2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 343

492 :アメブロ:2018/06/16(土) 16:29:01.29 ID:mOb5r0pk0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/881334668737563
オンラインサロンは、住民税を払って、その町に住むのとまったく一緒ですね。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12384126608.html
オンラインサロンという『町』
2018-06-16 14:27:04

僕のオンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』で、
今一番「仕事」として機能しているのが『デザイン部』です。
デザイン部の部員は現在1721人。

デザイン部に、デザインのお仕事を依頼する時は、
(1)報酬を提示する
(2)依頼内容を提示する
というメチャクチャ明快なルール。

僕もデザイン部をかなり使わせてもらっていて、たとえば…
https://i.imgur.com/7Rsi0s0.jpg
https://i.imgur.com/RjxVcSg.jpg
「こんな感じで簡単に描けるプペルとルビッチをデザインしてくださーい」とコンペ形式で投げて、
デザイン部の皆さんからデザインを募ります。
その中から自分が一番気に入ったデザインをあげてくださった方と後は
個人的にやりとり(領収書や振り込みなど)をして、お仕事終了。

ちなみに、さきほどの依頼は、こうなりました↓
https://i.imgur.com/hO06Of7.jpg

仕事依頼はコンペ形式が多く、誰が選ばれても恨みっこ無し。
もちろんノーコンテストでも恨みっこ無し。
毎週、様々なデザイン依頼が集まっています。
https://i.imgur.com/EpHFQ0Y.jpg
│今週から始まったNEW!!なコンペが7つも!
│応募数の少ない穴場コンペも沢山あります! 
│ぜひ、応募してみてください。

今日以降のスケジュールは、こんな感じ↓
https://i.imgur.com/RrnWd8C.jpg

『デザイン部』では、お仕事のマッチングが成功しているのは勿論のこと、
他の人がどんなデザインをあげてくるかを知れるのと、
どんなデザインが採用されるのかを知れるところにも価値があると思っています。
そして、デザイナー(クリエイター)同士が、
「あなたのデザイン、素敵ね」「今度、ご飯でも」と繋がっているのも素晴らしい。

サロンメンバーは現在7225人。
この規模になってくると、モノ作りに特化した“町”として十分機能していて、
当初懸念していた「人数が増えると薄まるんじゃないの?」を良い意味で裏切ってくれています。
「人数が増えたからこそ価値が出た」という感じですね。

まだまだ人数は増えていきそうな気配です。
それによって、オンラインサロンはどう変化していくのでしょうか?
僕も分かりません。

また面白い動きがあれば、御報告いたします。

【オンラインサロン】
毎日、議論&実験&仕事依頼が飛び交っています。

総レス数 1001
408 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200