2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

818 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 09:29:23.67 ID:HZeKI0To0.net
タオル屋だの本業で稼いでないだのも大概だけど
変なイベントマナー広められるのも困る
タオル投げるって何?
紙テープですらイベント会場の規約によっては禁止してるよ>物の投げ入れ
掲げるだけにしてもだいたい前後の席の迷惑を考えてほどほどにって感じだし
まさかとは思うけどボクシングのセコンドと勘違いしてない?

819 :アメブロ:2018/01/23(火) 10:11:12.48 ID:ULGop0l/0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12346749454.html

【14万部突破!】『革命のファンファーレ』増刷決定
2018-01-23 06:38:07

ここにきて去年10月に出版した『革命のファンファーレ 〜現代のお金と広告〜』が売れているらしく、増刷(6刷目)が決定した。
これで『革命のファンファーレ』は14万部を突破。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180123/09/nishino-akihiro/b5/55/j/o0720072014117321709.jpg
(昨日、本屋さんのランキングが1位だった。嬉しい)

『リベンジ成人式』のことや、『レターポット』のリリースが影響しているのかな?
理由は何であれ、増刷は純粋に嬉しい。
ありがとうございます。

そんなこんなで、昨日は石川県で『革命のファンファーレ』の講演会。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180123/09/nishino-akihiro/c9/ca/j/o0720034314117321712.jpg
そして、講演会終了後は、映画『えんとつ町のプペル』の宣伝会議@石川。

映画『えんとつ町のプペル』は全都道府県で宣伝チームを組んでいて(※Facebookで探してネ)、仕事で地方に行ったら、夜は、その
地域の宣伝チームの皆さんと集まって宣伝会議。
そんなこんなで昨夜は石川県のグループの皆様とエンヤコラ。
石川県の宣伝チームはコチラ https://www.facebook.com/groups/997648333731606/
https://static.blog-video.jp/output/hq/HYjPZ0VKskswba6u28Sbqb21.mp4

昨年、マネージャーの鮎川女史に
「映画『えんとつ町のプペル』って最低何人呼ばないといけないの(赤字にならないの)?」
と訊いたところ、
「260万人です」
と返ってきてウンコが漏れた。
 
そこから、あらためてスケジュールを組み直して、映画のヒットに向けたスケジュールに完全にシフトした。
今は、レキュラー仕事を除いては、映画『えんとつ町のプペル』と『レターポット』の宣伝になるような仕事しか入れていない。
(※『ゴッドタン』だけは僕の意思に関係なく、スケジュールに組み込まれています。なんでだ!)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180123/09/nishino-akihiro/3a/a8/j/o0675067514117321714.jpg

そういえば、昨日、水道橋博士さんがレターポットを登録してくださっていることが分かって(かなり前に登録してくださっていたみたい!)
メチャクチャ嬉しかったな。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180123/09/nishino-akihiro/9e/16/p/o0720074514117321716.png
水道橋博士さんのレターポットはコチラ https://letterpot.otogimachi.jp/users/23862
先輩の参加は、あまりにも嬉しすぎたので、「あまりにも嬉しすぎるー!」というレターを贈らせていただいた。

前向きに捉えすぎなのかもしれないけれど、世間的にはそこそこ嫌われている僕を、それでもたくさんの方が応援してくださっている。
映画の挑戦にしても、レターポットにしても。

期待に応えなくちゃな。
頑張りまーす。

820 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 10:22:59.29 ID:36oBXBKx0.net
>>817
本人にdisる気持ちがなくても事実とは異なること、にわか知識の披露、結果として貶めることを言ったのなら
それはdisなんだよ…

821 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 11:15:47.77 ID:URHW/1hs0.net
グッズの販売してる歌手なんていっぱいいるのに(むしろ、してない歌手の方が稀では?)
何故永ちゃんだけがロックオンされたんだろう…

822 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 11:43:51.68 ID:Xxohf4QL0.net
若い人は永ちゃんのことよく知らないからバレないと思って

823 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 11:48:40.93 ID:I7evElYV0.net
>>818
西野の言い分どおりだとすると
永ちゃんのライブのたびに毎回、何万というファンがタオルを投げ捨て(文字通り捨てて)
タオルを新しく買ってることになるけどそんなバカなw
毎回、何万枚のタオルが破棄されるとか大問題だろ
人数いるライブとかなら幾人かは汚れたり紛失したりはするだろうけど・・

824 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 11:57:26.09 ID:4vKeCVn80.net
ジャスラックの時もろくすっぽ知らないくせにドヤってたよな
こいつにイライラしたら負けなのかな

825 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:06:45.07 ID:TdGvbwSd0.net
西野さんの言い分を信用したとすると、
YAZAWAのタオル欲しさにライブ来る人が多いってことだよね
それこそ、YAZAWAが生計立てられて、毎回ライブに海外の大物ミュージシャン呼べるくらい、YAZAWAのタオル目当てで客が来ると
しかも、タオル欲しさに、タオルの5倍はするであろうチケット代を払って

YAZAWAのタオルすげーな

826 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:09:21.74 ID:yVJJ4M6g0.net
矢沢は本業で売れてないけどタオル屋として設けてる!だからすごい!



本業でめっちゃ設けてました

827 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:12:50.34 ID:1EqmzgVy0.net
こりゃ数年後、

矢沢永吉はタオルを売って儲けていると書きました。
死ぬほど炎上しましたが、半年後にはタオルを売ることが音楽業界の販売戦略のスタンダードになりました。


ってドヤ顔で言い出すだろうな

828 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:13:48.19 ID:osSfp1RY0.net
不謹慎ながら、西野さんウォームアップしてそう
何に対しては言わないが

829 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:13:55.42 ID:eOV1a8v50.net
矢沢とやらのタオルの収入がでかいとゆうのが話のメインやろ
本人が投げたか投げないかなんてどうでもいい要素をいちいち騒ぐなよ
あえて盛り上がるように西野が盛っただけかもしれんし
自分も一応アンチやがこうゆう揚げ足とり恥ずかしいから
もう矢沢の記事の文句は終わりでいいわな

