:1日)
7月30日(月)〜8月05日(日) 7時間20分(完全オフ:3日間)
8月06日(月)〜8月12日(日) 9時間00分(完全オフ:2日)
8月13日(月)〜8月19日(日) 9時間00分(完全オフ:2日)
8月20日(月)〜8月26日(日) 10時間30分(完全オフ:1日)
8月27日(月)〜9月02日(日) 9時間30分(完全オフ:2日)

46 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 08:31:02.49 ID:VQtocplg0.net
支援金プールって青い人出だしからまずい展開だな
西野の言う素早い支援を直接届ける!を実行できてないし、公開ポットには台風21号と北海道地震を銘打ってるので利用者はそこの被災者に届けてくれると思ってメッセージと金を出してる
「他と違って直に届けられる信用!レターポットは素敵です!」とか書いて送ってる人たちが馬鹿みたいだぞ
スタッフ用の飲み代ポットは常に置いてるんだから、支援専用ポットも常設しては?

47 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 08:40:56.02 ID:t3AwU2qO0.net
長文書くメンヘラが嫌だと。
毎日くそつまらん長文を発信して自分の意にそぐわないと発狂する自己愛性人格障害の人がいるけど…

48 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 09:11:40.42 ID:fUCtomMS0.net
>>46
今回の台風、地震についてて名目で集めといて、支援先決めかねるからプールするかもて案もギャグだし
自分でさっさと募金せず、一回レターポットに預けときながら、なかなか支援先が決まらないことにやきもきする信者ってギャグだろw
あと、あくまでコメントで出てる案で決まったわけじゃないけど
・長期的に支援するなら観光、商業に支援しては?→台湾パターンかよ
・被災地の子供たちのために光る絵本展を実施しては?→なんで自分達のコンテンツは押し付けだと思われないと思ってるのか

てのがあって草

49 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 09:14:33.88 ID:e+G0C27m0.net
サロンメンバーは仕事仲間じゃなかったのか
便利な駒か

50 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 09:36:35.31 ID:7RB17qRP0.net
■しるし書店 OWNDAYS 代表取締役 田中修治

『破天荒フェニックス』著者:田中修治 
定価:1,728円 
売値:15,000円
売上金は全額「えんとつ町のプペル」の購入に充ててネパールの小学校に持っていきます。
https://markingbooks.otogimachi.jp/products/public_view/c4ff2199-f2e1-406e-88c7-0c2c06a2d2f5

■田中 修治 OWNDAYS 社長 @shuji7771
しるし書店に海山が作った破天荒フェニックスのしるし本を出品しましたー!!
売上金はネパールの子供たちに寄付します。
https://twitter.com/shuji7771/status/1037286911348371456

「ネパールの子供たちに寄付します」と、
「プペル75冊をネパールの子供たちに寄付します」とでは全然違うのに…。
まぁ、「寄付します」としかツイッターには書いてなくても
結局はしるし書店の販売ページでちゃんと「プペルを買って寄付する」
と説明してるから購入希望者を騙そうとはしてないけど。

それにしても…寄付するならプペルよりもっとイイものあるだろうに…
お友達の西野さんが得するだけのような。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

51 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 09:47:35.55 ID:fUCtomMS0.net
>>50
メガネ屋の社長からしてハッシュタグ芸といい西野さんの類友すぎるからね
ちょっと前にサロンに現れて自著を「皆さん買って」とお願いしてたしマジで出版物互助会

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1919153761480216&id=100001568335924
発売までもうすぐ。破天荒フェニックスのCMをどうぞ。只今、絶賛予約受付中です!OWNDAYSの物語をこの小説を通じて知っていただける機会になれば幸いです。
予約はこちらから(Amazonのリンク)
#っていうかさっさと予約しやがれ
#とにかくシェアしろ
#シェアしないやつとは口聞かない
#予約してないやつとは目も合わせない
#予約した奴も気をまだ抜くなよ次は宣伝に集中しろ
#隣の奴のスマホ奪って勝手に注文しろ
#オンデーズ #破天荒フェニックス

52 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 09:52:15.07 ID:e+G0C27m0.net
サーカスのスポンサーだっけ
いい眼鏡って嘘ついてる人扱いされているのによく持ち上げるね

53 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:02:37.30 ID:M7zP/PlX0.net
お金を払って労働をする


−え!20年後ですか?会社がなくなりますか?そんなに早く変化がきますかね?

田中社長:くると思いますよ。キングコングの西野くんと8月1日にサーカスというイベントをやるんですよ。いまその準備をしているのですが、2,000人規模の会場なのでスタッフが100人ぐらい必要なんですね。

それではじめに、そのスタッフをやれる権利を5,000円で販売したんですね。そうすると一瞬で100人分が売り切れるんですよ。そういうことなんじゃないですか。

つまり、魅力的な労働は、人がお金を払ってもやりたくなるのでそうやって成りたっていくようになるし、昔ながらのやりかたを20年後もやらなければいけない会社はしだいに淘汰されてなくなっていくと思います。

−なるほど、お金を払って働いてくれるスタッフが100人ですか!たしかにホリエモンが運営するHIU(堀江貴文イノベーション大学校)も同じような形でプロジェクトが成りたっていますね。
とはいえ、、、昔ながらのやりかたのままの企業もやっぱり残りますよね?

