2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングコング西野公論 333

1 :通行人さん@無名タレント:2018/01/09(火) 06:12:15.50 ID:+jCKKIn20.net
キングコング・西野亮廣について語るスレ

前スレ:キングコング西野公論 332
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/geino/1514363923/

624 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:20:00.45 ID:KKUzpTtkO.net
>>600
当時は凡人が必要として覚えられる数字に僕は興味持てないみたいな感じだったんだろうなw

>>615
先生から数学の楽しさ教えてもらってたらその先は自分が探すはずだよなあ
入り口だけでなくずっとついてないとダメなのかよと

625 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:23:02.20 ID:Z/tLDeyf0.net
レターの本質は金が西野のみに入ること
その事についてはなーんも本質を突かずボカシ逃げてるだけ
別に信者にとっては西野のみに金が入る事自体は問題ないんだろうに、それをハッキリ言えない西野
西野も信者も見て見ないふりがお得意

626 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:25:51.36 ID:DgxIYNim0.net
文字に価値があると言いながら、7日前の支援レターも読んでいない西野
大量にレターが来るから、読む暇がないのかも知れんが、読まれなければ意味がないことには変わりがない

627 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:30:02.66 ID:EhowG/1S0.net
信者が西野さんのキモいを何とか良いように解釈しようと必死だな
アカウント別にしとけは、ボランティアに開封してもらって公開も手伝ってもらったり、システムから既読にしたり色々できたはずだが
貰ったレターの数でも盛りたかったのか
スクショであげるとか馬鹿みたいなことやってるんじゃいつまで経っても終わらないだろうな

628 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:33:32.43 ID:DgxIYNim0.net
信者「西野さんは本質を捉えているで押し通すつもり」

629 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:43:43.22 ID:IexboiPU0.net
ホントに宗教みたいになってるな。
なんで西野みたいのを盲信するんだろうか、不思議だわ。

630 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 20:56:54.94 ID:irGyb2+Y0.net
>>629
何でなんだろう、尋常じゃないよね
顔ファンも何割かを占めてるんだろうけど
日本を憂うよ…

631 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:10:17.31 ID:3Xv+n2T10.net
換金機能を付けたらデメリットしかないというのは分かるよ
ただそれは金を独占している西野さんのみのデメリットだけどな

632 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:12:56.93 ID:XjEn7i3Y0.net
色々貼ってくれた方乙です!

相手は一週間猶予を与えた上に西野さんに金が落ちるシステム使って申し入れてるのにな
公開処刑してるヒマがあるなら早く対処しろよキモいとしか思わない
「レターで文句言われてもお金になるからOK」みたいなこと言ってたのは何だったのか…
あと批判ブログ書いた方はこのまま見切り付けてほしい

>>630
ファンファーレの書影見たときは正直ゾンビみたいだと思ったが…顔かあ…

633 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:15:38.36 ID:lQwoAU900.net
>>630
西野信者の肩書き眺めてると
自営業とかコンサルとかサロン運営(オフもオンも)とかノマドwとか、それっぽい連中が並ぶけど
教師や医師、はては僧侶が居るのはちょっと冗談抜きで引くわ・・・

634 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:23:08.87 ID:lQwoAU900.net
あ、あと年末の寸志(賞与じゃねーのかよw)を来年からレターにしようかとか抜かしてたキチガイ美容室オーナーも居たな
数万円?くらいあった現金をレター払い、て従業員は退職していいレベル
それこそ要らないものを相手の心情無視で押し付ける千羽鶴だろ、と
あと、直接関係ないけど、要らないものの代名詞として千羽鶴連呼するのは、カープの赤松選手に折り鶴折った我が家としてはちょっとへこむw

635 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:37:27.82 ID:OcGFVNUb0.net
>>634
被災地への千羽鶴はすぐ物資が必要なところに送るから議論の余地あるかもだけど
とりあえず物はあって、思ってくれる気持ちが嬉しい千羽鶴を比べる必要ないよ

しかし西野さんしか現金を得られないレター、
信者の頭の中ではどう処理して納得してるんだろうな
不思議で仕方ない

636 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:45:16.93 ID:lQwoAU900.net
>>635
ありがとう
自分も、被災地に千羽鶴が不要て点は西野さんに異議は全くないんだけど
彼らがそれと双璧を成して唱えてる、楽屋に差し入れ行為
この2つの事例をもって、物質の贈り物は不要論の根拠にしてるのが全く同意できず。
両方とも極端すぎる事例であって、それを根拠に、個人間でのプレゼントにまで不要論を当てはめるのが、レターポットが必要て結論ありきで本当嫌いだわー

637 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 21:50:49.55 ID:hHYe6hjs0.net
賞与をレターポットでって店長から数万文字の手紙が送られるの?!
地獄でしょ

638 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:01:24.41 ID:b7MWGm/U0.net
「僕(レターポット)」という表現じわじわ来るな…
レターポットは西野さんへの寄付なんだな

639 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:03:09.66 ID:efTZS7GC0.net
レターポットの会計って誰がやってるんだろう?

640 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:42:03.92 ID:j76vPQ6L0.net
感謝を伝えるだけなら直筆の手紙で良いんだよな
十分心が伝わるし教師だって公務員だって問題なくもらえる
レターの出発点はそこじゃなく、「現金や金券を直接渡すのは気が引ける」から
もっとスマートに、それなりの時間かけてますよって伝えつつ贈れる点だった
つまり換金機能こそ中心だった
そこをひっくり返して反発されたら激おこって意味わからんわ

641 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 22:42:16.44 ID:irGyb2+Y0.net
西野を賛美するどの信者も思考力を持ち合わせていなくて呆れる。
過去を改変してその場その場で嘘をつく哀れな芸人くずれにどんな夢を見ているのだろう
TVにちょっと出てる(出てた)っていうのもある種の人々には決定的に映るんだろうか…

642 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 23:16:00.29 ID:OcGFVNUb0.net
ファン本人が思考力持ち合わせてないのは勝手にしろやって思うけど
教師が子供に押し付けとかマジやめて欲しいわ

643 :通行人さん@無名タレント:2018/01/19(金) 23:49:03.73 ID:F72LYfJV0.net
何だかんだとややこしい事言ってるけど、送られて来るのはただのメールなんでしょ?
いるか?わいはいらんで。しかもわざわざ金かけてメール送られてきたら逆に恐縮するわ。

売り上げを寄付するってのも、何故なにか災害等が起こったらなのか…
世の中寄付出来るところなんて山ほどある。
災害だけじゃなく、難病等で困ってる人など山ほどいるのに。
いつ起こるかわからない災害の為よりもっと身近に困ってる人を助けようよ。

それともニュースになるような大きな出来事で話題にならないと支援活動もしたくないのかな?