こうゆう恥ずかしい騒ぎほじくるから俺らアンチはかわいいと笑われつづけてるよ

830 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:14:58.14 ID:osSfp1RY0.net
>>827
販売戦略のスタンダード(西野さんのお友達だけ)は十八番だな

831 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:15:33.20 ID:I7evElYV0.net
ナチュラルに他をサゲる物言いは教祖と信者のお家芸
教祖のお言葉を「新しい視点!」とか面白がって真に受けて信者も拡散するからこういうことになる
現金やギフト券や手書きの手紙の時は怒鳴りこんでくる明確な層はなかったけど

832 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:20:58.75 ID:SWtNufi40.net
俺ら(笑)

833 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:28:50.39 ID:SkFzvXs20.net
これからも西野の上っ面に騙されてあらたにファンになる層もいるかもしれないけど、
今回の件で矢沢ファンの西野に対するイメージは最悪になった
この前スカロケに代打で出たときも総スカンくらって、あの番組のファンも西野の事を認めないだろう
そうやって少しずつ自分の首をしめてってる

834 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:35:30.81 ID:Zqx0zBB00.net
漫才のネタなら「やめとけ」「怒られるぞ」でまだオチそうなもんだがガチだもんな

835 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:37:58.30 ID:OIMmQf880.net
タオルの売上がデカいというにしても言い方という物がある
音楽で売ってる人に対してタオル屋なんて言ったら侮蔑にもほどがあるだろう

836 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:44:30.79 ID:eOV1a8v50.net
>>809
そうゆう風に毎回新しいグッズを作って売るところが本業以外のマネタイズだって話だよ
それは正しいじゃないか

あんたこそ西野のライブやイベ知らんやろ
小賢しくせこせこと新しいグッズ売らんでしっかりいいものを売りつづけとるわ

837 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:53:39.37 ID:h/FKu8ez0.net
>>836
本業がしっかりしているからこそ本業以外でも収益を出せるということなのに
西野さんは本業がしっかりしてないに近いことを言ってるから反感買うんだよ
西野のグッズ?漫才の単独とかやってるの?

838 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:54:13.17 ID:IwEdJSXJ0.net
>>836
お前、俺らアンチとか言ってなかった?
大丈夫か? 設定崩れてるぞ!
西野か?

839 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 12:58:56.07 ID:EFDn7SxH0.net
雑すぎて笑った
西野より面白いw

840 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:00:54.08 ID:S/3N+uOW0.net
>>836
このスレだけならまだしも、西野さんの存在すら知らなかったガチの矢沢ファンが
ツイッターで怒り狂ってるからね
ここでそんなしょぼい火消ししても効果ないよ
言うならツイッターで言ってこい

それにしても下手な関西弁やなぁw

841 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:04:20.55 ID:eOV1a8v50.net
>>825
だから、初めからそうゆう話じゃん
矢沢の力、信用の高さをほめてんだよ西野は

842 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:05:00.55 ID:wUe3itcP0.net
単独は今後もやらない。
それまでは業界関係各社にばら撒いていたが、
空席が目立ち、あまりにも採算が
取れなくなりジ・エンド。

こいつ、最後に
新ネタ下ろしたのっていつ?笑

843 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:12:10.22 ID:e2h5FPZu0.net
町を作って、ライブに客を呼び込むんだろ
さっさと、おとぎ町を作れよw

844 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:18:20.50 ID:Knvd9Dpt0.net
これは西野信者を装った釣りなのでは…そう思いたい
いくらなんでもバカすぎる

845 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:19:41.57 ID:wUe3itcP0.net
ただ今、何とかして
永ちゃんと飲みに行ける方法はないか?
信者、関係各社へ絶賛指令中 笑

846 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:30:23.14 ID:wUe3itcP0.net
マネージャーに何度も
出してるであろう指令。

「マツコの知らない世界に
出る方法考えて」

タモリもバレ始めた今、
そろそろマツコは
押さえておきたいところ 笑

847 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:34:25.43 ID:c9wUIfhZ0.net
誉めたいならちゃんと聞いた人が嬉しくなるように言わないとただの悪口
西野さんは人の気持ちがわからないから無理だろうね
自分への悪口には敏感なのにw

848 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 13:42:58.43 ID:npA6S09B0.net
>>845
おとぎ町のステージで矢沢ライブやればいい!
信者1000人にタオル買わせる条件でww

849 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:02:01.38 ID:bF6smwAJ0.net
>>829
アンチがどうの、とかじゃなく西野さんに糞ほどの興味もない矢沢ファンが矢沢永吉とは縁もゆかりもないいち芸人が
矢沢永吉はタオル屋のおっちゃんみたいなことを吹いて回ってるって事実を知ったときにどう思うか?という話なのだと思うよ

850 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:04:11.20 ID:bF6smwAJ0.net
>>845
なんか物議をかもしそうになったら飲みに行って話しましょう!ってノリ、ウーマン村本とまんま同じだね

851 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:07:03.05 ID:eOV1a8v50.net
>>849
キレんなよ
クソほども興味ないはずの西野がそんな憎いかね?
別に矢沢だの矢沢信者だのをデズってねーじゃん
他のタレントだのアイドルが映画や漫画の感想呟いたらいちいち怒んのか

852 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:12:56.27 ID:Mr8lvkN/0.net
>>823
自分も、まさか西野さんタオル投げっぱなしで捨てると思ってないよね
流石の西野さんでもそこまであれじゃないよな、と疑問だったんだけど
あの書き方じゃ捨ててる書き方なんだよなぁ・・・w

853 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:14:48.83 ID:OIMmQf880.net
好きなアーティストをタオル屋なんて言われたら怒るし大事にしてるタオルを「ファンは捨ててる」って壮大なディスりじゃん

というかもう完全にアンチのフリは辞めたのね

854 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:15:23.01 ID:c6Yk4/rV0.net
投げられたタオルでゴミアートつくれるなw

855 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:19:27.45 ID:npA6S09B0.net
デズるwww
ディズニーする、かなぁw

856 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:22:19.37 ID:X412/jWcO.net
天才は本業以外でマネタイズ(キリッ