田中社長:どうでしょうかね。イケてない企業はイケてないまま残り続けて「苦しい、苦しい。人が集まらない」となるでしょう。

またそこで、「残業がきつい、労働環境がキツイ」とか文句を言いながら働くみたいな人は、10年後もいるんじゃないですかね。

54 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:03:57.47 ID:M7zP/PlX0.net
田中さん、西野さん
その5000円は降って湧いたのでしょうか

55 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:13:07.52 ID:e+G0C27m0.net
労働はロボットがやってBIで毎月金が貰える世界になっている想定かもよ

56 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:17:53.35 ID:7RB17qRP0.net
>>53
ここの社員、最近キンコン西野にかまけてる社長の事どう思ってんのかな。
でも今年4月1日エイプリルフールに
田中「ホームレス小谷君を雇いました」
小谷「がんばるでぇ」
 ↓(翌日)
田中「小谷が遅刻したから今日でクビっ!」
小谷「うわー!ズコー」
田中・小谷「ゲラゲラwwww俺たちの笑いのセンス最高」
みたいなクソ茶番してたから、社員は感性が合わないとやってられないか。

57 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:20:45.66 ID:M7zP/PlX0.net
月20日働いたらマイナス10万円ですね
年だとマイナス120万円
エンタメの最先端を学べるのだから安いの?

労働に対価を払わない事を偉そうにしないで欲しいわ
働けば働くほどマイナスになる狂気のボランティアやって幸せか?
その金どうやって稼ぐんだ?

58 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:22:12.58 ID:7RB17qRP0.net
2018年9月14日 9:06
◆西野:「おめー、とんでもねーこと考えてるな!」
 と突っ込まれるような恐ろしい計画を発表しました。
 この計画は確実に決めにいきます。西野亮廣エンタメ研究所
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/1040391360698888192


◇【ポスト】大嵜 直人@書く人 @naoto_oosaki
今日の西野さんのオンラインサロンの投稿はヤバい。
読んでて背筋がゾクゾクした。
エンタメの最前線の中身が毎日読めるって、すごい事だな。
それにしても西野さん、カッコよすぎる。

◇【ポスト】室伏利晃 @toshi1139
今入ると1万人から3万人にする過程が見れます!
行政の方も参考になるかと!
ちなみに村の中だと13位位なので、そこそこ大きいコミュニティです

◇【ポスト】mina. @mina_meria
え!やばっ!西野サン @nishinoakihiro のオンラインサロン
また今もアカルイミライの投稿がされた!!☆
仕事始まる寸前にまた体温急上昇すぎて、会社の回数間違えた(汗)
じわじわと、日本が西野サンの町になる☆
西野サンと一緒に楽しい人生を生きたい☆

◇マコ@エンタメ研究所MAP部長&わたほん管理人 @makoandbook
【天才の頭の中】
キンコン西野さんのエンタメ研究所で、今日も天才の頭脳が垣間見える投稿がされていました。
お仕事で新規事業を担当している会社員やビジネスマンには特におすすめします!
西野さんの投稿読んでると凝り固まったビジネス脳が柔らかくなるよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

59 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:30:35.29 ID:5s8TCGFJ0.net
エンタメの最前線って西野教祖がいってるだけだぞ。敬虔な信者が多いな。素人ダンス大会、素人の演奏、やってること地下アイドルだろ。そもそもエンタメの最前線にいる天才なのに、なんでキングコングの仕事が皆無なんだよ。

60 :アメブロ(1/2):2018/09/14(金) 10:32:01.63 ID:eabGZb/A0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/969016613302701
次は3万人を目指します。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12404813180.html
【国内最大】キンコン西野のオンラインサロンが1万人を突破!
2018-09-14 06:46:56

おはようございます。西野です。
毎日、真面目に面白いことだけやっていたら、
気がついたら、オンラインサロンの会員数が1万人を突破しました。
国内最大だと思います。

オンラインサロンを運営・拡大していく方法や、オンラインサロンの面白がり方については、
11月に発売する新刊『新世界』に詳しく書かせていただいておりますので、是非、読んでみてください。
オンラインサロンが浸透した次の世界のことについても言及しております。

毎度のごとく、5年後に読んだら“ほぼ全員”が「そりゃ当たり前だろ」となりますが、
今読むと9割近い方が「んなわきゃない!詭弁だー!炎上商法だー!宗教だー!」
と叫ぶ内容になっているので、かなり面白いと思います。
かなり面白いと思うので、もう一度、リンクを貼っておきます。(*「新世界」の広告)

さて、今日は実際に1万人のオンラインサロンを運営している僕の
(机上の空論ではない)研究結果をお伝えしたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『人数が増えたらコミュニティーが薄まる』は嘘!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オンラインサロンが流行り始めた頃に「人数を絞ってコミュニティーの濃さで勝負!」みたいな風潮がありました。
たしかに、100人のグループよりも、5人のグループの方が一人一人の接触回数が増えるので、
コミュニティーは濃くなっていきそうです。

ただ、そこで結論を出してしまうのは、あまりにも短絡的です。
なぜなら、人数が増えたことによって新たに生まれるコミュニケーションがあるからです。
具体例をあげるとウチのサロンメンバーが働いている店の場所が一目で分かる『エンタメ研究所MAP』がそれです。

これは、5人や100人のコミュニティーではなかなか厳しいです。
「サロンメンバーが働いている店が一目で分かる地図を作ったところで、
今いる場所から離れすぎていて行けない」ということが起こってしまうからです。

今、『エンタメ研究所MAP』を使って、お店巡りをしているメンバーが少なくありません。
ちなみに、僕もその一人です。
どうせ御飯を食べるなら、サロンメンバーが働いている近所の定食屋に行きます。
もちろん、サロンメンバーがイベントを行った時の打ち上げ会場は、近所にあるサロンメンバーの店ッス。

61 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:32:22.11 ID:M7zP/PlX0.net
>>55
そうねえそのロボット話のほうが納得いくわ
この社長スキルがなくても今の日本なら年収2〜3000万は誰でも稼げるって言ってて、その例が定時の10分前出勤なの

オンデーズで2〜3000万稼いでる社員いるのかな?いないだろうけど
この例はまぁいいよ、薄いけどそこ突っ込んでも仕方ないし
全文貼らないけど西野さんと似てて、俺たちに着いてこれなきゃ馬鹿、みたいな尊大さがあるね

「けど、いまの時代はできることをちゃんとやりさせすれば、年収2,000〜3,000万円ぐらいには絶対なるし、人からも必要とされるし、そんなに生活は困らないんですよ。