644 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 00:30:25.40 ID:udDHhj3w0.net
> 『鶴の恩返し』でジジイが鶴を助けて、たとえ鶴が恩返しに来なかったとしても、
> ジジイが鶴を助けたことはSNSで可視化されて、皆が観客となって見ているので、
> 鶴からのリターンは無くても、たくさんの観客から少しずつ支援してもらって

これってつまり
「俺さぁ、こないだ鶴を助けたんだよねー」
「あれから1ヶ月経つけど何の恩返しもないなー」って
いちいち本人がSNSでアピールしなきゃこうはならないよね。
そんな事を自らアピールしまくった挙げ句
「クククッ、ヘタに鶴一匹から恩返しされるよりも結果的に沢山支援されたぞ」
って、こんなさもしい精神ある?
こんな『鶴の恩返し』のジジイは糞以下の下劣野郎だと思うんだが。

645 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 01:12:34.44 ID:3evkfug1O.net
>>641
ぱっと見良いことしててこれは宣伝ですとキッパリ言い切るとこにこの人は騙さない!とか思ってそう
もうその時点で騙されてるんだけどね

646 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 01:24:31.61 ID:riES5buD0.net
>>641
世の中結構バカ
タレント議員なんて知名度だけ
西野さん勘違いして実家の市議会議員あたりに立候補して当選してからやらかしてくれないかな

647 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 02:13:48.07 ID:fliJljWa0.net
レターボットユーザーが増えるにしてもここから先は西野にやさしくない層がほとんどなわけで
無理矢理な言い訳をいい方にいい方に解釈してもくれないし
何度も説明してきたことを繰り返し聞かれることも増えるのに大丈夫かね?

648 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 02:17:10.99 ID:E7A7+XJt0.net
聞かれたことはサロンメンバーの誰かが答えてくれるから。。

649 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 03:46:05.52 ID:2nHoiVm+0.net
>>644
さっそくそれ実行に移したやつがいる
西野のレターポット構想を分かりやすくイラストでまとめてSNSに上げて
広めるのに自由に使ってね〜と言ってて他の信者から称賛されてたやつがポルカで「新しいMacBookProが欲しいです」て言ってる
そして即達成
つまりレター回して、布教に役立ち、連中がいうとこの信用稼いだら、欲しいものを宣言しろ、と。

http://taikomochi1019.hatenablog.com/entry/2018/01/18/020904
 
>これがそのイラスト解説
>これを作ったのが、何を隠そう...
>目黒さんです!
(中略)
>でも今、この方のpolcaがものすごいことになっています。

650 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 04:09:36.75 ID:2nHoiVm+0.net
>>647
これまではレターポットユーザー=西野信者、あるいは信者までいかなくとも好意的なファンが大多数締めてるけど
レターポットを本当に広めていくなら、レターポットユーザーだからといって
西野も西野人脈のお友だち(しかも炎上属性持ち)もプペル絵本も、無条件で肯定してくれる人ばかりじゃないよね

↓フジテレビ派ですとか媚を入れつつ長谷川にレターポットすすめてやらせる


えんとつ町薬局プロジェクト@pharmacy_of_ct
はじめまして、私苗字がフジサンケイグループの設立者の方と同じなんで(全く関係ありませんが)なんとなくフジテレビ派です。
長谷川さんがとくダネ出演していた時応援してました!
長谷川さんは西野さんが作ったレターポットやりませんか?応援レター送りたいです!

長谷川 豊@y___hasegawa
面白そうですね。 詳しくないのですが、簡単に出来るものですか?

えんとつ町薬局プロジェクト@pharmacy_of_ct
ハイ!フェイスブックのアカウントをお持ちなら直ぐにできます!

長谷川さんにレターポットを勧めてから、長谷川豊サーチをしてます!
長谷川さんの考え方たくさん共感します!ブログで紹介されている『Givers gain』はまさにレターポットの本質だと思います。
私も見習い頑張ります!

長谷川 豊@y___hasegawa
出来ました!

651 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 04:25:31.84 ID:2nHoiVm+0.net
>>650続き
長谷川レターポット開始を知った、件の薬局とは関係ないまた別のファンが反応。
この人はなんでもかんでも妄信するほうじゃないのかな。
この薬局みたいにレターポットする人は
西野さんのブログは必ず読むし、プペル映画も宣伝するし、西野さんのお友だちも皆好き!て人ばかりじゃないし、
今後、信者もそれを勝手に前提にしてもしライトユーザーに絡んでったらトラブりそうな予感


PLAYTHEHOPE@絵画1719枚完成@playthehope
レターポット、楽しくて仕方なかったんですが、長谷川豊氏が始めるとか、一部で盛り上がってるのを見て、なんだかガッカリしてしまいました。
優しさは、差別とは相入れないとぼくは考えてます。やめようかな?と一瞬思ったけど、冷静になって少し休みます。
また始めたときは、よろしくお願いします。

PLAYTHEHOPE@絵画1719枚完成@playthehope
長谷川豊とかいう人のこの記事。僕の父も透析を受けています。
一生懸命働いて、僕ら4人兄弟を育ててくれた。その父への侮辱以外の何物でもない。
何の検証もせずに、人からの又聞きでこれだけの暴論。怒り過ぎて震えてます。

652 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 08:23:04.78 ID:E7A7+XJt0.net
あの長谷川豊に対して「フジテレビ派です」って
そいつ絶対長谷川を応援してたとかウソだろw
フジをクビになって以来、事ある毎にマスコミ叩きしてる奴じゃねえか

653 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 08:41:23.04 ID:KQOe84fA0.net
西野さんてお世辞とか遠回りな言い回しとか通じないから
自分も言ったり書いたりしたことはそのまま信じてもらえると思ってるよね