こんなアホなこと言ってるのは世界広しと言えど西野さんと信者だけだろう

857 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:40:11.28 ID:fpXR6fL90.net
本業がずば抜けてない天才がいたら見てみたいもんだ

858 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:41:14.53 ID:eOV1a8v50.net
実際矢沢のこと好きで尊敬してるし、アリよさらばも見てたし成り上がりも何冊も読んできた矢沢ファンであると思うが
それでも西野にムカつくよりは良くぞ言ってくれたと思った
それだけタオルに信頼があるてこといいじゃん
矢沢のタオルをほめてるわけやし
タオル屋てタオル売りを本業にしてる人並みにすごいてほめ言葉なんだよ
素人がラーメン作ってラーメン屋かよって言われたらうれしいしさ

859 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 14:54:34.89 ID:alto0h9H0.net
ペラッペラだな
流石信者だわ

860 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 15:00:36.86 ID:I7evElYV0.net
揚げ足とりだなんだというが
はっきりと「タオルは消耗品」「紛失」という言葉使ってるからな?
それじゃあみんな捨てて買い換え需要でタオルが売れてるって解釈になるだろうよ
消耗品とか紛失てワードがなかったら「タオル屋」ってのはあくまで表現で、そのくらい永ちゃんはグッズが売れる信用がある、という主張もわからんでもないが。


↓信者のツイートだがこれ西野本人が語った内容だろ。西野本人のブログでも消耗品とはっきり書いてる

藤原 直 / Nao Fujiwara
@naofujiwara1978
1月15日
CD売れていない矢沢永吉さんがド派手な演出のライブをしている理由。
お金は、どこか来るのか?矢沢タオルがベラボウに売れている。
ライブ終盤でタオルを投げる演出で、タオルを紛失する。その瞬間に、タオルは消耗品と化し、タオルが超売上あがる。
#西野亮廣 #キンコン西野 #独演会

861 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 15:09:39.51 ID:X412/jWcO.net
でもさ、タオルを消耗品にするにしてもライブに行かなきゃいけないわけじゃん?
そうなると結局、ライブで食えてる計算になるじゃん?

862 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 15:27:04.01 ID:URHW/1hs0.net
>>861
タオル売るのが目的なら、タオルだけ通販すりゃいいわけだしな

863 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 15:29:30.79 ID:yVJJ4M6g0.net
だからレターポットは腐って捨てる仕様にしたんだね
お笑いで売れてない西野さんもレタポ屋で設けられる仕組み

864 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 16:19:40.85 ID:/YhyRKA80.net
>>858
その素人が麺・スープからラーメンを作ったのなら「まるでプロが作ったみたいだ」と褒められるのは
そりゃ嬉しいだろうさ。でもそれがお湯を注いだだけのカップ麺だったらどうよ?

矢沢は「買ってくれたお客様に極上の使い心地を…最上級の柔らかさを追求して5つ星ホテルに置かれたいな…」
とか思いながらタオルの商品開発・製作に深い情熱を注いでる訳じゃねーから。
「いい曲を作って歌って最高のライブでお客さんを満足させたい」と思う以上に
「素敵なタオルを作って売ってお客様にご満足いただきたい」という思いの方がが強い訳なかろ。
それを踏まえて、改めて西野さんがあちこちで植え付けて回った“誤った認識”↓を読み直してみなよ。

「本業ミュージシャンだけど、実はバカ売れしてるタオル屋のおっちゃん笑」
「矢沢さんは巨大タオル屋さんだった」
「矢沢さんってロックンローラーなんですけど、世界一のタオル屋さんなんです」
「矢沢永吉さんっていうのは、世界一タオルを売ってる人です!」
「ヤザワ=世界一のタオル屋説」
「矢沢永吉は日本一のタオル屋さんとして収益をあげているのではないか」
「矢沢永吉のキャッシュポイントはCDではなくライブで客が投げるタオル」
「矢沢さんは本業(アーティスト)ではなく副業(タオル屋さん)で稼いでいる」
「タオルを売らせたら矢沢さんが1番なんじゃないか?」
「矢沢さんの主な収入源はタオル!!!」
「矢沢永吉はロッカーの皮をかぶったタオル屋さん」
「矢沢さんを支えているのが、実はタオルだったとは」

865 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 16:26:47.24 ID:uB859ZFM0.net
>矢沢ファンであると思うが
>それでも西野にムカつくよりは良くぞ言ってくれたと思った

これだと矢沢が歌よりもタオルで稼いでるのは明白なのにそれを頑なに認めようとしないから
そこをずばりタオル屋だと指摘した西野さん最高にクールって言いたいように読めるが

>それだけタオルに信頼があるてこといいじゃん
>矢沢のタオルをほめてるわけやし

タオルを褒めたいの貶したいのどっちなの

866 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 16:55:27.13 ID:5p8ld2nu0.net
>>864
>
> 矢沢は「買ってくれたお客様に極上の使い心地を…最上級の柔らかさを追求して5つ星ホテルに置かれたいな…」
> とか思いながらタオルの商品開発・製作に深い情熱を注いでる訳じゃねーから。

おもしろいw 芸人よりセンスあるわ

867 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 16:56:34.42 ID:/YhyRKA80.net
つまり西野さんは臆病な怠け者なんだよ。
「本業で稼げなくなってしまったのなら、また稼げるようになるべく頑張るしかない」
そんな当たり前の発想から頑なに目をそらし続けている。

元々キングコングはデビュー前から事務所に何もかもお膳立てしてもらってきたから
「泥水をすすりながら懸命に這い上がろうとする売れない時代」を経てない。
でも、もう5年以上前からキングコングは地に堕ちてる。
今まで経験した事のない「這い上がる努力」をせざるを得ない状況に陥った。

没落華族の西野さんはチンケなプライドが邪魔をして、どうしてもその努力をしたくない。
「泥まみれで頑張るなんてカッコ悪くてしたくないよ!服が汚れちゃうじゃないか!」と。
じゃあどうする、何もせずとも仕事(番組)を用意してもらえる好待遇はもう終わった。
このまま収入ゼロになって死ぬのか。カッコつけずにジタバタするしかないんじゃないのか。

