2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 341

55 :通行人さん@無名タレント:2018/05/20(日) 06:32:46.78 ID:2q24SDXv0.net
>>54続き)

■”彼ら”はハシゴの取り扱いのプロ

今ってみんな大好きじゃないですか?
「信用貯金」
「信用=お金」
「GIVE! GIVE! GIVE!」
ホリエモンやキングコング西野くんらの影響で、ブロガーや起業家をはじめとして猫も杓子も
みんな同じことを言っているじゃないですか。

さきほども言いましたが、残念ですが、もう人は信用なんかにお金を払わなくなりますよ。
そもそも、ホリエモンや西野くんは信用で稼いでいるわけではなく、有名人というアドバンテージを
前提として、その有名人が様々な分野でハイクオリティな言及しているというのがウケているわけです。
要するに、ハシゴの架け替えが上手いだけではなく、様々なカテゴリーにハシゴを複数架けて行き来する
プロなんですよ。

■ホリエモンと西野亮廣は違う

まぁ、ホリエモンに関してはビジネス畑がスタートなので、そこから芸能、政治、
そしてみんな大好き自己啓発の分野に参入していけば面白くないわけがないですよね。
効率化、逆張りといった、ホリエモン独自のビジネス目線での異カテゴリーへの切り込みは
絶対にウケるじゃないですか。
そりゃブラック会社で悶々と働きながらも「オレの人生はこんなはずじゃない」と
一発逆転を狙っているサラリーマンに本が売れるわけです。

一方、西野くんに関しては真逆で、芸能畑からビジネス畑に。
言っていることややっていることはマーケティングとしてはごくごく当たり前のことですが、
クラウドファンディングといったツールの使用やストーリーが面白いので当然ウケます。
 
で、彼に関しては、ビジネス分野に参入すれば儲かるということは最初からわかってやっていますよね。
意識高い系のサラリーマンやブロガー、起業家には西野くんの理念やビジネスのやり方、話題性、
カリスマ性はまさにドンピシャなので、いくらでもお金を払うでしょう。

西野くんの特筆すべき点は、芸能人が絵本をいう分野で片手間レベルではないクオリティのものをつくり、
それをフリーミアムを軸としたマーケティング手法で売り、その過程を独自の表現でビジネス分野に
伝えていったということです。
そうすることで、芸能人としての信者ビジネスだけではなく、起業家としての信者ビジネスをも
確立させていったのは本当にスゴイと思います。

総レス数 1001
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200