2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 341

977 :アメブロ:2018/06/03(日) 19:42:48.06 ID:XrIke+n10.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12380937725.html
ヒットした理由とハズレた原因
2018-06-03 08:13:18

去年の今頃はイタリアにいたらしい(Facebookが教えてくれた)。
イタリアのミラノサローネに『えんとつ町のプペル 光る絵本展』を出して、
同時期にボローニャで開催していた『ボローニャ国際絵本展』で、絵本の半券を売っていた。
今回のニューヨークの個展と似たようなスケジュールだ。

この一年、自分達が作った絵本を売り込みに、いろんな国を回った。
ビックリするほど通用した国もあれば、あまり興味を持ってもらえなかった国もある。
その辺は国民性や好みの問題なので、まるで気にしていないが、
刺さった理由と、刺さらなかった原因はミリ単位で知りたい。
そのデータさえ取れれば、次は負けない。

5年前のニューヨークの個展はクラウドファンディングで開催費用を集めたが、今回の個展は自腹で開催した。
やってみて思ったのは、「支援金で開催した5年前に比べて僕自身の必死さが足りない」ということだった。
どこかに甘えが出たのだろう。
5年前は、もっと死に物狂いだった。
「やっぱり負荷をかけた方がいいな」というのが、個展前夜の正直な感想だ。

しかし、蓋を開けてみれば想像以上の大盛況。
初日は「入場1時間待ち」となり、入場待ちの列は隣の通りまで伸びていた。
ニューヨーカー達は「何事だ?」と驚いていたが、なにより僕が一番驚いた。
「こんなに来てくれるの?」

重要なのは、ここまで盛り上がった理由だ。
そこを把握しておかないと、次は負ける。

一つ確かなことは、スタッフの皆さんが本当に頑張ってくださったということ。
会場設営から、宣伝まで、「これでもか」という程やってくださった。
感謝しかない。

個展は明日で最後。
明後日には日本に帰る。
ニューヨークは23時。
呑みにでも行こうかしら。

【オンラインサロン】
毎日議論&実験を繰り返しています。
実践でかなり使えるスキルが手に入ると思います。

総レス数 1001
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200