すごい簡単な話で、例えば毎朝、定時の10分前に出社すれば、みんなから信頼されることなんて小学生でもわかるじゃないですか。

やろうとおもえば絶対できるんだけど、それを365日必ず10分前にくる人っていないんですよ。たまにいるんですけど、そういう人が社長とかになっているんですよ。」

62 :アメブロ(2/2):2018/09/14(金) 10:33:09.51 ID:eabGZb/A0.net
>>60続き)

これって、近所にサロンメンバーの店があるから生まれたコミュニケーションで、
人数が増えたからこそコミュニティに濃くなっているわけです。

「人数が増えたらコミュニティが薄まる」は嘘で、僕の結論は、

「人数が増えまくったことでコミュニティが濃くなることもあるし、
バカみたいに増えてもセンスの無いサロンオーナーがチームをハンドリングしていたら、
そりゃコミュニティーは薄くなる。そんなものはサロンオーナーのセンス次第」

です。

これは、そうなのです。
だって、10万人のオンラインサロンを作っても、サロンオーナーが「地図を作ろうよ」という脳ミソを
搭載していなかったら、取りこぼしてしまうコミュニケーションがあるんだもの。

オンラインサロンの最前線を知りたい方は、こちらの本を読んでみてください。(*「新世界」の広告)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『西野亮廣エンタメ研究所』のライバルは『ぐるなび』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

あらゆる店のサービスのクオリティーが向上し、最近は「高くてマズイ店」を見かけなくなりました。
どの居酒屋に行っても大体美味しいですし、どの電気屋さんに行っても大体同じ値段です。

こうなってくると、消費者が店を選ぶ基準は、「どの店に行くか?」から「誰の店に行くか?」になり、
『店検索』から『人検索』になる新世界に突入します。

『エンタメ研究所MAP』がやっていることは、登録店舗(飲食店に限らず)を、
ただ地図上に掲載するだけではなく、お客さんが、その店に流れる具体的な導線作りです。

僕は、これから半年以内に、全サロンメンバーの店の集客(売上)を具体的に上げようと思います。
それほど難しいチャレンジじゃないっす。

とりいそぎ、昨日、『エンタメ研究所MAP』を運営するMAP部がInstagramを立ち上げて、
エンタメ研究所MAPに登録しているお店の紹介をスタートさせたので、是非、フォローしてみてください。

冒頭でもお伝えしましたが、『西野亮廣エンタメ研究所』は1万人を突破しました。
来年末までには3万人を目指します。

どこにいても、歩いて1〜2分のところにサロンメンバーの店がある状況を作って、
もう一度、申し上げますがサロンメンバーの店の集客(売り上げ)と、
コミュニケーションの回数を具体的に伸ばそうと思います。

まったく違う形をした地球をもう一個作ります。
その過程を見届けてくださーい。

以上、エンタメ最前線からでした。

63 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 10:56:23.90 ID:7RB17qRP0.net
>>62
> あらゆる店のサービスのクオリティーが向上し、
> 最近は「高くてマズイ店」を見かけなくなりました。
> どの居酒屋に行っても大体美味しいですし、
> どの電気屋さんに行っても大体同じ値段です。

> こうなってくると、消費者が店を選ぶ基準は、
> 「どの店に行くか?」から「誰の店に行くか?」になり、
> 『店検索』から『人検索』になる新世界に突入します。

家電買いに行く時に「○○さんがいるあの店にしよう」ってなるか?
駄目だ、やっぱり西野さんは駄目だ。
まず自分が掲げた理論ありきで根拠を後付けでこねくるから。

> 最近は「高くてマズイ店」を見かけなくなりました

これ、食に全く興味ない西野さんがリアルに実感した事じゃなくて
ただの想像で書いてるだろ。元から高くてマズイ店に行く事ないくせに。
それを「見かけなくなりました」と見てきたように断言して
自分の説を補強しようとするとこが駄目なんだよ。

64 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:04:08.27 ID:UmH6oBvg0.net
これで西野さんが言ってる店がチェーン店ばっかりだったら笑う

65 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:05:26.21 ID:TM8iPZlQ0.net
やたらと会員数増大にこだわっているのは月1000円の会費徴収が目的なんだろうな
もろ悪徳商法と同じよう手法じゃねえかw

66 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:05:39.90 ID:c1q34fmx0.net
サロンメンバー増やす方法見つけた
10人入会して退会

67 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:06:33.23 ID:UmH6oBvg0.net
>>62
まず、会員1万人というのが信用ならないというか、どういう指標で言ってるのかが分からないからなぁ
累計なのか、現在の数なのか、アクティブユーザー数なのか?

68 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:18:10.39 ID:7QYaBzg10.net
説明がないから累計でしょうなぁ

69 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:19:41.13 ID:JZkSXIYQ0.net
高くて不味い店なんて普通にあるけどなw
西野さんはバカ舌だから何食っても同じ味に感じるんだろうし
なんなら酒さえあれば何でもいいくらいに思ってるんだろうが
例えば西野さんの好きなハイボールだけ取ってみたって
高いくせに薄くて不味い店がいくらでもある

全メンバーの売り上げが上がったかなんてどうやって証明するんだろう
まさか売り上げを発表させる気か?
そりゃ短期的に見れば「サロン特需」で売り上げが上がるかも知れないが
同じくらいの距離に「美味しい店」と「知り合いの店」があったとしたら
結局は美味しい店を選ぶだろ

70 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:22:58.39 ID:RLq81/d10.net
これは募金の使い先決まったな
被災地のサロンの店行って金使うんだろ

71 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:25:32.85 ID:7RB17qRP0.net
8月04日「サロンメンバーをエンタメの最前線で戦える身体にしてやろうと思って、しごいています(^-^)」
8月09日「サロンメンバーをエンタメの最前線で戦える身体に仕上げることが目的です」
8月10日「エンタメの最前線っす」
9月03日「もう絶対にエンタメで世界を獲っちゃう!」
9月12日「ここがエンタメ最前線っす」
9月14日「以上、エンタメ最前線からでした」