そこで西野さんが苦し紛れに出した答えが「ほ…本業以外で稼ぐから平気だもん!」。
西野さんの悪いところの一つだけど、一度こう答えを出してしまうとそれがどんなに変な理屈でも
その答えに固執して次第に思考が取り返しつかないほど歪んでいってしまう。
この件で言えば「本業で稼ぐから平気だもん」からスタートしたのが
今では「本業で稼いだらダメ。副業で稼ぐのが正解」という意味不明な提言にまで発展した。

868 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 17:13:56.82 ID:/YhyRKA80.net
西野さんのものの考え方はおそろしく浅はかで幼稚。
まず「矢沢永吉はライブ会場でタオル1万枚売れるから本業がイマイチでもやってける」説、
そもそもライブに1万人が来るのは何故か、そこに思い至れば自説の的はずれぶりに気づくだろうに。

まさか「友達の家に泊まりに行った時に使わせてもらった矢沢タオル、使い心地良かったなぁ。
あれ欲しいなぁ、そうだライブ行って買おう」と、タオルきっかけでライブに来る客なんかおるまいよ。

1万人もの客は矢沢の音楽、つまり矢沢の本業に惹かれてライブにやってくるわけ。
タオルの売り上げはライブの開催費を助ける1要素ではあろうけど、それ以前に矢沢が本業の
音楽の力で客を引っ張ってこれなきゃ成り立たたない。そんなの馬鹿でもわかるだろ。

「矢沢さんも本業がイマイチで副業で稼いでる僕の仲間だ!」じゃねーんだよ。

869 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 17:38:52.64 ID:wM5VB9c50.net
なんかこう「オレの好きなアーティストは日本で一番タオル売ってるぞ!」とか
ファン心理が高じて盲信状態で話してるとかならほほえましいんだけど
自説の補強にネットの与太話持ってきたのがダダ漏れなのがなあ…
しかも「あの大物アーティストも実践しているビジネスモデル!」みたいな胡散臭いやつ
というか講演の議題なのに裏取りもしないの?しょーもないなあ

裏を返すと西野さんの目指すビジネスは
副業でファンにグッズを消費(捨て)させて、消費サイクルを構築するのが理想なのかね?
まあレター見てれば明白だね
もちろん永ちゃんとは全くの無関係だけどね

870 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 17:40:33.33 ID:qBToC2mT0.net
西野さんの場合、実際はお笑いの能力で行き詰まったから
サイドビジネスに行くしかなかっただけなんだよな
それ自体売れなくなった一発屋芸能人がたどり着く
ごくありがちな必然コースでしかないんだけど
そこは「戦略的にやってるんだ感」を出して必死に自己弁護してる
他人を騙したいというより自分がそう思いたいんだろうな
努力でお笑いが何とかなるなら本人もそうしたかったと思うよ
絶望的にお笑いの才能がなさすぎたんだよ

871 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 17:40:43.74 ID:/YhyRKA80.net
他にも「映画やドラマの番宣で俳優がお笑い番組に芸人よりも安いギャラで出てる」という話から

> ギャラの安いスターと、ギャラの高い若手芸人。
> タレントをキャスティングする側の目線で見たときに、若手芸人は圧倒的に分が悪かった。
> その時からだ。「若手芸人が己の収入の軸足をテレビに置いてしまうとジリ貧になる」と考えたのは。
> 30代以下の芸人は、テレビ以外の収入源を確保しておかないと、なかなか厳しくなるだろう。
> というか、もう、なっているハズだ。
> 30代以下の芸人は作品を作らねば生きていけない。
> ヤル気や思想ウンヌンの話ではなくて、今の日本のテレビのシステム上、そうなっている。
> テレビの椅子を狙うなら、役者さんや歌手の方のように、芸人も「自分の作品の宣伝で格安で出演する」
> という流れになってくる。
https://lineblog.me/nishino/archives/9315751.html

これもまた矢沢タオル説のように「そもそも」の部分がおっそろしく抜け落ちてる。
番宣で来る俳優達はお笑い番組に出る事をゴールとしてないから。
スター俳優の映画・ドラマのギャラなんて、お笑い番組の芸人のギャラより遥かに高額だし。
それはこういったPR活動も込みでの高額ギャラ。
彼らは自分が出演した映画をPRするためにお笑い番組に出させられてるだけ。

中にはお笑い好きで楽しんで出てる役者さんもいるけど、決してお笑い番組に出たいから
安いギャラにしてる訳じゃない。本業の役者業あればこそのオマケ的なお笑い番組出演だ。

なのに「俺がお笑い番組のプロデューサーならギャラ高い芸人より安い俳優をキャスティングするね。
だからこれからの時代、テレビに出たい芸人は本業のお笑いを頑張るんじゃなくて、俳優みたいに
他の事を頑張って、その作品のPRをしにお笑い番組に出るのが吉なのだ」ってどんだけ的はずれ!

俳優なめんな。お笑い番組に出たくて俳優やってんじゃなくて、役者の世界でこれでもかと
努力して苦労して頑張って、やっと作品のメイン張れるようになって、そんで作品の顔として
お笑い番組などに番宣で出るまでの存在にのしあがってるんだろうから。
芸人が「そうだ、テレビに出たいから俺も俳優とか監督とかやって番宣ゲストとして出ようっと」
という程度の心づもりでいけると思うのが馬鹿すぎ。

872 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 18:49:11.45 ID:w9TD+ZnH0.net
ギャラ高いお笑い芸人を呼ばずに番宣目的のギャラ安い俳優ばっか集めたバラエティー番組が視聴率取れるのかね
バラエティーではお笑い芸人がギャラに合った仕事してくれるから見れるのに。
いつも番宣の時は盛り上がりが落ちるの見てたらわかるだろうに

873 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 18:55:21.60 ID:ItH4voB80.net
草津白根山噴火に対する西野さんの対応が見たいw
晴れ着が着れないごときでクルージングなら
噴火の被害者には世界一周か?

わかるだろ?西野君?
本物の被災者に対して軽々しく「被災者を救う」なんて言えない事が?

