2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若手中堅芸人について考える part553

1 :通行人さん@無名タレント:2018/04/04(水) 16:34:12.83 ID:U+XmOYO10.net
前スレ
若手中堅芸人について考える part549
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1516981357/
若手中堅芸人について考える part550
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1518226911/
若手中堅芸人について考える part551
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1520013328/
若手中堅芸人について考える part552
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1521437624/

458 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:24:47.13 ID:APNqXetm0.net
私の中では
澤部=ビビる大木だな

459 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:25:49.56 ID:B3yIBDgG0.net
>>457
アニヲタがついてる声がでかいだけ

460 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:27:25.50 ID:nJbCPjVP0.net
>>457
ハライチの状況は知らないからあくまで一般論だけど
コアなファン形成するならいくらTV露出ないと言っても
週何十本ひな壇で露出するよりも週一の深夜ラジオはデカいよ

アルピーなんかほぼほぼラジオファンで形成されてるんじゃない?

461 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:31:43.25 ID:B3yIBDgG0.net
ラジオファンなんていくらついたって何の特にもならん、アルピやー三四郎相田みたらわかるだろ

462 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:31:47.24 ID:/58gXDEk0.net
>>457
ハライチファンを二人とも好きってのを抜きで無理やりどっちか派に分ければ
冗談抜きで9:1か下手すりゃ9.9:0.1で岩井派が多いと思われる
ファン以外の一般人なら澤部の方が好きって意見が多そうだけど
そもそも岩井知らない人も多そうw

463 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:33:47.25 ID:/58gXDEk0.net
>>461
オリラジだってラジオやってなかったらとっくに消えてたと思うよ
未だに喧嘩ラジオが話題に登るくらいだし

464 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:36:06.52 ID:cwvsE8NV0.net
>>447
澤部、ナイトスクープのレポーター何年やってると思ってんの?
あれこそ全編ロケで、澤部一人でまわしてるじゃない
素人との絡みも味わい深く絡める
ナイトスクープはレポーターによって面白さが左右されたりするんだけど、澤部は面白い方のレポーターだよ
何もゴールデンの誰でもいい枠の仕事ばかりやってるわけじゃない
仕事量が舞い込むのは事務所の力もあるけど本人の力量は大きいよ

465 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:39:01.24 ID:i8oMYwig0.net
>>461
伊集院光

>>464
澤部レポーター回結構賛否両論じゃね
関西人が東京モン(東京出身じゃないけど)に冷たいの差っ引いても

466 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:44:58.13 ID:cwvsE8NV0.net
>>461
アホやなあwラジオファンは固定すると強いんだよ
TVでついたファンよりも固定すると思う
聴取率とれればその数は膨大だしね

山里を例にすると、ファンは不毛のラジオリスナーが多い
そして山里のライブチケットはいつも完売
ファンの数は芸人にとって評判や力を後押ししてくれる存在なんだよな
アルピーも三四郎もラジオがあるから活動に説得力が出来、彼らのポジションも上がる

467 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:45:46.09 ID:B3yIBDgG0.net
な、ラジオヲタってきついだろ

468 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 16:51:40.99 ID:i8oMYwig0.net
ラジオで思い出したけどランパンプス最初はどうなることかと思ったけど
だんだん面白くなっていったところで切られて可哀想だったな
TBSラジオみたいにずっと新陳代謝がないのも辛いけど
ニッポン放送は見切りつけるの相変わらず早すぎる

469 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:00:05.47 ID:n63Tp5xy0.net
ランパンプスは元々ワーキャー人気下手に凄かった時期があったから
芸人からも作家やスタッフからもバカにされまくってて嫌われまくってたし
事務所に全く押されてない状態でオーディション勝ち取ったけど
実はずっとラジオやるのを目標にしてて全く無名の2年目くらいからず
週一で自主制作のラジオ形式のポッドキャスト3〜4年くらいやってた

事務所の押しがない状態でやりたい仕事あるなら最低でもそれくらいやらないとダメなんだな

470 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:01:17.65 ID:+CLzc11t0.net
山里ラジオつまらないって評判じゃん