一度、他の芸人の前で言ってみてほしい。
「西野、最近どう?」
「エンタメの最前線で頑張ってます」

72 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:49:23.80 ID:75MR3ujD0.net
行政の2000倍早い支援のはずが
なぜかいまだに寄付金プールされていますw

73 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 11:51:08.60 ID:O6VogTT90.net
人数拡大路線はレターポットで失敗してるのに全く学習していないのが西野らしい

74 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:02:50.51 ID:e+G0C27m0.net
>>69
それは知り合いの店選ぶだろう

75 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:08:37.99 ID:VQtocplg0.net
>>56
青い人は8月末までそこの眼鏡屋の社員だった
社員数が2000人近くいて、反感抱かない人がゼロな訳ないと思うけどな

76 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:22:25.89 ID:JZkSXIYQ0.net
>>74
なんで?

77 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:23:47.60 ID:VQtocplg0.net
>>62
このサービス均一化の話題を読むときいつも思うんだけど、西野さん世間の企業努力をなめすぎだろ
一口に食といっても客の求めてるものは様々でそこを企業や作り手が必死で分析して手足を動かしてるからグルメな国が生まれたんだろうが
家電だって同じ
想像と事実をすり替えて語るの本当にズルい

78 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:25:17.29 ID:PZ8uy4r90.net
>>74
たとえば何年かに1度しか行かないなら知り合いの店を選ぶだろうし、電車ですぐ行ける距離ならほかの店を選ぶ。
知り合いの店はいつでも行けるからと後回しにしがち。

79 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:32:09.55 ID:e+G0C27m0.net
>>76
>>78
どの程度の知り合いかどの程度の距離かどの程度の店を想定しているのかわからないけど常連客って近所や知り合いが多いでしょ

80 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:40:00.08 ID:6F28oLzk0.net
逆じゃね?常連になるほど通うから知り合いになるんだろ

81 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:44:13.09 ID:JZkSXIYQ0.net
>>79
知り合いの店がいいなら知り合いの店行けばいいんじゃね
でもそういう人ばかりじゃないってこと

西野の机上の空論に付き合ってあれこれ言い合うの面倒くさいわ

82 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:50:25.18 ID:JQCEP4imO.net
個人電気屋さんはサービスが良いからお年寄りが使ってるとかあるね
ただ西野さんコミュニティーだからで使い続ける人はどれだけいるのか

83 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:51:27.92 ID:7QYaBzg10.net
机上の空論と勝手に勝利宣言で出来ているからな、西野さんは
芸人時代よりサロン宗主人生謳歌しているはずなんだけどな
すぐイライラするのは性分かしら
にこやかに過ごせば宜しいのに

84 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 12:52:24.18 ID:JZkSXIYQ0.net
>>79
知り合いの店がいいなら知り合いの店行けばいいんじゃね
でもそういう人ばかりじゃないってこと

85 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:02:56.24 ID:e+G0C27m0.net
>>82
西野コミュニティは知り合いですらないからねぇ
友達の友達の店かそれよりも遠い関係だし

86 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:03:06.39 ID:O6VogTT90.net
まあエンタメ研究所MAPは斬新でも革命的でもないただの信者の勤務先リスト
みたいなもんだしな
内輪で勝手にやってればいい

87 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:04:18.63 ID:eDH37OWH0.net
>>81
同じこと思った。
これまでの西野の言動は、マウントとりたい、天才だと思われたい、斬新なアイデアだと思われたいってのが根っこにあるだけで、つじつま合わせの屁理屈と御託を並べてるだけ。
考察するほどの価値はない。
新しくも斬新でも天才でもない。
最先端!っていうのを盲信した信者が最先端!と言ってるだけ。

88 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:04:54.55 ID:WtalJ3yb0.net
そのうちそのMAPを悪用して、勧誘とか商売とか詐欺に使う輩が現れて揉めるんだろうなぁ

89 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:08:56.82 ID:O6VogTT90.net
オンラインサロンって入会したら会員の一覧とかわかるのかな?

90 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:40:27.48 ID:7RB17qRP0.net
◆japanesehandsome
写真は全然関係ないですが、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』
のメンバーが1万人を突破しましたー。
国内最大でーす。
都内では9月30日にサロンメンバーがたくさん集まる飲み会をします。
10月7日は長崎ハウステンボスで飲み会をします。
https://www.instagram.com/p/BnsPo6Ohgvl/

91 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:44:25.23 ID:wpg2vJYO0.net
>>47
この掲示板の中にね。

92 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 13:53:25.02 ID:kmhlqv2U0.net
あんな無責任な人をレターポットが好きだからってだけで信用?して
熱く応援してたおばさんとかメガネかけたブスとかいたけど息してる?
オーナー期間終わったらまた乞食みたいなことするの?

93 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 14:37:28.45 ID:sCchXaJX0.net
数千円のお金かけて青メガネに黒夢の歌詞を送ったオッサンもいたよね
(人生最悪レベルの黒歴史になりそうだけど)

プール金に加え、西野から渡された50万の資金や全国行脚する話とか
どうなったんだろうね

94 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 15:02:58.54 ID:O6VogTT90.net
上の方で信者がサロンの会員数がローソンや出光興産の社員数に匹敵とか
書いていたけど、無能っぷりを誇示しているだけの逆効果だと気付けw

95 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 15:04:14.54 ID:75MR3ujD0.net
震度7で支援決めあぐねてプールするなら
いったいどれほどの大災害が起こったら支援するんだろう…

地球が滅びるまでかな?