874 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 19:29:55.80 ID:Sl3dBu960.net
以前、あえて炎上させて議論する機会を作る、と息巻いてた西野さん&信者たちが、反対意見や疑問に対して速攻ブチ切れてるの笑う
お前ら議論する気ないじゃん

875 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 19:59:56.93 ID:nv0zTEQH0.net
やっちゃえタオル屋

876 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 20:01:37.68 ID:yVJJ4M6g0.net
被災地へ寄付するとか言いながらマスコミ的に目立つ成人式の支援しちゃったもんね

877 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 20:16:30.15 ID:Sl3dBu960.net
西野さん、アラスカとジャカルタに支援金送らないと

878 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 20:22:58.56 ID:TeM7+b1MO.net
>>789
高須も高須でオツム弱い意識高い系みたいな雰囲気が有る。

879 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 20:40:14.38 ID:n68v+o7y0.net
>>873
でもこれで被災者支援を打ち出さなければ、前のエントリの道理が全く通らない罠
ここでお金出さなきゃ何に使うんだと

880 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 21:05:01.83 ID:TeM7+b1MO.net
>>858
西野信者が考え(言い)そうな本質(笑)を良く捉えている良い5レスだと思う。

881 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 21:12:09.68 ID:TeM7+b1MO.net
>>812>>827
これぞ本質だわ(笑)。

882 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 21:20:48.51 ID:8027jEdz0.net
>>871
果たしてそうだろうか?
確かにそれは西野が悪い、
が彼は天才だ

883 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 21:30:30.66 ID:5p8ld2nu0.net
風評被害の救済のために全員で草津温泉どんちゃん騒ぎクルーw!

884 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 21:32:25.49 ID:n68v+o7y0.net
>>882
天才ゆえに他人の気持ちを推量れなかったり、
広く一般に適したアドバイスができないと言う事?

885 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 21:54:34.99 ID:oSYN0Mec0.net
そもそも「何の」天才なのさ?
という疑問がある。

西野さんも信者の人も一事が万事その辺の定義の説明が足りない気がしてならない。

例えば、信用とかやたら連呼してるけど、「何についての」信用か定義しないでみんな良く納得できるよなと思う。

886 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 22:38:03.92 ID:X412/jWcO.net
本業で稼いでない天才ってまず本業の才能がないよね

887 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 22:51:32.74 ID:jBw5ws9k0.net
>>885
ダウンタウンの「世界何位の男」みたいなギャグだったりして
いったい何の、かは分からんw

888 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 23:16:02.42 ID:URHW/1hs0.net
ってか吉本もグッズ販売してるよね

例えばノンスタ井上のポジティブカレンダーが人気あったみたいだけど、
吉本はカレンダー屋だとか言うわけ?

889 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 23:22:24.99 ID:pWtMjMpk0.net
西野さんが社会的に信用があるかといえば無い方だと思う

890 :通行人さん@無名タレント:2018/01/23(火) 23:44:04.81 ID:ItH4voB80.net
客の集まらない三流アーティストのタオルが売れるか?
そこらへんの草野球チーム応援用に風船が売れるか?
売れるのは「矢沢」であり「阪神タイガース」であるから。

西野さんは「知名度」や「認知度」をあげる苦労をないがしろにしすぎ。
それは西野さんは「知名度」はすでに吉本から与えられていて苦労した経験がないから。
そのくせ「西野さんみたいに有名人だから出きる手法ですよ」みたいな事言われると
「まさにその事を言ってるんです」と返す始末。

891 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:09:53.03 ID:GQzDXmDo0.net
本業で稼げない奴がどんな講釈垂れても無意味
言い訳するためだけの人生なんて虚しいだけ

892 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:17:11.22 ID:np/ygNy+0.net
360:通行人さん@無名タレント[sage]:2016/08/27(土) 21:48:27.25 ID:jx9RGNfi0
いやそれはない
確かにそれは西野が悪いが彼は天才だ

201:通行人さん@無名タレント[sage]:2016/10/04(火) 19:35:21.60 ID:neFJOx0s0
いやそれはない 
確かに西野が悪いのは否めないが彼は天才だ

222:通行人さん@無名タレント sage: 2017/01/01(日) 17:49:02.60 ID:PzOVh1pA0
いやそれはない  
確かにそれは西野が悪いが彼は天才だ

↓★NEW!!★↓
>>882:通行人さん@無名タレント sage: 2018/01/23(火) 21:20:48.51 ID:8027jEdz0
果たしてそうだろうか? 
確かにそれは西野が悪い、 
が彼は天才だ 

893 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:19:16.95 ID:FQoplEOA0.net
西野どんだけ悪いんだよwww

894 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:20:24.05 ID:np/ygNy+0.net
2017/01/01 ID:PzOVh1pA0

217 :通行人さん@無名タレント[sage]:2017/01/01(日) 17:12:37.57 ID:PzOVh1pA0
またアンチ負けたんか
ざまぁww
うががっ!

220 :通行人さん@無名タレント[sage]:2017/01/01(日) 17:46:31.98 ID:PzOVh1pA0
おいおいアンチ負けてんやん
バカすぎる
うががっ! 

222 :通行人さん@無名タレント[sage]:2017/01/01(日) 17:49:02.60 ID:PzOVh1pA0 
いやそれはない   
確かにそれは西野が悪いが彼は天才だ 

225 :通行人さん@無名タレント[sage]:2017/01/01(日) 17:59:00.06 ID:PzOVh1pA0
おいおいこいつまだ沸いてんのかよ
バカ
黙ってればかっこいいのに、西野君

227 :通行人さん@無名タレント[sage]:2017/01/01(日) 18:00:16.62 ID:PzOVh1pA0
それな!
西野はイケメンだからマイナス法で評価されるっていう

231 :通行人さん@無名タレント[sage]:2017/01/01(日) 18:31:57.96 ID:PzOVh1pA0
ん、いつもより伸びてるな
変なのが沸いてるのと西野さんの人気のバロメーターっぷりが伺える

http://hissi.org/read.php/geino/20170101/UHpPVmgxcEEw.html

895 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:25:14.13 ID:np/ygNy+0.net
◆モモ:レターポットのユーザーさんは「将来の5,000円の出費が減ることは、
 5,000円を得たのと同じ。収支のタイミングをずらしている。」って西野さんの考えを
 そのまま受け入れているイメージ。

