2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西城秀樹を語ろう part25

1 :通行人さん@無名タレント:2018/09/09(日) 15:35:07.18 ID:/rAC+yM/0.net
超スーパースター西城秀樹について語りましょう

☆★☆★
荒らし、スレチ、中傷は完全スルー&NG処理で

前スレ
西城秀樹を語ろう part24
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1535901032/

630 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:14:14.48 ID:1yEIlrKd0.net
>>625
アイドルっぽい人気あったね

631 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:19:28.08 ID:76pbWvWX0.net
>>627
全然べつだよ。
覚えておいたほうがいいよ。

ローラ前の秀樹も本当にうまいよ。
古いライブ聞いたことある?
ツベで聞けるから聞いたほうがいいよ。

いらいろ決めつけたがる人
気をつけたほうがいいよ

632 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:33:44.13 ID:z9bCGHKC0.net
あの徳光さんが秀樹ってホント歌上手かったんだなと思ったのが、亡くなってからじっくり聞いてからだと
ルックスのカッコ良さとパフォーマンスの派手さばかり気が取られてて気付かなかったって
ミヤネとかも子供の頃カッコええな思ってたけど抜群に歌上手かったんですねと

多いよ回りも
亡くなってテレビから流れるローラやブルースカイブルー聞いて、え?こんな上手かったんだ?って人
いかに過小評価だったかだよ生前

633 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:37:29.87 ID:dsZOjgsO0.net
>>631
初期からのファンだからライブ盤も全部持ってるし聞いてるよ。

別に下手だとは言ってないよ、年を考えたらかなり上手だけどまだ出来上がってない。
歌声が出来上がってないと表現の幅を広げられないから、
当時言われていた通りワンパターンになってしまう。

634 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:38:35.15 ID:1Yg/pKTm0.net
ジュリーや秀樹は衣装とパフォーマンスを含めて歌の世界だったから、歌唱力のみを判断するわけじゃなかったな。
二人とも70年代は競うようにやってたから、それを見られるのが歌番組の醍醐味だった。

635 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:41:48.91 ID:nqwtrRQU0.net
ちな、子供には歌唱力以前に西城秀樹の存在感が前にきちゃう、
歌唱がロックなんで当時の年配には理解されにくい、
ってのは夫も友達も同意見だった
でも、それって秀樹すごいの褒め言葉なんだけど
なんで歌唱力歌唱力いうのかよくわからん
特に下手ともいわれてなかったと思うし
もちろん、歌唱力はいまはすごいと思っているもちろん

636 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:51:07.17 ID:GnLSUsIV0.net
>>631
あなたも押し付けに気を付けたほうがいいよ
音程取れてるのをうまいというなら
あの時代外れてる歌手はほとんどいなかったわ

637 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:54:12.59 ID:1Yg/pKTm0.net
歌唱力で評価されなきゃいけないって
わけでもない。
ジュリーみたいに勝手にしやがれやサムライをかっこよく歌える歌手が他にいたのか?って言ったら、当時誰もいなかったし、西城秀樹みたいに長い手足でライター使ってブーツを脱いで朝食を歌えたやつが他にいたか?っていえばいない。

638 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 16:58:41.55 ID:6YbFKlK/0.net
>>625
三善英史がどんなもんか聞いて見た
無表情で淡々と歌う歌い方に日本的な品を感じた
品は抑えたり、物静かなものだからね

秀樹には品 はないけどそこがカッコいい
ロックに品はないからね

639 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:03:06.53 ID:z9bCGHKC0.net
ジュリー音域狭いしそんな上手いか?
秀樹はいわゆる歌ウマって言われてた布施明とかちょっと後の鈴木雅之とか
あのぐらいの評価受けてもいいぐらい歌唱力あるよ
布施さんの最近は知らないけど鈴木雅之は凄いよ未だに衰えてない
鈴木雅之に秀樹の数曲カバーしてみて貰いたいな