96 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 15:11:54.48 ID:eVoSxCTt0.net
>>61
金払ってイベントを手伝うのがあたりまえになる
やるべきことをちゃんとやってればいいというなら
それで利益を得た人が利益度外視て働いた人の生活費を面倒みなくちゃいけないよな

でもサーカスを手伝わせた西野さんが
金払って働いた人たちに
(クラウドファンディングなどを通してでも)積極的に金を使ったわけでもない
イベントで得た利益を給料以外の形で還元しなければ成り立たない世界なんだけどなあ

97 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 15:39:40.75 ID:7RB17qRP0.net
9月14日(金) なんばグランド花月 11:00・14:30
桂文珍
西川のりお・上方よしお
トミーズ
海原やすよ ともこ
キングコング
プラス・マイナス
もりやすバンバンビガロ
南海キャンディーズ

2018年9月14日 15:23
◆山里 亮太 @YAMA414
NGKでの2ステージを終える。
本当にステキな舞台だとあらためて思う…
あと、同期が楽屋でやたらと革命の話をしていたのが印象に残る…
https://twitter.com/YAMA414/status/1040486086277906432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

98 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 16:02:26.36 ID:Gibzir860.net
>>97
うわあ…

99 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 16:15:37.33 ID:sRXApOy80.net
高くて不味い店がなくなってんの?
じゃあグルメロケで嘘つく認知タレントもいないって事にならない?

100 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 16:38:44.24 ID:1Dbkiy0p0.net
>>94
そもそも雇用と比較してる時点でナンセンスなんだよ
サロンメンバーに給料払って身を粉にして働いてもらって初めて同じ舞台に立てるってわかってない

101 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 16:40:39.70 ID:UmH6oBvg0.net
>>97
大富豪の話じゃなきゃ一人しかいないな
せめて新世界新世界言え

102 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 16:44:02.03 ID:+if/tJTg0.net
ヤマギシとか言う集団おもい出した

103 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 17:07:06.85 ID:c92VCX5M0.net
>>33
良い話だけど、1日10時間労働は労基法違反とか忘れてる
「信じ抜くんだ、たとえ一人になっても」のセリフも使い方間違えると、単なる精神論になるよね

西野さん、後ろ盾も何もないたった一人になった事があったかな

104 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 18:23:17.50 ID:wflT/wSw0.net
人数増えたなら井戸掘って放置してる土地有効活用してやれよ

105 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 18:34:10.02 ID:sCchXaJX0.net
旭屋書店なんばCITY店
‏@asahiya_city 13:35 - 2018年9月14日
【文庫サイン本情報】
本日、南海キャンディーズの山里亮太さんがご来店されました!!
当店でも、大好評の著書『天才はあきらめた』(朝日文庫)のサイン本を作成していただきました!
数量限定でございますので、お早目にお求めくださいませ!!

https://twitter.com/asahiya_city/status/1040458956835962880

>>97
楽屋で西野が革命だなんだのと喚いている間、山里は10時と14時の公演の合間に
せっせと近場の書店へサイン本届けに行くのであった
さらに「大家さんと僕の話はありませんが、大女と僕の話はあります」と書いた色紙まで付けた
やっぱうまいな…こういうところ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

106 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 19:45:06.39 ID:7RB17qRP0.net
●2012年2月5日 10:52
NGK出番終了。かれこれ12年近くトップバッター。
当時と違うところは、漫才終わりの梶原が肩で息をしていることである。
オジサン街道まっしぐら。そしてキングコングさんは祇園花月へ。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/165976068522651648

●2012年12月9日 17:03
ルミネ出番三回終了。キッチリとトリをつとめましたよ(^^)。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/277684959609749504

●2014年1月23日 14:53
NGK出番2回目終了。
トップバッターが我々で、二番手がオール阪神巨人師匠という、どんな劇場やねん的状況。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/426231089267343361

肩書き大好き西野さんはトップバッターとか大トリという事にこだわる。
確かまだNGKでトリを務めた事はないはずだが、
コンビでの漫才復活したばかりの南キャンが目の前でトリ務めて
キングコングは真ん中出番にされた事どう思ってるんだろう。
それでも楽屋でオンラインサロンがどうとかエンタメの未来がどうとか
語ってたなら、もう漫才の出番順なんかどうでもいい感じなのかな。
それを気にしてたのは西野さんがまだ芸人だった頃か。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

107 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 22:39:35.28 ID:FqLUEqPoO.net
これが脳内革命だ!

108 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 23:07:35.53 ID:0zc6xoNh0.net
>>105
忙しい中、がんばってる山里は大変だとは思うけど、楽しそうなのも山里なんだよね
自分で書いた本を買ってくれる人がいて、その感謝を込めてサインを入れて、それも喜ばれて
いい汗かいてるっていうか
大女なんて冗談もサラッと出るとこも面白いし

西野さんもサイン本売って、似たようなことしてるのにイマイチ楽しくなさそうなのはなんでだろ

109 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 23:25:18.62 ID:/+dBXpVQ0.net
今さら、西野さんの新世界なんとかの「はじめに」読んだけど
浜崎あゆみっぽい歌詞を作るコピペを思い出した

110 :通行人さん@無名タレント:2018/09/14(金) 23:29:33.57 ID:DvfZbZcU0.net
あー確かに
あの頃の僕たちはナンチャラだったんだ〜
誰もわかってくれなかった〜君以外は〜ラララーイ

みたいな

111 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 00:20:01.47 ID:FSv1Cm7U0.net
◆nambagrandkagetsu(NGK公式)
本日はなんと!南海キャンディーズのお二人がご出演でした
なんばグランド花月の舞台でお二人で漫才をされたのはほんとに久しぶりとのことでした…!
#なんばグランド花月 #南海キャンディーズ
#歓声が #とっても #凄かったです
https://www.instagram.com/p/Bns9gGXHBG-/

◇プラズマの王者 @plasma_king
夏休みだから大阪来たけど南海キャンディーズのNGK出番めちゃくちゃよかった。
画面に名前出た時のどよめきと出て来ての歓声よ。
山ちゃんのこねくり回しツッコミこそややウケだったけどもうホント最高。
見に行ってよかった。
2018年9月14日 17:28