471 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:06:53.01 ID:NGZsU0CD0.net
ランパンプスが無限大ホールにいる若手芸人たちに後輩にまでにバカにされてる話
ラジオのゲストで出てたランジャタイがドン引きしてたなw

そのランジャタイもゴッドタンで滑ったエピソードを
「人の人生最大のチャンスが潰れる瞬間」みたいな
言い方自分たちでしてて笑ったけど

472 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:09:36.32 ID:u+30fLU90.net
>>470
山里の声汚いからラジオ聞く気にならない

473 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:22:38.61 ID:sBhZMerG0.net
>>469
へーすごいね
まわりからぞんざいに扱われても仕事へのモチベーションを絶やさず
真面目に取り組むって好きになるエピソードだなあ
ラジオやアベマで冠持てなくても、自分らでツベやメルマガや配信で自分発信してる芸人ちらほらいるけど
そういう芸人はやっぱ努力してると思うんだよな

474 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:29:30.20 ID:sBhZMerG0.net
>>466だけど、別に山里のファンじゃないよ
SWのゲストによってたまに聞くくらい
山里に限らないが伊集院オードリーアルピー三四郎バナナおぎやなど、パーソナリティとリスナーとの結びつきは深い
ミュージシャンもね
たまに聞くから余計に感じるのかも

475 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 17:47:40.83 ID:8bvZthyR0.net
ハライチはラジオ評価高いわりにはあんまり職人との結びつき感じないのが不思議
フリートークがウリだからかな

476 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:04:03.48 ID:f45boWdA0.net
>>473
自分発信でも力があると日の目は見たりするな
秋山だったりガリットチュウ福島とか渡辺直美のインスタもそうかな

477 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:10:14.87 ID:3moldFIx0.net
これなんか笑えるw


タカトシも驚き、千鳥ノブそっくりの番組スタッフに「めっちゃ似てる!」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180415-00000022-it_nlab-ent

478 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:37:41.24 ID:/361Ntug0.net
渚もようやく東京になじんできたようだし
尼神は例のコンビの片方が順々にフィーチャーされる長続きパターンにはまりつつあるかな

尼神インター渚が問題山積みの家をリフォーム、“親方”ならではの仕事ぶり
https://natalie.mu/owarai/news/278002

479 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:43:56.02 ID:t6x0ZHUi0.net
>>458
同じくこの流れでビビる大木思い出した
大木も若い時から売れてて実力もあったけど使われるためにわざと個性消してると言ってた
芸人で澤部方式に一番早く気づいたのって大木じゃないかと思う

480 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:49:09.25 ID:ZHquWDMM0.net
あの蝶ネクタイもビビるから受け継いだ言ってたしな

481 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:54:53.33 ID:86nO3VsF0.net
大木は最近露出減った?自分の見てる番組に出てないだけかもしれないけど
ジルベッソンの声は良かったな

482 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 18:57:46.70 ID:jUIIPl2D0.net
大木はこれで売れたというのが思い出せない
笑う犬シリーズに参加するより前
コンビ時代に「はじめましてこんばんみ」を子供でも知っているような時間帯で披露していた気がするけどなぜそこにいたんだっけ

483 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 19:04:57.77 ID:jUIIPl2D0.net
>>481
ジルベッソンも良かったけど
その後同じ方式でチンパンジーに声当ててた時がよりすごいんじゃないかと思った

484 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 19:06:47.32 ID:NvE7yRWx0.net
大木はすごく性格が悪いのは本当?

485 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 19:42:59.14 ID:/XPj9oZu0.net
はっぱ隊?
自分のこと出演してるスタッフみたいなもんって表現してたよね
スタッフがやって欲しい方向に誘導するみたいな

486 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 20:00:57.74 ID:SgQvJguN0.net
ラジオやらテレビ観てても澤部って
内心自分以外の生き物に一切興味持ってないように感じる

487 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 20:05:26.63 ID:f2SWlpAA0.net
結局個性消さなきゃ売れないような個性しか持ってない芸人は二流ってことは確かだな

488 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 20:16:36.81 ID:nTOE0orr0.net
若林を大木みたいと思った事はある

489 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 20:29:10.16 ID:TR6vGaxR0.net
>>483
チンパンジー、、ぎゃー懐かしい!!
声あててたよなー
あれ非常にうまいし面白かったよ
大木は、天の声も声優も出来ると思うな
意外に芸達者なんだよ
でも何の番組か思い出せない、ダウンタウンの番組だっけ?