640 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:06:20.40 ID:12qUEUME0.net
私の場合
女友読者だったのでつべにあがってる名前募集の写真見て
可愛いから歌は下手だろうと思ってたら
意外や上手いのでビックリ
にしきのあきらなどのリズム感のなさにがっかりしてたから
もうすごいのいるじゃないの探せばって
ルックスは新御三家3人並ぶとあまり差がないように見えた
にしきのや森健もかっこはよかったし

情熱の嵐はまだまだ
激しい恋だ!
これは一の宮さんの功績なのか責任なのか
全てを吹っ飛ばすあの振り付け
長〜い手を大きく広げて長〜い脚を振り上げて叫ぶ踊り狂う
もう魂吸いとられて歌が上手いとか下手とかどうでもよくなりました
しばらくはね

641 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:18:31.39 ID:76pbWvWX0.net
>>636
音程取れるのがうまいなんて一言も言ってないんだけど・・・
すごい決めつけでびっくり。

642 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:19:48.63 ID:nqwtrRQU0.net
でもテクニックが前にくるんじゃなく、
心に届ける、心が震えるような歌唱ができる。
それは歌手としてはすごいよ ライブ盤きいて本当そう思った

643 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:21:09.09 ID:1yEIlrKd0.net
>>637
ジュリーのと秀樹は表現力では別格だったわ
もちろん百恵ちゃんも
百恵ちゃんの最近の写真の笑顔が幸せそうでかわいい

644 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:24:57.33 ID:12qUEUME0.net
>>642
激しく同意
激しい恋でビジュアルに心奪われたように思ってたけど
歌にハートがなければ滑稽なだけだもの
そのことに気づくのに時間かかったけど

645 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:29:36.68 ID:YGMJ4ODY0.net
このスレに今いる人の中に、信者っぽいのがいて気になる。少しでもサゲられると(サゲって程でなくても)発狂するし。
秀樹信者と百恵信者が被ってるのもちょっと。
百恵の場合、「スターの地位を捨てて結婚を選んだ」てのに感動してる人がほとんどで、
歌自体よりそっちが評価されている。

646 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:29:42.08 ID:6YbFKlK/0.net
>>639
鈴木雅之って言えば、つのだひろも同系統だよね?
メリージェーン1曲と言う寂しさだけど

647 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:40:03.98 ID:9JiKvf+g0.net
そうそう、ミクシー登録してみてきたわ。
初期ライブアルバムの頃のかなり面白い話してて嬉しかった。
ていうか、レアな初聞きな話とかびっくりしたけど、ここの人って興味ないんだなと思ったよ。

よくわからないから、テクニックがとか、声がどうのとか、そういうレベルで話してるんだなと思った。
それが芸能板って事なんだね。
そうじゃない人もいるから、みんなとはいわないけど。

だから、悪いって言ってないから、暴れないでね。
同じ秀樹ファンでも、理解の仕方がいろいろだなぁって思ったの。

648 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:45:31.92 ID:z9bCGHKC0.net
>>647
布施明鈴木雅之松崎しげるつのだひろ西城秀樹
歌ウマベスト5だと思う
が松崎しげるとつのだひろはヒットが一曲なので割愛した
松崎しげるとの二人のビッグショー良かったな、秀樹と声質ピッタリだし
ただ最近見た松崎しげるは原キーかなり下げてちょっと衰えてた
鈴木雅之はキーそのまま声量そのままで凄い
つのださんの現在は知らん

649 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 17:46:34.47 ID:GnLSUsIV0.net
>>641
他の人を決めつけだの押し付けだの言わないで
もう少し柔らかく自分の意見を言ったほうがいいよ

650 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 18:03:12.83 ID:z9bCGHKC0.net
まあデビュー当時は粗削りではあったよね
薔薇の鎖あたりから上手くなって来たなあって感じで、ローラでパーフェクト秀樹に完成された
あと秀樹ほどどのジャンルも無理なくこなす人も珍しい
ロックやジャズはよく言われるけど演歌も上手いんだよ