◇choooooobi @shuwaaaaaaachi
初めてキングコングの漫才を最前列で見た。
やっぱ面白い。目が開けれないくらい笑ったー。
コンサートとかで目が合ったと言うファンの人の気持ちが分かった。
誰がなんと言おうと今日は西野と目が合った。絶対合った。と思い込んどく。
2018年9月14日 21:04

◇凪 @Kage_e2014
最前列で見るキングコングの漫才は最高ですた。
終わって1番、観客がざわついてたぜー。
ファンで良かったと思える瞬間。。
2018年9月14日 21:20

112 :アメブロ(1/2):2018/09/15(土) 07:41:16.42 ID:FSv1Cm7U0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12405044762.html

2018-09-15 06:28:49
【バカなの?】キンコン西野が新刊を3ヶ月連続リリース!

明明後日からロンドンに飛びます。
一応、『えんとつ町のプペル光る絵本展inロンドン』なのですが、
「にしたって、そんなに滞在する必要はねーだろ!」というぐらい滞在します。
仕事の仮面をかぶった、ただのロンドン観光です。

日頃ボクが何をしているかというと、サロンメンバーとダンスレッスンをしたり、
サロンメンバーとBBQをしたり、サロンメンバーと呑みに行ったり…と大忙しですが、
よくよく考えてみると、全部遊びでした。

この自堕落っぷりにマネージャーもすっかり困り果てていて、さすがにそろそろ働かないと
バチが辺りそうなので、来月から3ヶ月連続で新刊をリリースすることにしました。
少し紹介させてください。

【10月リリース】『バカとつき合うな』(著.堀江貴文&西野亮廣) 1,404円

こちらは、堀江さんとの共著。
攻撃的なタイトルですが、まさか誰かの悪口をグチグチ言っている内容ではなく、『バカ』というのも
《人》ではなく、自分の中にある《固定観念》を指している場合もあり、面白い内容になっていると思います。
面白いので、是非!

【11月リリース】『新世界』(著.西野亮廣) 1,500円

こちらは、Amazon予約開始と同時にAmazon書籍総合ランキング1位になった話題作。
『ビジネス書』というカテゴリーに入っているみたいですが(もちろん、鬼のようなテクニック&情報をブチ込んでいます)、
入り口として、「なぜ、西野が今日のアクションを起こすようになったのか?」という裏側の女々しい
(「悔しかった」「ツラかった」という)部分を赤裸々に綴っております。

一応、リア充&意識高い系日本代表をやっているので、そういうところはあまり語りたくないのですが、
3部構成になっているうちの2章『オンラインサロン』以降は、ボクに興味を持ってもらわないと、
マジで何を言っているか分からないと思うので、それなりの苦労と挫折を経験した(ボクは超人でも何でもないという)
ことを要所要所に挟んでおります。
3ヶ月連続リリースする本のなかで、たぶん、この本が一番売れると思います。

113 :アメブロ(2/2):2018/09/15(土) 07:44:21.09 ID:FSv1Cm7U0.net
>>112続き)

【12月リリース】『ほんやのポンチョ』(著.にしのあきひろ) 1,620円

最後は、絵本『ほんやのポンチョ』です。
前作『えんとつ町のプペル』がメガヒットしたので、「誰よりも先に『えんとつ町のプペル』を否定してやろう」
と思って、『ほんやのポンチョ』を出すことにしました。
『えんとつ町のプペル』のムカつくところは、とにかく長くて(40ページくらいある!)、
読み聞かせに向いていないという点。
我が子から「パパ、ママ、これ読んで〜」と『えんとつ町のプペル』を持ってこられたパパ&ママにとっては、
罰ゲームでしかありません。

これを受けて、『ほんやのポンチョ』は読み聞かせに特化してみました。
内容は、こんな感じ(3ページだけ紹介しますね)↓

https://stat.ameba.jp/user_images/20180915/07/nishino-akihiro/bf/51/j/o1080108014266167314.jpg

「ポンポンポンチョは、ほんやさん。
あさ は はたけ のおてつだい ひる は ばあば の にもつ もち。
いつも みんなのおてつだい じぶんの ことは あとまわし」

https://stat.ameba.jp/user_images/20180915/07/nishino-akihiro/f3/e4/j/o1080108014266167324.jpg

「おかげで おみせは、かんこどり。
きょうも おきゃくが おりません……
ところがどっこい ポンポンポンチョ
おきゃく のかずなど きにもせず すきな どくしょに むちゅう です」

https://stat.ameba.jp/user_images/20180915/07/nishino-akihiro/f4/13/j/o1080108014266167330.jpg

「そしてついにはポンポンポンチョ おみせの おきゃく に うる ほん の
すきなページに おりめ をつけて だいじなぶぶん に せん をひき きづいたことを メモリンチョ」
(つづく)

…こんな文章が20ページほど。7〜8分で読み終わると思います。
終始ホンワカした内容で、大感動を待ち望んでいる読者からすると肩透かしをくらうと思います。
ただ、これからの時代(評価経済)を生きる上でとても大切なことをメチャクチャ分かりやすく書いてみました。
本日から予約をスタートしたので、是非。

114 :アメブロ3:2018/09/15(土) 07:47:52.88 ID:FSv1Cm7U0.net
>>113続き)

10月〜12月は、積極的に取材をお受けして(写真が苦手だけど頑張る)、
この3作のプロモーションを頑張ろうと思います。

個人的には、出版業界には可能性しか感じていなくて、「ホラ、こうすれば、本は届くよ」
という姿をお見せできれば、と。宜しくお願い致します。

【追伸】
一昨日、ついにメンバーが1万人を突破したオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』ですが、
昨日、また、バチクソ面白い企画がスタートしました。
僕らは、『ディズニーランド』とか『USJ』とかって、「誰かが作るもの」と思っていたけど、
そうじゃない。僕らで作っちゃう。
たぶん、背筋が凍るぐらい面白いことをしているので、お試しで、1ヶ月くらい覗いてみて。
月額の1000円なんて、1日でお返しします。
エンタメ最前線っす。