654 :アメブロ:2018/01/20(土) 09:05:26.30 ID:UG9dX4WL0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345907626.html

映画でスナックする
2018-01-20 06:37:41

レターポットのユーザー数が39000人を突破しました。
通貨の価値は換金の有無ではなく、その通貨を信用している人の数なので、引き続き頑張ります。
約束どおり、春までには10万人を突破します。

現在のレターポットがアプリではなく、α版(お試し版)である理由は、僕がユーザーとして利用しながら同時進行で改善していきたい
からで、日夜、オンラインサロンのメンバーと議論を交わしながら、少しずつ少しずつ改善していっています。
昨日は、かなり実のある議論ができました。

さて。
昨夜は、映画『えんとつ町のプペル』の宣伝会議in名古屋。
https://static.blog-video.jp/output/hq/Or9aa0axAmmM9xCedbiTLQZf.mp4

映画『えんとつ町のプペル』の宣伝チームは全国各都道府県に作っていて、僕の時間が許すかぎり活発な地区のグループに顔を
出すようにしている。
昨日は名古屋。

僕のブログなんぞを読むような変態的な皆さんは、いいかげん御存知だとは思うが、僕は“完成したものを届ける”ことにはあまり
興味がなくて、“皆で完成させること”に興味がある。
まるで文化祭のような。
それは、絵本しかり、レターポットしかり。
映画も同様で、まず最初に「どうすれば皆と映画を作れるかな?」と考え、その一つの答えが『宣伝』だった。

今日は静岡の皆さんと宣伝会議だ。
作り手とお客さんを分けるのではなくて、スナックしながら、一緒に悔しい思いをして、一緒に喜びたい。
作品は、その“待ち合わせ場所”になるといいな。

頑張ってディズニーを倒します。
力を貸してください。

655 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 09:26:12.35 ID:vautY8nk0.net
西野の言うユーザー数って単に登録数でしょ
その中全ての人が利用してるとでも思ってるのか?
アクティブユーザー関係なくとりあえず人数!人数!
クラファン乞食で数を稼いだ売本商法から全く進化無し

例えがアレだが大きい新興宗教の信者数足すと簡単に日本の人口を越えるっての思い出した

656 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 09:40:18.07 ID:E7A7+XJt0.net
映画の実際の製作が始まってもいないうちから宣伝会議って
ただの西野信者の集いだな
西野さんの脳内ではそりゃもう感動超大作(笑)が仕上がってんだろうけどさ

657 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 09:52:49.27 ID:147lvOoCO.net
ダメな会社の特徴の一つに「会議が多い」ってあるよね

658 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:14:55.41 ID:udDHhj3w0.net
◆gurose(人・本・旅と仮想通貨) @gurose_t

本日の西野亮廣さん講演会メモ@
夢を叶える上で解決する問題2つ
・お金 活動資金
・広告 自分を知ってもらう活動
これは大人になるまで学校では教えない
99.9%の人が問題を解けずに終わってしまう

西野亮廣さん講演会メモA
買うものと買わないものの区別とは、生きていく上で必要かどうか
では、生活必需品でないものの中で何を買う?
→作品にお金は出さないが思い出やお土産にはお金を出す
お土産は思い出を思い出す装置!
人はこれからもっと体験に流れていく

西野亮廣さん講演会メモB
クラウドファンディング→信用をお金に替える両替機
殆どの人は信用がない。嘘をつくから。
嘘をつかなければならない環境があるから。一番危ないのは空気を読むこと。
信用の両替機
→VALU 、タイムバンク、オンラインサロン 2018年はもっと出る

https://pbs.twimg.com/media/DT57cjgU0AAM-dq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DT586t6U8AAMTzO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DT5-3lzUQAAYZdY.jpg

659 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:18:12.26 ID:udDHhj3w0.net
こんにちは!革命のファンファーレを読んでからキングコング西野氏ファンのy-heyです!
2018年1月19日(金)に愛知県東海市で開催された西野亮廣 講演会 in 東海に参加してきましたので
1時間30分以上連続で喋り続けた西野氏の言葉の中から特に役に立った3つのことをお伝えします!

場所は愛知県東海市芸術劇場 多目的ホール。
もっと大きいホールでやるかと思っていましたがお客さんとの距離を近くするため、
これくらいの規模の会場を選んだのでしょう。
実際に最前列に座った人は西野氏に触れるくらいの距離感でした!

ステージには西野氏の作品が並べられています。
開演の時を楽しみにしながら待ちます。そして、
い よ い よ 西 野 氏 登 場 ! キ タ ー !!!
https://y-hey.com/wp-content/uploads/2018/01/IMGM2370-4-720x480.jpg

今回の会場では「革命のファンファーレ」を読んだことがある方に手を挙げてもらったところ
意外にも会場の1/4程の人しかいなかったため、革命のファンファーレの話も多めにされました。

660 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:21:42.25 ID:udDHhj3w0.net
>>659続き)
1.夢を追う時にのしかかる2つの問題
夢を追う過程で、必ずと言っていいほど直面する課題が2つあるそうです。
通常は学校で教えてもらうことの無い、「お金と広告」についてです。
「お金」というのは活動資金。
夢を追うにもお金がかかりますので資金を調達するのは至上の命題といえます。
「広告」というのは自分や自分の作品を知ってもらうこと。いわば集客。

えんとつ町プペルという西野氏が描いた絵本がかなりの発行部数になっているそうです。
この絵本は西野氏の4作目の絵本なのですが、それまでの3作分の絵本は3〜4年かけて描いても、
3万部程しか売れなかったそうです。
「作品がお客さんに届かなければ、何も存在していないと同じ」と考え、作品をお客さんに
届けるための「導線」までをキッチリデザインするところまでやって、初めて「作品作り」
と言えると「作る」ことを再定義しました。

そして西野氏は自分自身どういう作品を買っているか?を考えてみたそうです。
そこで生活に必要なものは買うが生活に必要でないものは買わないことに気づきます。
しかし「お土産」は生活に必要でないのに買ってしまうのでした。
シンガポールでマーライオンの置き物を、観光地でペナントという布切れを、広島でちょうちんを、
買ってしまうのでした。
なぜか?
お土産は、その時の楽しかった体験を思い出す装置として買うのです。