651 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 18:06:20.87 ID:2yo/c/bu0.net
>>645
そこは違う
引退する前から様々な結果出してるからね百恵は
歌もドラマも映画も全てで高い結果を出した後に引退しただけ
辞めたあとから評価が上がったわけではないよ

652 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 18:17:49.04 ID:7a0Vzh6N0.net
>>638
三善英史の日本的な品は認めるが、
秀樹だって品はあるよ。
強いて言えば、ヨーロッパ的な品かなぁ?
指先までの神経の使い方や、
柔らかで上品な物腰。
一体どこで身につけたんだ?って思う。
ブーツを脱いで朝食を の頃には
完成させていたから20歳そこそこ?

653 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 18:28:10.67 ID:fI02KfEm0.net
>>642
自分も一番感動したのはこんなに表現力があったのか、ということだった
そこが歌ウマ系歌手の人達と一線を画すところだと思う
ミュージカルが多かったのも納得

654 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 18:46:16.50 ID:3b4RDO7s0.net
えーっ?秀樹こそすっごく品のある芸能人だと昔から思ってた
皇太子になったってちゃんと務まりそうな

655 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:05:42.14 ID:vZOgHxG30.net
>>653
秀樹はいい声だけど、ミュージカルやコーラスとかやるにはいい声だとは思わない
売れてるからミュージカルも出れるけど

656 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:13:34.70 ID:fI02KfEm0.net
そうですか

657 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:14:00.41 ID:VLwUvAZn0.net
秀樹は物腰は柔らかいけど、三善英史的なはんなり系の品はないでしょう。
三善英史、ひとつ間違うと美川憲一方面に行きそうなルックスだった。ギャグキャラになる前の美川ね。実際おねえなんだよね。
「雨」は名曲だけど、秀樹には合わないし、郷ひろみや野口五郎にも合わない。

658 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:29:02.62 ID:kfn36kmna
アホな女子供どもが
ヒデキを単なるアイドルに
留めてしまった

659 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:19:56.69 ID:zLZVYs2K0.net
いきなりの演歌の三善さん推し
羽◯くんを美形にした感じだね
秀樹より五郎と比べればいいのに

660 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:22:25.12 ID:y644Uw9M0.net
あー
羽〇オタが荒らしてるんかい
三善英史とソックリだもんね
私はあのカミツキガメって人も羽〇オタ流れだと思ってる

661 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:26:28.82 ID:YGMJ4ODY0.net
74年?の紅白で郷ひろみのうしろで秀樹と五郎が踊ってるとき、二度ほど白組陣営が映るけど、
フランク永井?や美川憲一他ベテラン勢が無茶苦茶白けた冷たい顔してるのに笑った。がいしゅつなネタだけど。
当時も今もアイドルに対する視線って変わらないんだと。

662 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:35:08.48 ID:FAi85oW30.net
五木ひろしさんはその点分け隔てなく優しかったな
あの人がジャンル問わず交流広いの頷けるし
秀樹の葬儀にも来てくれて温かいコメントくれてたね

663 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:38:59.88 ID:L6/iWdY00.net
三善英二って直立不動で母が好きなやつだった

664 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:40:15.65 ID:gMhzv6PR0.net
>>657
そういえば三善英史さんってカミングアウトしたのよね

665 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:41:52.43 ID:YGMJ4ODY0.net
五木ひろし、72年が紅白初出場なんだね。
秀樹と2年しか違わない。五木は売れるまで何回も改名したり、時間がかかった人。
久保田利伸キックや、ルビーの指環ソファで手拭きとかクズネタも多いが、歌は上手い。

666 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:51:11.35 ID:JCY0jPpK0.net
>>655
22歳のわが青春の北壁は、こないだ初めて聞いて感動した!あれの映像があったらいいのになぁ、、
あれってブルースカイブルーの今で言うスピンオフだよね?音声だけでもすごく世界観があって素敵だった。
まだそんなにハスキーじゃないんだよね。
すっごくキュンとなる少年声で真っ直ぐ歌ってる。