490 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 20:35:45.21 ID:TR6vGaxR0.net
>>482
ビビるというコンビは、ボキャブラで出て来たんだよ
それをとっかかりにして色んな番組に出て行った
ボキャブラブームって、メンツが同じで企画が違う番組幾つも出てたから
海砂利、Uターンなどと一緒に

事務所が大手だからTIMとか他に売れてる先輩も何組かいたし
ボキャブラ以外の番組出るにしても先輩らのバーターやセットで売り出されてた感じ

491 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 20:51:54.20 ID:t6x0ZHUi0.net
「こんばんみ」はネタ中にツカミでやってたのが芸人同士で真似され始めて
そのうち持ちギャグみたいになって一般層に広まった流れだった気がする
ちなみにコンビ組む前から大木だけ密着ドキュメント的な番組で取り上げられたりしてたんだよな

いまだにIPPONの回答だと大木の「だな!」が一番好き
個性消して番組に馴染むって聞いたとき実力あるのにもったいないと思った記憶
そう考えると澤部に大喜利能力とか期待したことないな

492 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 21:38:53.38 ID:OIYD34WJ0.net
大木の声あて調べて自己解決
ワールドダウンタウン、チンパンニュースチャンネルな、思い出したわ
大木改めてすごい

493 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 21:52:22.79 ID:jUIIPl2D0.net
>>490
そうか
ボキャブラの残り香がある時代か
ネプ・TIM・ビビるで深夜番組やったりしてたわ
その後笑う犬子に出ててリーダーっぽくてエブナイが始まって
なんか思い出した

494 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 21:55:35.14 ID:9GyqUyz60.net
大木の役割が後輩の澤部に代わっただけじゃね

495 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 22:02:04.33 ID:u+30fLU90.net
澤部って堤下の代わりに入っていったイメージだった

496 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 22:20:24.27 ID:OIYD34WJ0.net
弄られて返すコメントやツッコミが堤下のスタイルに似てるよね

497 :通行人さん@無名タレント:2018/04/15(日) 22:51:59.60 ID:paIdqMaf0.net
堤下は陰気、暑苦しい
澤部は陽気

498 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 01:31:01.91 ID:mCA3Gtem0.net
吉村の吉本坂の2次審査受けに行く時間がなくて
日テレの楽屋でSkype使って受けて質問に答えたり歌ったりしてるのを
壁が薄くて隣の楽屋にいる嵐に聞かれてた話が笑える

499 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 02:24:54.69 ID:hu8jHzAB0.net
>>399
吉村に芯がないからスタッフは使いやすくて沢山出れるんやろ
舛添要一に「誤解してたけどアンタいい人じゃないっすかあ」と宣える奴よ

500 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 10:09:49.97 ID:e3GwbYcX0.net
【話題】元ほっしゃん「ネトウヨたち、沈む泥船から逃げろ。大きすぎる負の経歴を反省しまっとうな人生を歩め」@hosshiyan ・
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1523835098/

501 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 10:21:58.58 ID:9jFpFe4/0.net
>>499
言ってることが伝わらないならそれでいいが一応言っとくと
>>399で言ってる芯ていうのは、コメンテーターに必要な自分の意見を持つことだったり
人に伺うような優柔不断さがないことだよ
吉村は、コントや漫才作りの芯はないけど、TVタレントととしての芯はあると思う
決して好きな芸人ではないけどね

502 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 10:28:24.05 ID:a11qDiP/0.net
そんな書き込みするって結局大好きじゃん

503 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 11:12:39.68 ID:buTBt/jl0.net
何度か政治系の番組出てるの見たが吉村自分の考えはある感じしたがな
政治とか関係なく古い芸人の形に憧れててそれに向かってる感じもぶれてるようには感じないが
媚売りまくって仕事獲ってるのはどうかと思うが、あそこまでやるなら逆に潔い
ブラマヨとかサンドみたいに文句なしに面白ければみんなそこまでしなくて良いんだろうが

504 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 11:30:26.49 ID:a11qDiP/0.net
ブラマヨとサンドって仕事量の差かなりないか?