じゃあ絵本もお土産にしてしまおう。
そこで眠っていた絵本の原画を使って原画展を開催し、出口で絵本を売るという作戦に出ました。
「体験」の後に「お土産」を売る。なんと鉄板な売り方でしょうか。
しかしこの”つい買ってしまう購買心理”に気付いたのは西野氏はすごいというほか無いです。

661 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:24:49.05 ID:udDHhj3w0.net
>>660続き)
2.お金とは信用である
お金とは自分の信用を数値化したものである、と聞いたことがあります。
分かりやすい例として、ホームレス小谷さんのことを挙げていました。
ホームレス小谷さんはホームレスなのにお金に困っていないそうです。
彼は自分の1日を50円で売っているそうです。
草むしりをやってと言われたら、50円で一日中草むしりをするそうです。
でもさすがに50円では悪いから、頼んだ人もお昼や夕食をごちそうしてあげ、
しまいには飲みにまで連れて行ってしまうそうです。

彼がお金の代わりに得ているものは何でしょうか?
「信用」です。
このように地道に信用を積み重ねてきたホームレス小谷さんがなんと結婚することになり、
披露宴をすることになったのでまとまった資金が必要になりました。
その時、クラウドファンディング(ネット上でお金を集める仕組み)を1口4,000円で行うと
以前ホームレス小谷さんの一日を50円で買った人達がバンバンお金を出してくれたそうです。
なぜなら彼には「信用」があったからです。
「あの時は世話になったから」とみんなから思われていたからです。

講演会当日はハワイに行っているそうです。
ハワイに行けるホームレスって、すごい(笑)
お金とは信用であるということを見事に体現されている例でした。

662 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:26:28.52 ID:GWXoESYQ0.net
薄っぺらい講演会だな
これ見に行った連中は反面教師とする為に行ったのかな?

663 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 10:28:06.45 ID:udDHhj3w0.net
>>661続き)
3.ディズニーを倒す
西野氏はディズニーを倒すと公言しています。
別にディズニーを嫌いなわけじゃなく、最強の相手としてリスペクトしているから
「打倒ディズニー」となっているわけです。
ほとんど鉄壁の牙城のように見えるディズニーですが、2つだけ、突破口となる部分があるようです。

・著作権
ディズニーは著作権にうるさいため、結果として広告を永遠に打たないといけない。
ここは西野氏はえんとつ町のプペルを著作権フリーにしたため、ユーザーが作り手になるイメージでしょうか。
SNS全盛のこの時代、ユーザーの発信力はあなどれないです。
えんとつ町プペルの列車が走っているのを、作者である自分がツイッターで初めて知ったこともあったようです。

・生活導線上に無い
通常、夢の国に行かないとディズニーに触れる機会は無いです。(ディズニーはあえてそうしているのですが)
つまり、普段生活する中で、ディズニーに触れなくても過ごせてしまいます。
西野氏は生活する中で必ず触れるものは無いかを考えました。
そして「お金」という結論にたどり着いたのです。
そして文字をお金にするというレターポットを作っています。
私もまだ仕組みが分かっていないですのでブロガーとして経験したら記事にします。
えんとつ町プペルは映画化もされるそうですので、あの圧倒的な描写を映画館で観るのが楽しみです。

まだまだ西野亮廣氏が1時間30分以上かけて話された熱い内容は
すべてお伝えできていませんが重要な部分は説明できたかと思います。
会場内でえんとつ町プペルと講演会限定販売のホームレス小谷氏の自伝を購入し、
最後はサイン入りの革命のファンファーレをゲットしました!

新しい仕組みを考え、実行する。この西野亮廣氏の洞察力と行動力はホントにすごい!ぜひ見習いたいです。
今日は子供にえんとつ町プペルを読み聞かせして寝かしつけたので
次はもう一度革命のファンファーレを読み返すとするか・・・

▼▼▼関連記事▼▼▼
革命のファンファーレ by 西野亮廣 にはモノを売るための極意が書いてある
魔法のコンパス by 西野亮廣 はあなたの人生の羅針盤になるかもしれない

664 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 11:56:36.56 ID:DCS2U3jv0.net
>>652
プペル薬局の人って、単なる妄信的な狂信者ではないのかな?て気もしてきた
西野界隈への擁護やヨイショがあまりに強烈すぎて褒め殺しの域にある
実は西野やプペルの世界観とか特に心酔してなくて薬局という自分の城を作るために
熱烈信者やってればクラファンで資金調達余裕っしょwという打算でやってそう

665 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 12:15:28.05 ID:tsTjeZ2Z0.net
お金が信用の数値ねえ
玄人からの信用はゼロでも情弱層を騙すのが上手ければ
金集めだけはできるってのは某下山家見てるとつくづく思う

666 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 12:25:36.31 ID:dxt55ku80.net
もう漫才への情熱は皆無なんだろうな。
本業そっちのけで金儲けに必死な姿は、小室の暗黒期とおなじ。

667 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 12:58:18.71 ID:cXaTrEsi0.net
レターポットは信用の数値、ってのは西野さんが勝手に言ってるだけで、具体的にレターが溜まってる人に信用あるとは証明できないからなぁ

668 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 13:03:01.50 ID:E7A7+XJt0.net
絵を展示して出口で買わせようって手法の何が
「こんな方法が!西野さんスゴい!」なのか
こんなもんバブル期のラッセンやヒロヤマガタ辺りで
さんざん問題視された古典じゃん

669 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 14:02:54.20 ID:DCS2U3jv0.net
バトルちうw
(連投は繋げて一部省略)

モモ
人とつながるためにお金かける意味って何?
ツイッターとか他の手段じゃ何がだめなの?
その点におけるレターポットの優位性って何? twitter.com/sachikopeacock…

金坂佐知子
SNSだとその人の人間性まで解らない。嘘だって沢山あるでしょ?
レターポットだと現金払ってるからお金払ってまで嘘つく人は居ない。

モモ
SNSってそんなに希薄な人間関係しか築けないものなんでしたっけ?
深い人間関係は築けないんですっけ?ツイッター上でどれだけ言葉を重ねても、人間性って理解できないんですっけ?
有料だったら人間性を保証できるんですっけ?
レターポットで数文字やりとりしてら人間性って理解できるんでしたっけ?