667 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:51:52.87 ID:FAi85oW30.net
僕達演歌も秀樹達ポップスも垣根が無くて、何時も歌番組やバラエティーで一緒で楽しかった
70年代は歌謡界が一番輝いてた黄金時代
って言ってたよ五木ひろしさん

性格悪いのは細川たかしじゃなかった?
上沼恵美子にメチャクチャ言われてた

668 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:53:20.95 ID:FAi85oW30.net
ブルースカイブルーではなく後年にブルースカイって曲もあるんだよね
よくブルスカって略す人いるけど一応ね

669 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:58:46.73 ID:zLZVYs2K0.net
>>667
あの人の言うことはあまり…

670 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 19:59:16.57 ID:iVXuC2sJ0.net
>>645
ごめんね。それ違うし。笑っちゃう。
知らないのに語らないでね〜。

671 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 20:02:15.91 ID:iVXuC2sJ0.net
なんだかメリカリの切り抜きがすごいことになってるね。良いお客さんがいるもんだ。

672 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 20:06:22.92 ID:zLZVYs2K0.net
百恵ちゃんの歌声って吉田美和に似てませんか?

673 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 20:13:18.63 ID:6YbFKlK/0.net
>>672
基本的にキーが違うような?
和田アキ子が歌が上手い歌手で吉田美和を推していたね

百恵に似てるのはベタで三原順子、中森明菜

674 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 20:18:44.46 ID:hpPcN5TJ0.net
五木はあんまり好きじゃないけど
奥さんが綺麗でいい人だからそれは高評価
名取裕子とごっちゃになるけど

675 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 20:30:53.86 ID:ryMxFHIe0.net
ヒデキが30代?の頃のやつです
血を吐くほどのレッスン
電車止めたエピ
お父さんの面白い話
当時、付き合ってた人(名前は伏せてる)
プロポーズ?指輪

などの話てんこ盛
40代の時に出演した時と、ちょっと話が違うだろ?と思うエピも出てきますが観て下さいませ。

西城秀樹 波乱万丈 (脳梗塞後のとは違います)

https://youtu.be/egQmhapDC2k

676 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 20:36:51.17 ID:bFtIwAOl0.net
>>674
五木ひろしは秀樹並みにホントにいい人みたいよ。芸能界では珍しいタイプ。
毎晩腹筋500回して、食事も相当節制してると言ってた

677 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 21:00:34.85 ID:Mi1AVfSJ0.net
>>586
髪短くすると
田舎の厨房っぽくなるよね郷
もちろんイケメンな田舎の厨房だけど

678 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 21:01:32.95 ID:Z9dNH4T70.net
五木ひろし、恩師の山口洋子が、
「あんたなんて田園か調布あたりがお似合いよ」
と言ってかなり長い事切れていたみたいだから
そんなにいい人ではないだろうけど
(7.80年代は天狗だったと本人が言っているし)
でもトシちゃんが干されてる上に子供が生まれて一番大変だった時
刺しゅう入りの子供用品一式プレゼントしたというの見てから
悪い人というばかりではないんだな、と思った

679 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 21:03:07.79 ID:Mi1AVfSJ0.net
>>573
ワイルドで突破口開くのは
あの時代なら正解かな
自分なら「よく出来た顔」とか「物語のある顔」とか
「へちゃった時とイケてる時のギャップが魅力的」とか言うけど
ワイルドの方がストレートに伝わるわな
実際のところヒデキが一番女好きするタイプなのは確か。

680 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 21:09:16.70 ID:VLwUvAZn0.net
顔だけなら、男性的魅力は秀樹が一番だと思う。
郷ひろみは、女性要素が入ってるから耽美趣味の女性か、少年趣味のオッさんに好かれる。
野口五郎は、目周りはまあ綺麗だけどかなり馬面だから、マニア受け。

681 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 21:50:53.16 ID:kUDh7ig70.net
五郎は歌ってる姿が武田鉄矢っぽく見える時がある

682 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:06:14.80 ID:tJ61pSCZ0.net
>>681
それはあんまりだわ

683 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:10:04.33 ID:Vsbyfp9N0.net
三善英史さんの名前見たらなぜかバスストップを思いだした?
秀樹がカバーしてそうだけど多分してないよね?