 確かにレター1,000文字は日本円に換算してしまえば5,000円分の価値があると
 認識することができるわけで、これを贈りあえば結果的に5,000円分の価値が
 “お金をかけることなく”動き続けることになるよね。

 んで、本質は次。レターポット内で5,000円分の価値が動いていたとしても
 “社会的に見て5,000円分の価値が動いているか”と言われると、
 そうでもないよということ。このあたりがレターポットをやっていない人
 にとってはそうそうー!ってなるとこだと思う。

 実はレターポットがやっていることって“デジタルの文字を送るだけ”なんだよね。
 それって社会一般感覚で見たら「LINEやTwitterだったら無料でもできるよね?
 5,000円分の価値はないよね?」ってなるわけです。

 当然、実際にはLINEやTwitterで送るのとは差異があるはずなんだけど、
 それをきちんと説明できないうちは、レターポットの真価を理解してもらうのは難しいよね。

 「レターポットの価値を理解できる人がレターポットに参加しているのだから、
 参加していない人の価値観は重要ではないよ」という意見もあると思うんだけど、
 せっかくならより多くの人に理解してもらえるように、ロジックを組み立てたくないですか?

 あー、そうだ、あとあと。レターポットは恩贈りだから返事をしてしまったら
 別の人や別の機会に贈ることができないみたいな理屈あるやないですか。
 贈り物もらったら、やっぱりお礼の言葉を贈りたくないですか?
 ありがとうって言いたくないですか?

◆西野:お礼はLINEや電話で言えばいいのでは?
 プリンを贈ってくれた相手にプリンを贈り返すのはやめよう、という理屈です。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/955592409705988096

◆OYAJI[ポ] @uragoe
 5000円分の価値を感じられない人は無理にレターポットをせずとも
 LINEやTwitterをやっていれば良いだけの話です。

◆モモ:やっていない人に説明できるロジックを確立できると、
 より多くの人に輪が広がりますよね。
 価値を感じてくれる人だけがやってくれたらいいっていうのは、宗教と何も変わりません。
 “この壷には信じる人だけ救われる神が宿っていて”と言っているようなものです。

◆金坂 佐知子[ポ] @sachikopeacock
 これは、きっと生きてる時間軸が違うから価値が違うんだと思う。
 多分昭和な感覚なんだろうなぁ。

896 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:29:14.92 ID:np/ygNy+0.net
◆革命と信用のキンコン西野[ポ] @nishinoakihiro
【関係各位】
大雪の影響により、これからお庭で巻き雪ウンコを作ることになりました。
これに伴い、本日のラジオ収録の入り時間の大幅な遅れが見込まれます。
御容赦ください。
https://pbs.twimg.com/media/DUME0KrU0AAdgMT.jpg

https://twitter.com/nishinoakihiro/status/955612842215972865

897 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 00:40:34.36 ID:np/ygNy+0.net
◆Pay It Forward@h[ポ] @PayItForward_h
 レターポット6日目。
 レター下さ〜いと呼び掛けないとレターは来ない。
 有名人だと、ファンレターのようにレターがたくさん届くんだろうなー。
 Twitterと連動して、リツイートされたら数レター、
 イイねが付いたら数レターみたいになれば、あたしにも或いは。
 #レターポット #西野さん好き

◆西野:いや、求めるんじゃなくて、自分から与えないと。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/955760877394800640

◆Pay It Forward@h:西野さんが直接返事くれたってことだよね?これは!
 あの西野さんとあたしが、どんな会話であれ繋がったってことだよね?
 レターポット始めてなきゃこんな嬉しい事にも遭遇出来なかったな。
 西野さん、好き(ハート)
 (はい、ちゃんとこのあと『与える』について考えます。はい)

◆Pay It Forward@h:西野さんに、『まず与えないと』って言われたから、
 最後の12文字は西野さんに贈りました♪
 今日は、西野さんと繋がれただけで大満足(ハート)

◆Pay It Forward@h:西野さんが好きでフラフラしてたらこんな素敵なモノ見つけた。
 あたし、『パトロン』になったらしい。(笑)
 レターポットの次はクラファン突入したー
 CAMPFIREで「えんとつ町のプペル ライトボックス」と名づけた
 アートピースを世に送りだしたい。のパトロンになりました!

898 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:11:40.69 ID:EjZ3b8Pe0.net
モモさんの言うとおり
宗教だよあんなの
現金5000円を西野さんに支払ってるだけで文字自体に5000円の価値があるわけじゃない
西野さんに文字使用代を払って文字を得てそれを信者内でぐるぐる回してるだけだということに気づかないのはレターに価値があると信じてる信者だけ

899 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:14:12.03 ID:EjZ3b8Pe0.net
それで幸せを感じられるなら永続的に続ければいいと思うけどレターポットに賛同しない人を古い考えの人間だと下に見るような発言は慎んでもらいたい

900 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:15:40.99 ID:F2xUDzPgO.net
タオル屋さんってネーミングは西野さんにとってはこれ受ける!わかりやすい!って選びに選んだ言葉なんだろうね
そんでなんも考えない信者は上手い!と持ち上げ西野さんも喜んで使いまくる
拡散したらそりゃ矢沢ファンに見つかるし、言葉に潜んだバカにした表現にムカつくに決まってる
やっぱり西野さんは信者だけに囲まれた狭いサークルに居るのがお似合いなんだよ。メジャーにはなれない

901 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:19:56.19 ID:TyxM/0q80.net
西野さんの「矢沢永吉はタオルでもうけてる」を真に受けて信じるくらいのおつむだったら
西野さんにだまされ続けるのはしかたないけど
まだ世界が嘘にあふれていることを知らない子供や生徒たちまで感化するのはやめてほしいね

902 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:35:33.74 ID:0WuxnOWk0.net
>>895
これは、きっと生きてる時間軸が違うから価値が違うんだと思う。
多分昭和な感覚なんだろうなぁ。 

これすげーな
それっぽいことを言ってるようで、実際何も説明できてない。すげー西野的な名文だと思う。

903 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:36:20.64 ID:F2xUDzPgO.net
>>901
実際すごいタオル屋さん!ってもう信じちゃってるからね。これ以上広めなきゃいいんだが

そういやDT松本は矢沢ファンだけど高須との話でなんだから耳に入ってそうだな

904 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:38:03.03 ID:np/ygNy+0.net
◆きょん[ポ] @kyonc_84
身近の人からレターポットの話したらそんなん新手の詐欺だと言われ否定された!
レターポット送るなら手紙を送れと言われた。
手紙だって切手代は郵便局、便せん代・封筒代は購入したお店に入る訳で同じだと思うけど・・・!