115 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 07:54:41.79 ID:FSv1Cm7U0.net
西野亮廣の9月14日(金)

[06:46]エンタメ最前線からブログ発信(>>60
[09:06]「とんでもねーこと考えてるな!」という恐ろしい計画をオンラインサロン内で発表
[11:00頃]NGK出番1本目
  ↓楽屋で革命(エンタメの最前線)の話
[14:30頃]NGK出番2本目
.
 .
       オフ
  .
   .
[翌6:28]ブログ更新。「背筋が凍るぐらい面白いことをしている。エンタメ最前線っす」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山里亮太の蘿9月14日(金)

[09:29]大阪での朝。これからNGK出番です。
[11:32]やっぱりいい!NGK!!!1回目を終える。2回目までの間で難波の本屋さん行こう!
[12:10]ジュンク堂難波店さん!サイン本を書かせていただきました!
[13:00]旭屋書店なんばシティ店さんへ。こちらもサイン本を書かせていただけました!

[15:23]NGKでの2ステージを終える。同期が楽屋でやたらと革命の話をしていたのが印象に残る…
  ↓移動
[18:33]東京着。これから久しぶりにさまぁ〜ずさんと特番の収録!
 ただ、スケジュールの組み方がすごい…19時回し…間に合うのかしら…
[19:00]さまぁ〜ずの特番収録
  ↓
[22:08]いやぁ、すごい番組だった!さて、これから池上さんとの生放送へ。

[0:20〜1:50]『生!池上彰×山里亮太』1時間半 生放送


116 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 07:59:19.16 ID:dMyNNwbe0.net
山里、興味ないのに。
盛んに話題に出してくるのいるね。

山里スレに行けばいいのに。

117 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:08:07.97 ID:FSv1Cm7U0.net
>>116
11時と14時に漫才やって一日の仕事終わった人が、
朝から深夜まで仕事して、そのわずかな合間をぬって
書店に飛び込み営業してる人のそばで
エンタメの未来がどうとか話してたそうな。

西野さんに興味あるなら、これを単なる「山里の話」じゃなくて
「第三者目線で西野さんを見る機会」と捉えな。

118 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:13:37.84 ID:pv4a+wwP0.net
>>113
この絵で完成じゃないよね…?
背景はえらくキレイだけどキャラだけ浮き立ってるというか
合成みたい

119 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:30:59.05 ID:5tp3C0T80.net
ポンチョってどうやって飯食ってんのー?
すねかじり?
こじき?
西野さん経験つめこんでるねー!

120 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:38:44.76 ID:z+//tST+0.net
キャラがなんかプペル以上に狙ってる感がある
ドリームワークスキャラの二番煎じみたいな

121 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:41:58.47 ID:1HEvfQOH0.net
プペルの小説の続きはどうなったんだっけ?w

122 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:44:01.51 ID:FSv1Cm7U0.net
分業制であることが完全に裏目になってる。
椅子の革のほつれや、本棚の木の質感まで伝わってくる
超リアルな背景は単体で見たら素晴らしいけど
水彩絵の具でサッと描いたような、フワフワと輪郭を曖昧にした
キャラクターと全く馴染んでない。
写真の上にイラストをコラージュしたみたいで、
その違和感は狙ってやってるんじゃなくて事故。

キャラクターが出てくる絵本はどうしたってキャラクターが主役。
せっかくの素晴らしい背景だけどこの絵本ではノイズ。
背景はキャラの描き方に合わせるべきだったが
分業制だからこんな齟齬が起こったのか。
いや、そこは監督を名乗り手柄を総取りする西野さんが
ちゃんとコントロールすべきだろう。

こんな背景だったらキャラクターが浮かなかったろうに。
https://pbs.twimg.com/media/Dfvk48OVMAIF9GI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DZxTRdhUMAADrBx.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DfKIu6LUcAA-6Xk.jpg

123 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:48:29.20 ID:Tcj0fH620.net
ポンチョに親切にお手伝いしてもらったから、ポンチョのしるし本を買ってあげよう
って村人のおかげで本屋は大繁盛ってか?

それって赤乞食の方の仕組みであって、
しるし書店の『店主の視点を売る』とは違うよね
なんかブレブレだなあ

124 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 08:49:07.35 ID:RMQD5zHY0.net
すごい細かいかもしれんけどまゆ毛だけがやたら毛!って感じで
陰毛っぽくて笑ってしまった

125 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:07:26.22 ID:j2GKYP3F0.net
>>113
朝も昼も手伝いしてるなら店が閑古鳥かどうかなんてわからないし店も閉まっているだろう
自動販売じゃないなら自分のことを後回し以前に店員がいないから店として成立していないよ

126 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:31:24.85 ID:i7uf57me0.net
ポンチョのピンクが気持ち悪い
ぬめっとしている

127 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:35:16.57 ID:FSv1Cm7U0.net
●2016/09/04
たしかに言葉は知らないし、身体も小さかったけれど、
考えていることは今とさして変わらない。
これは僕だけじゃなくて、皆さんもそうだと思う。
子供の頃、「〇〇でちゅよ〜」と話しかけてくる大人を
気持ち悪いと思ったハズだ。

ところが親になった途端に、そんな記憶はスッポリ忘れて、
「これは子供向けですか?」と言っちゃう人がいる。
実は僕の親も、そして幼稚園の先生もそうで、
手渡してくれる絵本は、いつもフワフワのクマさんがいて、
いつも優しい色の色鉛筆で描かれたお山さんがあった。

