2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 344

333 :アメブロ(2/2):2018/06/26(火) 12:11:48.45 ID:soy0Yma00.net
>>322続き)
続いてのお店が、こちら。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/72/30/j/o0653108014218030871.jpg

ドラマ『女帝』や『ストロベリーナイト』や『特命係長 只野仁』などの脚本を手掛けられている
作家・脚本家の旺季志ずかサンのお店『旺季志ずか店』です。
すでに「売り切れ」になっている本も多いですね。
パッと見るかぎり、定価よりも高く売れています。
旺季志ずかサンの視点に値がついているのでしょう。
ちなみに、どんな本が出品されているのか、もう少し詳しく見てみましょう。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/f5/24/j/o0720087614218030876.jpg

なるほどなるほど。
気になった箇所に線を引いていることに加え、購入者に向けたメッセージなんかもあるみたいですね。
これも立派な付加価値の一つだと思います。

ときどき、ただただ古本を出品している人がいらっしゃるのですが(べつに構いませんが、
それだったらBOOK・OFFで買った方がイイ!)、『しるし書店』は“店主の視点”´が
付加価値となっているので、「こんなところに線を引いた」「こんなメモを書いた」
といった付加価値を明確にして、“世界に一冊しかない本”ということを前面に
押し出していった方がいいと思います。
旺季志ずか店のように、「メッセージを書きます」というのも素敵だと思います。

最近は、暇さえあれば『しるし書店』を見回っているのですが、個性的な店が並んでいて、
見て回るだけでも結構楽しいです。一度、覗いてみてください。

【オンラインサロン】本当に毎日議論&実験を繰り返しています。
イベントとか絵本とか映画とかWebサービスとかを作っています。
ときどきオフ会をやっています。
起業家さんやクリエイターさんが多いですが、主婦の方も多いです。
男女比は『男6:女4』ぐらいです。
興味のある方はコチラ『西野亮廣エンタメ研究所』

(オフ会の様子)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/9a/8b/j/o0960054014218030881.jpg
※誰かのプレゼンに意見する西野氏。

https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/e7/83/j/o0960071814218030884.jpg
※新しく作るWebサービスの設計を説明する西野氏

https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/f0/5b/j/o0600045014218030887.jpg
※こちらは『しるし書店』の開発会議。

総レス数 1002
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200