金坂 佐知子
私はツィッターほとんどしてないから読んだ文面でしかその人を判断出来ませんが、
批判する場所がここしか無いからいろいろ言ってるんだよね?
現実で戦えるならこんなとこで文句言わない。

SENちゃん。 
返信先 @MomoVD @sachikopeacock
そんなことないと思います
出会うきっかけがSNSで、ご結婚される方もいらっしゃいます。
無料で投稿出来るブログの内容で、心が救われる方はたくさんいらっしゃいます。
レタポが出来たきっかけは、西野さんが説明されている様に、差し入れです。
でも、差し入れが嬉しい方もいらっしゃいます。それだけ

モモ
金坂さんにとってツイッターが”そういう場”であることは理解しました。
ちなみに伺いますが、この件についてどこで意見したら正当だってことになるのかご教授いただけますか?

670 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 14:50:37.20 ID:X2/hGw470.net
聖○新聞を無理やり進めてきた信者さんを思い出した
片っ端から広めても一般の人に良さは分からないのに

671 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 14:54:43.32 ID:X2/hGw470.net
>>666
お笑いの方から見放された感じかな
当初はお漫才子ちゃんが好きとか騒いでたけど
がんばっても人気も成果も出なくなって
お笑いを憎むようになったのかも
春画描きごっこも落語家ごっこもダメそうだから無かったことに

672 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 15:21:26.88 ID:3evkfug1O.net
そういや曼荼羅も立ち消えだね。今の方が簡単に金入ってきて救世主として持ち上げられるもんね

673 :アメブロ:2018/01/20(土) 16:21:46.33 ID:UG9dX4WL0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/803262833211414

ホント、ブスだよなー

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12345961813.html

ブスの皆様へ
2018-01-20 12:17:57

小室哲哉さんの一件で、文春が叩かれているけれど、諸悪の根源は「不倫許すまじ」という“他人の色恋沙汰に口を挟むという極めて
下品な国民性”にあるわけで、

「テメーらの持っている道徳観が、文春および週刊誌の連中を食わせて、世の中の才能を次々に殺してんだよ、ブス。
何を食べたら、そこまでブスに仕上がるのか今度教えてくださいよ」

と思って見ています。

御意見はコチラまで↓

西野のレターポット https://letterpot.otogimachi.jp/users/4

674 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 16:28:39.15 ID:ISFPfWXaO.net
>>667
マトモな知能と思考力なら、逆の指標にする罠(笑)。

675 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 17:23:35.34 ID:LXmXHU+q0.net
なんでこんなに醜く攻撃的な言葉を使うんだろう
しかも言葉にぬくもりをと発信したその人間が
言葉ってすごい
使う人間の本質をしっかり映し出すね
この人のファンにはその醜悪さがなぜわからないんだろうか

676 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 17:37:51.81 ID:3evkfug1O.net
>>675
自分達はそっち側ではなくそっち側を醜いと思ってるから、
西野さんは他の大人と違って斬ってくれると思ってるんじゃなかろうか

677 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:20:10.56 ID:a+M4WJKa0.net
しるし書店は、もうダメなのか

https://lineblog.me/nishino/archives/9302740.html
『しるし書店』のテスト運転始まる
2017/10/12 09:18
たぶん今月末にリリースする『しるし書店』。

678 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:24:19.83 ID:l1hrLCGS0.net
しるし書店もクラファンしたのになかった事にしていいんか

679 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:27:24.56 ID:GgG8mcM00.net
>>673
とうとう直接課金の炎上商売を始めたな

680 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:30:13.59 ID:GWXoESYQ0.net
>>673
コメント欄がまた酷かったw
あそこの信者は本当に狂っている

681 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:47:01.81 ID:vO+sU6w+0.net
海外のパパラッチはもっとすごいし、タレントもそれを利用してる。
日本の記者や国民が異常な訳ではない。

それしても言い方ってもんがあるだろ。
なぜそんなに煽るような言い方しか出来ないのだろうか。

682 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:47:08.49 ID:tRBPX1P0O.net
>>673
自分が救済するつもりのはれのひ被害者やその親御さんがこれを読んでどう思うか

683 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 18:56:21.29 ID:a5iW1mDF0.net
もしかするとだけど、毒舌コメンテーターとして
ワイドショーとかに呼ばれるのを期待してるんじゃないの?
こういう露悪的なとこも上西とか長谷川にそっくりだわ

684 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 19:05:29.76 ID:7Km1zlmG0.net
西野さんバカだから毒舌というより悪口だし
アドリブ力皆無なんで気の利いたコメントなんてできないのにね

685 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 19:50:18.08 ID:WItsVHJC0.net
西野さんがたまに出す批判は、毒舌より何より品がないんだよね
厳しさとは別で、品がない
多分品がないと言うと、西野さんは開き直るんだろうけど

686 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 20:25:36.76 ID:f98iFegD0.net
>>685
デリカシーもない

687 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 20:37:40.20 ID:E7A7+XJt0.net
西野さんsns弁慶だからな
喋るとふにゃふにゃクネクネしながら「えっへへへぇ…アレはちゃうんスよぉ」
毒舌どころじゃないよ
あとになって思い出し怒りでまたsnsでネチネチ

688 :アメブロ:2018/01/20(土) 23:34:34.49 ID:7i5NCZ/F0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/803431166527914

これ、絶対に読んで!

