2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 349

821 :【講演会in目黒/8月23日】4/6:2018/08/31(金) 15:17:37.44 ID:OEEh5wjZ0.net
>>820続き)

ゼロからスタートして絵本を作り始めた。
1作品目は3万部売れた。絵本業界では良い方。
でも、100万部のつもりだったので全くダメ。。。
諦めず2作品目を作ったが売れたのは3万部、、、
評判はいいのに。。。なぜ?
作品を作ったけどことは確かだが、お客様の手に渡ってないので
作れてないという事に気づく。
届かない=作ってない
例えば、、、電車+線路=作った。どちらかが無かったら完成しない。
だとしたら、過去作は未完成品。

なぜ、売る作業を会社に任せていたんだろう。。。
売るって、卑しい、お金って汚いものと思っていた。
自分の産んだ子はきっちり育てないと育児放棄。
作品も同じ。クリエイターとしてどうなるの?
それ以降の作品は全て自分でやるようにした。

お土産は必需品なんだ!絵本もそうしたら良いんだ!!
原画があるので、すべて無料で貸し出した!
そのかわり、出口で絵本を売らせてください。
そしたら売れた!
全国で100万人以上の方が来てくれている。ミリオン決定!

その他の例↓↓↓
Es koyama
広大な敷地にチョコ売場は少しの場所。
「未来製作所」→子供のみ入れる場所。
親はどうだったか子供に感想を聞く。
子供は冒険した後でワクワクして両親に話す!
帰りの出口付近にチョコのお店、、、これは買うよね!!!

ディズニーもそう!
ビックサンダーマウンテンもハニーハントも
チケット代に含まれているのでお金はかからない。
閉園間近、帰りの出口付近両サイドにお土産屋さんがある、、、買うよね!!!
あのクッキーの缶の中に思い出を詰め込むんだと!笑

空港もそう!
国を出ると外貨にかわるから搭乗口入ったら色んなお店がある。

総レス数 1001
470 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200