 ◆rian[ポ] @K_A_M_dna
 やった人しかわかんない感覚ですよね(笑)

 ◆OYAJI[ポ] @uragoe
 はれのひ被害者の新成人式に少しでもお役に立てるって事だけでも
 価値があるように感じてますし、レタポの素晴らしさは
 贈った文字数分が次々をリピートして回して戴けるという点で
 買って送って終わり(停まり)のハガキや封筒とは根本的に違う点ですよね。

 ◆ヨーダ(清水和哉)[ポ] @b40lPpMtdnILFbT
 わかろうとしない人には、わからない世界かもしれないですね。

 ◆ジュンコ[ポ] @junjunko0612
 私も「詐欺に引っかかってる」って言われました(笑)


◆ジュンコ:とうとう残り3レター。
お財布落としてカード止めてるから購入できません(笑)
どなた様か贈っていただけたら嬉しいです。
#レターポット #必ず廻します

◆ジュンコ:昨日の夜中に「残り3レター」と呟き、朝レタポを開けたらびっくりした!!
知らない方々ばかり。本当にありがとうございます。とにかく嬉しかった。
これを換金する?って言われたら出来ないよ、有難すぎて。
財布を落として、人の優しさが沢山来ました。ありがとうございます。

905 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:41:48.44 ID:np/ygNy+0.net
◆ハニーマン @vuJR5PS8HYG01nD
芸人、西野亮廣
世間はまだこの男が我々の遥か先に行っていることに気づいていないのか
未だに"嫌われ者"、"変わり者"といったレッテルを貼られたままだ
この先、どれほどの人がこの男を理解できるか、理解できる世の中になるか

ブスな心を持った人間たちが創り出した日本という汚れた国を変えるには、
より多くの人に西野亮廣が理解される必要がある

レターポット、まさに革命だ
言葉に有限性を持たせることで世にはびこる心無い言葉を減らし、価値のある言葉を増やす
汚れた国、日本を変える第一歩になるはずだ


◆文美 @ayami_d0817
レター届きました!嬉しくて寝れなさそう( ´∀`)
ありがとうございます!まずは自分から送っていきます!
親友を誘ったら、「さっぱりらわ。今時の手紙は」って言われました。めげないぞ。

◆トゥモロー(世界ノマド[ポ]) @shokugyo_jibun
「物がいらない世代の僕らにとっては、物の贈り合いよりレターポット」と説明すると、
「物がいらないからこそ、なにが喜ばれるか考える時間に価値がある」と反論。
そうね。レタポがあるのに、あえて物を贈られると、それはまたうれしい。
レターとおみやげはそうやって共存していくよね#レターポット

◆おみ @Miku_ucd
レターポットは贈与経済が何か教えてくれるすごく画期的なツールだと個人的には思う。
資本主義の力が強いもの(資本家)がかっさらってく経済が限界突破したらおのずと進む道だとも思う。
贈与経済が完全に成熟しきったら金銭一切流通せずとも生活できるはずだけど

◆宮 敬幸(ミヤちゃん)シーエルリンク @miyatakayuki1
実は僕、お金はすぐ使っちゃってなかなか貯めれないタイプ笑
でもレターポットは貰った分すぐ使っても罪悪感一切ない!
換金装置なくして正解だ。
昨日時計の事教えてくれたしょうくんに恩送り。

906 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:55:48.29 ID:OU9pEyHm0.net
>>898
アナタがモモさんなんじゃないの?
こんなトコでくたくた言っちゃって
みんなからも笑われるだけだよ?
まあ、アンチはかわいいってスタンスだけどね

907 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 01:57:13.29 ID:YwOmWFrO0.net
>>899
選民思想を植え付けられる位洗脳されているから、深刻な状態だわ
カルト宗教やセミナーで狂う人間と本当にそっくり

908 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:00:19.56 ID:OU9pEyHm0.net
>>907
ここで遠くから悪口を言って絆を深めてるわれわれアンチ集団も大概やけど笑
楽しくやってる西野たちにひがんで日陰のネットで悪口三昧
まぶしすぎるもんは叩かないとおれないのが人間か

909 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:02:34.77 ID:YwOmWFrO0.net
夜中にこっそりご苦労様w

910 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:11:11.61 ID:EjZ3b8Pe0.net
レターポットは信者を幸せにするんだね
私なら5000円のレター貰ったらそのままお返しするわ
気持ちだけいただきますって
レターポットの本質ってそういうことでしょ?

911 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:36:34.88 ID:TEv0GPsD0.net
レターポッドがある程度出まわったら信者同士で流し合うだけだから
運営には切手代しか貼らない 4か月放置しないってことで価値滅失もないわけで

つまり新規に購入してくれるカモを増やすには母数を多くするしかないんだがどこまで拡大できるやら

と考えたところで
教祖サマが助けてくださーいといって信者が続々購入して問題解決の未来が見えたwww

912 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:37:52.45 ID:v/jf6nab0.net
教祖自らお礼はLINEや電話で言えばってのがクッソウケるんだがw
やっぱりレターポットいらないじゃんw

913 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:43:05.62 ID:VRv/95De0.net
>>902
この後のやり取りを見たらわかるけど、昭和的な考えをしてるってのはモモさんに言ったのではなくて、金坂さんが自分自身のことを言ってるよ
このやり取りだけみるとわかりにくいけどw

914 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:50:41.53 ID:np/ygNy+0.net
2018年1月23日
龍平:レターポットのレターにもともと何か特別な価値があって自然と差別化されたわけではなく、
   もともと何の価値もなかった概念に対して実験的に「差別化のための差別化」がなされたものだ。
   そこにあたかも普遍の価値があるかのような言い方をするのは霊感商法のやり方だ。
   無理矢理飢餓状態を作り出して、そこでごくごく普通のパンを食べさせると、
   食べた人は「このパンは他のどんなパンよりもおいしい!」と錯覚する。
   ただの水を何万円かで売って「この水には価値があります。
   なぜなら何万円かで販売されていることをみんな知っているから」と言うのと同じ論法だ。

海斗@マカー[ポ] @kaito_macer
   原価20円で作ってる1万円札を1万円の価値として使うことへの説明をお願いします!