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12346059185.html

田村P
2018-01-20 19:39:07

成人式の一件以降、やたらと「神対応」みたいな感じで扱われて、居心地の悪さ…というか申し訳なさを感じています。
成人式の一件に関しては田村Pから「なんとかしてあげたい」という連絡があって、僕は彼女に最大級の恩恵があって、彼女が抱えている
ストレスは全て解消したいので(それだけの関係を築いてあるので)、アクションを起こした動機として、まず真っ先にあったのは「田村さんが、
そこまで言うなら」でした。
なので、田村Pから感謝されることはあっても、新成人や、世間の皆様に感謝されるようなことは一切なくて、それなのに「キンコン西野、
神対応」となっていることが気持ちが悪かったです。

僕としては
「いやいや、神対応は田村さんだから」
です。
リベンジ成人式の発表以降、田村さんの携帯電話は鳴りっぱなしで、毎日数百件の電話対応をされています。
もちろん、彼女には、ゆっくりと睡眠をとれる時間などありません。
ただ、1円にもならないことに対して、睡眠時間を削り、自分の時間を削っていることが、現代では可視化されていて、そのことによって
田村支援者が自然発生しています。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180120/20/nishino-akihiro/19/b9/p/o0720062114115616346.png

皆、田村Pに感謝してるんですよね。
なんだよ、裏方の人間で4万レター超えって。
信用経済リテラシーの高い人はとっくにお察しかもしれませんが、この田村Pが「ハワイに行きたい」というクラウドファンディングを立ち
上げたら、成功するでしょう。
だって、皆、ハワイに行きたい田村Pをハワイに行かせたいもん。
おもしれーな。

お互い、年末からすこぶる忙しかったので、そういえば今日が年明け一発目の顔合わせだったのですが、あいかわらず、被害に遭われ
た方の気持ちになって本気でキレていたし、「なんとかする!」と言い切っていたし、最高でした。
こんなに美しい女性はなかなかいないし、表現が偉そうだけど僕の自慢の右腕です。
絶対に手放しません。
成人式の準備で、まだまだまだまだ寝れない日が続くとは思いますが、それは彼女が決めたことなので、彼女が頑張るべきたと思います。

ただ、頑張っている彼女を皆で応援する空気感は作っておきたいです。
クソ忙しいので、返信はできませんが、田村Pへの応援メッセージを宜しくお願い致します。

689 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 23:48:09.85 ID:m8o8APbB0.net
お前が全額負担しますとか、クルージングの交渉は女性スタッフがやってますとか、ブログに書いたからだろうが
何が、自分が神対応と思われて申し訳ないだよ
狙い通りだろ

>信用経済リテラシーの高い人はとっくにお察しかもしれませんが、この田村Pが「ハワイに行きたい」というクラウドファンディングを立ち
>上げたら、成功するでしょう。
>だって、皆、ハワイに行きたい田村Pをハワイに行かせたいもん。
>おもしれーな。

信者の金でハワイに行かせてやれってか
何が「おもしれーな」だよ>三流芸人

690 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 23:57:53.98 ID:MWbsMysJ0.net
いくらレターボットの信用が貯まろうが読売テレビ内での評価は上がらんのだろ?
それどころか本業を放り出してるんだから非難されててもおかしくないわな
オヤジ転がしの西野が読売テレビの社長にレターボットがこんなに貯まってるんですよと説明しにいくのか(そうしてもムダだろうが)

本人のためなら旅行とかじゃなくて本業で支援してやれよ
ガルゲルとかの視聴率を上げるとかさ
できるもんならなw

691 :通行人さん@無名タレント:2018/01/20(土) 23:59:56.66 ID:Ne045EIE0.net
どうでもいいけどたまに言葉の使い方間違ってるよね
>僕は彼女に最大級の恩恵があって
おまえが恩恵与えてるんか

692 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 00:09:17.69 ID:mCEa9rpo0.net
むしろ読売テレビがかんでるんじゃないかな

693 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 00:10:12.00 ID:u0xHfVAg0.net
クラウドファンディングってそんな使い方でいいのか

694 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 00:10:44.82 ID:1S2/DytF0.net
>>688
おや西野さん、ここにきて田村Pの名前を全面に出してどうしたのかな?しかも他人事のような物言いに違和感
何かあったら言い出しっぺの田村Pに丸投げする保険を掛けてるのか知らんけど公に支援を呼び掛けたりレターポットに絡めて宣伝してるのは代表である西野さんなので最後まできっちり責任もって任務を遂行してほしいものですね

695 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 00:18:35.99 ID:vFBWqbCx0.net
そっか読売テレビで番組を組むのか(ガリゲル内かもしれん)

第三者的に取材する奴がイベント首謀者とかやらせじゃないか?

696 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 00:21:39.27 ID:M7+tfOJR0.net
>>693
文字遊びでスコア(信用w)を稼ごう!
スコアが高まったら欲しいものがあればそれをCFで募ろう!
パソコンとかデジカメとか西野さんの布教活動に使えそうならより集めやすいぞ!

連中が言ってる、信用は換金できるてこういうことだよな
これは乞食と言われても仕方ない

697 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 02:27:21.56 ID:jfPNVfyKO.net
>>688
どんな育ち方をしたら、30代後半で、こんな自己愛に満ちた幼稚な精神性の文を書けるんだろうか。

698 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 02:32:56.92 ID:vyzzguzW0.net
>成人式の準備で、まだまだまだまだ寝れない日が続くとは思いますが、それは彼女が決めたことなので、彼女が頑張るべきたと思います。

手柄は貰うけど、仕事は全部あんたの責任でやれってか
最低だな

699 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 03:52:39.89 ID:18pnDlBO0.net
本当に裸の王様状態だな
今ほんの少しでも対応を間違えたら非常にまずい状況なのにw

700 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 04:42:41.92 ID:18pnDlBO0.net
一方田村は「極上の便利屋」呼ばわりされているのに舞い上がっている模様w
そして信者は「愛が溢れている」と滑稽なコメント

701 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 06:15:52.31 ID:pMMCLidE0.net
>>688
裏方、広くいうと目立たないけど信用持ちの人間に光を…というのが当初のコンセプトなんだから
>なんだよ、裏方の人間で4万レター超えって
はないだろ

702 :アメブロ:2018/01/21(日) 09:46:35.31 ID:Q3Ev2yZi0.net
https://www.facebook.com/AkihiroNishino.official/posts/803759303161767

保育園が誕生しました。

https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12346162283.html

保育園できた日本生きろ
2018-01-21 05:05:26

一昨日は映画『えんとつ町のプペル』の宣伝会議in名古屋。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180121/07/nishino-akihiro/46/98/j/o0720048014115874604.jpg

そして、昨日は映画『えんとつ町のプペル』宣伝会議in静岡。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180121/07/nishino-akihiro/44/de/j/o0720054014115874605.jpg

