2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 341

428 :【ニューヨークビズ】6:2018/05/26(土) 15:13:00.27 ID:GkqgQ3jE0.net
>>426続き)

――実は僕は5年前の個展にお邪魔して、作品を見た時に、
  逆に「キングコング西野・作」という事実が逆にマイナスに
  なるんじゃないかと思ったんです。
  あまりにも素晴らしい作画は、それ単体で通用して
  「芸能人の作品」は余計な注釈になってしまうのではないかと。

西野:それは言われたことはありますねー。逆ブランディングになるって(笑)。
   キングコング西野が絵本書いたって基本的にはマイナス、ですよね、みたいな。
   絵だけ走らした方がみんなもっと評価しやすくなるのにー、とは言われます。

――これだけの画力とストーリーなのに、
  「タレントだから個展もできたんでしょ」と言われてしまう…。

西野:ポスターにも思いっきり(顔写真が)入ってますもんね。失敗したかな(笑)。
   でも、知らない人が見に来てくれる効果もあるとは思うんですよ。
   それに今回、AR(拡張現実)を導入したんですね。AR三兄弟の川田十夢さんが
   西野亮廣AR作っちゃいましょうよって言ってくださって。
   作品にタブレットをかざしたら、ARの僕がにょこって出てきて、
   その絵の説明をするんですけど、川田さんが言ったのは、
   「その時こそ、西野さんが絵を描いてる意味がありますね」って。

西野:もともと画家じゃない、おしゃべりの仕事を生業にしている僕が、
   それをやることで、作品自体にも意味が出てくるというか。
   自分の作品を分かりやすく自分で説明できる状況になったとき、
   初めて(キングコング西野としてやってきた)メリットが出ますねって。

総レス数 1001
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200