龍平:国(または為替相場)が価値を担保してくれているからです。
   「この水に価値がある」という時、その価値を保証してくれる人は教祖様です。
   勿論、「貨幣という紙切れの価値を信じる」ことも突き詰めれば宗教です。
   ですが人類の歴史と同じ重みのある世界一の宗教です。太刀打ちするのは難しいと思います

海斗:無知で質問ばかりですみませんが、ビットコイン(もしくはGACKTコイン)はどのようにお考えですか?
   これからはコミュニティ毎に通貨が発行されるという話も聞きますが。

龍平:ビットコインはマイニングすることで初めて通貨として機能するのですが、
   マイナーたちの報酬は当初からビットコインでした。
   つまりビットコインを価値ある通貨にする、という信念があったんです。
   レターポットは、新しい価値を謳いながら、運営はレターに価値を見出さず、法定通貨を集めています。

海斗:ビットコインは設計が上手かったんですね!
   ふと思ったんですけど、ビットコインは分散化の技術で、「誰も担保してない」と思うのですが、
   それはいいのですか?

龍平:マイニングの上限を決めていることと、計算自体がものすごくものすごく難しく
   設計されてあることで担保されてるんですわ。

海斗:それって信用出来るんですか?

龍平:偽造ができませんから

海斗:ごめんなさい。担保って何ですか? 偽造出来ないから信用しろって意味分かんないです。

龍平:簡単に偽造できるものより偽造が難しいものの方が信用できるという感覚は、
   あなたにとっては意味がわからないかも知れませんが、多くの人にはごく普通のことです

海斗:まぁ僕が信用出来ない以上、僕は採用しないんでしょうね。
   そして僕的にはあれは信用出来ないから、皆近づくなーってアナウンス活動もする自由があるんでしょうね。
   あなたの活動ってそういうことですか?

龍平:いいえ。私は誰にも近づくな、などと言っていません。私の思っていることを述べているだけです

海斗:なるほど。ちなみに僕、邪魔ですか?

龍平:まさか。(※続く)

915 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 02:54:09.98 ID:np/ygNy+0.net
>>914続き)
海斗:思ったんですけど、レターポットで流れるレター(文字)って「ただの水」とは違いますよね?
   何かあれば償却して現金に換えて寄付などに使われるワケですし。

龍平:厳密には違いますが、教祖様も何かあれば付加価値のつけられた水で得た利益を災害支援などに使えますよ。
   もちろん教祖様の風俗代にするのも自由ですが。

海斗:僕は「西野文化圏に入るか否か」だったし、ある人は「コミュニティに入る権利と制限付きのEメール」
   と表現していましたが、龍平さんにとっては、教祖ぼったくりの悪質な新興宗教的なものに
   映ってるんですかね?

龍平:あー、いえ、そうは思ってません。西野文化圏はうまい言い方ですね。
   私も、西野さんの活動を応援するには最高のツールだと思います。
   ただ、それが西野さんを応援したい人以外の人間にとって客観的価値のあるものかどうか考えると、
   教祖様の水と構造的には同じだと思いますね。

海斗:なるほどねー。ありがとうございました!
   教祖(例えば恩送り教)って言い方をしたとして、教祖は信者の為に働くし、信者は教祖を崇めるし、
   みたいな関係はあると思います!(JPY絡むけど)
   もうちょっと穏やかに言えば、芸人とそれを支えるファンの関係。
   この関係もネットで双方向でSNSの時代に、それなりの関係になってるのかなとも思いました!

龍平:そうですね。西野さん応援ツールですね。
   なので、西野文化圏の人たち(西野さんに賛同する人はたち)は恩送りでソーシャルキャピタルを
   築くことができますが、外部に通貨のように普及するのは少し難しいかなと思います。

海斗:ありがとうございました!

龍平:こちらこそありがとうございました。

滝本裕(Drums)[ポ] @taikomochi1019
国が担保しても(国の運営がガタガタになったりして)国民の信用を失うとそれはタダの紙クズになるのですが...
日本からはるか遠く離れた未開地の部族の人に一万円札見せても「は?」と言われるだけですよね。
日本国が担保しようがその人にとっては無価値。
なおレターポットの場合、キングコング西野亮廣が価値を担保などしていません。
ユーザーが「レターに価値がある」と信じているからそこに価値が生まれます

916 :通行人さん@無名タレント:2018/01/24(水) 03:06:26.28 ID:GovXCTxgO.net
> 滝本裕(Drums)[ポ] @taikomochi1019
> 国が担保しても(国の運営がガタガタになったりして)国民の信用を失うとそれはタダの紙クズになるのですが...
> 日本からはるか遠く離れた未開地の部族の人に一万円札見せても「は?」と言われるだけですよね。
> 日本国が担保しようがその人にとっては無価値。
> なおレターポットの場合、キングコング西野亮廣が価値を担保などしていません。
> ユーザーが「レターに価値がある」と信じているからそこに価値が生まれます
いや、それだと前半の例えいらないよねw

ユーザーが価値がないと信じれば、何の価値もない上に、誰も価値を保証してくれないってことだよね

917 :通行人さん@無名タレント:2018/02/01(木) 20:03:41.47 ID:HIbSSBo2y
五反田にスナックつくったんだな。詳細でんかな。みんなで行こうぜ。

918 :通行人さん@無名タレント:2018/02/20(火) 13:45:18.41 ID:59e8AGJVi
大谷昭宏のボケ

総レス数 918
515 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200