「あ〜でもない、こ〜でもない。あ、これ、いけんじゃね?」と和気あいあい。
僕はただただ酔っ払いで、まるで戦力にならない。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180121/07/nishino-akihiro/d9/ef/j/o0720048014115874606.jpg
(※真剣にプレゼンを聞くが、酔っ払って、翌日には全て忘れている見事なキンコン西野氏)

ちなみに今夜は仕事終わりにオンラインサロンメンバーと『レターポット』の定例会議がある。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180121/07/nishino-akihiro/46/94/j/o0960072014115874608.jpg

クオリティーの高い作品やサービスを世間にお届けすることはとても大切だけれど、世間のお届けするまでの過程から、とっくに
エンタメは始まっていて、文化祭のような毎日をおくっている。
皆と一緒に作れることほど面白いエンタメはない。
せっかく皆が情報を発信できるこの時代では、『著作権』はデメリットの方が大きくて、僕は僕の作品の著作権をとっくに放棄している。
これからの時代の作品は“いかにプラットフォームになるか”がカギになってくる。

たとえばこうして『えんとつ町のプペル』というプラットフォームから、新しい才能が出てくればいい。
結果的にそれが作品の力になるのだから、『著作権』なんてもので、その可能性を潰さない。

そういえば、『えんとつ町のプペル』の保育園ができるそうだ。
オンラインサロンのメンバーとの交流会で酔っ払っている時に、「保育園を作りたいんですけど、プペルを使ってもいいですか?」と
訊かれ、「いいよー」と答えたら、こうなった↓
https://stat.ameba.jp/user_images/20180121/07/nishino-akihiro/f1/d1/j/o0950094914115874611.jpg
兵庫県の豊岡市と加古川市に2園同時にオープンするんだってさ。

10年前と違って、今は『作る人』で溢れている。
それを踏まえて動かないと、大きく面白いことはできないだろうな。

頑張ります。

703 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 10:26:41.69 ID:hrtRbIEk0.net
西野「換金機能にこだわるのは自分より上の世代で、金や物に執着している」

スタッフの「成人式といえばクルージング」という金と物へのこだわりの何物でもない企画を採用
(しかも「金や物にこだわらない」と定義した下の世代向け)

田村P「はれのひ騒動にコメントするだけの大人に腹が立った」

西野さんが文春の件でブスだなんだといっちょかみ
(行動を伴うとしてもせいぜい舌戦か、あとは炎上狙い)

言ってて恥ずかしくないのかな?まず身内を正せよって思うんだけど…
成人式用意したからOKとか思ってるのかな?

そもそも成人式の費用って「災害支援のためのお金」って説明だったよね?とか
招待客とスタッフの比率が1:1?とか色々アレなんだけど
あとほんと焼け太りって単語が脳裏に浮かぶ

704 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 10:57:20.96 ID:hrtRbIEk0.net
>>703訂正自己レス
誤>「成人式といえばクルージング」という金と物へのこだわりの何物でもない企画

正>「成人式といえばクルージング」という金と物へのこだわり以外の何物でもない企画

705 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 11:06:36.60 ID:20yiolAN0.net
>>703
スタッフが新成人に対して1:1の割合ってことは西野教の信徒がほぼマンツーマンで着くってことにもなるかもしれんよな。
新成人のみならず同伴の親御さん友人にも。
西野がレターポットの良さを説く&回りにいるスタッフもレターポットレターポット言う
これはあっさり洗脳されそうですわ

706 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 11:14:40.82 ID:18pnDlBO0.net
ボランティアは殆ど船には乗れない

707 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 11:18:29.26 ID:20yiolAN0.net
あっそうだっけ
それはすまんです
ということは西野さんがレターポットを船上で独演会か

708 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 11:24:27.38 ID:hH/R95Jr0.net
ボランティアスタッフの数は、
リストにあるのが約140名
後100名は、レンタル着物店の店員やカメラマン、クルージング会社の社員を含めたり、盛ったりしていそう
西野のお得意のやつ

140名にしても、多過ぎるけどね

709 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 11:36:28.57 ID:hrtRbIEk0.net
>>447がリストで
>>510のブログによると招待客250名に対してスタッフ250名ってなってるけど
どうなんだろうね
同じくスタッフ140名にしても多いと思う
そしてレターの宣伝を長々とやりそう

あとスレ見返してて思ったけど
このレスした人(>>339)って西野さんを本質云々で賛美してた人かな?
なんか特徴的だからひっかかった

710 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 12:12:00.60 ID:85TvR9ob0.net
保育園ワロタ
宗教臭スゴイ

711 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 13:28:38.07 ID:kukeDfLc0.net
お金の教育と称して園児にクラウンドファンディングでもやらせるのか
コジキ親が集まりそうだ

712 :アメブロ:2018/01/21(日) 15:27:48.22 ID:Q3Ev2yZi0.net
https://ameblo.jp/nishino-akihiro/entry-12346186668.html

学校でーす!
2018-01-21 09:34:47

今日は、3月に開催する世界一楽しい学校『サーカス!』に御登壇いただく藤原和博先生と一緒に、14〜5人の高校生に向けて授業。

その模様をYouTubeでライブ配信するので、リンクを貼っておきますね。
コチラ(15時スタート)↓
https://youtu.be/OPLN0ADFRrw

藤原先生のお話は毎度メチャクチャ面白いので(面白すぎるので)、絶対に観た方がいいと思います。

僕は、去年末にスタートさせた『レターポット』の仕組みと、そこで学んだ本当に大切なことを話したいと思います。

つーか、どこかに土地を買って、武井壮さんとかとイチから学校を作りてーな。
実践で使えることしか教えない学校。
学校作るのって難しいの?
誰か教えてー。

713 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 16:05:12.48 ID:R+17N9ll0.net
>>712
どうせその土地買う金もまたクラウドファンディングで集める気だろ。
打出の小槌かよ。

714 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 16:51:19.69 ID:GPvnBT7l0.net
武井壮とかと、じゃなくて一人で学校作れよ

715 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 17:01:16.71 ID:yM1LIos20.net
西野さんの実践で使える技術は頭の弱い人達を騙す詐術くらいしかないんですけど…
お笑いの技術は素人以下だし