505 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 11:37:32.86 ID:GNgf3XKf0.net
ブラマヨとどんな差があるか知らないが
ちょうどサンドの記事出てた
ツアー会場ほとんど1000人規模なのがスゴイな

サンドウィッチマン2018年ツアー開催決定、ロンドン公演収めるDVD発売も
https://natalie.mu/owarai/news/278190

506 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 11:51:23.11 ID:jA4lguwo0.net
吉村ヲタすみついてるね

507 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 12:32:52.75 ID:dZbuM75d0.net
吉村が天下取るだ取らないだ言ってたヲタが居たな
MCやれない芸人が天下取るとか議論する余地ないだろとw

508 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 12:38:42.90 ID:GNgf3XKf0.net
山里×久保田、おぎやはぎ×クロちゃん、バナナマンはラジオコントSP
https://natalie.mu/owarai/news/278205

509 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 12:54:40.29 ID:9jFpFe4/0.net
>>502
なんである芸人に言及すると、大好きなんじゃんとかオタいるな、になるんだろうね
だから吉村はファンじゃねえつってるの
ここは若手中堅だろ?
ここの住人だって広く見てるしその都度何か感じながら見てる
それを話してるに過ぎない
お笑い長く見て来てるお笑いオタの自負はあるが、ネタやれない芸人は好きではないねーわ

510 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 13:07:14.26 ID:buTBt/jl0.net
最近の芸人は天下獲りたいとかないなって話になって
前に吉村が天下獲れますかねって言ってたが土田が無理って言ったって話だったぞ
吉村オタが吉村は天下獲れるって言ったってどう改編されたらなるんだ?

511 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 13:13:21.48 ID:b39kwkNz0.net
>>508
山里久保田って濃くて胸焼けしそうw

512 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 14:02:40.48 ID:9jFpFe4/0.net
>>510>>509へのレスなの?
>>509だけど、だとしたら吉村は天下とれるなんて言ってないよ

513 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 15:16:42.61 ID:9njZX6PV0.net
>>510はどうみても>>507へだろ

514 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 15:21:18.53 ID:2S/gzam80.net
大木の話が続いたときは大木ヲタとか言われないのにw

515 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 15:36:34.13 ID:ifUu/wF80.net
だよなw

516 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 15:53:54.54 ID:3O0FuksV0.net
大木にオタなんかいるわけないからだよ

517 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 15:59:42.15 ID:ifUu/wF80.net
でもここの一部の住人に限るが、そいつらの固定観念として
その芸人についてなんか思ったことを述べようものならオタ認定するじゃん
オタだなんだと囃す人は自分の贔屓芸人以外をつらつら言うことないんかって思うよね

518 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:06:30.46 ID:2S/gzam80.net
大木にヲタなどいるわけないけどそれなりに詳しい人がいて話題が続いたりするスレで
オタ認定なんかしても無意味だしうざいだけってこと

519 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:06:50.25 ID:gltjWlF30.net
自分はお笑い好きだからネタ出来ない芸人は認めないみたいなのもここ多いよな
まるで吉本の若手芸人のようだ
村本や真栄田みたいなタイプのお笑い好きなのかもしれないが
まあ、ネタが面白いに越したことはないな

520 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:10:48.90 ID:gltjWlF30.net
ネタも面白くてテレビもいけるってバナナとバカリあたりかな?
吉本だと華大とブラマヨくらいか?