684 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:17:05.21 ID:GnLSUsIV0.net
バスストップって平浩二じゃなかったっけ

685 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:26:01.49 ID:SdhH4b+Q0.net
新御三家は見事に個性バラバラだっから長い間続いたんだろうね
その後新々御三家とか全然駄目だったしたのきんもよっちゃんがすぐ消えた

でも男や子供にも幅広く人気あったのは秀樹だな
カッコ良かったもんね
年配のお爺さん以外には満遍なく人気あった

686 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:36:58.67 ID:UrQh0M790.net
>>685
よっちゃんはジャニーズのバンド売りのパイオニアだよ
ほんまでっかにトシちゃんが出たときアイドルの娘はトシちゃんは知らなかったけどマッチ、よっちゃんは知ってたよ

687 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:40:53.95 ID:8X3HJjnn0.net
三善英史に品があるとか無いとか思ったこともないなー
真っ直ぐ立ったまま歌う地味な人としか見えなかった(顔も歌い方も )
渋谷の円山町、花街(芸者 街)育ちだったって言ってなかった?

688 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:44:10.68 ID:VLwUvAZn0.net
ヨッちゃんはザ・グッバイを結成して「気まぐれワンウェイボーイ」はそこそこ売れた。
レッツゴーヤングには結構出ていた。
一時期物凄いデブになってたけど、今は痩せたのだろうか?ASKAと愛人が逮捕された時、
愛人の女と親交があるとかって記事になってたな。

689 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:47:27.17 ID:8X3HJjnn0.net
今、円山町って言ったらラブホ街だよね
花街の跡地にラブホってのは自然の流れなんだろうね、、、
名前忘れたけどあの辺りにハワイアンぽいラブホあるよねw

690 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:54:55.82 ID:qfL2oIWW0.net
>>661
1974年の紅白時、10代の歌手が3人しかいなくて楽屋でも助け合ってた時代だね。
出前頼んだら星影のワルツに一口ちょうだいってたかられたんだよね。
その後、10代の歌手が当たり前に紅白出るようになってからは、たぶん新御三家が
面倒みたんだろうね。
しかし、新御三家が3人とも紅白遠ざかってる時代に、確か楽屋で光GENJIと少年隊が
ケンカして、サブちゃんに怒られたって話もあった。
いまやジャニーズに乗っ取られているだろう白組の楽屋。時代は変わった。

691 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 22:56:35.40 ID:SdhH4b+Q0.net
>>675
この時代の秀樹が一番カッコ良くて好き
30代の秀樹は男としても歌手としても最高だと私は思ってる
小顔で短髪似合うのに事務所独立まで長髪だったの勿体ない
27歳のギャランドゥで髪切って出た時はおおっ!と思った
ヤングマンの次の年に迷走してた時にバサッとイメチェンしてたら良かったのにな
あの迷走時期に離れてしまったファンが少なくなかったから

692 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:03:44.56 ID:12qUEUME0.net
私の場合
ひろみは可愛い過ぎてちょっと変わった顔だなぁという印象
五郎の顔が一番当時の流行だった
目がぱっちりしてる上に少しうるんでて星が入ってるみたい
ヒデキは鼻が高いからどの角度も綺麗
それぞれルックスに華があるよね
それで芸もあるから奇跡の3人
よくこんな上等が揃ったなと思う

693 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:08:09.79 ID:VLwUvAZn0.net
>>691
郷の後ろで踊る2人、バタバタしててあまりダンスは上手くない。
昔は後ろでコーラスだの踊ったり、変な余興みたいなの一杯あったね、紅白。
それを嫌がってアーティスト系や福山とかが、条件つけて中継で出るようになった。

694 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:12:03.82 ID:W2A6u7xJ0.net
>>680
西城も馬面だし奥目wで眉毛薄いし
背が高かっただけだからな

