2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 349

960 :アメブロ(1/2):2018/09/03(月) 11:49:13.98 ID:SYpH5+8G0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/962808877256808
もう絶対にエンタメで世界を獲っちゃう!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12402276174.html
【キンコン西野】エンタメ最前線
2018-09-03 06:42:25

毎日、オンラインサロンに記事(かなり長文)をアップしています。
理由は2つあります。

【理由(1)】
僕自身、映画や舞台のメイキング動画をただ見るだけの時間が結構好きで、
当然、見終わった後は「自分もやってみたいなぁ」と思ったりもするのですが、
見ている時は(ビール片手に)ただ見ているだけで、それが幸せなんですね。

世間に溢れるオンラインサロンの「参加して(行動して)ナンボだろ!」の空気もメチャクチャ理解できるのですが、
僕みたいに、作品やサービスが作られていく過程をただ見たいだけの人もいて、
参加しなくてもモト(月額1000円)が取れるように、と毎日記事をアップしています。

【理由(2)】
オンラインサロンに毎日あげる記事は、こうしてアップしているブログ記事とは内容が大きく違っていて、
僕が普段、周りのスタッフに言っている『作品の生み出し方』や『空間の作り方』や
『人の巻き込み方』や『販売』や『集客』といった、ゴリゴリにエンタメビジネスに寄った内容です。
「戦略会議」と呼んでもいいかもしれません。

ボクから発信する場合もあれば、サロンメンバーが作ったサービスの改善案を提案する場合もあります。
改善案をただ見たいだけの人もいるので、サービスのメンバーにDMで送るようなことはせず、
サロンメンバーの全員が見れるように、サロン内のTLに改善案(記事)をアップします。

改善案の作成に1〜2時間ほど費やす時もあります。
ナンジャカンジャで僕の午前中はオンラインサロンに費やしています。

ちなみにサロンメンバーが中途半端なことをすると怒鳴り散らすこともあります。
お客さんを相手にする作品やサービスを一緒に作るのですから、当たり前っちゃあ、当たり前です。

昨日、サロンメンバーの井上さんが、とても興味深いコメントをされていました。
『エンタメ研究所MAP』が、たった1週間で完成したことを受けて↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

井上和馬:
大手受託開発とかで今回と同じシステム作ったら、半年どころでなく年単位で時間かかって、
数千万円規模になりそう。そしてあまり使えない…みたいなものに。
共通言語というより、共通価値認識をもつ人がこれだけ集まっているからこそできる異常なスピードと展開で、
驚きを隠せません。凄すぎます。

小原隆義:
確かにです。しかもその一部は新人がつくったバグの修正にあてられる。

井上和馬:
間違いないですね〜。
いいサービスを開発するにはチーム作りがすごく大事で、これだけで数ヶ月かかることがほとんどです。
その期間に共通言語をつくり、価値観を共有していくのですが、それが一気に飛ばされてるので、
価値を出すスピードが半端ないという衝撃的なものでした。
この過程を見れただけですごい価値でした。ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

総レス数 1001
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200