521 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:16:10.78 ID:LggjES+O0.net
M-1で決勝行かないとテレビに出てても格下とみられてしまう

522 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:22:06.76 ID:TMb3p3E70.net
ここはテレビ出てる奴が上って思ってる人がほとんどじゃないの
劇場でネタ見たこともないような人

523 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:30:51.50 ID:ofh5wjh50.net
>>520
なんでその二組?それなら賞レース優勝してテレビ出てる人らだろ

>>522
そりゃそうだろ、03テレビで見ないなってなったら必ずと言っていいほどライブで稼いでるからと書き込まれるがどうでもいい

524 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:31:34.79 ID:g1621EvI0.net
今じゃテレビ=地上波ももう古くてabemaとかネットテレビもいっぱいあるからな
パンサー向井あたりは地上波じゃそこまでだけどabema出ずっぱり状態みたいなのもいるし

525 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:36:14.55 ID:ofh5wjh50.net
検索したけど出ずっぱりではないな、アベマは再放送ばかりだから勘違いしちゃったかな

526 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:39:38.98 ID:g1621EvI0.net
>>525
そう?極楽のKAKERUTVとかフジモンベスト10とか
雇われMC入れたら相当出てるイメージあるけど

527 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:41:12.79 ID:kFCxP4xt0.net
abemaで人気あるのは将棋だの麻雀だの恋愛バラエティで
それ以外のバラエティは人気ないらしいが

528 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 16:42:41.09 ID:vWOHtoLM0.net
>>512
被害妄想強すぎ笑笑

529 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:08:12.51 ID:gltjWlF30.net
20代はネタでウケてることを評価しようとする
そうじゃない、俺らはテレビを目指してやってきた by土田

最近の若手はネタ1本作るのに何日も何週間もかけて作るのに
バラエティ1本決まったときに集まって練習とか、シミュレーションする若手がいない by有吉

若手はネタ重視、テレビ芸人はテレビ重視

530 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:10:10.23 ID:s7u9P5gN0.net
>>522
TVが上?それはないww
自分がTVしか見ないからってそれはないわ
かと言って舞台が上とも思わないが

531 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:11:37.77 ID:m6ZCyxVN0.net
バカリは脚本やネタはおもしろいけどMCとかはイマイチだと思う
でも脚本等の印象がいいから上手く仕事に繋げてるんだろな

532 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:19:41.32 ID:kFCxP4xt0.net
>>529
ネタ重視はいいんだが
当然テレビでネタばっかりやれるわけじゃない
そんなに本数ないし同じネタばかりやったら飽きられる
ネタ重視だからテレビ興味なくて営業や舞台で生きると覚悟してるのかというと
テレビに出たいと思ってる

そこがおかしいんじゃないの

533 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:32:01.96 ID:WZvo6ZR00.net
ENGEIの数字良くなかったみたいだしなw

534 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:32:10.80 ID:Ms/pjlsM0.net
東京03やラーメンズみたいにもなかなかなれないもんな
上の二組はコントだけど漫才で舞台だけで生きると言うと浅草の師匠のイメージになってしまう

535 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:37:18.81 ID:BUAKdyeX0.net
テレビでも舞台でも得意なジャンルで大成すれば芸人として立派だろ
けど社会への影響力を考えろ
ネットやAbemaに出てようと結局テレビに出れないからそこで仕事してるんだろ
テレビで仕事するには適性を鑑みられるからな
いまだにマスメディアはテレビ
テレビ(キー局)>>>Abema>>ネット
に代わりなし
テレビに興味ない若しくは夢破れた芸人が舞台中心でやってるってことだな

536 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:39:09.91 ID:kFCxP4xt0.net
ネタ重視というか営業重視のものマネ芸人なんかは
ネタはテレビで顔見世程度、知名度つけて営業に人を呼ぶ

ものマネ芸人がネタでバラエティのレギュラーめざすとかいわない
ネタ重視ですというのならそういうスタイルであるべきなんでは?
テレビは顔見世程度で営業で稼ぐんだよ

537 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:40:55.34 ID:2S/gzam80.net
ちょっと前にも話題になってたけど
今はテレビのどんな番組を持てば芸人としてゴールというのが見えにくい時代だから
テレビが下とか舞台が下とかそういう時代じゃますますなくなっていくんでは

538 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:41:55.61 ID:kFCxP4xt0.net
バラエティでたいというのなら
バラエティで使いたいというものを提供しなきゃいけないのは当然だと思うんだよね
賞レース王者が一通りでてもその後需要がないのがいるのは
それを提供できなかっただけのことでは?
なのにネタのダメなあいつがでてるのに
優勝した俺がテレビでてないのはおかしいみたいなこと言う方が違うと思う