695 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:12:29.88 ID:P3RlTL+E0.net
>>692
五郎の顔が流行という記憶はないな
五郎は三人の中では顔はちょっと…と言うのが当時も言われてたと思うけど

696 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:13:09.31 ID:W2A6u7xJ0.net
>>692
レベル低ぅ〜

697 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:13:48.38 ID:2yo/c/bu0.net
>>690
その頃はフォーリーブスがいたので仲良くしてもらっていたと言ってたよ3人とも

698 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:16:36.12 ID:2yo/c/bu0.net
>>695
五郎の顔がちょっと…と言われてた記憶はない
足が短いとは言われてたけど(実際そんなに短いと思わなかった)

699 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:17:43.96 ID:12qUEUME0.net
690ですが
今は違う意見です
なんか当時はそう思った

700 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:18:17.10 ID:UrQh0M790.net
小柳、昌子、五郎はアイドル枠に入れて幸せだったのかな?

701 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:22:26.14 ID:LqMyqnKj0.net
小柳ルミ子って、アイドルというより純然たる「歌謡曲」だよなー。
天地真理とかと一緒にされて頭に来てたんじゃないの?プライド高そうだし。
昌子と野口五郎は、なまじっかアイドル売りにされたせいで、ルックスの欠点ばかり指摘されるようになった。

702 :通行人さん@無名タレント:2018/09/15(土) 23:45:05.38 ID:SdhH4b+Q0.net
昌子は可哀想だったな
中3トリオっても百恵派と淳子派ばかりで昌子派っていたのか?
明星とか男子は新御三家揃い踏みなのに女子は百恵淳子で昌子だけ無しだったり
五郎はまあ扱い悪かったわけじゃないし新御三家売りで良かったのでは? 
私は秀樹こそアーティスト売りしてればなあとか思うけど、当時は演歌かアイドル売りの二択だったんだもんね
あと6〜7年遅くデビューしてたらせめて世良とか原田みたいな売り方出来たな

703 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:04:40.17 ID:hrK4TO7b0.net
>>676
朝ドラでひろしがフィーチャーされたとき
ドラマ板で散々ひろしの性格の悪さを教えてもらった
それ以来あんまり良い印象ない

704 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:05:16.26 ID:VjLnfgQc0.net
>>678
五木ひろしは最初山口洋子のツバメだったんだよ
なかなか切ってくれなくて五木も困ってたの
別れたら陰口悪口だよ
山口が死んでほっとしただろうな

705 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:06:58.21 ID:VjLnfgQc0.net
>>703
氷川きよしをいじめたから創加が五木攻撃だよね
五木はオカマ嫌いなんだね

706 :名無し:2018/09/16(日) 00:23:03.41 ID:Qgio6hq50.net
五木て朝鮮人で田舎の超貧乏人出、て話は本当かね?

707 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:24:15.78 ID:oyV1ps0N0.net
五木ひろしのキツい話はよく聞くけど
歌番組やバラエティでその片鱗も見せないのはさすがだな
五木が久保田利伸の歌唱力に嫉妬して「オレ、お前嫌い!」と
ストレートに攻撃してきた話あるけど、映像があんまり浮かんでこない。

708 :名無し:2018/09/16(日) 00:28:47.67 ID:Qgio6hq50.net
久保田を後ろから蹴ったて、超育ちが悪い田舎者だな。
でも女房は美人。

709 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:44:54.14 ID:fl3EgvLK0.net
五木ひろしは、コロッケの五木ロボには一応笑ってあげていたが、
清水アキラのよこはめたてはめにはマジ切れしていたらしい。
当たり前か。

710 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:48:52.50 ID:oyV1ps0N0.net
五木のあの顔は得だよな
怒った様子があまり想像できない
春日局で明智光秀演じた時に演技なかなかうまくて
ちょっと怒った様子の片鱗はあったけど。
よく見るとアノニマスみたいな不気味さのある顔なんだが。