716 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 17:02:42.00 ID:R+17N9ll0.net
今やってる>>712のYouTube配信のやつ見てみたら…

西野「運営費は切手代から出してる。
レターの売り上げは被災者支援に回すんだけど、
地震とか何も起こらなくて一年平和に過ぎることもあり得る。
そうするとゴッソリ税金でもってかれちゃうから、
ちょっと皆さん(生徒)に考えてもらいたい。
みんなが納得いくような売り上げの使い道。
孤児院に寄付とかでもいいけど、もっと何かないかな」

女生徒「“おもしろ大賞”のトロフィー制作費に使っては?」
男生徒「面白い祭りをやる」
西野「いいねー!」

あと、>>485>>537の目黒っていう乞食女を
「レターポット界のスター」だと大絶賛。

717 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 17:16:30.16 ID:yM1LIos20.net
>>716
>
> レターの売り上げは被災者支援に回すんだけど、
> 地震とか何も起こらなくて一年平和に過ぎることもあり得る。
> そうするとゴッソリ税金でもってかれちゃうから、

ってことはレターポット課金は商品売り上げの利益なわけだよな
これを理解してる時点で換金なんてやれるわけないわな

「換金機能はいらない」と「換金できない」ずいぶんと意味が変わってくるぞ
今後ポッターwが増えると換金云々いう人も増えてくるんだから
素直に「換金できない」と宣言しておいた方がいいな

それにしてもベータ版ですらないアルファ版の時点で一般ユーザーに広めようというのはアホなのか
不特定多数を相手にしたいなら仕様がコロコロ変わるようではまずいという発想はないのかね
信者に甘やかされたツケを払わされそうで楽しみww

718 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 17:32:35.19 ID:Yqep/8Dd0.net
>>717
レターポットの輪(信者外まで)が拡がれば確実に問題になってくると思う
西野さんにはそのへんの頭がない

719 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 17:32:53.67 ID:mCEa9rpo0.net
>>716
元より自分達に金が回ることしか考えていない

720 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 17:52:15.99 ID:R+17N9ll0.net
配信で西野さんは「換金なしでもやってみたら上手く回っていった」と
既にもうこのままで何の問題もないかのように言い切っていた。

721 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 18:23:44.87 ID:+48730ev0.net
西野亮廣記念小学校ですか?
籠池化してきたな
あっ西野が安倍首相化かな?

722 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 18:41:39.71 ID:R+17N9ll0.net
西野亮廣トークショーin三島 2018年1月20日
https://pbs.twimg.com/media/DT6XkALV4AAw7yx.jpg

◆瞬間美人フォトグラファーhiro[ポ] @0411hiromiracle
キンコン西野さんのトークショーin三島♪
プペルの世界とレターポットが繋がっていたなんて!
使うのが更に楽しくなりそうです!
西野さんの歌がたくさん聴けて幸せでした
みんなで唄ったオーシャンゼリゼ、会場が一体になって感動したな…☆
https://pbs.twimg.com/media/DT_vvRLU0AE9Qy1.jpg

◆六理@小説家になろう @kiralena1203
西野のトークショー行ってきた〜。
レターポットの説明分かりやすかった!
テレビでやる、人気芸能人。それは、人気ではない。
認知の間違い。確かにその通りだと納得した。

◆Yusuke_Asai優介 @08_ysk
西野亮廣さんトークショー始まりまーす(三島)
女性&年配の方多目
 ↓
30分ぐらい歌ってた笑
西野亮廣さんトークショー
歌の力強い
各々いろんなこと思い考えたにちがいない!でも通じてるものはある

◆すー @suu1684
今日はキンコン西野さんのトークショーへ行きました。
西野さんがリリースしたレターポットのお話の中で、
皆残り文字数が10文字になったとしたら、
罵詈雑言ではなく感謝の気持ちに10文字を使う選択をする。
それが嬉しい発見だった。と言うようなお話をしてたのが印象的だったなぁ。

723 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 19:09:21.48 ID:R+17N9ll0.net
>>722のトークショーレポ

◆くじら♪ @miccho100
キングコング西野さんのトークショー ずっといかに売るかの話
あの作品を純粋に好きなネットしてない世代もきてるのですがね…
お金の話ばかりで疲れちゃったのでかえろかな

でも他の作品のことをしれたのでそれは読みたいなと思います
それでよいと思って本を買ったら西野さん的に大成功。

かろうじて帰らないで外で聞いてます。
レターポットについて話してます。それと同時に検索して理解。
いいこころみだけどFacebookもやってないあの本だけで
来てる世代の方はたぶんわからないかも…

講演会のラストにプペルの歌、その他を歌ってくれました。
歌の力は大きいですね。
お金の話は疲れたけどそれだけで来てよかったと思えました。
帰り、シャンゼリゼ歌ってるお客さんもいました。
ラストのレターポットの歌が耳に残る。

先日プロジェクターを使いお客さんを読んで
「えんとつ街のプペル」の朗読の無料公演を仲間とやったのですよね。
プペルファンの大人のお客様もきてくれ満席で、
生演奏とぴったりあって、素敵な時間になったのは確かでした。
著作フリーというのも私達的にとても有難かったです。
そして確かに西野さんの狙いどうり、私達もそのとき本を買ったのです。
著作フリーにしても確実にその時売れるからと話されてました。

(※)https://pbs.twimg.com/media/DT--SvCUQAMgo5H.jpg

おば…( ꒪⌓꒪)

(※2017年7月23日の西野ブログのスクショ:
 どこぞのオバチャン劇団から「ウチの劇団で『えんとつ町のプペル』
 の演劇をやりたいんすけどー」と言われたら、
「どうぞどうぞ、原作を勝手に使ってください」だし)

724 :通行人さん@無名タレント:2018/01/21(日) 19:45:11.99 ID:GRvNcTDF0.net
>>717
上で誰かが書いてたけどここからレターポットが広がる先は西野さんにやさしくない層、やること全肯定の信者外になるから疑問、批判は噴出するよね
信者度が高い人ほど早々に既に登録してるし
ツイッターでもレターポット登場時よりも今の方が賛否で論争活発
そのうち西野さんイライラたまって晒しからの信者ファンネルか、ブログで暴言吐きそう

総レス数 918
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200