もちろん、それが好きな子供もいるだろう。
ただそれは好みの問題であって、年齢で分け隔てるものではない。
事実、幼稚園時代の僕は、親や先生が読み聞かせてくれる
絵本の絵が退屈で退屈で、結局、プラモテル屋さんに走って、
リアルに描かれた戦艦や戦闘機のパッケージイラストに胸を踊らせていた。

親や先生が考えている「子供向け」というのは、
「子供なら、こういうものを好きであってほしい」というエゴでしかない。
親の段階で振るいにかけて、子供には選択肢なんてありゃしない。
親は、クマさんや、お馬さんで、ニコニコ笑っている我が子を見たいわけだ。
http://lineblog.me/nishino/archives/6759380.html

●2018/09/15(>>113
ポンポンポンチョは、ほんやさん。
すきなページに おりめ をつけて
きづいたことを メモリンチョ
https://stat.ameba.jp/user_images/20180915/07/nishino-akihiro/f4/13/j/o1080108014266167330.jpg

128 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:44:28.76 ID:i7uf57me0.net
>>127
本屋行けば全然そんな風に感じないな
近所の本屋は広いし入り口が絵本コーナーで、多種多様な絵本が並んでる

西野さんが子供の頃の絵本は種類少なかったのかもしれないし、リアル系?が無かったのかな
プラモの箱みたいなのを指すなら、男児用乗り物図鑑みたいなのは昔からリアル系だと思うのだが

129 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:47:17.22 ID:t8bEXhY90.net
売り物の本に折り目つけんなよ
メモ書きなんてもってのほか

130 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:51:32.62 ID:93/+fh8+0.net
子供向けの絵本で閑古鳥なんて単語使うなよ

131 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 09:57:28.70 ID:FSv1Cm7U0.net
●2017/06/28【社会人になったら知っておきたいお金の話】(Nagatacho GRID)

西野:25ん時にタモリさんに呼び出されて「お前、絵ぇ描け」って言われて。
   まぁ、でもやることもないし。ま、やろっかなとか思って。
   で、絵ぇ描くのは、んー…あまりにも好きじゃないから。
   あまりにも退屈だから。っていう話をしてたら、なんかひょんなキッカケで
   絵本の話になったんです。「なんか絵本って面白くないよね」って話をして。
   で、タモリさんとすごい盛り上がって。
   なんかタレントって売れたらすぐ絵本出すじゃないですか。
   で、「あれ全然面白くねーな」って話をタモさんとしてて。

西野:幼稚園の時にプラモデルのパッケージ見て、戦闘機とかさ、
   すっげー描き込んで写真みたいなんですよ! かっけー!!と思って。
   で、家帰ったら家帰ったでスタジオジブリがさ、『天空の城ラピュタ』
   やったりだとか『風の谷のナウシカ』でスゲー描き込むじゃないですか!
   で、「すげぇっ!! ジブリすげぇっ!!! 宮崎駿すげー!! 超すげーっ!!」
   つって興奮してて、で、絵本になった途端になんか…『ノンタンといっしょ』
   だとか『はらぺこあおむし』とか急になんかゆるキャラしか出てこないような…
   なんか絵本になった途端に急に大人って「子供は丸いモノが好きで、
   色が付いてるモノが好きで」って、ようわからん、どこのマーケティングか
   わかんない…どこのアンケート取って出したかわかんない、ようわからん
   フィルターかけてくるじゃないですか。で、「あれムカつく」と思って。
https://www.youtube.com/watch?v=VnVLTULDjgE


132 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:01:55.51 ID:FSv1Cm7U0.net
>>128
いやー、西野さんが子供の頃だって色んな絵本あったはずだよ。
絵本側に問題があるように言ってるけど、単に西野さんが
昔から本を読むのがキライではなから拒絶してただけでしょう。

133 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:26:10.22 ID:+ZUK2zxM0.net
そもそもプラモデルとか宮崎駿がどーの言うのって小学生の頃でしょ
絵本の対象て基本未就学児くらいだろ
そりゃ子供じみてる思うわ
ポイントがずれてんだよ
中学生になったらコロコロコミックが子供じみてる思うだろ

134 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:30:18.39 ID:Z3N5I4vR0.net
「でちゅよ〜」と声かけられる年齢と絵本読み聞かせられる年齢、プラモデル屋に走る年齢って、子供は子供でも全然違うんじゃね

135 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:39:55.88 ID:l+1Wvpyu0.net
万博公園内の民俗学博物館で知ったんだが、
「はらぺこあおむし」ってたくさん(Wikipediaでは60程度)の言語で翻訳されてるほどワールドワイドな絵本なんだよなぁ。西野さんは知ってるかどうか知らんが。

136 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:40:34.04 ID:i7uf57me0.net
ノンタンといっしょ 1歳から
はらぺこあおむし 2才から って感じ
もっと早くても良いけど面白さが理解できそうなのがこれくらい

西野さんがアホ

137 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:48:16.55 ID:i7uf57me0.net
あ、ごめん
幼稚園児の西野さんがノンタンとはらぺこあおむしを幼児用つまらんって言ってるわけだからおかしくないのか

家に帰ったら兄?のジブリを見て「幼児用はなんてつまらないんだ」と

勝手に小学生向けをセレクトすれば良いだけの話では?
幼児向けにも書き込みが写真のように緻密な絵の絵本を出せっつー話か

138 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 10:54:57.62 ID:3jPmkeqd0.net
>>131
西野さんは全然絵本を読んでない、知らないんだなといったことがよくわかるね
絵本作家が幼い子供に幸せを味わってもらうために優しいタッチを使うのは自然な流れだし、子供の嗜好をよく研究している
他方そうじゃないコンセプトの絵本も山とあるのは30分絵本コーナーを眺めればすぐわかること
西野さんは絵本の怖い絵から逃げようと親や保育園の先生の後ろに身を隠した経験はないのか

はらぺこあおむしがなぜ3000万部も売れているのか真面目に分析したことないからわからないだろ

総レス数 1001
495 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200