539 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:45:10.63 ID:s7u9P5gN0.net
うーん有吉や土田の言には何となくネタを下げてTVを上に持って来てる思考性があるな
そりゃそうだよな彼らはネタやってないもの
いくらTVで大成した先輩でも、片一方からしか見てない先輩から言われても説得力ないよ自分が後輩だったら
どっちも比重おいてる人から言われたら素直に聞けるけど

540 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:47:40.11 ID:kFCxP4xt0.net
ただ現実的にネタ番組に呼ばれるのも
「ネタで実績のある優勝者」じゃなくて「そこそこの力で知名度ある芸人」になったりするのがね
スピワやアンガや三四郎なんかが呼ばれるわけだし

541 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:47:59.62 ID:s7u9P5gN0.net
>>538
>なのにネタのダメなあいつがでてるのに
優勝した俺がテレビでてないのはおかしいみたいなこと言う方が違うと思う

そんなこと村本でさえ言ってないよ
誰も言ってない

542 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:51:26.71 ID:ipoTlUte0.net
>>540
ENGEIはそうだけどザマンザイは優勝者かネタに相当実績ある人しか出られないよね
差別化したことでENGEIの質がちょっと落ちたかもしれない

543 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 17:53:56.01 ID:s/v3PHD30.net
>>540
最近三四郎はネタ番組に呼ばれない
正月の番組もENGEIも出てなかったよな

544 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 18:18:24.08 ID:ofh5wjh50.net
>>539
太田としてはふたり言ってることは正しい、あそこは事務所ネタ軽視だし
芸人としてはどうかはおいといて

545 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 18:23:10.14 ID:2S/gzam80.net
有吉は自分でネタやってこなかったことへのコンプレックスがあると言ってたよな

546 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 18:25:16.86 ID:ipoTlUte0.net
アルピーなんかは吉本に入っ方がよかっただろうな
吉本ならネタでいい位置に行けただろう
太田ではテレビで喋れてなんぼだろうからね

547 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 18:28:05.32 ID:3xQwdiau0.net
村本ってチャンプの自分以外の毒舌芸人を裏口入学って言ってたから
ネタで実績ない芸人は紛い物って感覚だろ

548 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 18:38:59.01 ID:IAXf0DeN0.net
>>546
太田だからバーターでテレビでてたわけで
吉本ならまずそのチャンスから争そわなきゃならないんだから

549 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 18:40:11.69 ID:ofh5wjh50.net
いまだに有吉のバーター卒業出来てないし太田で正解だったろアルピー

550 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 19:20:08.42 ID:3xQwdiau0.net
平子ってミレニアムズ世代より先輩なんだよな
岩井みたいなちょっとイタい若手感あるが

551 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 19:23:10.23 ID:NKbMnew20.net
アルピーって結構、歳いってんだな

552 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 19:23:53.37 ID:+m5mTwya0.net
KOCスレではアルピーすでにネタやる気なしで
評価だだ下がりなのに

553 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 19:31:30.87 ID:s6tKEQYe0.net
平子以前はバーターのくせにむちゃくちゃ態度でかかったけど
今は大分マシになったよ

554 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 20:10:43.27 ID:s7u9P5gN0.net
アルピー、有吉のバーター卒業しつつあるんじゃない?
以前から波瀾万丈に出てたり、最近はTBSラジオやってるからか水ダウ出てたり
テレ東の勇者なんとかつーレギュラーあったり、前より単独で目にする機会が増えた

555 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 20:13:12.45 ID:ofh5wjh50.net
>>554
あしたダレトクに出るけど

556 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 20:18:50.38 ID:g1621EvI0.net
>>550
岩井はちょっと前なら西野とか中田がやってた
妙に意識高い痛いけどなんかよくわからん
一部でカリスマ扱いされる若手枠にいきつつある

557 :通行人さん@無名タレント:2018/04/16(月) 20:22:41.47 ID:g1621EvI0.net
平子は意識高いIT社長の形態模写みたいなので一瞬ハネて
CMでその役で出てたりしたけど惜しかったな

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200