2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 351

153 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 12:33:21.36 ID:7irY/1uw0.net
小島よしおの「おっぱっぴー」が子供ウケしてるのを見て羨ましくなったんだろ
だから適当に語尾にアクセントつけたり、擬音をつかえば同じように人気が出ると思ってる
子供向けの本を書いてるはずなのに、視点が大人そのままなんだよ
20歳〜26歳をはほぼ同じだが、子供1歳〜7歳では別の生き物くらいに知能や認識に差がある
これだけ絵本の作りがどれだけ難しいか?って話

ついでだから言っとくけど幼児は脳が未発達なのである一定以上の太さの輪郭線を描いてやらないと
それが「絵」だと視認できないし、距離感を脳が理解できない内に画面いっぱいに膨大な情報量を
詰め込むと、視覚情報を処理しきれず混乱しパニックを起こす
アンパンマンや、ぐりとぐらといった幼児向け絵本に余白が多いのはそのためだし
ウォーリーを探せ、は高度なゲーム性を理解できる児童以上が対象

よしおは徹底して幼児にできるアクションと言葉しか使わない。子供にできなことは一切やらない
そのための勉強も研究もしてきた。だからウケてる。やったことは山里と同じで努力と勉強の賜物

総レス数 1001
495 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200