2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 341

422 :【ニューヨークビズ】2:2018/05/26(土) 14:56:41.99 ID:GkqgQ3jE0.net
>>421続き)

――前回の個展で印象に残っていることは何でしょう。

西野:平日の昼ってこともあって、最初の2時間、客が一人も来なかったんですよ。
   で、最初の最初の一人目がおじいちゃんだったんです。
   ふらふら〜って入ってきて、だけど、すぐ帰っちゃた。
   「あぁ、ハマんなかったんだなぁ」と思って、
   それはそれで仕方ないかなぁって思ってたところに、
   そのおじいちゃんが孫たちを連れて、すぐに戻ってきたんです。

西野:「この子たちに見せたいと思った」って。
   で、ギャラリー自体がガラス張りってこともあって、
   家族連れのおじいちゃんたちがいて、「人がいるぞ」って感じで、
   そこから人がばーって集まってくれた。
   で、人が思ったより集まってくれて、ヤフーニュースになって。

西野:それが、その後(の活動に)風通しをよくしてくれた気はします。
   確か、日本テレビ系の(報道番組)「スッキリ」がついてきてくれてたんですよ。
   個展に(現地の)人がいっぱい足を運んでくださった様子を報道してくれて、
   日本に帰ってからもそのことをすごくよく言われるようになりましたね。
   非常に大きな転機になったと思います、はい。

――日本人がニューヨークで何かしらのイベントを成功させる秘けつはなんでしょうか。

西野:とにかくギリギリまでツイッターでニューヨーク在住の日本人の方探して
   声掛けてみたいなのをずっと(笑)やってましたね。

――全ての原画に光を施すのは、非常に大変な作業だと想像するのですが…。

西野:一人では無理なので、40人くらいの大所帯で分業制にして作りました。
   ストーリーと絵のベースを描くのは僕なんですけど、要は監督ですね。
   40人を監督しなきゃいけないのは本当に大変なんですけど。
   ストーリー自体は、それこそ前回のニューヨーク個展の時にはもう頭にあって。
   ただこれを形にするのは、一人ではむずいなーって思ってたんです。
   なので、40人必要でしたね。

総レス数 1001
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200