2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 344

332 :アメブロ(1/2):2018/06/26(火) 12:08:44.18 ID:soy0Yma00.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/890821314455565

朝っぱらから上から目線で偉そうに語っておられます。
何様のつもりなのでしょうか。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12386443722.html

キンコン西野「商品を売るのではなく、“視点”を売れ」
2018-06-26 07:52:27

子供の頃(ていうか25歳まで)まったく本が読めなかった僕としては、
「読書ができる」という能力は、「ピアノが弾ける」だとか、
「綺麗な字が書ける」だとか、「サッカーができる」といった能力と並ぶ
素晴らしい才能だと思っていたのですが、どういうわけか『読書屋』という職業がありません。

音楽家、書道家、プロサッカー選手……あらゆる趣味のゴールに職業があるのに、
『読書』だけは、いつまでたっても趣味のまんまで、仕事に落としこめていないのです。

【読書で食べていける人がいたっていいじゃん!】

そこで、視点に信用のおける読書家が食べていける世界を作ろうと思って、
オンラインサロンメンバーと結託して、この春、『しるし書店』というサービスを作ってみました。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/cb/db/j/o1080108014218030857.jpg

「こんなサービスがあったら、面白いかもなぁ」という軽いノリで作ってみたものの、
ユーザー数はジワジワ増え続けて、まもなく9000人。わりと好評です。

ちなみに、どんなお店があるのか、少し見てましょう。
まずは、こちら。『梶原英一店』
https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/24/03/j/o0608108014218030859.jpg

自己紹介文にあるとおり「背骨矯正」のプロの方です。
そんな梶原さんが出品している『しるし本』がコチラ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180626/09/nishino-akihiro/bf/d3/j/o0720088914218030865.jpg

背骨矯正のプロを唸らせた一冊。
そこにプロの視点(付箋)が加えられているわけですね。なるほど、説得力があります。
しるし書店ユーザーの方は、是非一度、『梶原英一店』を覗いてみてください。
僕の店のTLの方にも流しておきます。

総レス数 1002
406 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200