711 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 00:56:38.75 ID:oL2wGcr00.net
>>693
見つけてきたわ。
郷の後ろで踊る2人
他に若大将?新沼謙治?かな
ヒデキと五郎はちゃんとボックスステップ出来てるよ

https://youtu.be/yVIwEnRqCaw

712 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:00:18.10 ID:fl3EgvLK0.net
>>711
その動画じゃなくて、「花とみつばち」で踊ってるのが74年のだと思う。

713 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:03:48.97 ID:xetS59mQ0.net
そんなに練習する時間も無かっただろうしあんなものだと思う
随分高速で歌ってて笑えるわ

714 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:17:13.65 ID:oL2wGcr00.net
ほい。探してきましたよ。
花とみつばち ひろみの衣装がフリフリで笑える
ヒデキと五郎はスーツだから違和感があるんじゃない?
やっぱりヒデキは何を踊らせても様になるわ。
https://youtu.be/Q2hN776RCP0

715 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:26:09.27 ID:AsvxC8K50.net
ひろみの衣装は、当時のひろみしか着れないよね。時代を考えると凄すぎる。
秀樹も衣装に関してはかなり派手だったけど、一応男性的だったし。

716 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:56:01.44 ID:uy0eliA3Z
でも、ジャガーとか着れないでしょ?ヤングマンも他の人が着たら、変だろうなぁ。

717 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:40:28.57 ID:6ZG6EeEC0.net
女性演歌歌手は五木ひろしか森進一の
下を通らないといけないと昔聞いて
ショックだった。

718 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:43:09.13 ID:ufG6MCrx0.net
関係ないけど
五木さんは五郎の披露宴で研ナオコさんと立会人やってる
秀樹は誰だったんだろ

719 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 01:43:38.42 ID:lOERNDjT0.net
ひろみは何かスパッツみたいなピチピチでモッコリしてた印象
何の曲の衣装かは覚えてないけど

720 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 02:49:33.47 ID:ZAomS7V60.net
9月16日(日)13:50〜15:00 再放送 「あの日あのときあの番組」
NHK(7月1(日)13:50〜15:00に放送されたものです。)
※近畿地方、室蘭は別番組予定です。
※番組は急遽、放送の延期・中止となる場合があります。

721 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 07:04:29.31 ID:R/XRPevK0.net
>>711
あれ?
秀樹と五郎の身長と股下がほぼ同じ

722 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 07:27:33.32 ID:TRbpg2pe0.net
>>711
この時代の紅白楽しいね

723 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 07:45:24.03 ID:2VkFZE6t0.net
>>721
五郎ちゃんはシークレットブーツなのw

724 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:11:14.64 ID:TRbpg2pe0.net
>>718
五木さんて五郎さんや色んな歌手とジョイントコンサートやってるね

725 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:17:08.32 ID:w7Z/m7O70.net
五木の子供達もデビューするのかな
顔ははっきり覚えてないけど3人ぐらいいたはず

726 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:34:11.64 ID:EWNHjYyU0.net
知らんけど、五木の子どもはもうアラサーではなかろうか

727 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:37:28.89 ID:AsvxC8K50.net
五木ひろし、NHKで公開録画のコント番組やってるね。
五木が先生で、キャイ〜ンや若手演歌歌手が生徒役で、歌ネタが入る昭和感いっぱいの番組。
こないだはトシちゃんがメインゲストだった。

728 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:46:56.02 ID:fl3EgvLK0.net
五木ひろしはなんだかんだ言って賢いから、下手に子供を芸能界入りなんかさせないと思う。
自分の評判下げることは絶対にしない。
前川清も、歌手になった息子のこと「出るなって言ったのに二世が集まる番組出てる、どうしようもない奴」て突き放してる。
冷静なんだなー、と思った。

729 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:49:39.72 ID:p/B9WbqG0.net
百恵の息子からして微妙だからな、特に上の。

730 :通行人さん@無名タレント:2018/09/16(日) 08:53:02.20 ID:TRbpg2pe0.net
>>727
としちゃんの回は面白かったね

総レス数 1005
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200